• ベストアンサー

この英文の文法を教えて下さい。

I couldn't wait for you to come clear the cupboards clear the bupboard の部分が分かりません。 comeの目的語ではないと思いますし、接続詞thatや関係代名詞が省略されている訳でもないと思いました。よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9722/12094)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >I couldn't wait for you to come clear the cupboards >clear the bupboard の部分が分かりません。 comeの目的語ではないと思いますし、接続詞thatや関係代名詞が省略されている訳でもないと思いました。 ⇒おっしゃるように、cupboards はcomeの目的語でもないし、接続詞thatや関係代名詞が省略されている形でもありません。 このような言い方は、口語の会話表現ではよく聞かれる表現ですが、伝統文法的には、いわゆる「非文」の類とされます。その伝統文法では、come and clear the cupboards「来て食器棚を片付ける」、またはcome to clear the cupboards「食器棚を片付けに来る」のいずれかの形にするところです。 口語の会話表現では、まず、これらをそれぞれcome n' clear the cupboards、come t' clear the cupboardsのように発音します。(この「n'」や「t'」を内破音*と言います。)そしてさらに、辛うじて残っていたこの内破音を経過して、どちらももっと小さい「'」(帯気音**)や「#」(内部開放連接***)を通じて、しまいにはすべてネグって、直接つないでしまうのです。 その結果、表記まで come clear the cupboardsとなってしまった、ということだと思います。とはいえ、いずれにしても「私は、あなたが食器棚を片付けに来るのを待ちきれなかった」という意味は十分通じます。 *内破音:「n」や「t」を発音する口の構えだけ作って音にしない。 **帯気音:軽く息がもれるだけ。 ***内部開放連接:ごく小さく短いポーズを置くだけ。

pixy1205
質問者

お礼

理論的に解説してくださり、ありがとうございます。納得することができました!

その他の回答 (1)

noname#258631
noname#258631
回答No.1

(1) come clear the cupboard これは (1-a) come and clear the cupboard (1-b) come to clear the cupboard. という意味です。一般的に、 come and [別の動詞] come to [別の動詞] これを come [別の動詞] というふうに言うことが多いです。同じように、 go and [別の動詞] go to [別の動詞] これを go [別の動詞] というふうに言うことも多いです。 それについては、辞書の go とか come の項目に、丁寧な説明と用例が載っています。特に、「ジーニアス英和、第5」には詳しく書いてあると思います。

pixy1205
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 辞書を調べてみたい思います。

関連するQ&A

  • 英文法で従属句というのもありますか?

    For adventure seekers, there are many activities to keep you busy. For(前置詞) adventure(名詞) seekers(名詞), there are(V) many(形容詞) activities(名詞)(S) to keep you busy(to+不定詞、形容詞的用法)C. 上の英文について1つでもいいので教えて下さい 1,この文は、単文のSVCの第2文型ですか? 2,For adventure seekers前置詞+名詞の前置詞句で副詞的用法ですか? 3,名詞が形容詞の役割をして後ろの名詞を修飾するのは、名詞の形容詞的用法という理解であってますか? 4,このto keep you busyはto不定詞の形容詞的用法で、名詞句かつ主語のmany activitiesを修飾していますか? 5,このkeepは原形不定詞で他動詞でyouを目的語にとり、第5文型の目的語Oと目的格補語のCをとる動詞ですか? 6,従属節というのはありますが、従属句というのもありますか?

  • 文法を教えていただけないでしょうか。

    I suggest scheduling that for the end of this month, when you will be able to walk across the bridge. (1)ここで使われているthatは文法的にどう考えるのでしょうか?  関係代名詞でもないように感じます。  thatの後にforという前置詞があるだけに文法がわからないです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 英文法を教えて下さい。

    自動詞と他動詞について教えて下さい。 Let's wait for him. まずこの文について質問があります。 (1)動作動詞の現在形は現在の習慣、過去から未来に渡り繰り返される動作を表すため、一回限りの動作を表す時には使えない。と言う決まりがあるのに、この文は文法上okなんですか? (2)Let's wait for him. I met him. 何故、waitには前置詞が必要で、metには前置詞がいらないのですか? waitが自動詞で、metが他動詞だからですか? 《待つ≫には本来目的語が不必要で、目的語をとる為に前置詞が必要、《会う≫には目的語が元々必要だからですか?

  • 強調構文と形式主語構文について

    接続詞 that の場合は形式主語構文で、関係代名詞、関係副詞の that の場合は強調構文だと思うのですが、以前、「省略できる場合は~、できない場合は~」と教わり納得したことがあります。しかし、どちらの場合も省略できる場合があるような気がして~!どなたかお教えいただけませんでしょうか? It was too bad that you couldn't come.(形式主語構文) Who is it that you see.(強調構文) これらの文章はいずれも that は省略可ですよね!

  • この名詞の文法的な解釈をお願いします。

    この名詞の文法的な解釈をお願いします。 「意味のわからない単語に出くわすたびに辞書を引きなさい。」 "Consult the dictionary whenever you come across a word the meaning of which you don't know." 上記の文ですが、a word が come across の目的語になっていると思うのですが、 その後に前置詞も接続詞もなく the meaning と名詞が続いております。 この名詞は文法的にどう解釈したらよいのでしょうか?

  • すっかり忘れてしまいました。

    すみません 上手く調べられませんでした。 関係代名詞です。 1) The party we went to last night wasn't fun. ★1) The party ( 省略可、that, which) we went ~. ☆1) The party ( to which ) we went last night wasn't~. 2)Unfortunately we couldn't go to the wedding (省略可、that, which) we were invited to. ☆2) Unfortunately we couldn't go to the wedding (to which ) we were invited. 上記の☆1)☆2)の書き方は あってますか? 確認したいです。 また、       3) Mike is a good person to know. He's somebody ( 省略可、who)you can rely on. ☆3) Mike is a good person to know. He's somebody (that) you can~. 上記の☆3)の 不定代名詞 先行詞なので thatが本当は好まれる。ってのも whichの場合で不定代名詞の先行詞はそうなんですが、somebody, anybody, everyone, nobody なども同じに考えてよかったか すっかり忘れました。調べてもこれといったものに行き着きませんでした。 確認したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英文法について

    I'll need to remember that for when my turn comes. この英文ではなぜ前置詞forの後に名詞ではなくwhenが来ているのでしょうか?

  • how much trouble I had ~

    http://okwave.jp/qa/q8482241.html こちらで質問されている You couldn't imagine how much trouble I had persuading him. ここで、trouble と I had のつながりについて、 私は疑問詞 how によって引き連れられ how much trouble という had の目的語が前に出た と私は思いますが、 trouble [that] I had のような関係代名詞の省略としている意見についてどう思われますか? もう1つ、この ing は spend O (in) ~ing「O を~して過ごす」と同様の形だと私は思いますが、 to persuade とすべきだという意見についてどう思われますか? あるいは、元の質問が suspended なので、私の質問は無視して、 その質問への回答でもかまいません。

  • 英語の文法等の質問

    (1)goと go toの違い (2)most most of の違い (3)It is [ ]that he will come today. certainly possibly probably likely のうち likelyが正解なのですが、なぜでしょうか? 形容詞だから。って解説されたんですがよくわからないです・・・ (4)私はこの仕事をできるだけ早く終えてもらいたい I want you to finish this work ~と続きますが、 I want you finishing this work はだめでしょうか? というより、 単語によってto型はだめとかthatSV型はだめとかありますよね?あれはもう覚えるしかないのでしょうか・・・??単語はいっぱいあるだろうし、どうも紛らわしいし、参考書もこの単語だとこの型はダメ、この型はOKとしか書いてないので。 (5)副詞の位置について。 参考書には動詞が自動詞のときはその直後、他動詞のときは目的語の直後、とありました。 こういうのも覚えることなんでしょうか?

  • 中学英文

    Do you see a cat come this way ? ここで使われてるcomeは、to不定詞のtoが省略されたの? あるいは、過去分詞で使われてるの? 教えて下さい。