• 締切済み

この話は、主人公は成長したと思いますか?解剖

とある高校はSSH指定の進学校で、1年生で解剖の授業を2回やる。 主人公は1回目、豚の心臓の解剖🫀風邪気味だったのもあいまって気分悪くなって、気絶まではいかなかったけど一瞬目を背けてしまった。 「ありえない」とか「ふざけてる」とクラスの気の強い女子からは暴言を吐かれる。 2回目は鳩🕊の解剖をやり風邪も治っていたから主人公は足がガクガク震えながらも誰よりも我先にやるフリをした。写真もたくさん撮った。 しかし、気分悪くなり休み時間にトイレに篭ったため解剖の次にあった授業は遅れてしまう。 そしたら、普段あまり話さないクラスメイトたちは主人公に解剖の写真送ってってせがむ。 そして誰も主人公の悪口を言わなくなった。

  • Sft56
  • お礼率7% (48/644)

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 思いません。  私はチーズが嫌いです。別に食べると発疹ができるとかいうのではありませんが、チーズ入りの物は食べられません、吐き気がします。鰻の蒲焼きもそうです。  私が未成長だから食べられないのだとは思いません。成長したら食べられるようになるだろうとも思いません。単なる好き嫌い、得手・不得手の問題だろうと思っています。  2回目に主人公が解剖できたのは、きっと解剖に慣れたのとクラスメートの仕打ちによって神経を鍛えられ、当初の「細やかな感受性」を失ったからだろうと、気の毒に思います。  成長したね、などと祝う気には到底なれません。  主人公の悪口を言わなくなったクラスメートに「成長したね」と言ってあげたいです。

関連するQ&A

  • 解剖怖がって目を背けても、心配されるって優しくない

    高校生にもなって、解剖怖がるのは仕方ないって ずいぶん優しくないですか。 「15歳にもなってあんなんありえねぇよ、ふざけてんの?」 っていう人、居てもおかしくねえよ。 SSHに指定された学校で理数クラスにも在籍しーその後理系大学に進みました。 怖がって目を背ける=解剖実験ならまれにそういう人いるけど、大丈夫?とかの気遣いは一切されないししません。解剖実験って一コマの中でやることがかなりあるし心臓が止まったあとの新鮮な状態で解剖して見なきゃいけないこと山盛りです。その命を使わせてもらったからこそ早くしっかりみないと失礼だからです。 同じグループで解剖実験のときに使いものにならないオドオドした人がいたら内心 「こっちだって嫌だけど命をいただいた以上しっかりやらないといけないからやってるのに最悪」 ってほぼ周りは思うし置いていきます。仕方ないよねーなんてフォローを口では言うけど、解剖実験ってそれくらい緊張感ある授業です。

  • これはいじめの前兆だと思いますか?

    Aという生徒が、豚の心臓の解剖の授業中に体調を崩してしまう。そのせいで、数分授業が止まる。すぐに回復したので、保健室には行かなかった。 クラスメイト数人が、授業後の休み時間にAに大丈夫かと声をかける。 そこへBという女子が現れて、Aを心配して声をかけたクラスメイト男子に 「一緒に戻ろう♪」 と話しかける。Aのことは睨みつけている。 その男子はBの彼氏である。 他にも、A心配した人たちと仲の良いクラスメイトが しれっとAを引き離すように仕向けるかのように話しかける。 これはいじめの前兆だと思いますか?

  • 女子高校生でこれは幼い??

    年齢にしては幼いなぁと思いますか?? ①彼氏でもなく好きでもないクラスメイト男子の部屋に行き、ベッドに座ってるだけでもドキドキしている ②理科実験の豚の心臓の解剖を怖がりながらおそるおそるやっている ③男子と私服で歩くのを緊張している ④体育祭のペアダンスで、男子と抱き合うような体勢を取るのを嫌がっている

  • 病気の説明をされると気絶してしまいます

    私は血や内臓の写真を使って医師から病気の説明を受けると気分が悪くなり、場合によっては気絶することもあります。 極度にそういったものに弱く、車の免許を所得するときの救急救護の授業のビデオを見ただけでも気絶したことがあります。 これから年をとるにつれ医師にかかることも多くなると思います。しかし今のままでは満足に医師の説明を受ける自信がありません。 どうか、最低限医師の説明が聞けるようなくらいにはなりたいと思うのですがどうすればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 弱い主人公が地道に成長していく話

    スポーツや戦いのある漫画の中で、 最近タイトルの通りの漫画があまり見なくなっているような 気がするのです。 ・最初から主人公が敵無しと言えるほど強い ・初めは弱いが秘められていた力に目覚めた等で急に強くなる ・元々強い潜在能力がある などなど そういう主人公が増えてきてるのかな、と思っています。 初めは才能もなく弱いけど辛い思いをしつつも地道な努力で成長を重ね、 時には敗北してどん底に落ちながらも立ち上がり少しずつ 強くなっていく、というような話って最近はどうなんでしょうか? もしそういうのでオススメがありましたら教えていただけると幸いです。

  • 小二の息子が…

    時々なのですが、頭痛が始まり、吐いてしまうことがあります。 お腹の風邪ではないようなのですが、学校でも授業中に吐いてしまうことが時々あります。 ほぼ一日でいつも治るのですが、何が原因なのでしょうか? 幼稚園の頃からあります。頭痛がなくてもだんだん気分が悪くなり、数回吐くという事も1ヶ月に1回くらいあります。 今は学校でも普通に楽しく遊んだりしておりますが、さすがに授業中に教室でそんなことが続くと友達にも嫌われてしまいそうで困っております。 息子には「気分が悪くなったらすぐトイレに行かせてもらいなさい」とは言ってるのですが…。 日頃の疲れや精神的なものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 主人のこどもでしょうか。

    恥を承知での掲載です。長文で失礼します。 また、非道徳的な内容であり、少しでも気分を害された方にはお詫び申し上げます。 ただ、どうしても気になり、不安で夜も眠れないような日々が続いています。 どなたかアドバイスをお願いします。 現在結婚6年目、妊娠10w6dです。 3月6日に一度だけ、主人以外の男性と関係をもってしまいました。 その後、3月中旬に単身赴任先から帰ってきた主人とは週に2回程のペースで仲良くしてきました。 4月10日、発熱の為妊娠検査薬を使いましたが陰性。風邪でした。 4月20日、再度検査薬を使ったところ陽性。 5月7日、産婦人科を受診。6w0d。 本日(5月31日)、産婦人科にて10w6d。とのことでした。 予定日は12月21日です。 最終月経は2月20日ですが 生理周期はもともと不順で、30日のときもあれば2ヶ月あくときもありました。 結婚当初より妊娠を望んでおり、生理を定期的に起こす為の薬や排卵を促す薬を飲んでいた時期もありました。 ですので、今回の妊娠がわかったときは、本当に心の底から嬉しかったのです。 しかしそれと同時に、自分の犯した一度の過ちについて悔やんでも悔やみきれない罪悪感や後悔心 果ては、もし主人の子ではなかったらと思うと本当に辛くて怖くて涙が出ます。 このサイトで私と同じような悩みとその回答を見つけては自分に当てはめてみて、 もちろん100%とはいえるわけもありませんが、おそらくは主人の子だろうとも思えます。 ただ、誰にも相談できず、自分だけの判断ですのでどうしても不安をぬぐい去ることができません。 本当にお腹の子供は主人のこどもなのでしょうか。 それとも、そうではない可能性も高いのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 心臓が止まりそうになります。何かの病気でしょうか?

    記憶にあるのは、小学生の低学年の頃から、 激しい運動や、重い風邪、お風呂で長湯した後、 など心臓に負担がかかった後に 心臓が止まりそうになる事が、たま~~~にあります。 年に1.2回あるか無いか程度ですが・・・ 突然前触れも無く、 トックン、ト・・ックン、ト・・・・・・クン といった感じで・・・ 2年ほど前に、お風呂でほんの一瞬だと思いますが 目の前が暗くなり気絶しました。 その時、夢を見ました。 今思えば、走馬灯だったのでしょうか・・・? あっ、お風呂の途中だと思い出し、無理やり起きたら 意識が戻りました。 体のあちこちに、リンスが付いていてびっくりしましたが・・・・ これは、何かの病気なのでしょうか? 過去の健康診断での心電図検査では、異常は無かったです。 ただの貧血だといいのですが・・・ ご存知の方や、同じ思いをした事がある方など いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 成長しない主人公

    最終回まで成長しない主人公の作品を教えて下さい。 成長しない事が良い意味でも悪い意味でもどちらでも構いません

  • これは誰が悪い物語だと思いますか?

    これは誰が悪い物語だと思いますか? Aはメンタル弱いと思いますか? A、B、C、Dは高校1年生で同じクラス。全員女子。 CとDはAにだけ、行事の準備などでも何かと当たりがきついところがある。DはCといる時はAに当たりがきついが、CがいないところではAに優しい。 Aは生物の授業中、豚の心臓の解剖が怖くなって目を伏せてしゃがんでしまう。 その時、向かいの席の男子や他の女子たちから大丈夫かと心配そうな声が上がる。 それをみたCは、授業が終わった後に 「男に媚びてんじゃねぇよ」 と悪態をつく。DもそんなCに同調する。 BはそんなCに注意する。 B、C、Dはこの件のせいで先生に呼び出される。 Bは先生に事情を話したら、すぐに教室に戻してもらえた。CとDはこっぴどく叱られる。 Aは昼休み、学校の外に出て1人で泣いてしまう。Bはそれを見つけ、Aを励ます。 Aは泣きすぎて過呼吸になり、喘息の発作を起こしてしまいその翌日学校を休んだ。 Aが休んだ日、担任はホームルームで 「人の苦手なものを責めたりしてはいけない、ましてや解剖なんて医学生や薬学部生でも怖がる人いるんですよ?」 と言い、その件の悪口は収まった。 Dは後日、CのいないところでAに謝り それからCと連んでいてもAにキツく当たることはなくなった。