• ベストアンサー

契約社員です

とある会社の契約社員をしています。正社員の後任なので仕事内容は。 時給700円で8:30から17:30(8H)まで働きます。ボーナスやその他手当ては一切ありません。昨年の10月から入社したので今月で1年になります。 最初に福利厚生部分は社員と同じだと言われていましたが、双方認識の違い等があってうやむやにされている部分がありました。 結局今年の4月に「半年経過したので有給休暇をください。病気のときにもなかなか休めれません」と総務の人事担当課長へ伝えたところ、「一週間ぐらいでは返答しかねるが、会議にかけて前向きに検討する」と返答されました。 ところがそれからまた半年たった現在、毎日顔を合わせますがそのことについては一切触れてきません。4月のときにかなり問題になっていたので忘れているとは絶対思えません。総務の同世代の女の子に聞くと私が忘れるのを待っているのだろうといいます。 もう一度同じことをお願いする気はありません。ただ来年の3月には会社を辞めたいと考えていますが、どうしたら会社に制裁を加えることができるのでしょうか? それ以外でもかなりおかしいなと思うところの多い会社です。なにか会社の構造を問うような方法はあるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.1

 過去のスレッドでも何度も取り上げられていますが、 有給休暇は、労働者の権利ではなく、会社としての義務です。 フルタイムで仕事をされている方なら、 採用から半年経過すれば10日以上の有給を、 与えなければならないことになっています。 有給の行使じたいも、会社の許可など一切いりません。 会社として出来るのは、有給を与える時期を変更できるだけです。 ですから、会社が何と言おうが、何月何日に有給を使う旨だけを上司に伝え、 その日に休んでしまって構いません。 それで、欠勤扱いにされたら、 所轄労働基準監督所へ相談して下さい。 できたら、文書で申請するなりして証拠を残し、 その証拠を労働基準監督所へ持っていくと良いでしょう。  感じからして、chiexxxchieさんが在籍されている会社側は、 chiexxxchieさんが労働基準法等の法律を知らないと思って、 有給を使わせないで済まそうとしているだけではないでしょうか?(^^;) 来年の3月には会社を辞めたいなら、会社と一戦交えるのもありだと思うので、 いますぐ 制裁を加えたいなら、所轄労働基準監督所へ相談して下さい。  労働基準監督所の労働基準監督官の方が、 やっているホームページがあるので、 そちらのURLを提示しておきます。 もし良かったら、こちらで相談してみるのも良いでしょう。 本職なので適切な回答が頂けますよ。(^^)

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2191/
chiexxxchie
質問者

お礼

聡明なご回答ありがとうございます。 読んでいて自分の事ながら全くその通りだと思いました。来月結婚しますが、その準備等にこの3ヶ月で2日しか休み(もちろん欠勤)を頂けませんでした。しかも月で一番暇な土曜営業に休みました。この会社のやり方に精神的に減衰しています。t-satohさんの仰るとおり労働基準監督所へ相談します。前も相談しましたが今回は会社名を伏せずにしようとおもいます。

その他の回答 (3)

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.4

来年まで待たずに直ぐ辞められないのでしょうか? これからは休暇は入社前に確認してからにするとして、こうゆう会社は実に多くあります、大手以外はこんなものですし、大手でも封建的な金融機関の社員はは毎年有給休暇のほとんどを使えず放棄してたりします。 制裁など不毛な事はやめて他の人が同じ目にあわないように出来る事をしてはどうでしょうか?

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおりですが、本当にこのまま退社するには少し納得いかないことがございました。

  • naga18
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.3

半年で、最低10日間は自由に行使できます。 有給休暇は強制法規ですから、「うちには無い」と会社が言っても無効となります。 <制裁> 地域のひとりでも入れるユニオン(地域合同労組)に加盟して、会社には有給休暇の行使と欠勤のカツト分の損害賠償を請求する。労基署には労基法違反で申告する。 労働相談センター(NPO)に近くのユニオンを紹介してもらつて下さい。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/index.htm
chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 労働相談センターですね。参考にします。

  • 69gou
  • ベストアンサー率36% (54/147)
回答No.2

始めまして。69gouです。 労働時間から判断するに、社会保険や雇用保険、そして有給休暇は会社がつけるべきだと思われます。 しかし >福利厚生部分は社員と同じだと言われていましたが という言葉では、ご質問に回答の仕様がありません。 そもそも正社員の方はどんな規定なのか、パートタイマーはどうなのか、「服務規程」の内容に照らしてどこの部分が気になっているのか、「どこがおかしいなあ」と思っているのか分からないと、どうにも答えられません。 ただ、色々おかしいと思われる部分があるのでしたら、まずは会社の上司に直接交渉してからです。 もし労働基準監督署へ行かれても「会社の内部でその話は検討されましたか?」と聞かれると思います。突然闇討ちのように会社を攻撃するような行為は、逆に社会的に批判されますので、そのようなことは決してしないで下さいね。

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在時間給の合計から社会保険と雇用保険と税金と雇用保険が引かれています。正社員の方はもちろんボーナス、財形貯蓄、有給休暇、残業手当(ほとんどサービス残業らしい)があります。 パートの方は主婦の方で一日5時間働くので何も引かれないそうです。 ボーナス、財形貯蓄、残業手当は契約社員の私には必要ないと思っています。しかし毎月約23日フルタイムで働く身分であるのだから有給休暇はつけていただきたいし、詳しいことはわかりませんが、その権利はあるのではないだろうかと思います。 もちろん監督所へ行く前にはもう一度人事には相談しようと思ってはいます。

関連するQ&A

  • 正社員か契約社員か。。

    A社:正社員 給与:18万円+残業手当(100%支給) 福利厚生:昇給年1回、賞与年2回、各種社会保険完備、交通費全額支給、年次有給休暇、残業手当全額支給(月に20~40時間)、資格手当、インセンティブ、社内イベント(クリスマスパーティ等) 年間休日:113日 創業:1993年2月 従業員数:1500人 資本金:10億円 B社:契約社員(半年に1度正社員登用のチャンスあり) 時給:1400円~(月収で言うと24万円) 福利厚生:昇給年1回、各種社会保険完備、交通費一部支給(1日500円)、年次有給休暇 年間休日:週休2日制 創業:1986年12月 従業員数:6000人 資本金:1,772億円 ちなみにB社はA社の代理店になります。A社は本社で規模でいうと世界規模の会社です。 そして現在2社から内定貰っていますが、どちらに行こうか悩んでおります。 現在27歳、男です。何かアドバイスお願いします!よろしくお願いいたします。

  • 正社員から契約社員へ

    勤めていた会社を辞めた直後に関連会社から契約社員として1年程きてほしいといわれ時給制で希望金額を提示するように言われました。以前は正社員で年収450万程で年間休日は125日程(有給含まず)です。ほぼ定時。契約社員なのでリスクも多少増えるので高めにしたいのですが提示金額はいくらほどが妥当だと思いますか?

  • 契約社員の契約更新と有給休暇

    わたしは契約社員として昨年8月1日にとして入社し、2月に有給を10日付与されました。 その中で、会社の事情で「2006/12/1~2007/3/31」と少しイレギュラーな契約時期があったのですが、その契約書の中に「2/1(わたしが入社して半年)より10日間有給を付与する」とありました。 そもそも会社の契約期間のものさしとして「4月~9月」「10月~3月」という期間のもとで業務に携わるのですが、2月に有給を10日付与された後、4月の契約更新時に11日付与されました。 契約書にも「4/1より11日間有給を付与する」とあり、給与明細にも合計21日分の有給があることが記載されています。 四半期に一度提出する「有給使用連絡票」にも有給が21日付与されて、そこから実際使用した有給(4日間)を差し引いた計算で記載して6月末の時点で総務に受理してもらっています。 今回一身上の都合で9月をもって退職することになり、有給消化をするために有給残日数の17日を使用する旨請求したところ、会社から待ったが入りました。 4月の契約書の「4/1より11日間有給を付与する」というのは、「2/1より付与された10日間の有給+1日という意味で、実際4月に付与された有給は1日、合計11日しか付与されていない」というのです。 でも、給与明細には21日付与されていると記載があるし、だいたい有給使用連絡票も同じように21日付与されたと記載してNGもなくここまで来ているのに・・・ ただ、会社の言い分は「入社後半年で10日間出るのは確かだけど、次の付与は入社後1年半経たなきゃ出せないから、契約が間違っている」と言い張ります。 じゃあ、今までのコレはなんですか?誰もチェックしていなかったということですか?と問い詰めると、バツが悪そうに「そういうことになる」と言うのです。。 会社が言うこともわからなくないのですが、なんだか納得いきません。 こういう場合、どうなるのでしょうか?

  • 社員と契約社員の給料の違いとは

    私は正社員と同じ1日8時間労働ですが、契約社員として働いています。 私の前任者は、正社員でした。その正社員の人の仕事を引継したので、仕事の内容は、正社員と全く同じです。 お給料は、時給計算で、社会保険関連はすべて正社員と同じに支払っています。しかし、住宅補助がありません。 たぶん会社側としては、契約社員という契約の対象を既婚女性と考えていたんだと思います。私は一応独身で、1人暮らしの為、住宅手当が欲しいです。 契約社員としての規約には、細かい事が全く書かれていませんでした。 一応、上司には聞きましたが、総務課から、無理という返事がきました。 契約上仕方無い事なのでしょうか。教えて下さい。

  • 契約社員の契約&有給休暇……これってもしかして…

    現在契約社員(一年契約)として7年間働いています。 今回転職を期に退職を申し出ました。一応契約満了ということで、二円満退社で終わろうとしていました。 しかしながら、有給休暇を消化しようと申し出たところ、総務より 「今期の有給は残っていない」 と言われました。 確かに今期は病気や怪我などで、例年より多くの有給を消化していたと思います。 ですが、よくよく考えてみると休んだ日数は多くとも5日ほど。 7年間継続勤務で得られる有給休暇は少なくとも15日はあると思い総務に確認したところ 「契約社員の有給は5日と社長に言われているので、残っていない。」と言われました。 それはありえないだろうと思い社長に確認したところ、 「契約社員の有給は5日と事務所が言うのであれば、5日だ」 との事。 いやいやちょっと待て!7年も継続勤務していて有給5日はありえないだろ!と思い 「契約社員でも長年同じ会社で勤務していれば、継続勤務として扱われ有給もそれに応じて増えていくはずですが…」 とつついてみました。すると事もあろうか社長は 「15日で一度退社扱いにし、17日に改めて雇用している。だから、継続勤務ではない」 と思いもよらないことを、口にしたのです。 *補足*うちの会社は15日締め、16日初めとなっている。その為一年契約の場合、仮に12月16日初めの場合、翌年の12月15日までの契約になる。はずである。通常ならば……。 「は?」思わず絶句。 「いや、そんなこと初めて聞いたんですが」 と問いただしてみると 「契約の時に言ってあるはずだ」 との事。という事は今まで知らずのうちに、勝手に会社を辞めて、尚且つ一日置いて勝手に会社に雇われていたって事ですか? しかも7年だから6回も??……いやまて、 「契約書にはしっかりと雇用の日付が入っているはずです。僕の記憶では確かに16日からとなっているのですが」 と聞いてみると 「それは、そちらの希望ということになる。会社としては17日から雇っている」 とのご返事が……??!! そちらの希望ってなんすか?そんなこと希望したこと一度もありませんけど。しかも、契約時に一度辞めさせられるなんて全く聞いてないですし! は、よくよく考えてみると契約書の日付の所だけが鉛筆書きだったような…その時はあまり期にしていなかったが、もしかして日付を改ざんしてらしゃいます? これって、詐欺以外考えられませんが… 長文ですみません。ご意見アドバイスおねがいします。

  • 契約社員から正社員に契約の切換え 有給について

    現在の派遣先に勤めて3年になります。 派遣元での契約形態は契約社員です。 契約社員なので1年ごとに契約をしなければならないのですが、 今回は勤めて3年になるので、正社員にならないかとの誘いが ありました。 契約の期限がなくなることと、時給制から月給制にかわること 以外は、ほとんど条件が変わらないのですが、正社員に契約を 切り替える際に、今契約社員として残っている有給は削除される と言われました。 その代わりに、正社員としての契約開始(4月1日)から有給が 10日付与されるそうなのですが、このまま契約社員を続けると 今ある有給8日+7月には新たに13日付与されるので、全然代わりに なっていないし、有給の削除は納得いかないと伝えたのですが、 聞き入れてもらえませんでした。 少し調べてみたところ、雇用形態は変わっても、雇用契約 (変わらず今の派遣先で勤める)は変わらなければ、有給は 継続されるのでは?とのことだったので、そのことを伝え ましたが、それでもダメでした。 契約社員と正社員でほとんど条件が変わらなければ、毎月の 収入が安定している正社員になりたいのですが、どうしても 有給のことだけひっかかってしまい、このまま契約社員を 続けようか迷っています。 先週の金曜日に今回の話を知らされ、有給の消化をする余裕も なかったので、派遣元に対して不信感でいっぱいです。 もう少し粘って有給の継続をしてもらいたいのですが、 何か良い方法はないでしょうか? 明日の午前中までに正社員になるかどうか返事をしなければ なりません。 今の派遣先がとても気に入っているので、辞めることはできません。 有給については泣き寝入りして正社員になるか、契約社員として 続けていくしかないでしょうか? 長文になってしまいすみません。アドバイスをお願いします。

  • 契約社員について

    2年ほど前から派遣会社から、ある大手量販店に派遣で仕事をしていましたが上司(店長)から仕事ぶりを認めてもらい直接契約と言う事で半年前からお店との直接契約で契約社員として働いていました。 半年毎に契約更新となっていて今月末(3月)が一回目の更新なのですが今日(3月24日)になって「時給を450円カットで1000円とします。更新しますか?」みたいな言い方をされました。 こちらとしては、更新の話しもないので「こちらから打ち切り」と言わないからそのまま継続されるものと思っていました。 お聞きしたいのは、このように更新月の期限の一週間前にこのような事を言ってきて泣き寝入りしなきゃならないのでしょうか? 時給が下がる事が分かっていたらもっと早くに言って貰えれば違う仕事を探したり登録に行けたのに・・・と思うと悔しくて仕方ありません!

  • 契約社員の社会保険

    3ヶ月更新の契約社員をしています。 今回、初めて更新をする際、以前から気になっていた社会保険の加入について会社側に聞きました。 すると、次回から 今までのだいたいの月給から社会保険料分数万円を差し引いた額に減額になり(会社の人権費は同じ)、時給制から月給制に変更になるということでした。 有給もつくと言われましたが、有給が発生するのは権利だと思っています。 派遣社員の時は、一定の勤務条件を満たしていたら 社会保険に加入するからといって時給が下がるということはありませんでした。 少人数の会社なのでこういうことになるのでしょうが、なんだか腑に落ちません。 そもそも契約社員の社会保険加入について分からないことだらけですので、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 契約社員の給与について

    契約社員で働くことを考えています。 大抵月給制だと思うのですが、今応募しようと考えている会社は時給制な様です。 契約社員ですと、昇給などはないと聞きましたが経験がないので初めから昇給して欲しいとは言いにくいので、半年程働いた時点で交渉したいと考えていますがそれは可能なのでしょうか。 それとも最初に話してしまう方がいいのでしょうか。 (今まで契約社員で働いたことがありません)

  • アルバイトと正社員の境界線とは・・・。

    アルバイトと正社員の境界線とは、どこなんでしょう? 最近、社会情勢や新聞などを見る限りでは、あまり変りが無いような気がします。 アルバイトでも、月30万円稼ぐ人、正社員でも月13万円と、不思議な環境です。 良い会社ではアルバイトでも、社会保険に加入、ボーナス(寸志程度)、福利厚生有給休暇などもシッカリしています。正社員との境界線がどこなのかわからない部分もあります。 新聞では『正社員(正規雇用)のワーキング・プア』などの問題もある中、 正社員は給与(月払い)、アルバイトは、(時給=月給)となる以外に、どこか違いはあるものなのでしょうか??? 皆さまどう思われますか??? よろしくお願いします・・・。