• 締切済み

牛乳パックに水を入れて洗うと膨張するのはなぜ?

牛乳を飲み終わった後、リサイクルのため牛乳パックを水洗いします。 水を入れ、口を閉じて2・3回振りますが、その際ガスが発生しかなりパックが膨張します。 ・どうして膨張するのでしょう。 ・どんな気体が発生したのでしょう。 どなたか教えてください。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

>学生時代に水に溶けた物質を有機溶媒で抽出する実験をやりましたが、ガスが発生するので圧力を下げながら振った記憶があります。 >それと同じ現象かと思うのですが、、、 牛乳の紙パック容器は、乳等省令で規格等が定められています。 乳等省令においては、 牛乳の紙パック容器の内側(牛乳と直接接触する側)は、 ポリエチレン、エチレン・1―アルケン共重合樹脂、又は ポリエチレンテレフタレートであること、とされています (使われているものの多くはポリエチレンです)。 参考  https://www.forth.go.jp/keneki/osaka/syokuhin-kanshi/standardnyuutounoyouki.html ポリエチレンテレフタレートは水と反応しませんし、少なくとも「液体(水)と反応してガスが発生するような素材」が牛乳パック内側の素材として使われることはありえません。 以上、ご参考まで。

inabanohit
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 容器素材と牛乳との反応で気体が発生するのではなく、容器に残った牛乳と洗浄用に注いだ水道水による反応で、水道水に溶けていた空気が放出されたものと思います。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1229/2864)
回答No.4

トマトジュースの1リットルパックは常温である程度の長期間保存できるようにパックの材質構造が違っていますので比較にななりません。 もし仮に何が反応してガスが発生するなら水を入れて膨張しているパックを水に沈めて見てください(パックの高さ以上ある深い所が必要です) パック内に残っている空気が出た後もガスが発生しているなら泡が出続けているはずです。 牛乳も成分の多くは水分ですから もし、ガスが発生するようなパックでは牛乳でも発生しているのでは? それだと牛乳パックの破裂事故が起きてもおかしくありませんよね?

inabanohit
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 あれから自分なりに調べてみました。 液体にはもともと気体(空気)が飽和溶解していますが、2種類の液体の混合液になると単一溶媒(液体)の場合より溶解度が小さくなってしまい、飽和量以上の気体は大気中に放出される。 ことがあるそうです。 脂質の多い牛乳は脂質の少ないトマトジュースよりは、水との差(気体の溶解度)が大きいので多くの空気が放出されたものと推測しました。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1229/2864)
回答No.3

他の回答同様ガスの発生ではなく入れた水の重さで膨らんでるようになります。 ではなぜ牛乳が入っている未開封の状態では膨らまないのか? それはパックが密閉状態で内部の空気部分の体積が増えない為膨らむのも、抑えられています。 開封すると膨らもうとする分空気が入るので膨らんでしまいます。 また、普段は開封すると中の牛乳は飲んだりして減るので重量も軽くなり膨らみも少ないので目立たないのだと思います。

inabanohit
質問者

お礼

ありがとうございました。 あれから自分なりに調べてみました。 液体にはもともと気体(空気)が飽和溶解していますが、2種類の液体の混合液になると単一溶媒(液体)の場合より溶解度が小さくなってしまい、飽和量以上の気体は大気中に放出される。 ことがあるそうです。 脂質の多い牛乳は脂質の少ないトマトジュースよりは、水との差(気体の溶解度)が大きいので多くの空気が放出されたものと推測しました。

inabanohit
質問者

補足

回答ありがとうございました。 回答ありがとうございました。 トマトジュースの1リットルパックでやってみましたが、ほとんど膨らみません、、、 学生時代に水に溶けた物質を有機溶媒で抽出する実験をやりましたが、ガスが発生するので圧力を下げながら振った記憶があります。 それと同じ現象かと思うのですが、、、

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1208/3680)
回答No.2

水を入れ、口を閉じて2・3回振ても、その際にガスの発生は起こり得ません。入れた水の重さで容器が膨らんだだけです。気体の発生もありません。振ったときに水が容器の内面を押して膨らましただけ。

inabanohit
質問者

お礼

ありがとうございました。 あれから自分なりに調べてみました。 液体にはもともと気体(空気)が飽和溶解していますが、2種類の液体の混合液になると単一溶媒(液体)の場合より溶解度が小さくなってしまい、飽和量以上の気体は大気中に放出される。 ことがあるそうです。 脂質の多い牛乳は脂質の少ないトマトジュースよりは、水との差(気体の溶解度)が大きいので多くの空気が放出されたものと推測しました。

inabanohit
質問者

補足

回答ありがとうございました。 トマトジュースの1リットルパックでやってみましたが、ほとんど膨らみません、、、 学生時代に水に溶けた物質を有機溶媒で抽出する実験をやりましたが、ガスが発生するので圧力を下げながら振った記憶があります。 それと同じ現象かと思うのですが、、、

回答No.1

ガスが発生する訳ではありません。 水を入れて口を閉じて振る際に、振った勢いで水が牛乳パックを押し広げる圧力が発生し、その圧力で牛乳パックが膨張する、ということになります。 口を閉じたといっても密封した訳ではありませんから、わずかな隙間から空気が流入します。水と牛乳パック内部の材質が反応をして気体が発生する、ということはありません。 以上、ご参考まで。

inabanohit
質問者

お礼

ありがとうございました。 あれから自分なりに調べてみました。 液体にはもともと気体(空気)が飽和溶解していますが、2種類の液体の混合液になると単一溶媒(液体)の場合より溶解度が小さくなってしまい、飽和量以上の気体は大気中に放出される。 ことがあるそうです。 脂質の多い牛乳は脂質の少ないトマトジュースよりは、水との差(気体の溶解度)が大きいので多くの空気が放出されたものと推測しました。

inabanohit
質問者

補足

回答ありがとうございました。 トマトジュースの1リットルパックでやってみましたが、ほとんど膨らみません、、、 学生時代に水に溶けた物質を有機溶媒で抽出する実験をやりましたが、ガスが発生するので圧力を下げながら振った記憶があります。 それと同じ現象かと思うのですが、、、

関連するQ&A

  • 牛乳パックのリサイクルとか

    頭悪くて わかんないんで 教えてください。 たとえば 牛乳パックのリサイクルって ほんとに 環境負荷を減らしているのでしょうか? 洗った水は 下水へながれて良くない良いような 無洗米みたいなイメージで 洗わないで回収して まとめて 洗うと効率いいような。 でも 新しく紙を作るとなると 木を育てて それを伐採して 加工して パルプにして と その全行程で発生する負荷よりは 牛乳パックをリサイクルするほうがはるかに負荷が少ないかも・・・。 PETボトルのリサイクルとか スチロールのリサイクルとか スーパーで回収したりしているけど データに基づいた(1Kg回収すると これだけ 負荷が減ります みたいな)のって 書いてない。(近所のスーパーですが)もちろん スーパーなどに問い合わせてもいない私も不精で勉強不足なのですけどね。 何か 勉強するのに良い サイトがあったら教えてください。 知りたいのは、牛乳パックのリサイクルなどで 環境負荷がどれくらい減るのかを素人に分かりやすいように ある程度定量的な 解説です。 よろしくお願いします。

  • 牛乳パックのリサイクル

    牛乳パックに限った事ですが、牛乳パックのリサイクルは、本当に有効なのかいつも疑問が沸いています。 それは、出すのに、よく洗います。 ここで、水を使うので、資源の無駄だと思います。 また、回収後、ビニール?が付いているので、それを剥がすのに、薬品などを使うようです。 ですから、牛乳パックに限っては、再生するのに、相当お金が掛かるので、本当は、関係機関はやりたくないと思っている事はないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 牛乳パックの開け方

    リサイクルのため空の牛乳パックを洗ってスーパーに持っていくようにしています。でも、牛乳パックをきれいにきることができません。はさみでやってみたり、包丁で切ったりしていますが、ぶきっちょなので時間がかかりきれいに切れません。みなさんはどうしてますか?主婦の先輩方教えてください。

  • 牛乳パックって

    牛乳パックって、水に強い紙ですよね。 牛乳パックはどのようにして作られているのでしょうか。 それがわかったり、その他牛乳パックの秘密などがわかったりするサイトはあるでしょうか。

  • 牛乳パックが上手く壊せない。

    最近牛乳をよく飲むので,リサイクルにと思って パックを出そうとしたのですが, どーも上手くあのパックを開いた形に出来ないんです。 スーパーなんかにはよく「こうやってね」って書いた例があるけど, パックのそこの部分と格闘しても、 綺麗に開けません(笑) 上手に開く方法はありますか? それとも洗って乾かして,取り敢えずぺたんとしておけば 出すのに差し障りはないのでしょうか? こんな事で困ってる人はいないかな?

  • 学校の牛乳パックの処理方法

    中学で給食委員をしています。 みさなんの学校では、給食で飲み終わった牛乳パックをどう処理していますか。 私の学校では、今までは牛乳業者が、飲んだパックを潰したものを回収してくれていました。でも9月からはリサイクルできる状態にしないと回収してくれなくなりました。 そこで、飲んだ後の牛乳パックを洗わなければならなくなったのですが、すでにそういう回収をしている学校の方、どんな手順で牛乳パックをあらっていますか?バケツ2個で、「ざっと洗い用」と「すすぎ用」として2回浸けるというのは聞いたことがあるのですが。  できるだけ水道の使用量が少なくて、スムーズな方法を教えて下さい!

  • 【物理学】水は温まると膨張する。ガスも温まると膨脹

    【物理学】水は温まると膨張する。ガスも温まると膨脹する。 油は温まるとどうなりますか? 温まると体積が小さくなる物質って何がありますか?

  • 牛乳パック回収のため中を洗いますよね

    牛乳パックは良質のバージンパルプ。当然リサイクルして利用すべきもの さて 使用済みの空パックを洗浄します その時 下水に排出される牛乳が環境に与えるダメージって 大きいんですか

  • 牛乳パックの崩した後の形について

    牛乳パックには、紙のリサイクルマークの横にパックを崩した絵が描いてあります。この絵はどのメーカーも同じようです。 崩したあとの絵は下記のような感じで描いてあります。 |           | |           | |           | └───────┘   │ │   └─┘ カッターを使って崩すのですが、私の場合、どうしても下記のような形が崩しやすいのです。 |           | |           | |           | └───────┘ │ │ └─┘ どのメーカーの牛乳も上の方の絵が描いてあるので、その形に何か意味があるのかも・・・と、思うようになりました。 牛乳パックに示してある崩した後の形には何か意味があるのでしょうか?

  • 海外の牛乳パックのリサイクル事情について調べています。

    海外の牛乳パックのリサイクル事情について調べています。 単純に牛乳パックをリサイクルしている国を知りたいのですが、いろいろ検索してみましたが思うようなページが見つかりませんでした。明後日学校に持っていかなきゃいけないのですが、どなたか載ってるHPなど知りませんでしょうか?教えてください。お願いします。