• ベストアンサー

HDD(APFS)をFirst Aidエラー

ma1mac os12でディスクユーティリティ.appで、 Time Machineに使用してるHDD(APFSフォーマット)をFirst Aidにかけたら修復出来ないと表示されます HDDを初期化し直しても同じ結果です 試しに古いマックで使用したHDD(MacOS拡張(ジャーナリング))をm1macに繋げてFirst Aidにかけたら問題なく検証できます 何がいけないのでしょうか?

  • Mac
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

APFS Format だからです(^^;)。 SSD や SD Memory Card 等では APFS でも O.K. ですが、HDD は APFS Format にすると動作を保証できない可能性があり、一時期、MacOS は Time Machine 指定 Volume を HFS+ で Format し直してから動作させていました。 MacOS12 の場合、古い Mac から Update していない限りは全て SSD 仕様ですので HFS+ Format し直す事無く Time Machine を動作させてしまうのでしょうね……当然 Disk Fast Aid をかけると動作不良に陥りますし、Time Machine が正常に動作していない可能性があります。 APFS では File の Copy 中に他の File Copy を行っても、同時に 2 つ以上の File を Copy し始めます。 HDD は Head が 1 つ (1 軸) しかありませんので、同時に 2 つ以上の File を Copy するためには File A の Copy を途中で中断して File B の Copy を始め、File B の Copy を中断して File A の Copy を始め、File A の Copy を中断して……と各々の File を細切れにして彼方此方に Copy する事になります。 この、File Data 細かく「断片化」して彼方此方に配置するという手法は HDD では「Fragmentation (断片化)」と言って、Data 転送速度を著しく低下させたり、読み取り Error を起こす原因となります……このため、HDD しかなかった時代には De-fragmentation Utility Software と言って Fragmentation を解消する Maintenance Software が販売されていたほどです。 SSD や SD Memory Card では多数の Block 化された Memory 群に Data を分割して同時に読み書きさせる事により高速化を図っており、Data が細かく分割されても読み込み時にはきちんと整列され直して出てきますので Fragmentation を心配する必要がなく、複数の File を同時に Copy しても全く問題ありません。 APFS Format はそうした SSD や SD Memory Card といった Solid State Memory 用に最適化された Format 型式であり、HDD を APFS Format すると返って事故の原因となってしまうのです。 Time Machine は Original File と次の File との差分のみを記録していく方式ですので「差分の差分の差分の……最初の差分と Original」といったように Original Data まで延々と遡って Data を復旧しなければならない事から差分 Data が断片化して彼方此方に散らばってしまうと Original Data を復元するまでに物凄い演算動作が必要となり、途中で断片化した Data をきちんと復元できないと、延々と待たされた挙げ句に「復元に失敗しました」との表示が出て Mac が手の付けられない状態 (一から OS を Install し直すしかない状態) になったりします。 そうならないようにするためにも「HDD は HFS+ で Format、APFS は SSD か SD Memory Card 専用 Format」とした方が無難です。 ……まぁ HDD を APFS で Format すると「絶対に壊れる」というわけでもないので APPLE は「HDD は APFS Format しないでください」とは言いませんが、HDD の Fragmentation に悩まされた 20 世紀からの Mac Owner ならば APFS と HFS+ を使い分けているものです(^^;)。 素敵な Mac Life を(^_^)/

aaaaaaaaaa1
質問者

お礼

そうなんですね。知りませんでした ありがとうございます。

関連するQ&A

  • colorsyncのProfile First Aidの文字化けを直すには?

    使用環境はiMac G5の10.3.9で、クラシックはOS9.2です。 Profile First Aidというものを開いてみたらウインドウの「検証」と「修復」というボタンの文字や、メニューバーの文字が文字化けしてしまっています。正常に表示するにはどうしたら良いのでしょうか?(ちなみにProfile First Aidについての説明文は正常です。) 私のパソコンでのProfile First Aidの場所はHD→Applications(Mac OS9)→Appleエクストラ→Colorsyncエクストラの中です。 クラシック環境のユーティリティをOSXで開いているから化けてしまうのかなと考えたのですが、どなたかお分かりになる方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS 10.x で Disk First Aid ?

    Mac OS 10.x で Disk First Aid を行おうとしたら 「起動ディスクは修復できない、云々」とあり、検証/修復作業が出来ません。 なんでぇ~?? もしかして CD-ROM から起動して CD から検証/修復しなければ いけないのでしょうか? なしてこんなことになっちゃてるんでしょうか?? 教えて下さい goo!

  • First Aidで修復を掛けたんですが

    i Mac OS10.6.8です(購入して4年目ぐらいです) 近頃とちゅうでクラッシュする事が頻繁になりました。 コンピューターの詳しい事は解らない者です、宜しくお願いいたします。 近いうちにOSのリセットをしようとは思っていますが、、、、。 さて本題です。7日にFirst Aid でHDの検証を掛けました、HDは問題ないと出ましたga アクセス権の修復で警告として、SUIDファイル”System/Livrary/Core Services/Remete Managmente/ARDAgent"が変更されていて修復されませんでした。、、、トいう結果でした、これはどういう事でしょうか、お分かりの方教えて下さい。又どうしたら良いでしょか、、、、。優しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC First Aidにてフリーズ

    MacBookAir2010にて、ESETをオンのままでディスクユーティリティの First Aidを実行するとフィリーズする頻度が高く、First Aidを実行することきはESETを強制終了して行なってます。皆さんはいかがでしょう。古いMacなのでしかたないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 外付け HDD) 接続したとたんしょちゅうフリーズ

    Mac OS...(会社に5台ほどMacあります。)どれも10.4 3.5inch外付けHDDを持っていますが、最近調子悪いんです。 USB2.0経由でMacに差し込んで、それの電源を入れたとたんMacがフリーズします。 (ポインターは動きますが。どこをクリックしても無反応。キーボードも無反応。) 毎回ではありませんが、どのMacにもわりと頻繁に起こります。 Firewireでも同じぐらいの頻度で起こります。 たまーーにWindowsでも使うので、フォーマット形式がMS-DOSファイルシステム (FAT32)です。 それが原因でしょうか?あまり関係ありませんでしょうか? 「Mac OS 拡張」にしたら少しは安定しますでしょうか? ついででもうしわけありません。(ジャーナリング)とそれが付かないのとでは、どう違いますか? First Aidでは異常無しでした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDが壊れてしまいました

    質問お願いいたします。 MACの9.2.2を使用しています。 先ほど、起動時に?フォルダの点滅があったので、ノートンのディスクをいれて 修復?したのですが、今度は 「マッキントッシュHDが壊れています。修復ユーティリティを使ってディスク修復してください」 と表示され、ユーティリティから「Disk First Aid」を立ち上げ 「Macintosh HDD」を選んで修復したいのですが「内部エラー」が起きてしまい修復できません。 どうしたらいいでしょうか。。。色々サイトを巡ってはいるんですが にっちもさっちもいかない状態です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • First Aidでボリュームの修復に失敗しました。

    I BOOK G4 OSX 10,3 を使用してます。 最近何をするにも、やたら虹色のグルグル回る丸いレコードの様な印が出て来て、動作が急に遅くなり、フリーズも多くなったので、 インストールディスクを入れ、ディスクユーティリティを開き、ボリュームをMacintoshHDで選択、 First Aidでディスクを検証してみた所、一個のボリュームを修復する必要がある、といわれたので、ディスクの修復もした所、 2個のボリュームの修復を試みました。 1HFSボリュームを修復しました。 1ボリュームを修復できませんでした。 と表示されました。 基本的な質問ですみませんが、ボリューム修復の必要があるといわれたという事は、HDのどこかが壊れている(異常)だという事なのでしょうか?? また、その修復ができませんでした。という事は、まだ その壊れた部分が直っていない=このまま使ってはいけない。 という事なのでしょうか? できれば、修復したいのですが、この様にディスクユーティリティで修復出来なかった場合、どうやって修復したら良いのでしょうか? 基本的な事が解っていなくて済みません。どなたか何か対処法をご存知でしたら、是非ご助言を頂きたいです。お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • First Aidによるアクセス権の修復

    前回スキャナのドライバのインストールについて質問させていただいた者です。 どうやら「.dmg」がマウント出来ないことからアクセス権に問題があることは分かったのですが2点疑問があるのでご回答お願いします。 1、First Aidでアクセス権の検証・修復をした際、始まるのですがバーの真ん中あたりでいつも固まってしまう。 (通常起動・セーフモード共に同じ症状) 2、インストールディスクから起動しFirst Aidを実行した際はアクセス権に問題は見つからず、通常起動・セーフモードでFirst Aidを実行した際は問題が見つかる。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMac 10.6にてTime Machineの設定で外付けHDDにバ

    iMac 10.6にてTime Machineの設定で外付けHDDにバックアップを決めて 最初のバックアップを開始しましたが、エラーでバックアップを完了することができませんでした。 色々調べでパーティションを設定し、GUIパーティションテーブルを選択して フォーマット(Mac OS 拡張ジャーナリング)をしてから再度試してみましたが エラーでバックアップができませんでした。 ディスクユーティリティにて検証.修復を試しましたが赤文字で キー長が正しくありませんと表示されます... どのように設定を行えば良いかわかりません。助言を下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDをフォーマット出来ない・・・

    使用HDDは「HDC-EU1.5N」です。フォーマットをMac用に「Mac OS拡張ジャーナリング」に変えたくて、ディスクユーティリティからHDDを選び「消去」を選択するのですが、途中でエラーになり実行されずHDDも消えてしまいます。元の「FAT32」を選択すれば戻りましたが、Mac用に変えられません???元々ある「HD-H250U2」や「HDCN-U1.0L」では出来ました。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac