大学のレポートについて

このQ&Aのポイント
  • 大学でレポートを書く上で、Wordに音声ファイルを貼ることは良いのでしょうか?
  • 現代音楽、特にポップアートについてのレポートを書きたい場合、公式な楽譜が存在しない場合でも、音声ファイルを引用することは選択肢になります。
  • 音楽の一部を引用する場合は、適切な引用文献を付ける必要がありますが、著作権的に問題はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学のレポートについて

大学でレポートを書く上で、Wordに音声ファイルを貼ることは良いのでしょうか? 現在、私は芸術についてレポートを書こうとしています。レポトートの内容は好きな作品をひとつ選び、それについて論じていくものです。 私は現代音楽、それもポップアートが好きなので、とあるポップスを選びました。コード進行の説明がしたく、楽譜を探したのですが、公式のものがありませんでした。(正確にいえば、ピアノの楽譜としてはあったが、ベースやシンセサイザーといった各々の楽譜が存在しなかった)ですので、楽曲の一部を音声ファイルとしてWordに載せようとしています。勿論、引用ですので、書かなければならないこと、主従関係などの著作権は遵守します。 レポートには「公式に発表されている楽譜が無かった為、音声として引用することにした。」と一言添え、引用文献のところに「アーティスト名、発表年代、曲名、収録されているアルバム」を書き込む予定です。 しかし、音楽そのものを引用した経験がないので、これで良いのか困っています。そもそも音楽の一部を引用することが著作権的に宜しいのかすらも分かりません。ですので、どなたか教えて下さると嬉しいです。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9719/12087)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 状況に応じて、次の3段階くらいの方法が考えられます。 (1)「楽曲の一部」とのことですので、著作権関係の問題はないと思います。 (2)それでも、さらなる安全策としては、「アーティスト名、発表年代、曲名、収録されているアルバム」にアドレスを添えて、場合によってはアクセスすることができるようにしておく、という方法があり得ますね。 (3)さらに念入りな方法として、「アーティスト名、発表年代、曲名、収録されているアルバム」だけを示して、《著作権関係の扱い方が分かりませんので保留しておりますが、実際の音源として「楽曲の一部」の用意がありますので、必要な場合はご指示がいただければ即時提出できます。》とだけお伝えする、という対応もあり得ますね。 以上の方法は、(研究のための部分的引用ということから著作権問題はまず発生しないと考えられますので)そのことへの対応というよりはむしろ、査読者に「レポート作成上の配慮」のほどを示す、という意味合いの方が強いと言えるでしょう。

0starrrrrrr
質問者

お礼

お返事遅れてごめんなさい!! 無事提出することが出来ました!! ありがとうございました!!

0starrrrrrr
質問者

補足

回答ありがとうございます。 回答者様の回答を踏まえて今日、直接教授に確認してみました。 メロディを説明する上で音楽ファイルを引用しても良いのかと訪ねたところ「レポートの内容を説明するのに必要と思われる資料を適切な仕方で加えることが肝要」と言われました。これは遠回しに「メロディを説明する上で必要じゃない」と言われているのでしょうか、それとも言葉のまま受け取っても大丈夫なのでしょうか…。

その他の回答 (3)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9719/12087)
回答No.4

質問者からの補足を拝見しました。 >メロディを説明する上で音楽ファイルを引用しても良いのかと訪ねたところ「レポートの内容を説明するのに必要と思われる資料を適切な仕方で加えることが肝要」と言われました。これは遠回しに「メロディを説明する上で必要じゃない」と言われているのでしょうか、それとも言葉のまま受け取っても大丈夫なのでしょうか…。 ⇒はい、お言葉どおりに受け取っても大丈夫と思います。 つまり、教授のお言葉は、《「レポートの内容を説明するのに必要」と思った場合は、それに必要な資料(音源)を、部分的に引用するなど「適切な仕方で」加える(添付する)ことが大事です》といったことを意味すると拝察しました。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2353/7615)
回答No.2

No.1です。補足を拝見しました。 大学に提出するレポートで、外部に出るわけでは無いので、著作権者から訴えられることも無いでしょうから、事実上全く問題ありませんね。 受け取る側(採点者)が、そういうレポートを認めるかは別問題なので何とも言えませんが。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2353/7615)
回答No.1

提出先に確認して下さい。

0starrrrrrr
質問者

補足

ああ、すみません。提出先云々ではなく法律的な話です。

関連するQ&A

  • レポートの歌詞引用

    大学の期末レポートに歌詞を引用し、言語文化による相違の比較をしようと考えているのですが、歌詞の引用についていくつかわからない点があるので、回答と、できれば回答のソースを教えてください。 まず、歌詞を引用する際はどのように記載すれば良いですか?文中と、最後の参考文献の両方について教えてください。 また歌詞の著作権の所属?(JASRACなど)はどうすればわかりますか? また、全文引用はだめだと聞いたのですが、とくに言及したい相違点などのところだけ(一部だけ)の引用なら大丈夫でしょうか? 主にこの2点です。ほかに気をつけることなど、是非おしえてください。 本当に初心者で、大学のレポートの書き方を教えてもらう前にレポートを書かなくてはいけないという状況なので、詳しくお願いします。

  • 「引用」における著作隣接権

    ウェブ上の個人サイトで日本のJ-POP批評、研究などを展開しています。 現在も、著作権上で認められている「引用」のガイドラインに従い、 音楽の歌詞などについてはこれまでも何度か引用しているのですが、 出来れば、アーティストのCD音源の一部を「引用」したいと 思える案件にぶつかりました。 具体的には、JASRAC管理下の楽曲を批評、研究する ポッドキャスティング(ネットラジオ)の中で、 これから流す楽曲の曲名、著作権者等を宣言した上で アーティストの演奏による市販CD音源の必要部分のみ(1分程度)を 流す、というものです。 引用に必要とされるガイドラインでよく言われるような、 「正当な範囲内」「主従関係」「必然性」「出所の明示」は遵守します。 ただ、著作権と著作隣接権は違うという点が気になっております。 著作隣接権にも、「引用」は適応されるのでしょうか。 また、明文化されていなかった場合、 実際にその著作隣接権保持者から通告され、裁判沙汰になる可能性は 事実上どれ位あるでしょうか。 (最後の部分に関しては、「引用」が  著作隣接権において解釈が可能かどうか、を  回答者様の観点で構いませんので、ご教授頂ければと思います)

  • ワードでレポート作成時の質問

    ワードを使ってレポートを作成しているのですがその際引用が認められているためサイトなどから情報を引用したりしたのですが一部の文字等が青色等になってしまい印刷したときもその部分が青色になってしまいますこれはどのようにすれば黒に戻せるのでしょうか? また文章のしたにアンダーラインを引きたい時はどのようにすればよいでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて頂ければと思います

  • 著作権違法行為をしてしまった?!

    今、学校のレポートを作成していて、ネット上の写真を自分の作成中のレポートに貼り付けたんです。 その後に知ったことなのですが、サイトの管理者の 許可がなければ基本的には、勝手に引用するのはNGだそうで…!! 恐くなって、作成中のレポートを全て消し、写真を保存したファイルも削除しました。 私は著作権違法行為をしてしまったのですか? 一応全て消去しましたし、レポートも公に発表していないのですが… これからサイトの管理人さんから連絡があり、訴えられるのでしょうか?!

  • クラシック音楽の著作権

    クラシック音楽の著作権はどうなっているのでしょうか。 一次著作権は消滅していても、指揮者などに二次著作権があるのでしょうか。 楽譜から自作したMIDIファイルは自分に二次著作権があるので 自由に使ってもいいということでしょうか。

  • 著作権についてです。

    著作権についてです。 今、大学の期末レポートを書いているのですが、図や画像を使用しました。一つ目の図は引用です。なので図の下に引用サイト、そのページのタイトル、URL、最終アクセスの日付を書きました。二つ目の図は完全に私が個人で調査して作った表です。この場合、出典にはどうやって書けばいいのでしょうか。三つ目は画像です。画像とセットの方がわかりやすい図になると思い、WindowsのWord2019からリボンにある挿入、オンライン画像、Creative Commonsのみのチェックは外して引用してきました。サーティワンのアイスの画像です。この場合、出典として引用してきた画像のサイト名などを書けば著作権侵害にはなりませんか?また、引用してきた画像そっくりに自分でスマホでイラストを描いてみたのですが、それも著作権侵害になりますか?このレポート、私が作った表、描いた画像などはまだ誰に公開していません。レポートの締め切りが近いため早めの回答をお待ちしております。

  • ウェブ掲示板での書き込みと著作権との関係

     ウェブ掲示板に歌詞や楽譜を掲載するのは、著作権にかかる と聞きました。  一部の引用でもやはり違法でしょうか?どこらへんまでが、 許容範囲でしょうか?  新聞記事の引用もやはりだめですか?  お得なお店をご紹介ということで、その店の住所、電話番号 などを掲載するのもだめでしょうか?  どなたかお詳しい方教えて下さい!  

  • 引用で構成された出版物は「引用」として成立するか

    法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 たとえば、 「いろいろな有名人の名言集」といった出版物を作ると仮定します。 (実際にもよくありますが) タイトル通り、多くの有名人の名言を集めたものです。 名言は、過去の出版物や雑誌などから集められたものとします。 ひとつの名言につき、その名言の文字数の10倍量程度の解説を付けるとします。 このような出版物を企画した場合、 名言を記載することは、すべて「引用」として認められるのでしょうか。 「引用」が成立する条件は下記のようなものらしいのですが、 ------------------------------ ア 既に公表されている著作物であること イ 「公正な慣行」に合致すること ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること カ 引用を行う「必然性」があること キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき) ------------------------------ 「エ」以外の要件を満たすのは簡単ですが、「エ」だけは定義があいまいに感じられます。 「エ」の要件の解釈において、 個々の引用は全体の一部ですし、引用文以上の解説文を入れるので、 「主従関係が成立している」と 強引に解釈することもできそうな気がします。 ただし、全体が引用で構成されているので、 全体から見れば引用自体は並列関係であり、 主従関係ではない、とも言えます。 このような出版物企画の場合、果たして引用として認められるのでしょうか。 ※あいまいな箇所があれば補足いたします。

  • 引用と抜粋について

    引用と抜粋の違いについて教えてください。 ブログでレビューを書いたりしているのですが、公式サイトなどから一部文章をお借りすることがあります。 例えば… この前発売された○○を買いました♪『片手で小さく、ゴミ捨ても楽々になりました』(A社HPより)と言うことで、本当に使いやすいです。 等と書いた場合は抜粋に当たり、著作権違反になりますか? また、他のサイトでは抜粋引用などと書かれているのを見かけますし…どう違うのかわかりません。宜しくお願いします。

  • 英語の原書を少しずつ引用して発表したいのですが、大丈夫ですか。

    英語の原書を少しずつ引用して発表したいのですが、大丈夫ですか。 1950年代に発表されたアメリカの小説(原文)を題材に、 「原書で読もう」というテーマで、ブログかメルマガを 発表していきたいのですが、著作権上問題はないでしょうか? 完全に和訳するわけではなく、 重要な単語や構文の一部だけに和文と解説をつける形式を考えています。 英文は数行ずつ引用していく予定です。 もちろん、私が書く解説部分の方が全体の割は多くなります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。