• 締切済み

クラリネットの音で歌いたい(?)

中学でクラリネットを吹いている者です。 (以下、言葉じゃ表しづらいので、解読してください) クラリネットの楽譜上では「ド」 吹いてみると      「♭シ」 これのおかげで、全然メロディーを歌えないんです。 (例)かえるのうた 楽譜 ドレミファミレド cl  ♭シドレ♭ミレドシ これを歌ってみます。 みんな ドレミファミレド~ 実音  シドレミレドシ 私の頭の中「なんで歌える?」 率直に言うと、ドと言いながら、♭シの音を歌えないんです。 でも、練習の中で歌うことがあって…… 今日は実音OKと言われたのでそれで歌ったのですが、一応、ややこしい方も練習しとけと言われました。 何かいい練習法ないですか? ここまでの解読、ありがとうございました。

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは σ(^_^;は、Es Cl.、D管クラリネット、C管クラリネット、B♭管クラリネット、A管クラリネット、F管バセットホルン、E♭管アルトクラリネット、B♭管バスクラを演奏します。 楽譜のドの音を吹くと E♭ D C B♭ A F E♭ B♭ といった実音が出ます(^^) なので、ドレミは各楽器の主音ドのピッチをドとして歌います(つまり運指表の歌い方で、楽器によって主音が変わる移調ド唱法)。 実音の固定ドは、B,C,D,Es,F,G,A や Es,F,G,As,B,C,D や C,D,E,F,G,A,Hで歌ってます。 って読み分ける練習をしたら、問題ないんじゃ無い? 人が相手だとコミュニケーションを取るために合わせた方が楽なんですよm(__)m

noname#255227
noname#255227
回答No.2

>何かいい練習法ないですか? 練習とは反復なので繰り返し「ドレミファミレド~」と歌えばいいと思います。ちなみに「音階で歌う」のがどういう効果がある何の練習かがわかりませんでした。それがわかればもっといい回答ができたかもしれません(質問ではないのでお答えいただかなくても大丈夫です)。

omelette3150
質問者

補足

音階で歌う練習は、先生曰く、 「自分の出したい音をイメージする」らしいです

回答No.1

ちょっと吹奏楽をかじったら陥る話ですね。 歌がC、クラリネットがB♭ってことでしょ。 でも、そもそもあなたは絶対音感の持ち主なんですか? そうじゃなければ普通に歌うだけですよ。 クラリネットに結び付けるのが余計な手間です。

omelette3150
質問者

お礼

ありがとうございます。 絶対音感だか相対音感だかわかりませんが、3つまでの音の重なりなら、聞きわけられます。 やはり、難しく考えないほうがいいですね。

関連するQ&A

  • クラリネット壊しちゃったけど出せる音は?

    音楽に詳しくないどころか、無知に等しい内容の質問ですが、よろしくお願いします。 「クラリネット壊しちゃった」という歌で、クラリネットが本当に壊れているのか、単に吹けないだけなのか、最終的にドとレとミとファとソとラとシの音が出ないという風に歌われていますよね? 逆を言えば、この歌詞の中に指定された音は出なくとも、それ以外の音は出るとも解釈できるわけで、具体的にはどの音が出るのかを教えてください。 尚、いわゆる「高いド」や「低いド」と言われるものも「ド」の音であれば「ド」という解釈で、シャープやフラットが付いた音は、歌詞の中に「出ない音」として指定されている音とは別物と考えてください。 また、そんな事はないと思いますが、クラリネットも出せる音の音域によって種類が分かれているよう(A管とかB♭管などという表記を見かけました)なので、種類によっては本当に出ない音があるようであれば、それも併せて教えて頂けるとありがたいです。 真面目に音楽に取り組まれている方にとっては非常にバカバカしい質問かと思いますが、馬鹿にするような意図は全くありませんので、回答よろしくお願いします。

  • 子供の為に

    1オクターブ? ドレミファソラシ(ド) で弾ける曲は調べると大体 わかったんですけど 楽譜も読めないし 音楽もやってこなかったので 聴いただけでは 全くわかりません(泣) 子供のおもちゃが ドレミファソラシ(ド)までしかないので その中で弾ける曲を教えてください たとえば かえるのうた ドレミファミレド ミファソラソファミ こんな感じで書いてもらえると 凄くありがたいです あと出来れば 高いドは (ド) カッコしてくれると わかりやすいんで どうかお願いします

  • 音をとるってどういうこと?

    ピアノの音に合わせて、発声練習をしてるときって ピアノがドなら人の声もドになってれば、「音が取れた」ってことなんでしょうか? また、カラオケでキーを下げるっていうのがありますが、 一音下げたら、ドレミがシドレになっちゃいますよね? それでもメロディーっていうのは変わりないんですか? だとしたら、ドとかレとかミっていうのは呼び名に過ぎなくて、問題は音と音の差だってことですかね? わかりにくくてすみません。 だれかこの辺のことを教えてください。

  • クラリネット:運指標に載っていない音階は何処を?

    添付ご参照ください。 B♭ クラリネットで半音階の練習中です。添付の様にフラットの付いたファ、ソ、ラ、シ、ド ド、レ、ミ、ファがありますが、ファ、ド、レは運指標に無いのですが、このフラットの付いた ファ、ド、レは何処を押さえればいいのでしょうか? 

  • クラリネット <ファ>から<ラ>へのグリッサンド

    楽譜はクラリネット(B♭)用で五線譜の先頭の 3線(シ)と4間(ミ)に ♭ がついています。 楽譜に ファ(1間)~ラ(上1線)に向かって(~~~)のグリッサンドマークが表記されています。 (~~~)の部分を音符で表現すれば以下でいいと思うのですが・・・駄目ですぅか? ファ、 ファ(♯)又はソ(♭)、 ソ、 ソ(♯)又はラ(♭) 、ラ 、 ラ(♯)又はシ(♭)、 シ(ナチュラル)、 ド、シ(♯)又はレ(♭)、 レ、 レ(♯)又はミ(♭)、 ミ(ナチュラル)、 ファ、 ファ(♯)又はソ(♭)、 ソ、ソ(♯)又はラ(♭)、 ラ

  • ある歌を耳コピーしたいんですけど、当方したことがありません。

    ある歌を耳コピーしたいんですけど、当方したことがありません。 主なメロディー(注1 主旋律っていうのですか?)は、なんとかコピーできるのですが、コードのコピーは全然わかりませんので、どうやってコピーをすればいいですか? 注1 例えですが、かえるの歌でいえば ドレミファミレド の部分の事を指します。

  • クラリネットをやってみたいのですが

    全くの気まぐれ、思いつきです。 アッカービルクの「白い渚のブルース」を聴いて、クラリネットの音色に魅せられてしまいました。 楽譜は全く読めません。 楽器も、子供の頃にハーモニカを吹いただけです。ハーモニカは楽譜なしで吹けるもののようで、結構吹けました。 さて、そんな未経験者ですがクラリネットを買って楽しめるでしょうか?価格は10万円クラスから数十万円まであるようですが、余り投資をしようとは思いませんが、いくらぐらいならまあまあ、クラリネットといえるものなのでしようか。 それに、全くの素人でも音は鳴りますか? 以前に友達からトランペットを借りて吹いても鳴らず。唇をふるわせて鳴らすものだとわかり納得。それにしても唇をふるわせるのも難しく、ドレミファも、吹けずじまいでした。 なお、練習場は、横が川で、河川敷が広いので、環境的には恵まれています。 さて、そんな中で、(多少の努力はしますが)素人でもハーモニカ程度に吹けるようになるものでしようか、教えてください。

  • クラリネットの高音の音がキツくて困っています

    タイトルに記入した通り、クラリネットの音がキツくて困っています。 私は中学校二年生でclでは2ndを中心に吹いています。 最近では、先輩の引退に伴い1stを吹く機会が多くなりました。 ですが、高音の部分をパート練習していた時に先輩から 高音がキツイと指摘されてしまいました。 さらに、もうすぐコンクールでやる曲の高音部分の本数を減らすことになり、 私は2ndだったのですがcl4人でのオーディションの結果 私を含める2人が落ちてしまいました・・・。 私の学校ではその時によってパートが異なるのでこのままでは1stを降りることとなってしまいます。 高音のパートは1stをやるなかでも重要だと思いますし、どの曲にもついてくるので困っています・・・ 自分なりにいろいろ調べてみたのですが、なかなかいい改善方法が見つかりません。 なにかいい練習方法や直し方があれば、できるだけ具体的に教えていただきたいです。 回答よろしくお願い致します。

  • ピアノの曲ですが名前が思い出せないです

    小さい頃にヤマハのアンサンブルでやった曲ですが楽譜も残っておらずメロディーしか思い出せないのです。 ちなみにサビのメロディは ラーレレレ レッ レッ レッ ファソー ドドドッ ドッ ドッ ドッ ミファー シ♭シ♭シ♭ シ♭シ♭ラソファソラーシ♭ード♭ドー ベースが シ♭ ラ ソ ド ファ ミ レ ラ ソ ソ ド ド ファ ソ ソ♯ ラ ファ です わかる方いましたら教えてください お願いします

  • グリーンスリーブスドリア版のコードについて

    電話の保留音などでよく聞くグリーンスリーブスですが、ふと気になってネットで調べてみたところ、実に様々な版があることがわかりました。昔々中学生だった頃、楽譜を見て、知っているメロディと違う!とショックを受けたのですが、調べてみて、なるほど、です。 メロディは レファソラシ(シ♭)ラソミドレミ ファレレド(ド♯)レミド(ド♯)ラ ドドシ(シ♭)ラソミドレミ ファレレド(ド♯)レミド(ド♯)ラ といくつも分岐があり、多くの版があるようです。私ははじめに聞いたシャープフラットのない版が気に入っています。 その版の中でもいろいろなコードがあるようで、よく聞くのは DmDmCCDmDmAmAm なのですが、 DmG7CAmDmGCAm のように3小節目がG7になっているのを昔聞いたように思うのですが、演奏や楽譜をご存じの方はおられませんでしょうか。

専門家に質問してみよう