• 締切済み

どういう意味なのか

お互い30代、一年半お付き合いをしている彼と、ある事で喧嘩してから2ヶ月経ち、数日前に、何してる?会いたいと思って。とラインがきました。 それまでの間に、彼の方から『おはよう』や『(私の名前)ちゃん』←これは頻繁に。 『好きな気持ちは変わらない』と ラインがきてました。 会いたいとも、これこらも一緒にいたいとも、なにも言わず、彼は一体なにがしたいのか、なにが言いたいのか分からず、返信せず。 今回のラインの返信は 『数ヶ月そんなこと言わなかったのにどうしたの』と送りました。 すると 『ずっと会いたいと思ってたけど、会うのが怖くて言えなかった』と。 私にはどういう意味なのか分かりません。 分からなかったので、その後は返信してません。どういう意味?とラインしようとも思いましたが、まぁ別にもういいや、と思ってしまって。 別れる別れないの話はしてません。 好きな気持ちは変わらない。とは言われましたが、数ヶ月会わなかったというのが、彼なりの答えなのかなと私は解釈し、会わないイコール別れなのかと。 私は彼の中で答えが出るまで、彼の口から答えが出るまで、待っていようと思い、私からは何もアクションは起こしていません。 まぁ、数ヶ月も会わないとなると、私の気持ちもそれなりに減ってしまい、このまま会わずにいようかとも思ったり、きちんとお別れを言ったほうがいいのかなとも思ったりで。 取り留めのない内容にはなりましたが、会うのが怖くてとはどういう意味なのか。。。

みんなの回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.11

気の長い話しですね、彼は草食系ですか、自分に自信がなくて、彼女を引っ張る、ような、しんどいことはしないタイプ、待つていても時間だけがすぎますよ、お互いのコミニケーションが、無い関係ですね、貴女が好きなら、また、決着をつけたいなら、貴女がリ-ドして、話さないといつまでたつても、お互いの結論がでませんよ、煮えきらない男性が増えていますので、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

貴女と別れることになるのが怖いのでしょ 貴女から見て彼氏は理想の男性像ですか? 今回の経験から男見る目養えたと思えませんか? 2か月も連絡なし 結婚してから2か月冷戦?? そんな男で良いんですか? 30代って事もあるんでしょうが冷静になって 考えた方が良いと思います 相手が貴女の理想の男性なら 貴女がリードすべきですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2253/14989)
回答No.9

そのままにせず、おしまいにして次に行った方が良くないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (244/1241)
回答No.8

質問者様のおっしゃる通り 気持ちは行動でしか分かりません。 つまり、100回の好きより、1度の抱擁に勝るものはありません。 会いに来ないのはどんなにケンカしてでも関係を維持したい相手ではないからです。 それはそっくり質問者様にも当てはまりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.7

>『ずっと会いたいと思ってたけど、会うのが怖くて言えなかった』 ある事で喧嘩してから2ヶ月。貴方と会えば、喧嘩をした件でまたトラブルになりそう、険悪なムードになるかもしれないと思い、中々会えなかったと思われrますし、喧嘩してから、多少気持ちが安定するまでの時間が欲しかった。其の間は到底会える雰囲気ではなかったという事でしょう。要は、貴方と再び会えば、また喧嘩になることを恐れていたんだろうと思います。 >このまま会わずにいようかとも思ったり、きちんとお別れを言ったほうがいいのかなとも思ったりで。 相手が、会いたい、会って、謝罪したい。もう1度復縁したい。 我がままかもしれないが、OKしてくれる?というアクションを貴方は期待していたのかもしれませんが、そこまでの強い押しは無かった。 その為、恋愛に対して消極的になり、お別れを言った方が良いのではないかと思っているんだろうと思います。 まずは、貴方が相手をまだ好きなのか、どうしてもお付き合いしたいのかどうかにかかっていると思います。もうどうでもいいという存在なら、お別れの言葉で、綺麗さっぱり分かれた方が、後腐れも無く 宜しいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

あなたから「会いたい」って言われたかったのでしょう。 頻繁に来たラインは 「君の方から会いたいって言ってよ!察してよ!」 ということです。 なんだか幼稚な印象を受けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10565/33210)
回答No.5

要するに「仲直りしたい」ってことであることくらいは、質問者さんも察しているわけですよね。だったらこっちも意地にならずに「仲直りしたいと思ってるの?」くらいのボールは投げてあげてもいいんじゃないかなと思います。 いつも思うのですけれど、どうしてトラブルが起きたときに多くの日本人は「完全勝利」しか考えなくて、例えば名を捨てて実を取るみたいなことができないんだろうって思うのです。 彼がプライドが引っかかっていてなかなか折れないって場合には、こっちも少し折れてあげてもいいんじゃないかと思いますよ。いやなにも質問者さんから謝れといっているのではありません。彼が「ごめん。ちょっと意地になり過ぎた」といえる雰囲気にしてあげることも大事だろうと思います。 「彼がちゃんと言葉にするまで、私は何もいいません。何もアクションを起こしません」というのも、なんだかなあと私は思ってしまいます。 「彼が答えを出すまでは私は何もしない」というのは、交渉のテーブルにはつかないからお前が私と別れるか膝まづいて私に許しを乞うか自分で結論を出せってことになりますけれど、それがご希望なのですか?「私は決断の責任を回避して、そっちに責任をとってもらいます」という態度のようにも思えるのですが、いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.4

彼的には、もしあなたが喧嘩を両成敗のリセットモードにしてくれていたら。そんな淡い願望も含めて久々に会いたいという言葉を届けてきた。もしあなた側にもその2ヶ月が冷却期間として成立していれば、彼側の(会いたい)連絡を機にリセット&リスタートが出来る。彼からすれば、あなたの今を確かめようとした。そんな彼の目に留まったあなたの姿は残念ながらコンティニューモードだった。→数ヶ月間そんな事言わなかったのに何故?それって、あなた側にはリセットモードが成立していないからこそ生まれている疑問。彼もあなたの気持ちがずっと分からなかった。彼の意図が分からない時点で自分から探しに行く事を拒んだあなた。何が言いたいのか分からず返信しないというあなた側の動きの無さは、彼にとっても大きなストレスだった。その会いたい発言は、中途半端な幼い駆け引きのお見合い状態から抜け出したいというメッセージでもある。そんな彼に対してあなたは何故そんな動きを?という踏み絵を挟んできた。その時点で彼側の気持ちは結構萎えている。駆け引きを超えたところで向き合いたいという彼の提案に対して、やっぱりあなたは駆け引きで対応してきた。彼側にはあなたから出方を伺われているというプレッシャーがある。彼目線で言えばあなたからプレッシャーを与えられている。結果として彼自身が向き合い難い状態を作っているのはあなた。彼の口から答えを聞きたいなら、それが聞き出しやすいような潤滑を提供していくのはむしろあなたの役目。あなたは待つという名のプレッシャーを与えるゾーンに座り込んでしまった。駆け引きを超えたところで向き合おうと思った提案にも、あなたのリアクションは鈍かった。そんな大事な意思疎通が成立していない時点で、あなたと彼の関係は既に機能不全を起こしているのかもしれない。あなたは彼が分からないと思い、彼もあなたが分からないと思っている。どういう事情であれ、会うのが怖いと彼に思わせている時点であなたはパートナーとして機能していない。今のあなたから感じる波長は、優しい彼女では無く、吟味判定員のような鋭い心圧がある。現にあなたは彼の出方を伺っている。彼の口から先に吐き出させるまで、こっちからは何もやらない。それって尊重の形を借りた放置&監視。不器用な彼に多くを委ねてしまった事で、あなたと向き合う事自体が喜びでは無く、一つの課題のように重たくなってしまった。それが会うのが怖いの意味でもある。勝手にそう感じる彼の問題なのか?大切なパートナーにそんな苦しい思いを与えているあなたの問題なのか?いずれにせよ、今の状態が続けば、彼の方があなたと向き合うコンディションを保てなくなって終わる。駆け引きを乗り越えてフラットに会いたいという提案さえ、器の小さいあなたから一蹴された。しかも相手の動きを待つという姿勢に囚われてしまっているあなた。その機能不全状態を以って関係が終わっていると考えても仕方が無いのかもしれない。誰が見ても羨ましくない関係に落ちてしまった寂しさ。どういう締め括りを選んでも良いけれど、お互いに足りないもの同士の残念な結末。被害加害の関係性は生じていない。せめて最後位、彼が望むような駆け引きを持たないライトなあなたとして向き合うのか?相変わらず彼に圧を与えるあなたのまま、最後まで押し通すのか?その部分は、本当にあなたの(元)パートナー力次第なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.3

結局は煮えきらない、さまよえる彼なのです、30代男は自信がないのです、あ~だ、こうだと、ハツキリしない年代、男性なのです、 だから、貴女から連絡メ-ルで、あなたわ、私の事、はつきりいつて、どう思っているのか、ハツキリしなさいよ、て、メ-ルを打ち、ただ、ダラダラと今のまま付き合いを考えているなら、別れましょうといえばよい、貴方も私が大事だと思ってくれるなら、ハツキリした、覚悟と関係を、示してください、貴方の煮えきらない言動、態度は私にとつて、失望しかありません、だから、貴方の煮えきらない、態度から、もう、脱皮し、男としての考え言葉を聞かせてください、今後、私と一緒になるのか、ならないなかを、ハツキリ聞かせてください、これが、最後の連絡です、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.2

あなたの事は好き でもそれだけ、それ以上進める気がない、勇気がない、 「好きな人がいる」現状に酔ってるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ふぁっきゅーの意味について

    友人とメールをしていたら"ふぁっきゅー"と言われました 私はFuckyouと解釈しかなり喧嘩腰な返信をしたのですが"〇〇(私)じゃないよー"と返ってきて混乱しています 意味の解釈が間違っているのかそもそも別の言葉なのか…と悩んでいます 私の解釈が間違っていただけならいいのですが解釈通りなら彼女がこれを度々使うのを早いうちに止めさせるべきでしょうか?

  • 好きだけど・・・いい意味で、好きの意味が変わったと言われました。

    彼も私も30歳。 2年前彼のもうアタックで付き合いが開始。 が、やっぱり私の気持ちが追いつかず1ヶ月で別れを切り出しました。 それから2年間、私を思い続けてくれていた彼と付き合いを再開。 今度は、私も『好き』という気持ちで、本当の意味で付き合いが始まり7ヶ月が経ちました。 同棲が始まり5ヶ月です。 昨日ふとした話しの流れで、好きだけど、いい意味で好きの意味が変わった!と、いわれました。 恋愛の感情から、家族の愛情に近い感じだと。 でも、大切な人であることは変わらないからそれが一番大事だと。 と、いうことはもう私を女としてみていないということですか? キスをしてきたり、そういう行為を求めてくるのは何故? これは、私はどう受け止めたらいいんでしょう。 ちなみに、彼は別れるつもりも離れるつもりもないようですが、結婚を考えているわけでもないようです。 私は、彼にとって女性でいたいです。 アドバイスお願いします。

  • 振られたけれど、この意味がわからない。。

    彼氏に先日振られました。。しかも同じ人に2回目です。 しかし、振られた原因がよくわからないのです。 たしかに、1回目は私のわがままが原因でした。 (彼が遊びたくない時に無理に遊ぶなど・・) そして3ヶ月後、彼からまた好きになったと言われ ずっと忘れようと思っていたけど、 好きだったのでまた付き合うことになりました。 2回目にはあまり遊びに誘わないようにしました。私には受験もありましたし、向こうも気を使ってくれて1ヶ月遊びませんでした。 しかし些細なけんかから別れを切り出されました。。 別れたい理由を聞いたら、 ●メールを送ったりするのがめんどくさい。 ●自己中同士だから。 ●遊びたいと思わなくなってきた。 と言われ、友達になりたいとメールできました。 別れたいと言われた以上しょうがないのですが、 少し分からないところがあります。それは彼の言葉です。 (1)本当に別れるの?と聞いたら、はっきり言ってどっちがいい?と聞かれたこと。 (2)以前付き合ったときは私と、もし別れても友達にはなりたくないと言っていたのに今は友達になりたいという理由。 (3)彼が別れ話をした時に、「もう一回やり直せるという気持ちが出てくる」と言った理由。 (4)「これからは俺には冷たくして」と言う理由。 これらのことを言われたのですが、意味が分かりませんでした。 彼はこれから私とどう付き合っていきたいのでしょうか。 また、これらの意味は、どう解釈すれば良いのでしょうか。 長文ですみませんが、お願いします。><

  • 7年お付き合いをした彼と、1ヶ月前に喧嘩別れをしま

    7年お付き合いをした彼と、1ヶ月前に喧嘩別れをしました。 とても仲が良かったのですが、私のことをけなしてくることがよくあって、それが積もり積もって悲しくなってしまい「なんで嫌な気持ちになることを言うのかな?思いやりがあったらマイナスな言葉を言わないと思うんだけど、それは難しいのかな?難しいのであれば私は耐えられなくなるかもしれない(TT)」とLINEをしたところ「もう連絡をしないで」と言われました。 一週間後に謝罪のLINEを送り、その日に既読。 その3日後に、彼が最近頑張っていることがあってその感想として「すごい良かった。また楽しみにしてるね」と夜LINEをして翌日の朝既読。 いずれも返信はきておらず、昨日夕方前に三週間ぶりにLINEをしましたが、未だに既読になりません(ブロックはされていないようです) 昨日のLINEでは、喧嘩前に、とあるPCソフトの使い方を覚えたらやり方教えてと言われていたのですが、その使い方を覚えたので「使い方覚えたから、良かったら家で一緒にやらない?」と送りました。 もうすぐLINEを送ってから丸一日たつのに既読になっていないので、とても辛いです。 2年ほど前にも私が彼を怒らせてしまい、丸2ヶ月連絡を無視されたことがありました。その後仲直りをして絆が深まり、今回喧嘩をするまでとても仲良くしてきたので、もう仲直りができないのではないか、すごく大事に思ってくれてることが伝わってきてたのに何で不満を言ってしまったんだろうと後悔しかありません。 彼の気持ちは冷めてしまったのでしょうか。

  • 彼がほしいと思うことの意味

    私20代後半 彼30代後半 彼とお付き合いするまでに数人の方とお付き合いしましたが最高一ヶ月、それからお付き合いすることが面倒に感じて六年間お付き合いしていません。 そして今の彼に出会ってアピールを受け、どうせ長く続かないだろうと思いながらお付き合いをはじめて二年が経ちます。 一緒に過ごす時間が長くなるにつれて彼のことがどんどん好きになっていきます。 彼は私と過ごすこと・私と一緒に何かをすることに意味があり、それが楽しいと言ってくれます。 (私は彼に友達を大切にしてもらいたくて突き放すことがあり、喧嘩になることも) 年老いても傍にいるのが彼であることを望み、結婚するなら彼と出来たらいいなと思う気持ちはあるものの、結婚したい!と思う気持ちはまだありません。 ですが最近、無性に彼をほしいと思う時があります。 ほしいと言うのはいやらしい意味でも心の部分でもなく『彼自身が』と言う意味です。 具体的にどういう意味なのかと聞かれたらよくわからないのです。 彼からの愛情は日々たくさん感じているのに…ものではないことも十分理解してるはずなのに…そんな気持ちを抱きます。 『心が病んでいるのか?』『この気持ちが結婚したいと言うものなのか?』『彼と自分の関係に何か不安を感じているのか?』と考える部分もあります。 客観的にみて、この気持ちは何の表れだと思われますか? また、今後も彼と穏やかな関係で一緒にいたいと思っているのですが私に至らない点も多くこの文章から読み取れることで、指摘すべき点があればよろしくお願いします。

  • この意味教えてください。

    出会い系サイトで メールのやりとりしてる女性がいます。 もともとノリがいい感じで相手から連絡がきたので いろんな人と話したいのだろうなと思い 僕もそのノリで返していました。 でもプライベートになって 僕はラインをやってないので携帯メールのやりとりになり 数日して「やっぱりラインがいいな」 と言ってきました。 その人がいろんな人とライン交換してるのを知ってたので たぶん、まとめたいのだと思い 「面倒ならメールしなくていいよ」と返信しました。 そしたら「ズルいよ」って返事がきました。 ここで質問です。 「ズルいよ」の意味がさっぱり分かりません。 どういう意味として解釈すればいいのですか?

  • 別れた彼からの返信メールの意味は?

    私から彼へ送ったメール 『本当にごめんなさい。今までありがとう。まだ好きだけど、今は自分磨きを頑張るね。』 彼からの返信メール 『磨くと削るは違うからね』 どういう意味でしょうか? 身を削ってまで…とか? 彼の裏切り(風俗通い)から喧嘩ばかりになり、結局…振られました。 何度も別れたくないと言いましたが、彼はもう疲れ切っていて、さすがにもう無理…と気持ちが固くダメだったので、最後にメールをしたんです。 ただ彼からきた返信メールの意味がわからないんです。 皆さんはどうとらえますか? 今までに何度も別れと復縁を繰り返してました。毎回、私が別れたくないと言い、復縁してました。 彼は、私が未練があるのを解ってるので、あいつは別れたくないと言ってくるだろう…と思ってるはずです。

  • これってどういう意味に取れますか?

    こんにちは。 今はとうに別れてしまって、新しい人とお付き合いをしているのですが、元彼のあのメールの意味はいったいどういう意味だったのかと、不思議に思っています。 そのメールとは、だいぶ前にさかのぼり、いまだに不思議がってる私もよくないのかもしれないですが、台風が来たときのことで付き合って3ヶ月くらいのことで、その日は停電になってしまったのです。そして、元彼は私に停電になった旨のメールを送ってきたのですが、私の住む地域はその当時電波状況が非常に悪く、センターに問い合わせをして新着メールを確認することが日常茶飯事で、もちろん元彼もその環境のことは知っているのですが、私はまさかメールが来てる事は知らなく、センターに問い合わせしたところ、1通目が「停電になった」という内容で、その後に「人が困ってるのに返事もなしか。そろそろ考えたほうがいいね」という内容のメールをもらったのです。(決してそれまでにけんかをしたことはありません) そこで、疑問に思ったのは「そろそろ考えたほうがいいね」とはどういった意味に取れるかということです。個人的にはそれ=別れましょうの意味に取れそうに思えますが、どう思いますか? また、それが別れましょうの意味に取れたように感じた方はメールが遅れたことで別れを言いだす人を、どう思いますか? ちなみにその元彼自身は極度のマザコンと少し短絡的な性格で、その何ヶ月か後にけんかをしたのですが、話し合いもせずに「別れたほうがいいね」と言う人です。

  • 不倫相手からの「お互い少し休憩して考えよう」の意味

    みなさん初めまして。 私は別居中ですが夫がいます。 今年に入って既婚者の男性に恋をしてしまいました。 最初は時々LINEで連絡を取り合ったり ランチに行くまでの中でしたが お互い合意の上で大人の関係になりました。 熱量は私のほうが少し高いと思います。 会えなくても毎日がとてもキラキラして、 その彼からは、今まで自分の親や主人に与えてもらった事がないような愛情表現をたくさんして貰いました。 軽く聞こえるかもしれませんが 先方の家庭を壊すつもりは私には全くありません。 つい先日、彼の勝手な行動のせいで2回ほどケンカになりました。 一度目のケンカの後、仲直りした数日後に 同じ内容のことでケンカになりました。 直接会ってケンカをするというのは物理的に無理なので、LINEで結構ボロクソに彼に当たり散らしました。 それから数日経って、 一度体の関係があって、その前の楽しいだけの関係に戻るのは難しいとは思ったのですが、 「深い関係になる前の関係に戻りませんか?」というニュアンスのLINEを送りました。 彼からの返信は 「僕が考えてるのは先週から二人の心はボロボロで疲れきっているので少し休憩しよようって事。 ラインも少し休憩してお互いゆっくり考えない? 10月の最初ぐらいに僕から電話か会いに行きます。そこで二人で話ましょう。 どうかな?」 とLINEを頂いたので、私もそうしたいと返して1週間経ちました。 電話→お別れ 会いに行きます→関係を続ける と解釈をしたのですが、別れ話になる覚悟をしておいた方が良いでしょうか? 頭ではこの先同じ事でケンカにもなるし そもそも思ってたような人では無かったかも・・。気がつけたこのタイミングで友人関係に戻りたい・・。 という気持ちでいっぱいです。 甚だ勝手な内容ですが お答え頂けると幸いです。

  • 「距離おきたい」の本当の意味って?

    私は新高3です。1こ上の彼氏がいます。 彼とは、付き合って2か月も経っていません。 昨日、彼がクラスの女の子と2人でプリクラを撮ったことを知って、浮気を疑ってしまいました。 いてもたってもいられずに、隣の人だれ?と聞くと、彼から、 恋愛感情が生まれないくらい仲良しの女友だちで、卒業だから記念に撮った と言われました。 付き合いたての頃は彼から来てたLINEも、最近は、私からしないとずっとやりとりがない状態でした。 彼は私に冷めてるんじゃないか…と思っていたので、なんていうか、正直すごく傷つきました。 今朝、気持ちを切り替えてLINEを送ってみました。 私 M(彼氏)はこれからもあたしと一緒にいたい? M わっかんね笑 私 やりなおしたいって思ったんやけど、その気もおきないかんじ? M なんかねー、疲れるよ?笑 私 ごめんねほんと Mはどうしたい? M 距離おきたいかなー 私 別れはしないけどしばらくLINEしないってこと? M そーね 私 わかった どうしたいか答えが出たらLINEちょうだい M はーい という内容でした。 彼の言う「距離おきたい」は、別れたいと同義語ですか?(;_;) 彼が戻ってくる確率はどのくらいなのでしょうか? 前みたいには戻れない、と諦めたほうが賢明ですか?

標準報酬月額を低くすべき?
このQ&Aのポイント
  • 60代後半のパート社員が標準報酬月額の調整について悩んでいます。
  • 6月の勤務表で標準報酬月額が1ランク上がることが分かりましたが、それによって社会保険料が増えます。
  • 健康保険料の増加はメリットがないため、勤務を1日減らすべきか悩んでいます。厚生年金は将来の自分へのプレゼントと考えています。
回答を見る