• 締切済み

企業が「部活を途中で辞めた人間」に好印象を持たない

のは何故ですか? 様々な経験を通じて、怪我や病気の場合はともかく、顧問と合わないから辞めたとかそうした人間関係で辞めたケースは企業から良く思われないことが多いなと実感します。 そりゃ、言わなければいいだけの話ですが、何故人間関係で辞めることはここまで悪印象なのですか? 給料もらっているわけじゃないんだから合わない人間がいたら辞めてもいいと思う。 まあ、スポーツ推薦だと辞めにくいけど。

みんなの回答

回答No.8

合わない人間がいたら辞めればいいと思う という志向が 企業は困るんですよね 上からの指示で仕事をして給料を支払っているのですから 人が気に入らないと言って辞められると貴方に任せていた仕事が一時的にも止まるからだと思います。辞めない人は人間関係が上手にできて初志貫徹する人だと判断するのだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • corpanad
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7

辞めたか辞めてないかでしか判断できないからです。 まあ無能な人間が人事部になるとそういう事が起こります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

逆境を打破する基本的な エネルギー & 知力に不具合があると 評価できるからではないでしょうか。 ロールプレイング的に、立場を換えて、 アナタ様が企業の経営者であるという立場で、 考えてみませんか。 Adieu.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10528/33096)
回答No.5

>何故人間関係で辞めることはここまで悪印象なのですか? そういう人ってかなりの確率でこっちの会社も人間関係ですぐ辞めちゃうからです。経験的にそう分かっているから、採用されづらいのです。 全体とすれば、途中で辞めた人とやり遂げた人では辞めた人は少数じゃないですか。大抵の人はやり遂げています。だったら、やり遂げた人を採用すればいいって話になりますよね。 >合わない人間がいたら辞めてもいいと思う。 その理屈でウチの会社もさっさと辞められたら困るってことじゃないでしょうかね。合わない人間はどこかに必ずいますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kbm00001
  • ベストアンサー率10% (7/66)
回答No.4

辞めた事情にもよるのですが、一方的な証言だけでは、「辞めた」のか「辞めさせられた」のかすら確認の使用がないので、学校でも、塾でも、クラブでも、友人関係や恋人同士でも、トラブルは避けたいというのが、採用担当の本音としては、至極当然だと思いますよ。 企業との面接で、企業が聞きたいのは、人間同士のトラブルは避けられないので、トラブルが発生したときに、どのように解決したか、あるいは解決していきたいかの回答であって、トラブルの解決方法にもいろいろあるという本人の可能性を示せれば、辞めた辞めないにこだわる採用担当はいないと思うのですが、どんなもんでしょうかね。 極論でいえば、我が社に入社して、一緒に働いて、上司や先輩が、訳が分からないことを言い出した時に、自分ならどうしますか?とかいう、文脈の中での回答としては、生産的に考えて、辞めるという選択肢が一切ないという、硬直した思考しかない社員はいらないと思うのですが、会社のシステムは、比較的ガラパゴス的な常識がまかり通っているので、業務だけでなく、社内の人間関係でもコンプライアンスの見直しを提案しますぐらいのことをいっておいてもいいと思います。(その程度の合理的な回答で、慎重な発言者を採用しない会社ならば、たぶん不採用になったことを感謝するべきです。会社には体育会系の馬鹿も必要なのですが、命令絶対の軍事組織の運用でも、馬鹿に武器を持たせる方が危険という判断をするのが、今の戦争のスタイルですよね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.3

>何故人間関係で辞めることはここまで悪印象なのですか? 学生時代の部活については必ず聞かれる事ですね。顧問と合わないから辞めた、人間関係で辞めた=社会人になり、企業で働きだすと、社内の上司、同僚、後輩、社外の取引先と円滑な人間関係を構築する能力が必要。人間関係を上手く構築できない人は=仕事もできない。人間関係を上手く構築できない=会社では勤まらない人と思われる。 人間の性格は変わりませんので、学生時代、ちょっとしたこと=顧問と合わないから部活を辞めたという体験を企業に伝えれば、ちょっとしたことで、会社の上司や同僚や後輩、取引先と揉め事があり、人間関係がうまくいかなくなり、辞めるんじゃないかと思われる。 学生だろうが、社会人だろうが、町内であろうが、身内であろうが、親族間であろうが、すべて人間関係で構築されているから、人間関係でつまづく人は直ぐに辞めるだろう、仕事が出来ないだろうと思われる。会社はチーム(組織)で仕事をしている為、人間関係が重要なのである。 端的に言えば、顧問と合わないからと言って部活を辞めた人間が、会社に入社し継続して仕事ができるはずがないと思われる。直ぐに人間関係でつまずき辞めると思われる。だからそんな人は採用しないのである。 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

人間関係で辞めるのが一番嫌がられるでしょうね。 原因が本人の場合もありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/300)
回答No.1

そこの企業風土それだけ。 言いも悪いもない。 ちゃんとお礼位しような

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部活を途中で辞めることを非難する人って多いですが、

    これはどうしてですか? 私は高校は卒業し、大学に進学しまして、今は社会人ですが、過去を振り返ると、部活を途中で辞めることを悪く見る人って生徒、教師ともに かなり多かったな、と思います。 どうして、こんな風潮になっているんでしょうか? 私には、途中で辞めることを悪く言う意味がわかりません。無理矢理引き止めようとするケースもあるそうですが、そんな引き止め方して、続けさせて何かメリットあるんですか? 辞めたくなる動機は色々あると思いますが、辞めたいならさっさとやめればいいと私は思います。練習が、きついからか、人間関係か、色々あると思いますが、無理矢理続けてもその人にとっていいことはないと思います。 私は、中学は剣道部で3年間続けましたが、最後まで続けたのは顧問が良い教師だったから。嫌いな教師なら途中で辞めてました。高校は剣道部の顧問が嫌いな教師だったので部活は入らず帰宅部でした。 あと、辞めるやつは社会に出てから、とかいう意見ありますが、部活で給料貰ってるわけじゃないでしょう。だから社会と比べるのもおかしいと思います。

  • 推薦入試の面接で部活を辞めた理由が言えない

    自分は、一週間後に某大学の推薦入試を控えています。 推薦入試では小論文と面接が行われるんですが、面接がどうもうまくできません。 というのも、部活を退部した理由について問題があるのです。 自分は部活を途中で退部しています。 顧問の先生が変わり、やっていけないと感じたので退部したのです。 ですが、面接の際に「なぜ部活やめたの?」と、その事につっこまれた場合、「顧問の先生と気が合わなかったから」とか、「他にやりたいことができたから」という抽象的で曖昧な理由は流石に言えません>< 自分は商学部志望なので、理由によっては「じゃあもし就職した企業の指導者が気に食わなかったら辞めるの?」とか「諦めが早いんだね」などと突っ込まれそうなんです。そうなれば答えようもなく、面接途中で黙りこくってしまいそうです。 怪我や病気という虚偽の理由でも答えた方がよいのでしょうか? 正当な理由でやめたわけではないので困っています。 どうするべきなのでしょうか? 誰かアドバイスお願いします!

  • 部活の顧問から「部活を辞めてくれ」と言われました

    部活の顧問から「部活を辞めてくれ」と言われました 私は中学3年生で、卓球部に入っているのですが、 今日、卓球の球を拾う網を間違って踏んでしまい、 叱られ、その時顧問が言葉に詰まったのか、その場で沈黙してしまい、 その場で謝ったので、もう言うことはないのかと、片付けに戻ると、 「まだ話は終わってない」と言われ、 「そんな、話をしている時になんでそうやって逃げるんだ」といわれました。 別に逃げたわけではなく、話が終わったと思い込み、その上完全下校の時間に遅れそうだったので急いで片付けに戻ったのですが、 「そんなお前みたいな人間と話したくない。明日から来ないでくれ」と頼まれました。 実際にその後顧問からは話はなく、私は中総体で人数の少ない部活なのにもかかわらず、 3年生なのに出場できなかったのですが、部活動で県大会に行ってしまったので、 そこではまたレギュラーを白紙に戻すということで、必死で練習に励んでいたのですが、 いきなり間違っただけで、「もう明日からこないでくれ」と言われたのはとてもショックでなりません。すみませんと何度も謝ったのですが、本当にその顧問は私とは 話がしたくないらしく、そのまま職員室の方向へ歩いていきました。 私は部活に行ったほうがいいのでしょうか。 また、「来ないでくれ」と頼まれているわけだから素直に行かないほうがいいのでしょうか。 そういうことを経験したことがないのでどうしたらいいかわかりません。 よろしくお願いします

  • 部活を辞めたいです

    こんにちは。 部活を辞めたいです 理由は人間関係です。 とりあえず顧問に事情を話して一ヶ月ほど部活を休んで、それでもやりたかったら続けようとおもっています。 そこで質問なのですが、部活をやめたことで推薦で高校に行くことが厳しくなったりしますか? 今中学生なのですが、高校には推薦で行こうか悩んでいます。(まだ悩み中です) もちろん勉強もがっつり頑張りますが、先生が三年間入って内申点が上がる高校もあるっていました。 私はまだ高校を決めてないのですが、現時点ではもう今すぐ部活を辞めたいです。 三年間入っておいてよかった!となったりすることありますか? かいとうおねがいします

  • 威張っている人に、どのような印象を持ちますか?

    宜しくお願いします。 いちいち「お前よりも俺の方が凄い人間だ」みたいな態度をとる人っていますよね。 既に勝負付けがついている相手に対して、そのような態度をとるケースではなく、 なんの根拠もないのに、そのような態度をとるケースを想定しています。 (たとえば、初対面の人や見知らぬ人等に対して、そのような態度をとるケースを想定しています) 皆様は、そのような人に、どのような印象を持ちますか? 私の知る限り、「うわ、馬鹿まるだし……」みたいな印象を持つ人も居るようですし、 「あらま、病気の人?」みたいな印象を持つ人も居るようです。 また「この人は凄い人なんだ! かっこいい!」みたいな印象を持つ人も居るようで、 ほんと様々です。 そのような人に対して、 どのような印象を持つ人が居るのか、 割合はどのような感じになるのか、 等について知りたいので、できるだけたくさんのご回答をお待ちしてます。 宜しくお願い致します。

  • 部活をやめたい。。でも・・

    今新高1で、部活に入って5日がたちました。今部活をやめようと思ってます。その部活すごく好きだけど、人間関係や勉強との両立のことで頭が破裂しそうなほど悩んでて、正直部活つまんないし、どちらかというとバイトがしたいと思ってます。そこで明日顧問の先生にやめたいと言いたいんですが、どうやって言えばいいのか悩んでます。やめさせてくれるか心配です。。みなさんでこういう経験した方いませんか?

  • 部活を辞める時

    今ハンドボール部に入っているんですが、最近ハンドに全く魅力がなくなりました。先輩がいたころは楽しかったのですが・・・。今では嫌いなスポーツを体育の時間にやるような感じです。そもそも私は肘を手術して野球部を辞め、そしてハンド部に入ったのですが野球に対しての未練が残っていて、ハンドを辞めて草野球チームに入りたいと最近はずっと考えています。こんな時顧問にはなんと言えばいいのでしょうか??ちなみに人間関係は顧問以外とは上手くいってます。

  • 部活を辞めようと思っています

    部活を辞めようと思っています 今年高校に入ったばかりの高1です。 部活を辞めようと思っています。 入学して学校には慣れてきたんですが、部活はどうしてもうまくいきません。 部活には自分から望んで入ったわけではなく、それまでやっていて 父がその競技で昔僕の高校の顧問をしたことがあることや、顧問の先生と知り合いであること、 周りの目が気になったので、どうにかなるだろうと思って入りました。 ですが、精神的にも身体的にも正直辛いです。 部活を辞めたいと言う意思をを顧問の先生にも伝えたんですが 父の事もあり「お前は辞めれんだろ」と言われました。 父にも相談し、「他にやりたいことでもあるのか」と聞かれたので 写真撮影やドラムをやりたいからと言ったのですが 「じゃあそれも途中で投げ出すのか」「そんなことなら合間の時間にでもできるだろ」と言って 一向に認めてくれそうにありません。 簡単に物事から逃げ出す人間になってほしくないのでしょうが 自分でじっくり悩んだ結果です。 簡単に逃げ出すことがいい事だとは思っていませんし、 この経験を生かして、これからの人生を後悔の無いようにしようとも思っています。 それでも部活を辞めるのは悪いことなんでしょうか? また、父や顧問の先生を納得させるにはどうしたらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 公立高校スポーツ推薦

    公立高校のスポーツ推薦を受けます 先日、その高校の練習に参加しました。 参加するのは3回目でしたが、その時他の中学の子も数人来ていました。スポーツ推薦を受けるようです。 顧問の先生と受検の話しになった時に、練習に来ている皆にスポーツ推薦と一般推薦の両方を受けてと言われました。(内申とか自分の成績を話したわけではありません)私は内申が高くはなかったので一般推薦を受けるつもりはありませんでしたが、受けることにしました。顧問の先生がなぜ両方受けるようにと言ったのか、自分ではスポーツ推薦は2人しか枠がないから 技術があって内申も高い子は一般推薦で合格 させたいのかな?と都合のよい様に考えましたが 他にどんな理由が考えられると思いますか?

  • 部活を辞めたいです

    高2女子で来年に3年になります。 吹奏楽部です。 私の学校は部活の強豪校で練習時間も それなりに多く、年に両手で数えれるくらいの 休みの日があるといった部活です。 私は、中学の頃から吹奏楽をしていて この高校の吹奏楽部にはいりたいと中1から 思って頑張ってきたのですが、 この吹奏楽部に所属して約2年が経ち、 やめたいと思うようになりました。 少し長くなりますが最後まで読んで頂き、 なにか助言なるものを頂ければ幸いです。 まず、やめたいと思う理由は大きくわけて 2つあります。 ・家庭の事情 ・人間関係 です。 まず、家庭の事情について。 これは人間関係に繋がってくることなどですが 高1の夏休み前に父親の性的虐待から母親が離婚を切り出したことがきっかけで約1ヶ月半 施設にはいっていたことがあり、もちろん 学校にも行けていない状況でした。 そのときに、母親が精神的な病気になって いたことがわかり、私が施設から帰ってきてから、薬を多量摂取し救急車で運ばれることが 4回ほどあり、普段の日常生活のなかでも 気分の浮き沈みの波があり、無意味に当たられることがあったりしたので下に兄弟がいるので 学校には行くけれど部活は欠席することが 増えてしまいました。そのとき、顧問の先生方は部活は来れる時に来たらいいし、部活で思い切り羽を伸ばしたらいいと言ってくださったので行ける時にいけるようにしていました。 そしてここからが人間関係に繋がってくる ことなのですが、その顧問の先生方が 私の部活は100人以上の大所帯でやはり 楽器の上手い人が選抜メンバーに選ばれます。 私はその選抜メンバーに選ばれたくて必死でした。行けないながらにも練習に行ける時は 練習してたつもりです。なのに顧問の先生方は 特に家の方も落ち着いて普通に部活にいけているのにそもそも選抜メンバーを決めるメンバーリストにいれてくれないのです。3年生の先輩方が引退し、2年生と1年生だけになったときも いつも1年生が選ばれましたし、パートのリーダーも1年生なんです。 その顧問の先生方がなにを考えているか わからないし、私は部活に必要ではないと 思うようになりました。 そして、ありがちな上下関係と同じ学年の 人達との関係があまりよくなく、 新しく部長になった人は自分の仲のいい人を ひいきしたり選抜メンバーはもう顧問の先生と 部長のお気に入りをメンバーのように なってしまっているという状況です。 私は吹奏楽が好きです。なのにその吹奏楽を 人間関係のせいで嫌いになりたくはない し嫌な思い出にしたくありません。 なので、やめるという選択を自分の中で 決心しました。しかし、私の母親は 私が軽く部活の愚痴をいったりしていて あまり私が部活に関してよく思っていないのは 知っているのですが そこまで状況がよくないとは知らないです。 私が、部活やめるといったらどうする?と きいたことがあり、そのとき母親はとくに なにも言いませんでした。しかし最近になって 部活さぼってんの?とかやたら私がそんな ことを言ったものだから部活に関してとても 嫌味ったらしくいろいろ言ってきます。 母親は常に誰かと電話しているのですが、 そのときによくたかがそんな理由でやめるん なら大学進学してもすぐにやめるようになるから進学もさせる気がないといってきます。 私はもう部活を続ける気はありません。 そして今考えているのが、 母親に関しては生活保護を受けているので ケースワーカーさんが来る機会があるので 奨学金制度の件も含めて今度話を するそうなのでそのときにきりだそうと おもっているのですが、どうでしょうか。 また、顧問の先生には部費を払い終えて いないので部費をもっていくついでに 話そうと思うのですがどうやって 話をきりだしていいかわかりません。 最後まで読んでいただき ありがとうございます。 よければ思ったことでもなんでもいいので たくさんの回答よろしくお願いします。