• 締切済み

TOEIC、パート3のコツを教えて下さい

リスニングは385点が最高で、パート3が最も苦手です。貴方の色々な勉強法、攻略法を教えて下さい。但し!私は典型的な男脳です(=脳梁が細い)ので、文字を読むことと音を聴くことを同時にできませんので念のため。聴くだけなら結構聴こえるのですが、設問に目を落とした瞬間、テープが何も聴こえなくなってしまいます・・・(この克服法、緩和法があれば嬉しいのですが)。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • wickchick
  • ベストアンサー率62% (78/124)
回答No.3

こんばんは。 英語の勉強って、TOEICに限らず大変ですよね。 他の言語も難しいけれど、英語はやっぱり難しいです。 1年やって進歩がない、とおっしゃっていますが、諦めないで下さい。語学学習にゴールはありませんから。 今までと違う方法で勉強をしてみるのもひとつの手ですね。今までどのように勉強されていたのかわかりませんが、多分それはApprenticeさんにはあっていなかったのかもしれませんね。 ところで、パート3のことですが、私も結構そのあたりから集中力が欠けてきてちょっと辛くなるところです。 私がいつも心がけているのは、問題が流れる前に設問を読んでしまう事です。なので、ちょっとした短文の速読練習がいるかもしれませんが、先に読むことで、ある程度期待するものがわかり、設問が流れた時にはあっているものが何かを確認する状態になるので、私は結構やり易く感じています。 文字読みと音聞きが同時にできないと言う事ですが、ディクテーションをなさったことはありますか? ディクテーションをする時は、聞き終わってから書くのではなく、なるべく聞きながら書くように練習します。最初は短い文から始めて、だんだんのばしていくと良いでしょう。 それから、よく高校生のリーダーや、参考書のようなもので、長文の冊子とそれを音読したテープなどで、聞きながら文面を追う練習はなさった事はありますか? 自分で英文を読んだものを録音してそれを使っても良いかもしれませんね。その練習でいくらか読みと聞きが同時に出来る練習になるかと思います。 もし両方ともしたことがなかったら、もしなければ、是非お勧めします。 もしなさっていたら、すみません、ごめんなさい。 お役に立てたかどうかわかりませんが… 頑張ってくださいね。

  • zou3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

こちらを見たらどうでしょう。 ↓

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/native33/15004
Apprentice
質問者

補足

同時に2つのことができない以上、現状ではこのページでの解説のように、まず設問を先読み、文章を集中して聴いて、最後に即効で回答しています。しかしこの方法だと選択肢の文章が難しい場合に時間がかかり、次のテープに集中できなかったり、設問を先読みする時間が足りなくなったりしてしまいます・・・

noname#175206
noname#175206
回答No.1

>但し!私は典型的な男脳です(=脳梁が細い)ので、文字を読むことと音を聴くことを同時にできませんので念のため。  まず、こういう自己暗示をかけるのをやめることです。「脳の構造上、できないんだ」と思っている限り、できるようにはなりません。  克服法、緩和法はあります。  ひとつは当たり前ですが、気長に勉強を続けることです。「継続は力なり」は本当です。  もうひとつは、一時的に英語漬けになってみることです。生半可ではいけません、「もう英語なんかやめだ!」と叫びたくなるくらいやるのです(あくまでも一時的にです、長くやると頭が変になります)。  「もうやめだ!」と叫んだとき、英語でそう叫んでいることに気がつくかも知れません。そうなったら、山をひとつ越えています。  もっとも、越えても越えても、次の山があったりはしますが・・・(^^;。

Apprentice
質問者

補足

丸1年やって進歩がないので無理なものは無理です・・・だから但し書きをしているのです。

関連するQ&A

  • TOEIC Part3, 4, 7 対策の勉強法

    とにかくPart3, 4とPart7が苦手です。 リスニングは、集中力が持ちませんし、リーディングは時間が全然足りません。 上記Partに有効な効果的勉強法を教えて下さい。あと、攻略のコツも教えてください。 リスニングは問題先読み、リーディングはPart5, 6を超高速で解いてPart7に時間を残しておく、程度のコツは知っています。

  • TOEIC リスニング パート3,4 攻略

    TOEICパート3,4の攻略法についてお聞きしたいことが2点あります。これら2つのパートは”先読み”をしてからリスニングをするのが一般的かと思いますが、 (1)音声が流れている時に、みなさんは視線をどこに向けて聞いていますか?  自分の場合は選択肢を見るようにしていますが、何せ1つの設問に対し選択肢は4つ、3つの設問だと合計で選択肢が12個もあるので、視線をどこに集中して読めばよいのかよくわかりません。ただ漫然と選択肢を見ていたら、聞こえて内容は理解できていたとしても、たまたま視線がそこになかったがために選択肢を探すのに時間がかかって回答が遅れたりしてはもったいないと思います。  みなさんはどのようにされていますか?  12個の選択肢を全て満遍なく見ますか?自分の場合だと注意力が散漫になりがちなのです。  もしくは問題のタイプによって判断しますか? 会話全体の内容から判断して解答するもの(例:この会話の目的はなんですか、のようなもの)は除外して、会話の一部分からのみ判断できるもの(例:その会議は何時に始まりますか、のようなもの)に絞って、その選択肢だけ見ていますか?  (2)みなさんは、どのタイミングまでに3問回答するように心がけていますか?もしくは、どのタイミングを越えたら、たとえわからなくてもそれらを捨てて次の先読みに進もうと思いますか?  本文アナウンスが終わる→一問目の読み上げ(約5秒)→回答時間(アナウンスなし、約8秒)→二問目の読み上げ(約5秒)→回答時間(アナウンスなし、約8秒)→三問目…  と続くわけですが、パート3,4では常に時間に追われるので、もしわからなかったらあまり悩まず、次の3問に向けての先読みを開始するのも重要かなと思っています。  もちろんこのタイミングは先読みできるスピードによりみなさん違うかもしれませんが、一般的な解法パターンと自分のパターンを比較して向上につなげたいので、アドバイスお願いいたします。  ちなみに、私は4月中旬くらいから本格的にTOEIC対策の勉強をしてきました。5月の受験の結果は、625点(リスニング:345、リーディング:280)でした。(6月の結果はまだ返ってきたいませんのでわかりません)今月7/26の受験も含め、あと2、3回で800点越えを目指しています。

  • TOEIC リスニング パート3,4 先読み

     TOEICのリスニングで、パート3,4対策として”文章が読まれる前に必ず次の3問ずつ設問、選択肢に目を通すこと”といういわゆる”先読み”と呼ばれるテクニックを対策本やネットを通じて知りました。  私も何度か練習してみましたが、アナウンスが聞こえている最中に質問と選択肢を読むというのが私にはかなりハードに思えます。ディレクション、もしくは質問のアナウンスの音声が邪魔して気が散ってしまい、質問と選択肢を読むのに集中できないのです。 現在、[新公式問題集Vol.3]のCDのパート3と4を通勤時間中に聞いています。問題にもよりますが、内容が全然理解できないというわけではなく、どちらかといえば聞き取れる方だと思います(6~7割りくらいでしょうか)。 しかし、先読みをするとなると、音声が流れている時に同時に読まねばならずこれができないのです。中途半端に質問と選択肢を見るだけに終始してしまい、結局パニックに陥り、何が何だかなりろくによくわからないまま適当にマークして次の3問が始まってしまうというパターンが多いのです。 これができるようになるには、何か特別な練習が必要なのでしょうか。もしくはただ単に作業として英語の音声を聞きながら意味の異なる文章を読むのが慣れていないだけなのでしょうか。 私と似たような悩みで伸び悩んでいる方、これを克服して高得点を獲得された方、リンク等でもありがたいです。教えてください。 よろしくお願いいたします。  ちなみに、私は4月中旬くらいから本格的にTOEIC対策の勉強をしてきました。先月5月の受験の結果は、625点(リスニング:345、リーディング:280)でした。今月6/28の受験も含め、あと2、3回で800点越えを目指しています。

  • TOEICのリスニング点数アップ

    TOEICのリスニングが苦手です。 恥ずかしながら、現在は3回程受けてリスニング最高点が325点で、全体では650点程です。 リスニングはPart3.4で焦ってしまい、先読みが間に合わなくなり、緊張のせいか設問も頭に入ってこなく音声が過ぎていってしまう感じです。元々日本語でも話を耳から聞いて処理することが苦手なほうです。 就職活動の為に700点、できれば800点を年内にとりたいと思っています。。 一ヶ月程で、とにかく点数をあげる方法、コツや勉強方法を教えて下さい!! 特にリスニングのスコアアップを目指していますm(__)m

  • 英検の勉強法

     英検2級を10月に受験します。 過去問をしてもなかなか合格点に及びません・・・。 その原因がリスニングです。はっきり言ってほとんど適当にやっていてひどいときには1点しかとれませんでした。全部1にマークするほうがいいぐらいです。一応旺文社のリスニング問題ターゲットを購入しましたがほとんど聞き取れないのであまり効果があるように思えません。リスニング以外はそれなりにとれるんでなんとかリスニングを克服したいです。リスニング問題のコツ等あれば教えてください。また、その他の問題の攻略法等英検について色々教えてほしいです、お願いします。  

  • TOEIC550→650への勉強方法を教えてほしい

    私は普通の40歳の子持ちのサラリーマンです。仕事では英語は使わないものの 今後の昇進や転職のために英語を通勤時間などで勉強しておりますが どうしてもTOEICで600点を超えることができずいつも550点前後です。 私と同じような英語が得意ではないけどコツコツ勉強して600点を超えた方などに 何かいい勉強方法や試験当日の対策などを教えてほしいと思います。 特に後半のリーディングが課題です。 前半のリスニングは通勤時間の間ウォークマンでTOEICのリスクニング問題を 聴きながら通勤しているのでコンスタンスに300点前後をとれてますが リーディングが200点前後です。 直近のテストでもリスニングが過去最高となる360点だったのに リーディングは210点と結果570点でしたので少し勉強方法を変えようかなと思いました。 今までは文法(品詞、時制)やTOEICのPART7の長文問題を通勤電車の中で 読むようにしておりますが成果につながっていないので 最近は単語を覚えたほうがいいのかなと思い、単語を覚えるようにしておりますが 何かいい勉強方法はありますでしょうか?英語が得意な同僚に聞いても彼らは 留学経験とかあってTOIECが800とか900とかですごすぎてあまり参考にならないと感じました。 自分と同じようなレベルでひとつの壁をのり超えた人にアドバイスがほしいです。 仕事も遅く帰宅は平均22時で、また子供も小さいので英語の塾や自宅での勉強も あまり時間がない環境でもございます。勉強しなければいけないのは重々承知してます。 あと、テスト当日の回答の攻略についてもアドバイスをいただければと思います。 時間配分とか順番とかです。長文から始めたり、長文でも回答数が多い後半の2文章を 攻略したり、成果が出ないから最初から順番に攻略するなどいろいろやりました。 直近では最初からやって、PART5を30分。PART6を5分(ほぼあきらめ)。 残り40分を長文にしましたが半分ぐらいしかできませんでした。 このあたりもTOEIC650前後をとるレベルでのアドバイスをいただければと思います

  • 新公式問題集を用いたTOEIC勉強方法について

    TOEIC初受験です。2ヶ月後に受験します。 新・公式問題集を使い倒して、対策取ろうと思ってます。 先日、時間を計り模試を解いた際には、リーディング350点、リスニング300点、計650点レンジでした。目標は800点です。リーディングは文法問題の正当率の悪かった事と、時間切れで問題を余してしてしまった事、リスニングはPart4の問題が悪かった事が課題だと思ってます。 (1) リスニング対策(P3.4) 模試を解く→解き直し→回答で間違えを確認→聞き取れなかったフレーズを分析→フレーズが聞き取れるまで音読→時間の合間にリスニングを聞く→何度も解き直し・・・ といった勉強の流れでよいのでしょうか? (2) リーディング(特に文法問題) 模試を解く→解き直し→何故間違えたのか分析→解き直し→何度も解き直し… といった方法でよいのでしょうか? 特に文法問題については、文節のみで解ける問題なのか、文脈読まないと解けない問題なのかを峻別できず、時間を掛けてしまう弱点があります。なんとか克服したいのですが、何かお勧めの勉強法や参考書等があれば幸いです。 他に、私の質問を読んで「これやってみては」という勉強法ありましたら是非ともアドバイスお願いします。宜しくお願いします。

  • TOEICの勉強法について

    こんにちは。 27歳 社会人5年目の者です。 海外旅行が趣味で、半バックパッカーのような旅を時々しています。 一人で海外に行って、同じように一人旅をしている外国人の友達と仲良くなったりしているので、英会話はある程度できると思っていました。 そんな私ですが、先日(3月18日)に初めて受けたTOEICで愕然としました。 スコアは525(リスニング320リーディング205)でした。 ほとんど勉強をせずに受けたので、仕方ないとも思います。 リーディングは全然時間が足りず、Part7はほとんど塗り絵状態でした。 リスニングも、Directionのアナウンスまでくそ真面目に聞いていたので、問題文を先に呼んでおく等の余裕が全くありませんでした。 そういう時間配分も含めて、今度はちゃんと勉強をしてチャレンジしようと思っています。 いきなりスコアがあがるとも思えないので何度もチャレンジして長期戦で頑張るつもりですが、とりあえず目先の目標という事で5月27日の試験を申し込みました。 そこで質問なのですが、今のわたしのスコアと次の試験日から考えて、リスニングとリーディングのどちらから先に勉強を始めて行くのが良いでしょうか? (同時に始めた方が良い場合、それぞれの配分についても) 普通リスニングの方が効果はすぐ出ると言いますが、苦手なものから勉強した方が良いとも言いますし、そういう意味ではリーディングの方が伸びしろがあるのかな?とも思います。 今のわたしに効果的な学習法、及びお勧めの参考書等もあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 英文を読むのが苦痛です

    TOEICの学習をしている者ですが、どうもPart7の特に後半部分の英文(設問を含む)を読むのが苦痛で仕方がないです。それほど英語は嫌いではないですし、むしろ英文法などは好きな方です。しかしPart7に関しては一体何が言いたいのかよくわらず、かつ時間も限られているので、余計に読むのが嫌になります。こういう場合はどう克服すればよいでしょうか。もっとレベルの低い英文(長文)を読み始めるのか、それとも興味のある英文を大量に読んで英文に慣れる方がいいのか、もしくは他に何かいい方法があるのか。 ちなみに直近のスコアは830点でリスニングの方が点数は良かったです。アドバイスをお願いします。

  • 英語のリスニングをなんとかしたい

    こんにちは toefl itpのリスニングを残り4カ月で7割とりたいと思っています。 模試などの結果は過去3回とも part1→27/50 part2→36/40 part3→39/50 で550/677くらいで安定してお ります。 今年の8月に行われる大学院入試(理系)の際にはリスニングをなんとかして7割近く取り、600近くを取りたいと思っています。 いままでに使用してきた教材は 単語→toefl3800のlank4を60%程まで リスニング→toefl itp 完全攻略(問題を解くというよりは音声を倍速して何度も聴いております) 模試問題集→解き終わった後は単語をまとめた程度です 参考にさせていただきたいので、勉強法についてアドバイスを頂けたら嬉しいです。