習い事でのいじめについて

このQ&Aのポイント
  • 小学生4年生の男の子が習っているサッカーでいじめを受けています。
  • チームメイトからの批判や負けず嫌いな子による排斥があります。
  • 試合に行くかどうかや辞めるかどうか、どう判断するべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

習い事でのいじめについて

小学生4年生の男の子ですが、小2からサッカーを習っています。 ですが、すごく下手でかなり試合などではチームの足手まといになっているように思います。 きょう、同じチームの子から、週末の試合はお前、下手だからくるなよ!と言われたようで、子供はむこうが謝ってこないならぜったいに試合は行かない!と言っています。 ちなみにいつもの練習はたのしくやっています。 チームのみんなとも仲良くしていて、いじめではないですけど、来るな!と言った子はすごく負けず嫌いで、サッカーも上手いです。 週末の試合は、無理には行かせないほうがいいでしょうか、、? また、2年続けてもあまり上達しておらずサッカーは辞めさせたほうがいいのでしょうか? 本人は辞めたくはないようです。、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17635/29453)
回答No.3

こんにちは >本人は辞めたくはないようです。、 やりたいのならやらせてあげたほうがいいです。 小学生くらいで伸びる子もいますが、もっと高学年になって 伸びる子もいますので、今、やめさせるのは得策ではないです。 下手なのはどういう風に下手なのか? 本人が解ってますか? 基本は止めて蹴るです。トラップキックが瞬時に出来ないと それだけで、他の人よりも劣ることがあります。 試合の流れの中で出来れば一番いいですが パス交換でもそれが出来るかできないかで大きく変わってきます。 その子に権利はないので、謝る謝らないではなく 下手くそだったら上手くなるように 練習も試合も行かせた方がいいです。 謝らないから行かないとか人のせいにするのは 絶対にダメだと思います。 これから大きくなるにつれて、自分の意志で行動しなければいけなくなり 誰かのせいにするのが一番良くないことです。 行きたいのか行きたくないのか? 上手くなりたいのかなりたくないのかです。 来るなっていう前に出られるか出られないかという問題もありますよね? 何より、自分が上手くなれば迷惑かけないのですら その辺りはよく話して、下手なら(ごめんなさいね)休まないことも 大切ですよ。 サッカーはチームワークだから、その来るなという子も 上手いなら、僕がカバーするから頑張ろう!って言えるくらいだったら 本当に上手い子なんですけどね。 排除とかあり得ないので。 そんな子の言いなりになっては絶対に後悔する子になると思います。 負けるなって言ってみてあげてはいかがですか?

cream-pan1216
質問者

お礼

ありがとうございました! 他の人に言われたからとかじゃなくて、自分が行きたいなら行けばいいって言ってもらえて、すっきりしました! これからも色々あると思いますが、自分のやりたいことをやれるように、応援しようと思います!

その他の回答 (7)

回答No.8

子供さんの意思を尊重してあげてください。 まずはチームの監督?コーチ?にご相談されてみてはいかがでしょうか? どういうチームの特徴か不明ですが、残念ながら中には勝つためにはいじめの現状を見てみぬふりをするチームも存在します。 子供さんがサッカーを楽しみたいのなら何もそこのチームに固執する必要もないと思います。 子供さんに選択肢を与え、決めた意思を尊重し、サポートしてあげるのが理想的ではないでしょうか。

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.7

書き忘れてしまったので追記しますが、本人が試合に出たくないならば無理に試合に出る必要はないと考えます。排他的で狭量な人間とサッカーをしても、サッカーが上手くなるとは思えないですし、本人の精神衛生上良くありませんので。

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.6

本人にサッカーに対する意欲があるのならば、監督等の指導者に相談した上で、もし改善が見られないならば移籍等するのが妥当かと考えます。 ちなみに、本人のサッカー技術の口上が見られない要因は、そもそも本人にサッカーの適性がないか、教え方に問題がある可能性が高いです。なので、サッカーをする環境を変えるのも有効な手段になりうると思います。

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (532/1092)
回答No.5

チームの監督さんに、ちゃんと、相談されたほうがいいと思います。 それで、もし、対処してくれないのでしたら、 「子供を教える監督として、まともに機能していない」ということですから、 そういった意味で、 子供と相談したうえで、そのチームは辞めて、 新たにほかのチームなどに参加するのはいいと思います。 上達が遅くても 楽しくできているなら、辞めさせるのはかわいそうだと思います。

noname#255227
noname#255227
回答No.4

No.1です。 「同じチームの子から、週末の試合はお前、下手だからくるなよ!と言われたようで、子供はむこうが謝ってこないならぜったいに試合は行かない!と言っています」というのは論理的におかしいです。謝りに来て「試合に出てほしい」と言うというのは向こうには全然メリットがないので。コーチから「謝ってこい。謝らなきゃ試合に出さない」と言われれば別ですが。 なので試合に行ってほしいなら「行かないというのはあの子の命令に従うということだけどいいの」と言えばいいと思います。

回答No.2

チームの監督とかに相談されては? スポーツ少年団の指導者は、講習会受講などで資格を取っているかと思います。 それなりな経験もされているでしょうから、適切な対応対処をしてもらえるかも。 「下手だからくるなよ!」は小学生なら、あることだと思います。 頭ごなしに言った少年に接するのではなく諭し仲直りさせてくれるかも。 中にはコーチも一緒になっていじめもあるでしょうが。

noname#255227
noname#255227
回答No.1

>週末の試合は、無理には行かせないほうがいいでしょうか 無理強いはこれに限らず何であってもいけません。 >辞めさせたほうがいいのでしょうか? 無理強いはだめです。

関連するQ&A

  • 子供の習い事

    小学4年生の息子がいます。 年長のころから水泳を習っていて、現在選手クラスです。 練習はほぼ毎日。大変です。 最近、ずっとそれで頑張ってきた息子が、サッカーチームに入りたいと言い出しました。 兄がやっているので、その影響だと思います。 サッカーは楽しい。水泳は楽しくない。だそうです。 サッカーを始めれば、水泳は今まで通り行くことはできなくなるし、週末は大会もかぶってきます。 。練習減らして試合も出ないのに選手コースにいれるほど甘くありません。 水泳やめてサッカーしたいと。 親としては、ここまでやってきた水泳を頑張ってほしいんです。 でも、どうしてもサッカーをやりたいと言っている息子の気持ちも尊重してあげたい。 どう思いますか? 水泳なら、全国大会出場は狙えます。入賞は厳しいです。 サッカーは、あまり強いチームではないです、が、仲の良い友達とチームになれます。 今から、中学はサッカー部、って言っています(水泳部はないんです)。 悩んでます。 こんな時、皆さんならどんな判断をしますか? もうすぐ5年生。息子の貴重な小学校時代もあと2年です。 自分が子供だったら、サッカーをやらせてもらえなかったら恨みますか? アドバイス願います。

  • 子供のサッカー辞めさせるべきか

    子供のサッカーの事で相談します。小学2年生の息子は3年間スポーツクラブのサッカー教室に通っていますが、あまり上達していません。本人の性格も影響していると思います。息子は人見知りで闘争心も少なく優しいタイプです。練習試合でもほとんどボールに触れないし、先日の1、2年生の試合でもほとんどボールに触れず、自分の所にボールにが来ても取られてしまうし、同じチームとの子とボールを蹴り合う場面でも必ず譲ります。練習を見ていても上達したなぁ~と思う所が少なく、コーチから唯一誉められる事は、ポジション取りです。このくらいの子供達の試合を見ていても団子になって我先にとボールを蹴る姿を良く見ますが、息子は団子の外側から見て動く感じです。息子は友達が殆ど居ないチームに入っているので、他の子に対して遠慮があったりするのかもしれませんが、練習も全然やらないし、お金も高いし、上達もしていないので辞めさせようと思うのですが、本人はサッカーを続けたいと言います。このまま続けるべきか、辞めさせるべきか悩んでいます。

  • 小2の男の子です。

    小2の男の子です。 サッカーチームにはいっていますが、試合で勝てないので、「勝てないからおもしろくない」とか「どうせやっても勝てない」とかいいます。 そう言いながらも、練習に行けば楽しそうに練習しています。 投げやりな感じのことを、言ってくると「がんばってたら勝てるよ」って言ったり「逃げたりするのは1番いけないことだよ」って励ましたりするのですが、今少しやる気がなくなってるようです。 もともと負けず嫌いのところもあるのですが、「サッカーは団体競技だからみんながんばらないと勝てないよ、だから00(息子の名前)もがんばって」っていうのですが、試合でほとんど勝ったことがないので、勝ちたいようです。 本人もわかってはいるようなんですが、どう言ってやればいいのかなやんでいます。 「どうせできない」とかマイナスなことばかりいったりすることもあるので、サッカーのことだけでなくほかのこともマイナス志向になってしまうんじゃないかと心配になってます。 どうアドバイスしてやればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4級審判 上達法

    サッカー経験まったくなしにもかかわらず、子供のサッカーチームの練習試合で自チームの審判がいつも不足しているとのことで、4級審判資格を取得しました。練習試合で、副審をやったのですが、散散な結果となりました。「実践あるのみ」ということは、重々承知してはいますが、ぜひ、上達へのアドバイスがあれば何でもかまいません、教えてください。心構え、技術、やり方、練習方法、なんでも結構です。お願いします。また、週末に練習試合があるのですが、線審をやっている最中に後ろから「エー」、「オフサイドだょー」などの罵声が飛んでくるのが怖くて夜も眠れません。

  • ジュニアサッカーについて

    6年生の息子が所属するサッカーチームのことで相談させてください。 息子が2年生の途中からサッカーを始めましたが、始めた当初から、多くの子供たちにサッカーの楽しさを知ってほしい・・・というのがチームの方針でした。サッカーが上手い下手関係なく、どの子も 試合に出してもらえ、子供たちは楽しくサッカーに取り組んできたと思うのですが・・。 学年が上がるにつれ、子供たちの思いは、ただ楽しいだけではなく、試合に勝ちたい、上手くなりたい・・と言う思いに変わっていきました。当たり前のことだと思うのですが・・。 しかし、高学年になった今も、レギュラー争いもなく、練習にあまり来ない子でも試合に行けば必ず試合に出してもらえる、うまいとか下手とか、勝ち負けにこだわらない状態が続いていて、子供たちや保護者から不満の声が聞かれるようになりました。 ジュニアサッカーで、勝つことにこだわることは良くないのでしょうか? 楽しくサッカーをやってほしいと思いますが、努力をしなくても、試合に出してもらえる、そういう状態で今まで来ているので、試合に負けても悔しがる子もいない・・こういう状態でいいのか保護者として悩む日々です。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • サッカー

    くだらない質問で すみません。 サッカーで 味方のボールを奪い取り自分のボールにする行為は 許されること? 小2ですがチームに入ってます。試合&練習試合などで 味方のボールを平気でとる子がいます。見ていて気持ちのいいものではないのですが許される事なのでしょうか? チームワークがないように思えるのですが・・・・ 

  • 小学生の習い事について

    小学4年生の息子がいます。 一年生から空手を習っていて、現在茶色帯。 黒帯になれるのは6年生終わり頃かなって思っています。 その息子、空手を辞めたいと言い出しました。 理由は、サッカーしたい。 親ばかですが、息子は実力もあり、道場では強化選手として平日週4日練習しています。 土日は、試合が入ることも多いです。 大会では優勝することもしばしば。 次は目指せ県大会!って練習していた矢先のことで、びっくりしています。 サッカーは仲の良い友達がやっていて、これまた結構強いチーム。 平日2日と土日に練習があり、体験に何日か行ったのですが、練習もきつく 空手の強化選手と掛け持ちするのは難しいです。 ここまで空手を頑張ってきたんだから、空手を続けてほしいと思ってしまう私と、 サッカーを始めて将来はサッカー選手になりたいという息子。 サッカーは実は一年前からやりたいと言っており、その都度、空手があるから無理だな~~って本人が諦めていました。 今回は、ついに辞めたいと言い出した始末です。 空手にも、今まで一緒に頑張ってきた仲間がいます。 空手が嫌になったわけではなく、空手よりもサッカーがしたい、と息子は言います。 息子のやりたいようにやらせてあげるのが一番なんでしょうけど、ここで空手を投げ出して、サッカーに移ったところで、嫌なことがあったら、次は野球やりたいとか言い出すのでは?とか考えちゃうんですよね。一つのことを継続した方がいいのかなとか。 どう思われますか? 助言いただけると嬉しいです。

  • 小学1年生の息子のサッカークラブを探しています。

    小学1年生の息子のサッカークラブを探しています。 (当方、横浜市青葉区在住です。) 東京・横浜で、以下のような条件に合う、小学1年生が参加できるサッカークラブをご存知の方、ご教示いただけませんでしょうか? (以下、優先順位の高い順に条件を並べています) 1. 駅から近い場所(徒歩またはバスで10分程度)で練習している  理由:当方、車を所有していないため、現在所属しているサッカーチームは練習場所まで連れて行くのに大変苦労しています。 2. 室内での基礎技術練習が中心  理由:こども本人がとにかく基礎練習が好きであるのと、現在所属しているチームはとにかく試合重視であるのは良いのですが、単純にボールを追いかけるだけになっているようにも見え、センスのある子はその中でも上達していくが、そうでない子は「見ているだけ」になっています。 3. 3人~5人程度でのミニゲームを多く練習に取り入れている  理由:現在のチームはミニゲームでも1チームの人数が多く、上手な子だけが活躍して、他の子は埋没してしまう、特にうちのこどもは体が小さく気後れして参加できていない。 以上ですが、いかがでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 習い事について

    新小学1年生です。 将来は難関中学に進学させたいと思っています。 ただ、運動も大事だと思っています。 それで、サッカー、バスケ、水泳、陸上などの習い事もさせたいのですが、小学4年ぐらいから受験のためスポーツを辞めないといけないのではないかと思っています。 これからというときに辞めさせるのはチームにとって迷惑だと思います。 それで入るべきか遠慮するべきか迷っています。 どうすればいいでしょうか?

  • 子供の習い事

    うちの子は、小学三年(男)と年長(女)の子がいます。 二人とも剣道をならっています。 今月から試合も始まり、今年こそは、勝、喜びを感じてほしいと願っています。…が、なかなか 上達しないのです。 先生は、『これからですよ』と、叱ることなく優しく言ってくださいます。 逆に、それが、申し訳なくて… やる気スイッチは、本当にあるんですかね~ 同じく、剣道少年、少女のお子さんのパパさん、ママさん!!助けて~

専門家に質問してみよう