• ベストアンサー

相手から怒号に言い返しできず

仕事場で相手が私の内容に間違いがあるみたいで怒鳴った際に、自分自身の内容に反論をしようとしても固まってしまい言葉を発することもできず、時間が経過するとともに「しばくぞ」という一言まで言われる始末です。いつまでもいいなりでは、歴史でいう身分者制度と同じで言論の自由の意味がありません。何かこういったことを解消してしっかりとリハビリもしくはそういうことを強化できる専門施設はご存じではありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7094)
回答No.2

相手が怒号している時に反論しても意味がないです。 黙って聴いていれば良いです。 できる事は小型ICレコーダーを用意しておいて録音してください。 見えるように取り出しても良い。 そうするとおとなしくなります。

tkhants
質問者

お礼

助言いただきましてありがとうございます。陰で何らかの愚痴を周囲の方に「こそこそ」言っているかもしれないので、一つの手段として考えていた家電量販店であります報道陣が持っていることが当たり前のボイスレコーダーを用意してみます。助言ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.5

怒鳴り散らす相手は、ただ単に感情のコントロールができない子供です。 感情をうまくコントロールができてないだけですので、こちらが怒鳴る相手にビビる必要はありません。 相手の話は半分聞き流しながら、逆なでしないように、 質問に冷静に答えていれば嵐は勝手に過ぎ去ってくれます。

tkhants
質問者

お礼

私は幼少期からの誰からも目に見えづらい精神障害者で手帳も持っているくらいの形です。助言していただきましてありがとうございます。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1788/6846)
回答No.4

リハビリもしくはそういうことを強化できる専門施設はないと 思います。たとえあったとしても、現実的な問題には対処で きないでしょう。 まずは、ご自分の間違いを認識して正すことだと思います。 そして、正面から向き合ってください。 ””しばくぞ は、喧嘩の時の決まり文句ですので、あまり気に することはないと思います。それに対抗する言葉は、 ”やれるものならやってみな”ですが、言い返すとほんとに殴られる かもしれません。心の中で叫んでください。 いずれにしましても、強い心を持つことです。

tkhants
質問者

お礼

やはりそういった施設はありませんでしたか。回答いただきましてありがとうございます。「しばくぞ」の一言以外に「殺すぞ」と言われたら「それで気が済むのなら、先に無罪にするように誓約書作成して私のサインをするから、好きにしろ」と考えたこともありました。助言となる回答いただきましてありがとうございます。

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.3

間違いを犯して怒鳴られている最中に反論なぞすれば、火に油を注ぐ事になる可能性は100%に近いですよ。。。 自分でドジした訳でしょう? そのドジ内容は不明ですが、相手(上司?同僚?)がそこまでする事は余程の事です。叱られる様な事したのは誰ですか? そこで身分者制度?言論の自由? 意味不明な対抗をするだけ損します。 もし言い訳や訂正事項があるなら、その場での主張は避けて、別な時間に冷静に話す事が基本です。 専門施設?そんなトコありませんヨ。。。

tkhants
質問者

お礼

やはり改善させるための施設もしくは援護していただけるところはありませんでしたか。回答いただきましてありがとうございます。そうならないように自衛隊のような隊員に負けないくらいのきっちりを心掛けていき、筋道の通るようなときだけ色々とたたきつける内容を伝えていきます。回答いただきましてありがとうございます。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.1

あなたがフリーズするのは、今まで威嚇されたことが殆ど無く、その対処法など身に着けて来なくても良かったからでは。 恐らく相手が幼少期から読んでいたであろう膨大なヤンキー漫画からその対処法を獲得するしかなさそうです。

tkhants
質問者

お礼

威嚇されないように色々と人1倍きっちりするように両親から言われたうえに、怒るなと言われたためそのようになったのかもしれないため、回答を参考にしていきます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人前で話すとき、声が震えて困っています

    会議で発言や質問をしたり、上司に面と向かって話をしたりするのは、何でもないのです。 ところが、同じ会議でも、他の出席者の未知な内容について、何かの資料を基に、説明しなければならないとなると、途端に声が上ずって、恥ずかしい思いをします。 事前に何度も練習して、自分の中で完全に理解し、原稿まで用意して臨んでも、完全に舞い上がってしまい、何を言っているのかわからなくなる始末です。原稿すらまともに読めなくなってしまいます。 なのに、他人の反論に対し、堂々と反論したり、データの間違いを指摘したりはできるのです。 要は、さあ、どうぞ、あなたの番ですよ、という場面に弱すぎるのです。 ほんとにどうしたらよいのか、困ってしまっています。

  • どうなのでしょうか

    今日仕事場で直接の上司と施設長と面談をしました。 その内容は今月三日にあったある先輩の暴力の事についてで、その先輩は私の腕をつねり青あざができてしまいました。 その日の夜に親から上司に電話をしてそのあと施設長にもその話が伝わったらしく、今回面談をしました。 どうしてそのような経過になったのかや、青あざができた場所を見せてほしいなど言われました。 その通りにしたところ四日の日に先輩と話をした施設長が、相手側から聞いた話と少し違うと言われました。 私は加害者側で証拠の写真数枚は取ってあるし、二人にもその部分を見せました。 解答は文章ですると言われました。 普通言い分が違う場合は加害者と被害者どちらの意見を優先するものなのですか?

  • 視能訓練士いるリハビリ求む、が、見つからない

    視能に特化、もしくは視野、色覚回復のために適切なサービスを受けることのできるリハビリを求めて入院可能な医療施設を探しております。視能訓練士の方がおられるところがよいかと素人判断ながら考えています。しかし、何故か、なかなか見つからず困っています。この、視覚障害の原因は後にも記しますが脳梗塞です。 患者は脳梗塞(後頭葉の視覚機能の中枢部の血管障害)により入院。現在、脳神経外科で、点滴、投薬、食事療法の治療を行いながら3週間経過。脳梗塞に伴う機能障害は視力・色覚だけ。視力が突然奪われ、本人もさることながら周りの者もたいへん困っています。脳梗塞に伴うリハビリをさがしましたら、手足、言語に関するものはでてくるのですが、視力、色覚障害となると少ないようです。 今後に備えて現在、リハビリ病院、病棟? を探しております。視能訓練士がいるリハビリ施設、病院を知る手がかりがわからず、こちらに助けを求めています。 尚、患者は脳梗塞になる(2008年3月中旬に発症して3週間になります)前から、うつ病の治療中、また血圧も高いため降圧剤も飲んでいます。 一般人にはリハビリ、医療制度の知識が乏しく探すのがたいへんです。 医師会などにも尋ねますがそこまでの詳しいデータはないとのこと。 このようなときにイリョウアドバイザーなどがいて教えてくれるとありがたいと思うのですが、それもわかりません。

  • ミスをなくしたい

    4月から異動になり約一か月です。 仕事内容はかわりませんが、人と場所が変わったことで数日に一回ほどミスをしてしまいます。 最初の一週間くらいは一日おきくらいにミスをしていたので、それに比べればよくなったほうですが、職場の誰かが私のミスに気がつくと、みんなの前で「○○(私)がこんな間違いをした!」と大騒ぎするので、全員によく間違いをする人とレッテルを貼られてしまい、とうとう自分の間違いなのに、私のせいにする人まで現れる始末です。 その時は丁寧に教えて差し上げましたが、本当に嫌な思いをしました。 私はよく人の間違いを見つけたら、そっと教えて差し上げ、他人には言わないようにしているのに、こちらの職場では逆です。 かなり雰囲気がギスギスしている職場です。 最近は動悸が激しく、仕事場ではいつもビクビクしており、よけいに変なミスをしてしまうような気がして、はかどらないのです。 未だに物の定位置もよくわからないので、書類がすぐ出てこず、のろま扱いされたり、みんなすごく早口なので、聞き間違えたりしてアホ扱いされたり、辛いです。 私は相手がきちんと理解しやすいように、丁寧に話す方ですが、「早くしゃべって!」と言われるので、早く話すと聞き逃し忘れられたりして、言った、言わないみたいになり、心底疲労します。 こんな職場なのですが、何とかしてミスを減らしたいです。 早く正確に、なのです。

  • 怒号シーン

    今6chABC-ANB系で放送している木曜ドラマ「グレイトギフト」なんですが、2月22日放送分の予告見たら、反町隆史氏の怒号シーンありましたが、それをスマホでダウンロードしている配信アプリで見て、ポケモンやプリマジ好きの子供や学生さんが集まるイベント会場内とかで物を投げつけるなどして暴れたりしたら犯罪行為になりますか?

  • 施設でのリハビリ中に入所者がケガ(骨折)をした場合の対応

    母親(84歳)が脳内出血で半身不随になり、特別養護老人ホームに入所しています。 リハビリ中に、大腿部を骨折してしまいました。 骨折については、施設が全面的に責任を認めて、治療費は全額負担してくれました。 骨折する以前は、ベッドから車いすへの移動やトイレなど手助けをすれば生活できていましたが、 今は、車いすに座れない状態です。 骨折してから1ケ月程度経過しましたが、先日『病院で術後検査して、その結果次第では「示談」にしたい』と施設から申し出がありました。 当方は争うつもりはありませんが、「示談」にして良いものなのでしょうか。 「示談」の内容も今はわからないのですが、どのように対応したら良いのか教えてください。 このような場合、施設は全面的に責任を認めていますので、骨折が原因で症状が悪く(寝たきり)なった場合には、施設利用者は、賠償請求するのが普通でしょうか。 (当方は、そのようなことは考えていませんでしたが、施設から「示談」の可能性を申し出てきた理由がわかりません。損害賠償請求などもあるということでしょうか。) 今までは、施設に対する不満は特にありませんでした。 施設利用者が強く出たことにより、この先、母が居づらくなるような ことはないでしょうか。 このことが、気がかりでもあり、当方は特に争うつもりはありません。 また、施設としてはこのような場合、監督機関に報告の義務はあるのでしょうか。

  • 志望理由書、肝心の「なぜ早稲田か」が書けない

    早稲田一文の指定校推薦の志望動機書を書いていますが、なぜ早稲田でないといけないかが弱く行き詰まっています。本当は早稲田の雰囲気が好きなだけで志願したけれど、できれば以下の「やりたいこと」と結びつけ、そのためには早稲田でなくてはならないということを書きたいのですが、パンフレットだけでは情報が足りません。早稲田だけの魅力を教えてください。 他の国と日本とを比較して地域間に生じる歴史認識の違いを研究し、日本の歴史教育について考えていきたいと思っている。 戦後日本では戦前の「皇国史観」を否定し、二度と戦争を起こさないという「平和教育」が展開されてきた。しかし、どちらも一方的に「正しい見方」を押し付けているため、一定の価値判断に偏ってしまう。歴史を記述する際には、記述者の価値観や歴史観が反映するので、歴史の「事実」が異なってくる。地域間の歴史認識のずれは他民族への誤解を生む原因の一つであり、民族間の相互理解を複雑にしていると感じる。それを解消することは民族間の争いの解決にもつながるはずだ。 そのために、まず歴史的事象の本質や意義を徹底的に解明していく必要がある。日本の歴史認識の問題を浮き彫りにするには、他の国との比較も必要だ。そのためには留学制度等世界とのネットワークも積極的に活用し、多様なアプローチが可能な本学本学部で、歴史のあり方を根本的に考えていきたい。 今の段階での簡単な内容です。どうかアドバイスお願いします。

  • 在日朝鮮人と接しての個々の感想

    一言で言うと、大変気を使うとの事でした。 私は保守主義の歴史感を持っているので、彼らの言う従軍慰安婦も強制連行も事実だとは 思っていません。ただ、それを表立って言うと、めんどくさい事になるので リベラル的な立場を装っていました。 複数の在日と、それに感化されたリべラル的な人が大勢いるグループと仕事していると 発言にはものすごく気を使います。 言葉に常に用心をしなくてはならず、相手を立てようとした言葉ですら、すぐに「それは差別している。」 や、「ネトウヨに対する私たちの憎しみを理解できていないのか?」 とか言われる始末です。そこのグループではカースト制度があって、差別されている側の在日の人が一番発言権があり、 その彼らを上手におだてて、言葉に注意をして、彼らの歴史観や考え方に同調するものが 支えていると言った構図です。 私は彼らのグループと仕事をしているので、彼らと意見の合わない人が追放されている事も知っているので、「日本が侵略戦争をした。」「在日は差別されている可愛そうな存在。」という考えに 表立っては同調しています。ただ、それでも地雷がどこに埋まっているのか 分からないので、まったく悪意のない発言もすぐに「差別」になってしまうのです。 私は訳ありで今後も彼らと付き合っていかなくてはならず、 無視する事は死活問題につながってしまいます。 在日の人でもいい人はいると理解をしているのですが、 それが一定のグループになると、カースト制度のようなものが見えない形で出来上がってしまい 本当に大変だと思いました。 今回のケースが異例な例なのか、それとも民族性の問題でもあるのか 多くの人の意見を知りたいので、皆さんの体験や意見をお聞かせください。

  • 介護保険のディケア、ショートスティ利用について

    こんにちは!介護保険利用についての質問です。 介護認定は申請中で今週中に訪問調査が入院先の病院で行われます。 母は寝たきりの廃用症候群となっており、主治医からも今後の回復の見込みはないでしょうと言われています。今、リハビリ病院を探しているのですが、疾患対象外と言われ受け入れも困難です。 リハビリ病院から言われたことなのですが、退院後は在宅介護はできますか?うちの病院は在宅介護が方針となっていると・・・ 私が妊娠中で夏に出産を控えているので、リハビリ病院に入院するより 長期型の療養施設、介護保険施設に入所をすすめられました。しかし、 経済的にも入所は無理です(><) 医療相談員からの話の内容で疑問に思ったことがあるので教えて下さい。 Q介護保険を利用(寝たきりなので要介護は間違いないはず)したとき、マンション住まいだと寝たきりの人はディケアやショートスティの利用は出来ないのでしょうか?ストレッチャーがエレベーターに乗らなければ無理ですよ!って医療相談員から言われました。 在宅介護になったら、このようなサービスで介護と出産、育児を乗り切るしかない!って思っていたのですが・・・ Q出産時期、産後の1~2ヶ月ほどショートスティを長期で入所できないでしょうか?もしくは老人保健施設に短期的入所は??私が入院したら介護者がいません。産後、母の介護と育児、家事はとても不安で無理です(TT)

  • 半身麻痺の祖父を手助けしたいです

     私の祖父は、一年前に持病の糖尿病と脳梗塞が悪化して入院し、現在介護老人保健施設のほうでリハビリを行っています。 リハビリのおかげでようやく少し歩けるようになったものの右手右足が上手く動かず、安心して退院、とはいかない状態で、もしかしたらこのまま回復しないのでは…と、父は祖父を老人ホームに入居させる事を考えはじめています。  ところが先日お見舞いに行ったところ、「(帰ったら)和菓子屋さんをやりたいと思っている。」と祖父が一言。 祖父母は数十年間菓子舗を営んでいたのですが、数年前から老いを理由にお菓子作りは行っておらず、祖母が他界した後は店もたたんでいました(その後やけ酒、やけ食いをするようになったのが今回病状を悪化させた原因のようです)。  自力ではほんの数歩しか歩けず、文字も上手く書けない中で、将来の事を明るく考えてくれているのがとても嬉しく、祖父の希望を叶える手伝いをしたいと本気で考えています。  ですが、父は元々あまり祖父を好いていなかったこともあって面会時は大体苛々している上に癖?なのか人の言葉を頭ごなしに否定して話を聞こうとしません(和菓子屋を~という祖父の言葉も、真っ先に「無理だ」と言い切りました)。 一人いる妹は祖父に関わろうとすらしない始末です。(祖母と、母も他界しています)  精神疾患を抱え不安定な私が人様の人生をどうにかできるとは思えませんが、今祖父の事を支えられるのはその私だけだとも思っています。 そこで、前置きが長くなってしまいましたが、 祖父がまた和菓子を作れるようになるために、私に手伝えることは何があるのでしょうか。 効果的なリハビリ、祖父にかける言葉やリハビリに付き合っていく上での心構え等、なんでも構いません。 どうかお助けください。よろしくお願いします。