• ベストアンサー

バツイチ 子持ちの彼との関係

ただ、聞いてほしいだけなのだと思います。 自分のもやもやする気持ちをわかってほしいだけです。 彼の元妻や子どもに嫉妬する自分が嫌です。 どうして不安になるのだろうと… わたしは彼にとって都合がよくただSEXする相手だけのように思う時もあって、愛されてないと不安になります。 子どもに会いに行く予定があっても、その後は私に会うからねとか私への愛情や言葉があるだけで安心になるのになと…期待しては悲しくなります。 嫌いになれたら楽なのに 嫌いになれない。 いつも彼のことを考えてしまって苦しい日々です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.2

何をどうしようと思おうと過去は変えられないのです。相手の過去をある程度飲み込めないようであれば、離れることが大事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6936)
回答No.1

愛されていないと不安になるのは、貴方よりも彼の「子供」なのでは? 両親が離婚、でも母親は自分と暮らし父親はたまに会いに来てくれる。 彼の子供を引き取り、彼の再婚相手になる覚悟が無いなら交際相手としての彼とは別れましょう。 彼は一生子供の父親なのは消せませんから、父親である彼を認められないなら子供の居ない離婚歴のない人と出会いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バツイチ子持ちの彼との別れ

    ついこの間、同棲していた彼氏と別れました。彼は私と同い年で、(学年は向こうが一個上)バツイチ子持ちです。(小学校2年生の女の子)最初は、子供を一人で育てる父親の深い愛情をそこに見て、 彼に尊敬と魅力を感じていました。 女の子のほうも(父親に似て)少し人見知りの恥かしがり屋さんで、子供特有の素直さと無邪気さもあって、可愛いと思えました。 でも、そう思えたのは最初だけでした。 蓋を開けてみれば、実際はワガママだし、しつこいし、何度言っても言うこと聞かないし、一方的だし、バカだし、そのくせ偉そうだし、すぐ泣くしで、日を追う毎にその子に対するイライラが積もってきて・・・ それでも我が子に愛情深い眼差しを向ける彼を見ると、更にモヤモヤとした複雑な感情が自分の中に芽生えるのを感じました。 子供に向ける愛情と、恋人に向けられる愛情が別な事はわかっています。でも、何をしても許される、無条件に彼に愛してもらえるその子にムカつきを覚えました。 普通の恋愛なら、私だけに向けられるべき愛情です。それが、他に向かうのが嫌だった部分もあるのかな・・・と思います。 ・・・そして最後は、子供の聞こえるところで、その子に対する暴言を彼に吐いてしまいました。 どうしても自分を押さえることが出来ませんでした。 「いくらなんでも言いすぎだ。あの子、凹んでたよ。あんなこと言うなんて、人としておかしい。大人じゃない。子供だ。」 みたいな事を最後に彼に言われました。『おかしい』とか、『子供だ』という言葉は私にとっては、すごくすごく傷付く言葉です。少なくとも自分を好きでいてくれる人にその台詞を言われるのは耐え難いショックでした。 「それでも、大好きだし、別れたくない。」 って彼は言ってたけど、私的にもう限界だったし、こんな自分では、子供に悪い影響を与えるだけだし、彼と子供の為にもならないと思い、お別れすることを選びました。 今、自分にまったく自信がありません。こんな自分では、結婚や子供はおろか、将来まともに誰かとお付き合いすることなどできるのだろうか・・・と、不安でしょうがないです。 おかげで、すっかり子供嫌いに拍車がかかってしまった気がします。 仕事もなかなか決まらないし、実家にも居辛いしで、なんかもう最悪な状態です。 支離滅裂な文章で読みづらかったと思いますが、皆様、どうかこんな私に良きアドバイスをお願いいたします。

  • 私は37歳バツイチ子持ちです。

    私は37歳バツイチ子持ちです。 子供は3人で中学2年生娘と小6娘、小5息子がいますが、今は前妻が看ています。 毎週末に子供が来ています。(彼女と一緒に過ごすことはありません、昔はよく一緒に遊んでいました)。 彼女は12歳年下で最近、最近、先のことを考えると不安になり別れ話が出てきます。彼女の不安は結婚したときに私の子供が気になると言うのです。私は子供たちは大きくればいずれ私の所に来なくなるし、私たちに子供が出来れば気にならなくなるよと伝えてもあまりわかって貰えません。 私のことは大好きって言ってくれるのですが、今の子供に嫉妬する自分が嫌だとか、先のことを考えると不安でどうしてよいかわからず自傷してしまうことがあります。 彼女の親も猛反対でまったく先に進むことが出来ません。 私は別れるべきなのか?どうにか彼女の不安を取り除いて安心させれる方法を見つけるべきなのか悩んでいます。私の気持ちは彼女と結婚し子供を持ちたいのですが、なかなか難しい状況です。 長くなってすいませんがご教授よろしくお願いします。

  • バツイチ子持ちの彼と別れるか悩んでいます。

    同棲して1年半の彼がいます。彼はバツイチ2人の子持ち、子供は前の奥さんが引き取っています。 養育費は月5万円払っています。彼の事は好きですが、私も20代半ばでそろそろ結婚について真剣に考えないといけないなと思うようになりました。彼の子供に対して、親の勝手な理由で寂しい思いをさせられて何の罪もないのにとは思っているのですが、彼の収入はいい訳ではなく、もし私と彼の間に子供ができたら私は自分の子供に全てを捧げてあげたいと思ってしまうし、余裕もない中で養育費を気持ちよく支払っていける自信がありません。そして、もし前の奥さんに不幸があり、彼が子供を引き取らないといけないとなった時、私は愛情を注げるのか不安です。あと、結婚となれば付き合っている時には考えなくていい、生命保険の事や財産の事も発生してくる訳で、二人で必死に築き上げてきた財産を自分の子供だけではなく、前の奥さんの子供二人にも権利があるのかと思ったら、自分の子供でもないのにって思ってしまう自分がいるんじゃないかと思ってしまいます。 そんな事も受け入れる器がない私では、うまくいく事はないんじゃないかと今まで何回も悩んできました。彼との将来はないんじゃないか、それなら早く別れて新しい人を見つけたほうがお互い幸せになれるんじゃないかと思って、何回も別れを考えたのですが、彼に別れたくないと言われる度に私も好きという気持ちがあるから別れられないでいます。いつも、別れたほうがいいんじゃないか、でも好きだから別れたくないという間をウロウロしている感じで疲れてきてしまいました。そういう経験がある方何かアドバイスしていただけないでしょうか。嫌いになれたら楽なのにっていつも思ってしまいます。

  • バツイチ子持ちの恋愛について・・・

    バツイチ子持ちの恋愛について・・・ ~子供に対しての気持ち~ 私はバツイチで、3人の子持ちです。 彼もバツイチで、子供は2人いますが、元奥様に引き取られています。 私の子供は男(小4)男(小2)女(3才)。 彼の子供は女(小4)女(小1)です。 私の子供達は、父親に月1回、お泊まりで会っています。 彼も同様、自分の子供達に、月に1度は会っています。 私の子供達は、彼に会った事がありますし、遠距離(東京と長野)ということもあり、うちに泊まった事もあります。 彼は私の子供達を大変かわいがってくれてます。 私の理想は、子供達が大きくなってから、彼と2人で生活していきたいという感じです。 子供が小さいうちに、再婚をする事は、考えていません。 ・・・なのに、どうしても、彼が自分の子供達を大切に思う気持ちに、やきもちを妬いてしまいます。 自分の子供達の場合を考えると、夫婦の縁は切れても、父親は父親だから、会える環境である限り、会わせてあげたい・・・と思います。 そう分かってはいるのに、彼の場合となると、子供達を思う彼に対して、ひどく嫉妬してしまう自分がいます。 わがままなのは分かっていますので、お叱りの言葉でも構いません。 きちんと現状を受け止め、前向きに進むために、このモヤモヤを質問という形で発散させていただきました。 もし同じような環境の方、または何かご意見ありましたら、一言お願いします。

  • バツイチで子持ちの彼女のことですが、、、

    彼女が最近「顔も見たくない」と言ってた元旦那と同居し始めました。 家賃と光熱費はそれまでも払ってもらってて、次は同居です。 結婚当事に住んでた家で子供と暮らしてて、そこへ元旦那が戻ってきた みたいです。 そいつとはセックスはもちろん触れさせてもいないと言っていますが怪しいものです。 毎日子供を挟んで一緒に寝てるらしく、よくセックスを求めてくると言ってました。 彼女は俺に大好きだとよく言わせますが、自分では恥ずかしいと言ってあまり 言いません。 でもたまに「大好きだからずっと一緒に居たい」と言います。 こないだは、昔付き合いのあった男からちょくちょくメールが来るから嫌だと 言っていたにも関わらず、拒否もせずにずっと受け続けた挙句 「俺は君のことだけをずっと愛してる」 という言葉が頭に浮かんで来て・・・とか言ってました。 彼女は離婚してから、セックスどころかキスさえしたことがないと言っています。 何事にも一生懸命ですごく真面目な彼女のことだから全てを信用してきました。 でも最近になって、俺の気持ちを聞いてみたり、好きだと言わせたり、、、 でもそのあとすぐに、色々考えてたら頭の中がぐちゃぐちゃになってきたから、 一人にしておいてください...とメールが来る始末。。。 全く彼女のことが信用出来なくなってきました。 正直彼女は、今でも元旦那とセックスしまくってるんだと思いますし、離婚後も 付き合いのあった数人の男とやりまくってたんだと思います。 俺とも付き合いだして2週間でセックスさせてくれました。 それからは、週一くらいしか会えませんが会ったらやりまくっています。 ハメ撮りもバンバンしていますが、全く拒否しないです。 こうなってしまった以上、彼女がどうしたいのか、どうなるのかを見届けたいと 思っています。 皆さんにも聞させてもらいたいので、事実・想像・妄想・願望、、、 何でもよいのでご意見ください。

  • バツイチ子持ちの彼。

    私は半年前にバツイチ子持ちの男性とお付き合いしていました。 彼には二人の子供がいて(1歳と3歳)親権は元妻です。 はじめはあまり気にしないで付き合ってたものの、将来的なことを考えるとやはり受け入れられないと思い別れました。 あと離婚の原因が彼の浮気ということ。それだけが別れの原因ではないのですが、それが一番の原因です。 彼がしてきたことは許せないことだと思うし、浮気をして、小さい子供が二人もいる家庭を崩壊させた彼なんて絶対やめたほうがいいと周りにも言われました。 私もそう思いますが、いいところもあるし一緒にいて今までで一番ラクな人だったので、別れを決断するのはつらかったです。 別れてからもメールでたまに連絡をとりあっていて、最初はこんなんじゃ忘れられないんじゃないかと思いましたが 今は友達としてみれるようになり、別れてよかったんだとさえ思っていました。 そして先日彼からご飯に誘われ、半年振りに会いました。 今じゃ恋愛感情もなくなってたし友達として会うつもりで。 でも、会ったことを後悔しました。 彼はまだ私のことが好きらしく、よりを戻したいと何度も言われました。 私は、戻ってもまた同じ理由で別れることになると思い断りましたが、それから彼のことが気になって仕方ありません。 私も彼が嫌いなわけじゃないし、やっぱり会うと居心地よかったです。彼の気持ちが嬉しかったのもあります。本当に私を好きだって気持ちが伝わってきたので。。 別れて良かったはずなのに…もう恋愛感情はなくなってたのに… 久々に会ったせいでまた気持ちが揺れ始め、モヤモヤします。 彼のいやな部分だって沢山知ってるし腹立つことも沢山あるしバツイチ子持ちってこともやっぱり嫌だけど、私次第で一緒に乗り越えていけるんじゃないかって思ったり、やっぱり無理にきまってるしわざわざリスクある人を選ぶ必要ないと思うこともあったり、自分の考えがその時その時でコロコロ変わって、自分がどうしたいのかもわかりません。 こうやって悩む時点で、バツイチ子持ちと一緒になることの覚悟ができてないのかもしれませんが、、彼をみていると私しか支えてあげられる人はいないんじゃないかって思ってしまいます。 彼からまた誘いの連絡がきましたが、好きになるのが怖くて断りました。 アドバイスでもなんでもいいので、回答お願いします。。

  • バツイチ子持ちの彼との結婚について。

    バツイチ子持ちの彼との結婚について。 付き合って半年になる彼はバツイチで子供(男の子八歳)がいます。私は31歳で彼36歳です。 親権は彼で両親と同居しています。 付き合って一ヶ月程してから子供がいることを知りました。 私を失うのが怖くて話せなかったそうです。私も彼が大好きなので、不安はありましたが別れずに付き合ってきました。 最近、彼にゆくゆくは結婚したいと言われました。 私も将来のことを考えずに付き合ってきたわけではないですが、結婚となれば子供の母親になるわけで、正直不安でいっぱいです。 私は未婚なので子供を育てたことはありません。 元妻は育児放棄で離婚して五年連絡はありません。 子供も母親の記憶はないようです。 私が躊躇してしまっていることもあり、まだ子供に会ったことはありませんが、近々会おうと思っています。 彼は私のことをとても大事にしてくれて、頼りになる人です。辛い経験もしているからか、心が広く安心できる人です。 子供のことも大事にしていて、私と会うのも平日の夜がほとんどで土日は子供と一緒にいます。 私は彼に子供を大事にしてほしいと思っているので、それでいいと思っています。 彼と家庭を築ければ温かいだろうなとも思います。 子供とのことを考えると自信がなくて、別れることも考えましたが、やはり彼が大好きなのでどうにか頑張りたいと思っています。 現実は甘くないということもわかっています。 血のつながらない子供を育てることは想像以上に大変でしょう。 実子が産まれたら平等に愛せるかとも考えてしまいます。 親にはまだ話していませんが、きっと反対するでしょう。彼は許してもらえるまで何度でも話しにいくと言っています。 彼と別れたくないのでどうにかしたいと思っています。 経験者の方等、厳しい現実やうまくいっている話などアドバイスいただけませんでしょうか。

  • バツイチの彼氏

    私(28)彼氏(35)で約9ヶ月付き合ってます。 彼には子供が2人。(相手が引き取り養育費支払い。9歳と2歳) 私は元妻の存在が嫌で仕方なく、別れも考えました。でも好きなのです。 元妻はmixiの日記で彼のことを未だに旦那と呼んでいます。彼の自宅は二世帯の持ち家で元妻もけっこう来ているらしく、ごはんの支度などをしてるようです。彼が言うには、そういうことでした。あと彼には元妻に対して気持ちはないし、身体の関係もありえないとのこと。 気になるなら見ていいよ、と言われていたので、彼のメールを見ると仲良さそうで、さらには奥さんと登録してありました。(偽名?の名字で)私は下の名前は知っています。 離婚理由は彼の浮気だそうです。 私と付き合う前は、やり直す話しもあったらしくて。 私とは毎週の休みに会ってくれて、お泊まりも普通にしています。 仕事の都合で夜中に会うこともあります。 車で一時間くらいの距離で来てくれます。(私は運転できないので) ちなみに私は うつ病で、付き合うには面倒な相手だと思うんです。 ここまでの内容を見て、皆さんなら、どう思いますか? 私は彼の言うことを信用してもいいのでしょうか。 モヤモヤして仕方ないです。全部話してほしいけど、私が嫉妬して喧嘩になるからか、話してくれません。聞きにくいです。 まとまりなくすみません。

  • バツイチ子持ちの彼との恋愛

    長文になります。最近お付き合いを始めた同い年の彼がいます。(20代前半) 彼は3~4年前にできちゃった結婚をして、今年の初め頃1年の別居を経て離婚をしました。 離婚の原因は性格の不一致と元奥さんの浮気だそうです。子供は元奥さんが引き取っていて、毎月3万程度の養育費を払っています。子供とは月に一度二人でどこかにお出かけしているそうです。 私は大学を卒業してから働いているので、まだ社会人経験も浅く、結婚経験もなしですし、もちろん子供もいません。彼がバツイチで子供がいるという事を知ったのは好きになってからで、正直好きになった事を後悔する時もあります。知った時に諦めれば良かったと思う時もあります。私は人一倍嫉妬深くて、今までの恋愛においても過去の彼女に嫉妬するという事が、何度もありました。でもその時は当時の彼と一緒にいるうちに自分の方が、元恋人より交際期間が長くなったり等で嫉妬することもなくなっていたのですが、今回の彼はいくら元奥さんとの交際期間(結婚生活を含め)より長くいたとしても、子供がいるので嫉妬しなくなる日が来ないと思うんです。 少し前に彼と喧嘩をしました。喧嘩というか一方的に私が怒っただけなのですが。その時に彼が、「○○(私)が離れたいなら俺は何も言わないよ。自分は一回人生を失敗したようなもんだし、贅沢できるような人間でもない。もし自分が未婚だったら○○(私)のこと絶対離したくないけど、今の俺にそんな資格ないよ」と言いました。 その言葉を聞いて、彼に申し訳ない気持ちになりました。バツイチで子供がいることを理解した上で付き合うと決めたはずなのに、結局そのことでいつも彼の事を責めてしまいます。きっと彼も思うことがあるはずなのに何も反論せず、黙って聞いてくれて、いつもごめんねと言います。もうこの事で彼を責めたくないのですが、どうしてもやっぱり元奥さんの事や子供の事が気になってしまいます。少し前に「もし私と元奥さん、子供が溺れてて一人しか助けられなかったらどうする?」と馬鹿な質問をした時にも「そういう質問は嫌い」と彼は言いました。これは決めれないからってことですよね、ここで私と言われたとしてもそれそれでちょっとな感じしますし、じゃあなんで質問したのかって話ですけど…。彼は「元奥さんに対しては全く気持ちはないけど、やっぱり子供のことは…」と言います。でも「私のことをちゃんと大事に思っているし、その気持ちに順位はないよ」と言ってくれます。 もう以上彼を責めたり、馬鹿な質問をしてり、無駄に嫉妬したくありません。 どうしたらもっと心が広くなれますでしょうか。 バツイチで子供がいる彼とお付き合い(再婚)された方は、最初からこういう事が気にならない心の広い方なのでしょうか。私はどうしたらいいでしょうか。

  • バツイチ子持ち彼との結婚

    こんばんは。40代の彼と結婚することとなりました。(婚約しました) 彼には別れた元妻、子供(小学五年)がいます。養育費は六万です。 今は、私もパートとして働き、それなりに稼いでいます。 彼の手取りは養育費をひいて14万円です。正直、私が病気で働けなくなったり子供ができたら生活していくのは厳しい状況です…… 自分の子供ができたときのために貯金がしたい。でも、彼は奥さんの子供の養育費、そして高校・大学の入学資金に重きをおきたいようなんです。お金は全部向こうのため。 正直言って、元奥さんの方が養育費を含めればこちらより収入は多いです。 将来が不安すぎて、結婚して良いのか悩んできました。 生活できないのに、養育費を減らすことは考えてくれません。収入がたくさんあれば良いのですが、私の収入をあてにしていて。自分の手取りは14万なんて不安すぎます。 もう40代なのだからもう少し現実を見て欲しいのですが… お金の話をすると機嫌が悪くなってしまって中々話せません。 入籍をして揉めるのは嫌です。私も再婚で、前夫とは金銭面ですごく嫌な思いをしたのでまたそうなるのではと不安です。 彼と結婚して、幸せにやっていくためにはどうしたらよいでしょうか? まとまりにくい文章で申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • IdeaPad 5 Pro 16ACH6を使用している際に、PCが勝手にスリープ状態から起動してしまう問題が発生しています。
  • PCをスリープの状態で、カメラの前を通るだけで起動してしまうため、困っています。
  • スリープ解除を自動化させないための設定方法を教えていただける方はいらっしゃいますか?
回答を見る