野球のタッチアウトとは?ルールについて解説

このQ&Aのポイント
  • 野球におけるタッチアウトのルールについて説明します。
  • 盗塁時やホームベースへの送球が走塁より先に送球されてもセーフになる理由についての疑問を解決します。
  • タッチアウトの条件について詳しく説明し、ショートゴロでのアウトの場合についても考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

野球のタッチアウト

なぜ盗塁時やホームベースへの送球は走塁より先に送球してるのにセーフになるのはなぜ? 内野手はベースに足を付けてる上で 走塁者より早く送球してるのに なぜセーフなのですか? 意味が分かりません! もしかしてアウトになる条件は 内野手がベースに足を付けている上で 走者の足がベースに付く前に 送球が速くそしてその上で尚且つ 走者の足がベースに付く前にタッチを終わらないとアウトにならないのですか? もしそうなら納得出来ませんルールおかしいのでは? なぜならショートゴロで 明らかに送球が早く走者と一塁ベースの距離が明らかに離れている場合一塁手に送球した時点でアウトになってるからです! なぜ際どいタイミングだけ走者より送球が速いのにタッチしないとアウトにならないのですか? ショートゴロではタッチしてないのにアウトになってます!

  • AJ8
  • お礼率1% (9/760)
  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1750/3356)
回答No.5

 野球では、プレーの状態に応じて走者に進塁または帰塁の『義務』が発生する事があります。これは特定の塁に『行かなければならない状態』です。このような状態の時には、守備側はボールを保持した状態で塁を踏むだけで走者をアウトにできます。  こうした状況をフォースプレーと言います。貴方が質問文の中で書いているショートゴロのケース、つまり打者走者は一塁に『行かなければならない』という状態ですからフォースプレーとなり、守備側はタッチする必要はありません。  しかし盗塁など、ランナーが『先の塁でも前の塁でもどちらでも良い』という状態の時には、守備側は塁を踏むだけではダメで、タッチしなければアウトにはならないルールです。  こうした状態をタッチプレーと言います。 >> なぜ際どいタイミングだけ  タイミングの問題ではなく、ランナーの状態というか、進塁『しなければならない』のか『してもいい』のか、の問題です。  ちなみに言えば『してもいい』という自由さの中で進塁を試みるわけですから、タッチプレー状況でのランナーは勝算があるのが普通です。なので必然的に際どいタイミングのプレーになりやすく、貴方が「なぜ際どいタイミングだけ」と誤解したのはこのあたりが原因だと思います。

AJ8
質問者

お礼

他の皆さんもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.6

元々、野球のアウトはフライでない限り、全てタッチしないといけないルールでした。しかし、そうなるとランナーはタッチをかいくぐるために時間をかけてしまうために、試合の進行が著しく遅くなる欠点がありました。 その欠点をなくすために自動的に進まないといけないケースの場合は塁にタッチすることで、アウトになるというルールに改められました。タッチもボールを持った選手が塁を踏むという動作にまで簡略化されています。自動的に進まないといけない塁、というのは打った時の一塁、ランナーが一塁にいるときの二塁、一二塁にランナーがいる時の三塁、満塁の時の本塁になります。 ですから、送球が早くいってもタッチしてアウトにする方が本来の野球のスタイルですよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32976)
回答No.4

ランナーは「一塁に戻る」という選択肢があります。現実に起きることはほとんどありませんが、盗塁を狙ったランナーが途中で盗塁をやめて一塁に戻ってもいいのです。 もし盗塁を狙ったランナーが、途中で走るのを辞めて塁間で立ち止まったらどうしますか? そうですね、ランナーにタッチしたらアウトですよね。それと同じなんですよ。もしキャッチャーのボールを受けたセカンドかショートがボーっとしてて、その間にランナーが一塁に戻ったらセーフなのです。 もしこれがバッターがゴロを打った場合は、バッターランナーがいますね。彼は自動的に一塁を目指します。なので、一塁ランナーは「一塁に戻る」という選択肢がありません。バッターが一塁に来ますから。 なので一塁ランナーは二塁に行かざるを得ず、そうなるとそこに自動的にランナーが来ることになるので、ゴロを捕った内野手は二塁に送球してそれを受けた内野手がベースを踏めば一塁ランナーはアウトになるのです。 まあ、質問者さんの気持ちは分かりますよ。私も野球のルールをよく知らなかった頃はタッチアップとかインフィールドフライとかなかなか理解できなかったですからね。 今も野球観戦をしていてフィルダースチョイスが起きたときに、野球のルールを知らない女の子から「ふぃるだあすちょいすってなあに?」と聞かれたら上手に説明できません。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.3

フォースプレイとタッチプレイですね。 盗塁時は1塁ランナーが2塁に走ったとき、 1塁に戻れるからセーフなのです。 この場合はタッチしなければならない。 ランナー1塁でゴロを打った場合、2塁にいかなければならないから 2塁フォースアウトでタッチしなくてアウト。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (932/2863)
回答No.2

後ろのベースが空いているからです。 ・1塁ランナーが盗塁した時にキャッチャーが2塁に投げ、2塁でタッチしないとアウトになりませんよね。これは1塁に戻る(逃げる)ことができるからです。 ・同じように1塁にランナーがいてピッチャーが牽制球を投げた場合、タッチしないとアウトになりませんよね。これもタッチしなければランナーは2塁に逃げていくことできますよね。 逆にバッターが打った場合、 ・1塁はタッチしなくともアウトになりますよね。バッターは1塁にしか行けないからです。 ・長打で2塁まで走った時は、タッチしないとアウトになりませんよね。これはタッチを免れるために1塁に引き返すことができるからです。

AJ8
質問者

補足

でもそれって2塁への進塁であっても コースアウトにすれば良いのでは? それにタッチしなくても先に送球したらアウトでしょ?

  • yuseiok
  • ベストアンサー率20% (113/543)
回答No.1

タッチアウトとフォースアウトの違いです。 あなたが言ってるショートゴロはフォースアウトです。 もうちょっと勉強しましょう。

関連するQ&A

  • 野球のすごく基本的な質問ですが…

    バッターが打ちました。野手は走者をアウトにしようと一塁に送球します。一塁手は走者が来る前にボールを捕球し今度は二塁に向かう走者をアウトにしようと送球します。 ここで質問です。一塁手が二塁に送球する前に一塁のベースを踏まなくても打者走者はアウトになるのですか?何回か試合で、そういう場面を見たので、あれ?と疑問に思ったのです。タッチアウトの場合はそうでなくてもいいのかもしれませんが、打者走者の場合はベースを踏まなければならないんじゃないかな?と思っていたのですが、違いますか?他のベースでのフォースアウト時でも同じだと思いますが、野手がベースを踏んでないと走者をアウトにできないのではないのですか? それとも何か特別ルールでもあるのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • ルールを教えてください

    内野ゴロで一塁悪送球。一塁手はベースを踏めばアウトですか?それとも走者にタッチすればアウトになるのですか?

  • プロ野球内野ゴロ ベースタッチについて

    プロ野球内野ゴロ ベースタッチについて プロ野球を見ていると、内野ゴロで一塁に送球した時、一塁手がボールをキャッチする前に足がベースから離れているように見えます。タイミングはアウト。 また、内野ゲッツーの際の2塁ベースでも同じように見える時があります。 やはり早すぎてこのように見えるのでしょうか。 それともタイミングが完全にアウトであれば、少々早く足が離れてもOKという暗黙の了解があるのでしょうか。

  • フォースアウトでいい場合にタッチアウトにする野手

    http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=26422713&partnerId=as_mlb_20130420_7314674 このビデオでは、打球をピッチャーが捕球して1アウト。打者がアウトになったため、2塁に進塁しようとしていた一塁走者が帰塁しなければならず(リタッチの義務?)一塁に戻ろうとした時に、ピッチャーが一塁に送球し、そこで2アウトのダブルプレーになっています。 この場合、一塁上ではフォースアウトで良い場面だと思うのですが、一塁手はタッチアウトにしています。(の様に見える。)これはフォースアウトでいい所だけど、捕球した地点が一塁ベースに戻るより、走者にタッチした方が早いからでしょうか?フォースアウトでいい所でも場合によってはタッチアウトの方が手っ取り早いという事もありますか?

  • ソフトボールルール。打撃妨害について

    走者一塁。捕手の打撃妨害で打者内野ゴロ一塁アウト。送球の間走者は三塁へ向かったが 一塁からの送球でタッチアウト。その後の処置を教えてください。

  • 野球 故意ではないときのアウト・セーフについて

    阪神ファン・横浜ファンではないのですが 8/18 横浜vs阪神 京田走塁妨害ではないという判定があり 走者、熊谷選手がアウトになりました。 走者、熊谷選手はどう対応をすればよかったのでしょうか? スライディングでは、京田選手の足が邪魔になり、ベースに届きません。 京田選手の足を飛び越えて、ベースにタッチですかね? 走者が左側に走り、京田選手の足を避け、ベースにタッチですかね? 京田走塁妨害で無ければ、走者はどう対応すればいいのでしょうか? スリーフィートオーバーは故意でなければOKですか? すみませんが教えてください。          以上

  • ルールについて

    基本的なことかもしれませんが気になってしまっています。教えてください。 打者走者が、一塁をファールグラウンドに駆け抜けセーフになりました。 ファーストがサードに投げようとしたとき、打者走者がファールグランドから一塁ベースを踏まずに二塁に向かい走り始めフェアグランド内に完全に入りました。 ファーストは送球を結果として自重し行いませんでした。 打者走者はあわててファールグランドにもどりましたが一塁ベースからは離れています。 一塁手は、離れている打者走者にタッチしました。 このとき、ルール上アウトにならないのでしょうか? この間はインプレーです。 ローカルルールは考えません。 ちなみに審判からの説明はありませんでした。

  • 野球のアウト/セーフの判定基準について

    プロ野球中継をみていていつも思うことがあります。 例えば打者が内野ゴロを転がし、一塁を駆け抜けてぎりぎりセーフと言った場面の場合です。 打者は一塁ベースを通り過ぎ、外野の方まで走っていっています。 このとき、ベースから離れた打者(ランナー)にタッチすればアウトになると思うのですが、そういった場面を見たことがありません。 これはなぜなのでしょう。普通ならベースから離れているときにタッチすればアウトなのに。 ご存じの方、ご教示願います。よろしくお願いいたします。

  • 二死ランナー三塁で振り逃げ

    学童軟式野球でのことです。 二死走者三塁で、打者が振り逃げしました。 捕手から一塁手へ送球されたのですが、一塁手がベースから離れ、前進していたため、送球を捕って打者走者にタッチし、スリーアウトとなりました。 しかし、タッチアウトの前に、三塁走者がホームベースを踏んだとのことで、得点が入ってしまいました。 野球規則4.09では「打者走者が一塁に触れる前にアウトにされたとき」得点は認められないはずですが、何か、特例があるのでしょうか?  尚、主審によると、一塁ベースを踏んだ場合は、得点は入らず、タッチしにいくと、その間の得点は入るという、説明でした。

  • 野球のルール   タッチアウト

    野球で一塁を駆け抜けてセーフだった場合に、一塁に戻ってくるまではタッチアウトにならない(ですよね)。一塁に戻った後に再び塁から離れた状態でボール(グラブ)をタッチされるとアウトになるのでしょうか。いまさらの質問ですが。 二塁三塁はうっかり駆け抜けるとタッチアウトになる可能性があるでしょうか。

専門家に質問してみよう