一塁手が二塁に送球する前に一塁のベースを踏まなくても打者走者はアウトになるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 一塁手が二塁に送球する前に一塁のベースを踏まなくても打者走者はアウトになりますか?
  • 打者走者は一塁のベースを踏まなければならないのではないかと思っていますが、特別なルールがあるのでしょうか?
  • 野手がベースを踏んでいないと走者をアウトにできないのではないかと疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

野球のすごく基本的な質問ですが…

バッターが打ちました。野手は走者をアウトにしようと一塁に送球します。一塁手は走者が来る前にボールを捕球し今度は二塁に向かう走者をアウトにしようと送球します。 ここで質問です。一塁手が二塁に送球する前に一塁のベースを踏まなくても打者走者はアウトになるのですか?何回か試合で、そういう場面を見たので、あれ?と疑問に思ったのです。タッチアウトの場合はそうでなくてもいいのかもしれませんが、打者走者の場合はベースを踏まなければならないんじゃないかな?と思っていたのですが、違いますか?他のベースでのフォースアウト時でも同じだと思いますが、野手がベースを踏んでないと走者をアウトにできないのではないのですか? それとも何か特別ルールでもあるのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ossutoshi
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.6

ご質問の「野手がベースを踏んでないと走者をアウトにできないのではないのですか?」ということについては、他の方がおっしゃっているように「それではアウトにできません」ということになります。 ご質問内容のポイントはここですね。 ↓ >一塁手は走者が来る前にボールを捕球し今度は二塁に向かう走者をアウトにしようと送球します。 質問者に確認させていただきたいのですが、ご覧になった状況は 「ノーアウトまたはワンナウト」で「少なくとも一塁にランナーがいるとき」ですよね? その場合、守備側は、実は「打者をアウトにしようとしていない」のです。 「二塁に送球して、二塁に向かっていたランナーがアウトになった」後で、 また「二塁から一塁に送球」していませんでしたか? 一塁ランナーがいるときに打者がゴロを打つと、一塁ランナーは「二塁に進む義務」が発生します。 この「二塁へ向かう一塁ランナー」が二塁に到達するよりも前にボールを持った野手が二塁ベースを踏むと、この一塁ランナーは強制的にアウトになります。(これを「フォースアウト」と言います。) その後、一塁へ送球し、ボールを受けた野手が、打者が一塁に到達する前に一塁ベースを踏むと、打者もアウトになります。 (1のプレーで2つのアウトがとれるので、「ダブルプレー」とか「ゲッツー(Get Two)」とか言います。) ところが、ご質問のようなケースで、捕球した一塁手が「まず一塁ベースを踏んで、打者をアウトにしてしまう」と、どうなるでしょうか? 「二塁へ向かう一塁ランナー」は、後の打者走者がアウトになったので、進塁義務が無くなり、「二塁でアウトになりそうだったら、一塁へ戻る」ことが可能になります。 そうすると、このランナーをアウトにしようとすると、守備側は「追いかけてタッチアウトにする」しか選択肢がなくなります。 ランナーをアウトにするためにボールをやりとりして、ランナーがうまくタッチを逃れて二塁に行かれたら、守備側としては困ったことになります。 そのために、「わざと一塁は踏まずに、まず二塁へ向かう一塁ランナーをアウトにする」のです。 二塁に送球して「二塁に向かう一塁ランナー」をアウトにした後、一塁に送球しても、間に合わずに「打者は一塁でセーフ」になることも当然あります。 それでも、守備側にとってはまだマシなのです。 「ノーアウト、ランナー一塁」からこのような状況になったとき、 「先に打者をアウトにすると、ワンナウト、ランナー二塁」になり、ランナーが進んでピンチになりますが、 「二塁へ向かう一塁ランナーをアウトにすれば、仮に打者が一塁セーフになっても、ワンナウト、ランナー一塁」で、アウトカウントが1つ増えて、守備側に有利です。 もしも御不明の点がございましたら、補足願います。

httrtn1
質問者

お礼

明確なご説明ありがとうございます。そう言われてみればそうだったのかもしれませんね。2塁送球の後、一塁にまた送球したのかもしれません。ベースを踏まなかったのはおっしゃる通り1塁ランナーをアウトにしようとわざと踏まなかったのでしょうね。2塁にボールが行った後、一塁に帰ってきたのかは分かりません。試合にかじりついて観ていなかったので、一瞬でしたが、ゲッツーを取ったのは分かりました。はっきり覚えてなくて申し訳ありません。恐らくおっしゃる様な状況だったのだと思います。 これですっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.5

>一塁手が二塁に送球する前に一塁のベースを踏まなくても打者走者はアウトになるのですか? なりません。 映像で見ると一塁手の足がベースから離れるのが早いように感じますが 踏んでいるものです。 また、プレイ上流れの中で多少早くてもアウトにしていることもあるのではないでしょうか。 これはダブルプレイの時の2塁ベース上でのプレイと同じ扱いになるのではないかと 思います。

httrtn1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに踏んでいなかったのです。でも上の方がおっしゃる様な状況だったのだと思います。私の勘違いだったのだと思います。あやふやな質問で申し訳ありませんでした。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

>一塁手が二塁に送球する前に一塁のベースを踏まなくても打者走者はアウトになるのですか?何回か試合で、そういう場面を見たので ココが一番のネック どういう試合での事なのか? 真っ当な審判の捌く試合なのか? 子供野球の試合で、付き添いのお父さんが臨時の審判をしたのか? まともな試合でそんな事は起こりえないけど・・・・・ 特別ルールなどありません フォースプレイはフォースプレイ、タッチプレイはタッチプレイ

httrtn1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。プロ野球中継で見ました。でも上の方の説明で恐らく私の勘違いであった事がわかりました。あやふやな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

回答No.3

明らかに打者走者をアウトに出来ていないという質問での設定プレーはありえないこと。実際にありえないことを何回も見たというのが不自然。何かの勘違い。 こういう初歩的なブレイは、まず、アピールプレーになる筈がない。こういうところでアピールしたら、野球を知らないものと馬鹿にされる。 打者走者は一塁到達前にタッチされるか、一塁で封殺されればアウト。更には、一塁到達後もフェアゾーンを走っていれば、それもタッチされればアウト。で、一塁走者は、二塁到達前にタッチプレーでアウトになる。一塁走者の封殺プレーは成立しない。

httrtn1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです。私の勘違いのようでした。変な質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

回答No.2

アピールプレーなら可能かと 通常ならタッチプレイかベース踏んでないと無理なはず

httrtn1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の勘違いであることが判明しました。 変な質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

>一塁手が二塁に送球する前に一塁のベースを踏まなくても打者走者はアウトになるのですか? なりません。 ただ、審判が判断すべきかアピールによって判断すべきかはわかりません。

httrtn1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さんの回答を読んで私の勘違いであったと判断しました。 変な質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 野球のルールについて

    少年野球の試合での一幕です。 状況はツーアウト満塁。 打球はショートゴロ。 2塁ランナーはタッチされるのを嫌い進塁を躊躇。 打球を捕球したショートは2塁ランナーを追い込み始め挟殺プレーが始まります。 その間に3塁ランナーは本塁へ到達、打者走者も一塁を駆け抜け、その数秒後に三塁ベースを踏めばフォースアウトということに気付いた野手が三塁ベースを踏みスリーアウトが成立。 守備側は全員ベンチへ戻りました。 この場合得点は入るでしょうか?

  • フォースアウトでいい場合にタッチアウトにする野手

    http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=26422713&partnerId=as_mlb_20130420_7314674 このビデオでは、打球をピッチャーが捕球して1アウト。打者がアウトになったため、2塁に進塁しようとしていた一塁走者が帰塁しなければならず(リタッチの義務?)一塁に戻ろうとした時に、ピッチャーが一塁に送球し、そこで2アウトのダブルプレーになっています。 この場合、一塁上ではフォースアウトで良い場面だと思うのですが、一塁手はタッチアウトにしています。(の様に見える。)これはフォースアウトでいい所だけど、捕球した地点が一塁ベースに戻るより、走者にタッチした方が早いからでしょうか?フォースアウトでいい所でも場合によってはタッチアウトの方が手っ取り早いという事もありますか?

  • この時のジャジは ?

    教えて下さい。 1アウト満塁、打者の打ったフライが二塁ベース後方、センタ-守備の前、ショートの斜め後ろ、にぽとりと落ちました。 インフィールドの宣告無し ぽとりを見た三塁ランナーはホームへ、二塁ランナーは二塁ベースに戻りベース上へ、一塁ランナーは一二塁間に立ち往生、バッターランナーは一塁へ到達 野手が落ちたボールを拾い、二塁ベース上にいるランナーにタッチ ジャジに多数意見があり悩んでます。 1 三塁に送球すれば、フォースプレイで二塁ランナーアウト 2 二塁ランナータッチで二塁ランナーアウト、ベースを踏めば一塁ランナーはフォースアウト 3 二塁ランナータッチでセーフ、この時点で一塁ランナーアウト? 4 二塁ランナータッチでセーフ、一塁ランナーにタッチでアウト 占有件問題や、ベースを受け渡す義務や、いつフォースプレイが解除になってるのか? 正解を教えて下さい。

  • 併殺

    -日本vsUSAより 場面は無死(1死だったかも?)1塁。 打者のバントがピッチャー前の小フライとなり、1塁走者の帰塁を確認した松坂は故意にワンバウンドで捕球し1塁へ送球。これで打者走者はアウト。慌てて走り出した1塁走者は1、2塁間でタッチアウト。併殺ねらいの頭脳的プレーであります。 このプレー自体そんな珍しくはないのですが、前々からこの頭脳的プレーを防ぐ方法はないものかと考えており、今日ふと閃いた策?について皆様のご意見いただきたくご質問します。 このケース、1塁走者はワンバウンドになった時点で当然のごとく2塁へ走り出したのですが、もし、ここで1塁に帰塁したままだったら併殺は防げたのではないかということです。 1塁へ送球(正確にはベースタッチ)した時点で打者走者がアウト。この瞬間、1塁走者への2塁フォースプレーは消滅するので、1塁走者はそのまま塁上に残れるのではないかと。もちろん、先に2塁へ送球すればフォースプレーで1塁走者はアウトになるのですが、仮にも小フライを故意にワンバウンドで捕球してるため、その後1塁へ送球しても打者走者をアウトにするのには間に合わない。 ポイントはベースの優先権は前走者にあるということ。つまり1塁へ送球した時に塁上にいる走者にタッチしても1塁走者はアウトにはならないと思っているのですがイマイチ自信がありません。 バントが小フライになった時点で本来の作戦は失敗なのですが、この併殺逃れのプレー。ありなんでしょうか?

  • 野球スコアブックの付け方で質問です

    野球のスコアブック付け方で以下質問です。よろしくお願いします。 【シチュエーション】 ・一死三塁 ・サードゴロ ・サードが一塁送球 ・三塁ランナーが本塁に突入、ファーストはベースを踏まず捕球して本塁に送球も、ホームイン ・一塁に打者走者が残った この場合、 ・打者に打点はつくで良いですよね? ・スコアブックとしてはどうつけるのが適切でしょうか? └サードのFC └ファーストのFC └三塁内野安打(打者走者は完全にアウトのタイミングでした) ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 逆オーバースライド?(ルールについて)

    野球規則7-08(e) ~フォースプレイについて~ (前文略) 進塁の義務の生じた走者が次塁に触れた後、どのような理由にせよ、その塁を捨てて元の塁の方へ離れた場合は、再びフォースの状態におかれるから、野手にその身体または進塁すべき塁に触球されれば、その走者はアウトとなる。(このアウトはフォースアウトである) 上記の規則をふまえた上で、、、、 ・無死2塁で打者はショートゴロを打った。 ・2塁走者が飛び出してしまい、狭殺プレーが始まった。その間に当然、打者走者は1塁に到達した。 ・2塁走者は最終的に2塁へ戻ろうと試みて2塁へスライディング。 ・2塁ベースカバーに入った野手Aにボールが送球されるもタッチできず。 ・しかし走者は勢いあまってオーバースライド(逆オーバースライド?)するも、すぐに手をのばして塁を確保。触球をまぬがれた。 ・野手Aはタッチはできなかったが、ベース上で送球を受けたため、球を保持している間は片足はベースに乗っていた(オーバースライド時も)。 というケースです。 逆オーバースライド時は2塁より1塁方向に逆走状態にあるわけで、1塁は打者走者が占有しているので、前述の規則を引用すれば、フォースプレイ状態にあるということでしょうか?となると野手Aはベースを踏んでいたので走者に触球しなくてもフォースアウトが生じるのでしょうか?それとも規則文の「塁を捨てて」というのは走者に逆走の意志がある場合に限られ、このケースではやはり触球が必要なのでしょうか? 意外に、ありそうなプレーなので、教えてください。

  • 二死ランナー三塁で振り逃げ

    学童軟式野球でのことです。 二死走者三塁で、打者が振り逃げしました。 捕手から一塁手へ送球されたのですが、一塁手がベースから離れ、前進していたため、送球を捕って打者走者にタッチし、スリーアウトとなりました。 しかし、タッチアウトの前に、三塁走者がホームベースを踏んだとのことで、得点が入ってしまいました。 野球規則4.09では「打者走者が一塁に触れる前にアウトにされたとき」得点は認められないはずですが、何か、特例があるのでしょうか?  尚、主審によると、一塁ベースを踏んだ場合は、得点は入らず、タッチしにいくと、その間の得点は入るという、説明でした。

  • 野球のルールについて教えてください。

    野球のルールについて教えてください。 スポ少の試合でこんなプレーがありました。2死満塁で打球はゴロで三遊間を抜いてレフト前へ。レフトは捕球後、一塁走者のスタートが遅かったため二塁に送球しフォースアウトにしました。しかし、このフォースアウトよりも三塁走者がホームを踏んだのが早いとして、球審は得点を認める判定を下しました。野球規則4・09(a)によれば、第3アウト目が走者がフォースアウトとなった場合、得点は認められないはずですが、このようなケースの場合、どのような判定が正解なのでしょうか? また内野ゴロにおけるフォースアウトと、外野ゴロのフォースアウトに何か違いがあるのでしょうか? この判定が、結果として試合の勝敗に大きく影響してしまった重要な一面となりました。 おわかりの方は、ぜひとも野球規則のどの部分が適用されるかも含めて教えてください。

  • 1死1,3塁で内野ゴロ。その時1塁走者が2塁に進まなかった場合。どうな

    1死1,3塁で内野ゴロ。その時1塁走者が2塁に進まなかった場合。どうなりますか? 1塁走者は2塁への進塁義務があるから、普通なら2塁に行かなければならないんですが、今日のオリックスの攻撃で見慣れないプレーがあったのでこの場合どうなのか、と思い質問させていただきます。 1死1,3塁で打者:森山の打った打球はセカンドゴロ。 1塁走者:坂口は2塁へ向かいますが、進行線上にボールを持った二塁手がいましたので、タッチされまいとしてその場でストップ。 それを見た二塁手はまず一塁へ送球。これで森山はフォースアウト。 その後で坂口は二塁へ向かい、ランダウンプレーでアウト。3アウトになるもその間に1点が入ったということで坂口のナイス判断ということになりました。 しかしここで思ったのは、坂口は思い切って1塁に戻ったら良かったんじゃないのか?ということです。 二塁手が待ち構えている時点で一塁に戻ってたら、一塁に送球した時点でひとつアウトは獲られますが、自身は一塁で生き延びることは出来たんじゃないのかなぁと思いまして。 二塁手が二塁に投げたらどうせ併殺は取れませんし、一塁送球→バックホームでも三塁ランナーは生還できるタイミングです。 で、思ったのが「フォース状態の走者が元の塁に留まった場合」というのは触塁していても安全ではないのか?ということです。 それならば一塁手が一塁に触れる前に坂口にタッチをして、すぐに一塁を踏めば簡単に併殺が完成(しかも三塁走者の得点は防げる)ということなんで良くないプレーになりますよね。 この辺のルールに詳しい方、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 軟式野球のルールについて

    無死または一死、一三塁の場面で、投手がプレートをふんでセットポジションに入ろうとした時、少年野球ではよく見る光景ですが一塁ランナーが二塁に向かって走り出しました。二塁へ到達するまでの間投手は一度もプレートをはずさずセットポジションをとり打者に投球したところファールになりました。この場合二塁に到達していた走者は一塁へ戻るのでしょうか?又同じ場面で打者が(たとえば)セカンドライナーを打ち捕球された場合既に二塁に到達していた走者は一塁に送球されアピールアウトになるのでしょうか?<投手の投球当時>がキーとなると思いますが、お教え下さい。

専門家に質問してみよう