• 締切済み

中3の子供の問題を解いているのですがわからない点

数学の問題ですが解答を見せてもらっても解き方がわかりません。 ご教示頂けるでしょうか? 多分符号を反対にするのではないかと思うのですが。 ①a²+ab+b-1の因数分解 ②(a+b+c-d)(a+b-c+d)+(-a+b+c+d)(a-b+c+d)を展開せよ。 解答は ①は(a+1)(a+b-1) ②は4ab+cdです。 途中の解き方を教えていただけますか?宜しくお願いします。

  • ponyo7
  • お礼率92% (726/785)

みんなの回答

  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (287/523)
回答No.3

1) はいいでしょう。 2) a+b+c+d=S 遠くと与式は、 (S-2d)(S-2c) + (S-2a)(S-2b) =2S^2 - 2*S*S + 4(ab+cd) =4(ab + cd). .... (要かっこ)

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

久しぶりにやってみました 掛け算の記号は*ではなくxを使っています ①a²+ab+b-1の因数分解 =a(a+b)+b-1 ⇒とりあえずaでまとめます =a(a+b)+a+b-1-a ⇒プラマイ0ですがaを足し引きします =a(a+b)+(a+b)-1-a ⇒a+bでまとめていきます =a(a+b)+1x(a+b)-1-a ⇒1倍しても値は変わりません =(a+1)(a+b)-1-a ⇒a+bでまとめました =(a+1)(a+b)-(a+1) ⇒ -1-a は -(a+1) でもあります =(a+1)(a+b)-(a+1)x1 ⇒1倍しても値は変わりません =(a+1)(a+b-1) ⇒a+1でまとめて解答になります >解答は >①は(a+1)(a+b-1) 合ってると思います。 ②(a+b+c-d)(a+b-c+d)+(-a+b+c+d)(a-b+c+d)を展開せよ。 前から順に計算すれば力業でとけます その場合掛け算が先で順に行います でも長すぎるので楽にやる方法考えます =((a+b)+(c-d))((a+b)-(c-d)) + (-(a-b)+(c+d))((a-b)+(c+d))   ⇒aとbの組み合わせ、cとdの組み合わせでまとめてみます =(a+b)^2 -(a+b)(c-d)+(c-d)(a+b)-(c-d)^2 -(a-b)^2-(a-b)(c+d)+(c+d)(a-b)+(c+d)^2   ⇒そのまま掛け算しました。1行目が前半、2行目が後半です =(a+b)^2-(c-d)^2 -(a-b)^2+(c+d)^2   ⇒間の複雑なところは引き算で消えました    1行目が前半、2行目が後半です =a^2+2ab+b^2 - (c^2-2cd+d^2) -(a^2-2ab+b^2)+(c^2+2cd+d^2)   ⇒(m+n)^2などの結果は決まった形なので考えずに書き換えます =a^2+2ab+b^2 - c^2+2cd-d^2 -a^2+2ab-b^2 +c^2+2cd+d^2   ⇒マイナスのついたかっこをはがします =4ab+4cd >②は4ab+cdです。 あれー、回答と違ってしまった…4って書いてないですか?

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 記載ミスでした。 4ab+4cdが正解です。

回答No.1

この問題は高校数学Ⅰの教科書レベルの問題ですね。 ①について 数学Ⅰでなら「2つ以上の文字の整式の因数分解では,一文字(次数の低い文字を選ぶと楽)について降べきの順に整理せよ」と教えるのですが,それに従ってみましょう。 aについては2次,bについては1次なのでbについて降べきの順に整理します。すると a^2+ab+b-1 =b(a-1)+(a^2-1) (aの一次式になりました) =b(a-1)+(a+1)(a-1) (共通因数a-1が見つかりました) =(a-1)(b+(a+1)) =(a-1)(a+b-1) ……答 ②について (a+b+c-d)(a+b-c+d)+(-a+b+c+d)(a-b+c+d) 項を適当にまとめて,よく知っている分解公式を使える形を作ります。 (a+b+c-d)(a+b-c+d)+(-a+b+c+d)(a-b+c+d) =((a+b)+(c-d))((a+b)-(c-d))+((c+d)-(a-b))((c+d)+(a-b)) =(a+b)^2-(c-d)^2+(c+d)^2-(a-b)^2 (展開公式(x+y)(x-y)=x^2y^2) =a^2+2ab+b^2-(c^2-2cd+d^2)+c^2+2cd+d^2-(a^2-2ab+b^2) =a^2+2ab+b^2-c^2+2cd-d^2+c^2+2cd+d^2-a^2+2ab-b^2 =4ab+4cd ……答 以上のとおりです。

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • (a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式

    数学の1の因数分解の公式ですがその答えに至るまでの途中式を考えたのですが導き出せません (a+b)(a2-ab+b2)を展開すれば=になりますがa3+b3を因数分解して(a+b)(a2-ab+b2)にどのように計算したらなるのでしょうか? どうかよろしくお願いします

  • 因数分解の問題で・・

    a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-b)を因数分解しろという問題です。一度展開して、共通因数をくくってみたりしたのですが、答えにたどり着けません。ヒントでも良いので導き方を教えていただけると嬉しいです。 解答は、-(a-b)(b-c)(c-a)です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 数学の問題です

    1/a^2 +1/b^2=4, ab=3, a>b, のとき、a-bの値を求めよ、という問題で、 1/a^2 +1/b^2 を、(1/a -1/b)^2 と変形して解答すると、答えは a-b=-√30 となり、正答(√30)と符号が逆になります。 解説では、1/a^2 +1/b^2 を計算して、(a^2 +b^2)/(ab)^2 とし、分子を因数分解する方法で解いていました。 ここで、なぜ前者では正答が得られないか分かる方いますか? なお、表記の仕方が不正確かもしれないので申し訳ありませんが、^2 は、べき乗として扱ってください。

  • 解説をお願いします・・・

    (a+b)(b+c)(c+a)+abc の因数分解がわかりません。 答えを見て、解答が (a+b+c)(ab+bc+ca)というのはわかっています。 どなたか、途中計算か解説をお願いします・・・。

  • 数学 因数分解について

    ・因数分解せよ (1) (x+1)(x+2)(x+3)(x+4)-48 (2) bc(b-c)+ca(c-a)+ab(a-b) ・展開せよ (1) (a-b-c+d)(a+b-c-d) 回答お願いします。

  • 入社試験勉強対応:ある判断推理問題の解き方

    以下問題の解き方を教えて下さいますでしょうか。 (ある問題集で出てきた問題なのですが、模範解答内容が不十分で解き方が理解できない為) 『四つの数a、b、c、dは正数である。a>b、c>d、a+b>c+d、ab=cdのとき、a、b、c、dの大小関係は?』 模範解答は、a>c>d>bで解説に「ab=cdよりc=ab/d。これをa+b>c+dに代入して計算する。」とあったのですが、理解できませんでした。 ご教示よろしくお願い致します。

  • 因数分解(中3)

    中学3年生です。 数学がすきなのですが、なんだか因数分解だけが、とっても苦手です・・・^^; 全然出来ないわけではないのですが、結構ひねられると混乱して答えを導き出せません;; なんかコツとかありませんか?? 塾の先生は、 共通項をくくる→例:a-ab→a(1-b) カッコの置き換え→例:(a-b)→A などから解けというのですが・・・ どうやってどれを利用するのか見分けが付きません。 こんな問題が出たときはこんなやり方を疑えみたいなのがあったら教えてください。また、因数分解のコツだけでも教えていただけると嬉しいです。

  • 高校1年の因数分解がわからない

    私はこの春高校生になるのですが、高校の予習の宿題がでました。 その宿題の中の数学で展開・因数分解の問題が出ましたが、数学の嫌いな私にはさっぱり分かりません。 中学で習った範囲は分かるのですが・・・ 展開は教科書を見ながら何となくですが出来たのですが、因数分解はホントに分かりません。 ■acx^2+(ad+bc)x+bd=(ax+b)(cx+d) の公式の問題です。 これの解き方で、 acx^2+(ad+bc)x+bd において、ac=3,ad+bc=7,bd=2 となるa b c d を見つける。 a=1 c=3とし、次の各場合を考える。 {b=1 d=2 , {b=2 d=1 ,{b=-1 d=-2 ,{b=-2 d=-1 この中で、ab+bc=7となるのは、b=2,d=1のときだけである。よって3x^2+7x+2=(x+2)(3x+1) と書いてますが a=1 c=3とし、次の各場合を考える。のあたりから分かりません。 どなたかわかりやすく説明してくれませんでしょうか? あと、 2x^2+3x+1 の問題の解き方もよければ教えて下さい。 わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 数学Iの因数分解の問題

    センター試験前に数学の問題を解いていて、解説がよくわかりませんでした。因数分解についてです。 僕の持ってる参考書には 文字が2つ以上出てきたときの因数分解の手順は 1,次数の低い文字について整理する 2,各項ごとに因数分解できるか考え、共通因数をくくる 3,全体がたすきがけできないかを考える と書いてあるのですが、この項目2の「共通因数をくくる」ということがよくわかりません。 これに関しての問題があるので以下に載せておきます。 a^2 + 2bc - ab - 4c^2 =(2c - a)b + (a^2 - 4c^2)←ここで次数の低い文字について整理。 =(2c - a)b+(a + 2c) (a - 2c) ここで共通因数が出てきましたが、これをどう処理するのかわかりません。回答の際にはなぜそういう形になるのかを教えてください。

  • 行列式の計算問題

    行列式に関する下記の二つの問題はそれぞれ独立した問題です。 問1 |a b c d|^2 |-b a -d c| |-c d a -b| |-d -c b a| の値をできるだけ因数分解した形で求めよ。 問2 |a^2+1 ab ac ad| |ba b^2+1 bc bd| |ca cb c^2+1 cd| |da db dc d^2+1|の値を計算せよ。 ご回答をよろしくお願いします。