数学Iの因数分解の問題

このQ&Aのポイント
  • センター試験前に数学の問題を解いていて、解説がよくわかりませんでした。
  • 因数分解の手順について、特に「共通因数をくくる」部分が理解できません。
  • 具体的な問題として、a^2 + 2bc - ab - 4c^2の因数分解を考えています。共通因数の処理方法がわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学Iの因数分解の問題

センター試験前に数学の問題を解いていて、解説がよくわかりませんでした。因数分解についてです。 僕の持ってる参考書には 文字が2つ以上出てきたときの因数分解の手順は 1,次数の低い文字について整理する 2,各項ごとに因数分解できるか考え、共通因数をくくる 3,全体がたすきがけできないかを考える と書いてあるのですが、この項目2の「共通因数をくくる」ということがよくわかりません。 これに関しての問題があるので以下に載せておきます。 a^2 + 2bc - ab - 4c^2 =(2c - a)b + (a^2 - 4c^2)←ここで次数の低い文字について整理。 =(2c - a)b+(a + 2c) (a - 2c) ここで共通因数が出てきましたが、これをどう処理するのかわかりません。回答の際にはなぜそういう形になるのかを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.2

(2c - a)b+(a + 2c) (a - 2c) ここで(a-2c)=Xとおくと (2c - a)b+(a + 2c) (a - 2c) =-Xb+X(a+2c) =(a-2c-b)X ←Xが共通なので =(a-b+2c)(a - 2c)  ←Xに(a-2c)を代入して こういうことかな?

ike_1989
質問者

お礼

ありがとうございます。 文字を置き換えたら簡単ですね。 でも僕の使ってる参考書は置き換えのない計算だったので 結局は答えが同じなんですけど形がおかしくて・・・ でも、もうわかりました。ほんとに即答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#47562
noname#47562
回答No.1

=(2c - a)b+(a + 2c) (a - 2c) =(a-b+2c)(a - 2c) で終了かと これって理由要る?

関連するQ&A

  • 少し高度な因数分解 解き方

    簡単な因数分解は、暗算やたすきがけで解けますが このようにa^2+ab+2b-4 次数が多いと解けません。 a^2+ab+2b-4みたいな因数分解の解き方を教えてください。お願いします。

  • 高校の数学(数学I)因数分解

    数学Iの因数分解の問題なのですが、 a(3)+b(3)+c(3)-3abcを因数分解して((2)、(3)は二乗、三乗) (a+b+c)(a(2)+b(2)+c(2)-ab-bc-ca)とするときの計算(?)方法として、 どんなものがあるでしょうか。できるだけ簡単な方法があれば教えていただきたいのですが。

  • この因数分解の問題について教えてください。

    1つの文字について整理することにより、次の式を因数分解せよ。 ab+bc-a-c =(a+c)b-(a+c) =(a+c)(b-1) という問題なのですが、何故「-a-c」の部分が「-(a+c)」となるのかがいまいちわかりません。「+(a+c)」となるのではないのでしょうか。 どなたかご回答お願いします。

  • 1つの文字について整理し、因数分解。数I

    こんにちは。 数I 因数分解の範囲の出題で、 多くの文字を含む因数分解の整理の仕方がわかりません。 次の式を因数分解せよ。 問1 a^2 b + b^2 c -b^3 -a^2 c 次数が最低の文字cについて整理する まず b^2 c , -a^2 c をcでくくって残りをかっこで覆う。 すると、(b^2 -a^2)c + (a^2 b + b^3) = 中略 =(a + b) (a - b) (b - c) 問2 1+2ab+a+2b この場合どちらも1次なのでaで整理。 =(2b+1)a + (2b+1) ←(どうしてこうなった) =(a+1)(2b+1) 問1の問題はなんとなく解けましたが、問2の問題を自力で考えたものの解決に至らなかったので質問させていただきました。 bについての整理も同時に教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 「因数定理」は、いつ習いますか?(数学I?)

    公立高校通信制で勉強している者です。 ここの数学カテゴリーで「因数分解」の問題を見ると、ほとんど解法がわかりません。 教科書で因数分解は勉強しますが、ほとんど公式などにあてはめる程度です。 教科書に出てくる因数分解の公式 (1)a^2+2ab+b^2=(a+b)^2 (2)a^2-2ab+b^2=(a-b)^2 (3)a^2-b^2=(a+b)(a-b) (4)a^2+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b) (5)ax^2+(ad+bc)x+bd=(ax+b)(cx+b) (6)a^3+b^3=(a+b)(a^2-ab+b^2) (7)a^3-b^3=(a-b)(a^2+ab-b^2) 以上です。 たすきがけの解き方、式の一部を文字に置き換える解き方は勉強しました。 本来、「因数定理」は、「数学 I」で習うものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 因数分解

    こんばんは。 宜しくお願いいたします。 因数分解する問題です。 (1)a^2(b+c)+b^2(c+a)+c^2(a+b)+3abc が分かりませんでした。 私は (b+c)a^2+(b^2+c^2+3bc)a+bc(b+c) まで行ったのですが、次から分かりませんでした。 答えは(a+b+c)(ab+bc+ca)です。 数学が苦手ですが、頑張ります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 高校の数学1(因数分解)について

    ふと、高校のときの数学をやっていて、どうしても解き方を思い出せない問題があったので質問させていただきました。[IIは二乗] (b+c)II a+b(cII+2ca+aII)+c(aII+2ab+bII)-4abc  …1 を因数分解する過程において、 =(b+c)aII+{(b+c)II+2bc+2bc-4bc}a+bcII+cbII  …2 =(b+c)aII+(b+c)IIa+bc(b+c)           …3 =(b+c){aII+(b+c)a+bc}             …4 =以下省略 と整理できるのですが、…1から…2,3,4のように整理できる理屈が分かりません。「交代式」と「対称式」の意味も含めて説明してもらえないでしょうか。お願いします。

  • 因数分解

    こんにちは。お世話になります。 『dc(a^2+b^2)+ab(c^2+d^2)+bc(a^2+d^2)+ad(b^2+c^2)』 を因数分解したいのですが、 対称性などを利用して何か良い方法はないでしょうか? やはり1文字に対して整理する方法しかないでしょうか? もう少し見通し良く整理する方法はないかと思っております。 何か良い方法がわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学I因数分解について

    今因数分解の勉強をしています。 (a-b)^2+c(b-a)を因数分解せよ、という問題で行き詰まってしまいました; =(a-b)^2-c(a-b)というところまではわかっていて、 共通因数をくくりだして =(a-b){(a-b)-c}としてみたら一応合っていました。しかしそこからなぜ =(a-b)(a-b-c) となるのかがわかりません。 このありさまですがやさしく教えてくれたらうれしいです、、

  • 因数分解

    今年高校に入った者ですm(_ _)m 私が行ってる学校は 応用問題が宿題としてよく出ます。 今日出された宿題で 数学の因数分解の問題なんですが、 今いち理解できなくて、解けません。 (a+b+c)(ab+bc+ca)-abc (a+b+c)(ab+bc+ca)この部分を展開してから 解いた方がいいのでしょうか? 数学に詳しい人この問題を解けやすくする ヒントを教えて頂きたいです。