• ベストアンサー

文法解釈 hold opinions the ..

添付ファイル文章 ….hold opinions the opposite of what we should.の文法に関する質問です。 hold opinions までは理解できるのですが、 the opposite of what we shouldは hold A CのCではなく、opinions と並列関係にあってopinions をより詳しく説明しているように感じます。ただ、カンマがopinions の後ろにないため、どのように解釈すれば良いのかわからないです。解説宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9735/12112)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >添付ファイル文章 ….hold opinions the opposite of what we should.の文法に関する質問です。 hold opinions までは理解できるのですが、 the opposite of what we shouldは hold A CのCではなく、opinions と並列関係にあってopinions をより詳しく説明しているように感じます。ただ、カンマがopinions の後ろにないため、どのように解釈すれば良いのかわからないです。 ⇒この(1) ….hold opinions the opposite of what we shouldは、(2) .….hold the opposite opinions of what we should. と同じ意味だと思います。では、何が違うか。(2)は標準形、(1)は強調形です。通常、文頭に置くと強調とされますね。それは「第1強調」で、それに次ぐ「第2強調」が文末に置く場合です。つまり、 hold opinions「意見を持つ・抱く」よりも、the opposite of what we should「持つべきとは反対のもの・意見(を持つ・抱く)」を強調するためにこの語句を文末に置いた、ということだと思います。 なお、全文とその訳はこうなります。 That’s why the philosophers warn us not to be satisfied with mere learning. For as time passes we forget what we learned and end up doing the opposite, and hold opinions the opposite of what we should. 「そういう理由から、哲学者は単なる学習に満足しないように警告しています。なぜなら我々は、時間が経つにつれて、学んだことを忘れて、ついには反対のことをするようになり、持つべきものとは反対の意見を持つようになるからです。」

noname#252302
質問者

お礼

たいへん分かりやすく明瞭に解説してくださりありがとうございました。そのため、疑問点を解決することができました。わたしの質問に いつもご回答くださりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Whatの解釈について

    添付ファイル文章 What will you think of me now? の解釈に関する質問です。 このwhat は「どのように」として使われる 副詞で、 thank (ill/well/little..)of meの カッコ内の役割として使われているという解釈で合っているのか自信がないです。 「あなたは今、私のことをどのようにお考えですか?」 解説お願いします。

  • something indeed ~の解釈について

    添付ファイルにある文章で something indeed quite the opposite について分からない部分があります。 Quite the opposite がsomething を修飾しているだろうと考えているのですが、 なぜopposite の前にthe があるのですか? そう思うのは、形容詞として修飾しているのであれば要らないのでは?と考えているからです。the があることによって名詞がふたつ並んでいる?と疑問があります。 文法的にどうなっているのか解説お願いします。

  • 文法解釈

    添付ファイル文章の What a sad fate for a philosophy that even one of its occasional critics, Arthur Schopenhauer, would describe as “the highest point to which man can attain by the mere use of his faculty of reason. の文法的理解ができないです。 the highest point to which man can attain by the mere use of his faculty of reason.の部分は理解できるのですが、 What a sad fate for a philosophy that even one of its occasional critics, Arthur Schopenhauer, would describe の部分が文法的に、どうなっているのか分からないです。 even one of its occasional critics, Arthur Schopenhauer, が人名で、これが主語になっての would describeと来ていると推測できるのですが、 What a sad fate for a philosophy that が、まったくわからないです。 解説宜しくお願いします。

  • 文法的解釈をお願いします。

    文法的解釈をお願いします。 レポートで文法の説明をしなければいけないので、よろしくお願いします。 The most that a bee can do is perform a dance of a find of necter, much like what we do in pointing a direction to a strager. perform の前にtoが省略されているのでしょうか? 主格補語になるto 不定詞のtoが省略されるのは一般にあることなのでしょうか? 「蜂が出来ることといえば、蜜発見のダンスをするのがせいぜいである。それはまさに我々が他人に方向を指し示ようなものだ。」

  • what の解釈について 

    添付ファイル文章の Forgive the dead man in your heart what wrong he did you. の文法に関する質問です。 このwhat は関係形容詞のwhat で、 文全体が Forgive O1 O2の文法ルールに従っているという解釈であっているのか自信がないです。 解説お願いします。 「あなたの心のうちにいる、 その死んだ男が存命中に、 あなたにした不実な行為はみな許してやりなさい」 という解釈であっているのか自信がないです。

  • 文法的解釈について

    This is what I think it is.(思った通りだ。/案の定だ。/やはりこういうことか) の文法的解釈について. (1)このwhatはwhat以下を名詞節にまとめ、this is の補語になっている。 (2)また、whatはI think it is (something)、とsomethingを含意している (3)この文章は、This is what I think (that) it is (something)になる 直訳すると…… 「これはthis、それが何かit is somethingであると私が考えていることだwhat I think」 私は、以上のように解釈しているのですが、正しいでしょうか? 違うようなら、詳しく教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • as の文法解釈

    添付ファイル文章でマーカーされている watch as のas の文法的解釈に関する質問です。 これは、接続詞で that に置き換えられる用法であるという解釈をして合っているのか分からないです。 (think that, say that, understand that, know thatなどのthatに値する部分と似た用法?) 解説宜しくお願いします。

  • Can one resent ~の解釈について

    添付ファイル文章の Can one resent ~one of us までの文章の理解に困っています。 Such. ~asで の構図になっていることは理解できるのですが、we should は何を意味しているのか、文章全体の意味としてどう読み取ればいいのか分からないです。 出来るだけ詳しく解説してもらえると嬉しいです。お願いします。

  • So happy as to 〜の解釈について

    添付ファイル文章の I was so happy as to interest you in my opinions の解釈が難しいです。 私はあなたを自分の意見に興味を持たせるほど満足だった。 と、よく分からないです。 解説お願いします。

  • Plenty of othersの解釈

    添付ファイル文章にある plenty of others haveの解釈が分からないです。 文法と意味の両方が分からないです。 plenty of others (S ) -have (V)だとすると、 have の目的語が分からなくなります。 othersもよくここの文脈で何を指しているのかよくわからないです。 解説宜しくお願いします。