• 締切済み

ワガママ!という叱り方

子供の叱り方で「ワガママなんだから!」と言うのは、どう思いますか? 人生経験の浅い子供ですから、時にワガママを言うこともあるでしょう。 そういう時に「ワガママなんだから(怒)!」と、それはワガママなのよ!と指摘し、どうしたらいいのか考えさせるのも一つだとは思いつつ、 ワガママ(怒)!とだけ言って、嫌な顔をして突き放すだけって、どうなのかなと…。 どう思いますか?

みんなの回答

回答No.5

     こんばんは         基本 我儘は よく無い事だと思うので              止めさせる事で いいと思います               そんな時 どの様に 歩ませるか等に成ると思います                      きちんと 理解出来る様に 話をしなくては         子供が苦労等し 大変、可哀想だと思います                     1. 全てを 伝える事            2. 自分で 考え 歩ませる事            3. 一緒に 歩んで行く事                   等あると思います         大切な事は 相手の事を                 本当に 大切に思い                       大切にする事だと思います            がんばってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251956
noname#251956
回答No.4

>ワガママ(怒)!とだけ言って、嫌な顔をして突き放すだけ 子供は「お母さんはわがままが嫌い=わがままな私が嫌い」みたいなことを思うだけで、あんまり良くないような気がしますね。何をどこまでなら怒られない、どこを越えたら怒られるのかもわからないし、「嫌な顔をして放置する」みたいな方法は、子供はお母さんの機嫌だけ探る感じになるのではと思いました。

Happy-endless
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、私がそう言われ続けて育った張本人なんです。 どんな大人になるのか、答え合せをしたく、した質問でした。 ちなみに、ピアノを習いたい!大学に進学したい!も『ワガママ!』でした。 大人になり、ようやく色々気付いたことはあるにせよ、親の影響を受けてしまった自分を思うと、自分のことながら、自分が可哀想に思えてくる… 親は選べないから、自分でどうにかするしかないんですけどね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.3

年齢にもよりますが、ワガママと言われても、意味不明でしょ。 意味不明な事を言うのは、叱っているだけで教育とは違うと思います。

Happy-endless
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、私がそう言われ続けて育った張本人なんです。 どんな大人になるのか、答え合せをしたいなって… ただ、もういい歳のため、親のせいにしたところで始まらないんですけどね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2043/4857)
回答No.2

子供はワガママ=悪いことって認識していますか? それが基本になければ ワガママなんだから!って言われたら そうか、僕はワガママなのか。と覚えるでしょうね。 そしたら次どうするか想像つきません? 僕はワガママだからこんな悪いこともしてしまうんだ ってことになるわね。 もうやりたい放題だわね。 そもそも子供なんてワガママが服着ているようなもので 本人にあなたはワガママであると植え付けるよりも ママは、(私は)あなたにはこうしてほしい っていう方が伝わりやすくない? 正解を先に言ってあげたほうが親切じゃない? お菓子が欲しい!という子に 今日はお菓子ではなくてママ作ったおやつを食べてほしい。 またはご飯を食べてほしいっていう方が会話として成り立つと思う。 当然ながら相手は拒否するでしょうけど。 それも会話よね。 あなたは悪い!というよりは あなたにはこうしてほしいと言う方が 迷わなくていいと思うんですけどね。 これがある程度の年齢で自分で考える必要がある年代なら それは良くない、考えなさいと言うのもいいんですけど。 まぁどれもその家庭によっても性格によっても違うものだし 本気でぶつかれるなら子育てに間違いはないと思います。 ただ、残念なことに親に似るのよ。 自分が怒ったように子供が言うからホント、言葉は選んだ方がいいみたいよ。

Happy-endless
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、私がそう言われ続けて育った張本人なんです。 どんな大人になるのか、答え合せをしたいなって… ただ、もういい歳なんですけどね… 親のせいにしたって始まらないんですけどね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10854)
回答No.1

子供の知識は、とても少ない。 ワガママの、意味など、理解していないでしょう。 この場合、子供は何で怒られているかわからない。 つまり怒られても、また同じ過ちを繰り返すだけ。 叱る場合は、子供にわかるように説明することが必要。子供が知っている言葉で。 だから子供に叱る場合は、それぞれの子供に合わせて、叱らなければならない。 叱った意味を理解できているか、確認しなければならない。 叱る人が、間違った考えのもとに叱っている場合もあるのだが? 仕方がないだろう。

Happy-endless
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、私がそう言われ続けて育った張本人なんです。 どんな大人になるのか、答え合せをしたいなって… ただ、もういい歳なんですけどね… 親のせいにしたって始まらないんですけどね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • わがままが治りません

    私(30歳になりました)は、彼にわがままを言ってしまいます。 末っ子でずっとそうしてきたので、我慢はする様にしますが、 それがストレスになり、ふとした時にわがままが爆発します。 彼と付き合う時、「私、わがままだよ」と言いました。 彼はいろいろわがままを聞いてくれていましたが、先日、初めて 私に対し怒りました。 その怒った顔がとても怖くて、今後の付き合いを考えるまでに 私の気持ちが変わってしまいました。 また、私はO型だからか凄く頑固です。自分が正しいと思ったら 謝ることはしたくないです。彼にも謝ったりしません。 恋愛もあまり長く続かないです。 私のいけない所、欠点を指摘してください? 直していけるでしょうか?

  • わがままでしょうか?

    あのいったんは、私の気持ちを分かって欲しいんです。 そうだよね~辛いよね~って…ともかくそれが欲しいんです。 あなたの気持ちは分かるでも、あなたの気持ちはわからないかもしれないけどでもいいんですが、 元気出してねとか、手を握ってもらうとか…何かそういったことですかね。 そうだよね、そうだよね、みたいな。あんたも辛い思いをしたんだよね。 優しさが欲しいんですが、ワガママでしょうか? そういうことがないのが、腹が立ってくるんです。デリカシーのない奴みたいに。 で、腹の底からふつふつと湧いてきます。すると、「わ、なにこいつ?」っていう 感じになってしまいます。それをどんどんと、「こうするべきじゃないかな」みたいに言われれば 言われるほど、ムラムラと怒りが湧き上がってきて「わ、なにこいつ?」っていう感じになります。 もうそこでは、あんたにもそうして構わないかなぁ~アハハハハ(怒)って思うんですよね。 いいって言うけど、ホントかなぁ~(怒)って。 いよいよになれば会社も辞めちゃうんですよね。それで、その後潰れたのは 私のせいかどうかは定かではありませんし、客足が途絶えたのも私のせいかは 定かではありません。 でも、その怒りが湧いてくるとどうしても破壊欲求が出てきて文字通り破壊してしまいます。 わがままだよ、なんだよと言われてももうそんな言葉は私の耳に届きません。 粉々になくなるまでぶち壊さないと気がすみません。 どうしたらいいですか?

  • 男性の「ワガママだな~」は?

    私は20代。 仕事先の34歳男性がいます。 難しい仕事をお願いすると「ワガママだな~」と言いいながら 引き受けてくれます。 自分と同世代の男性は「ワガママだな~」発言はしません。 彼ぐらいの年齢の男性にとって「ワガママだな~」という表現は 使いなれた表現なのでしょうか? 「女性はワガママを聞いてもらうと喜ぶ」と人生経験から わざと使用したりするのでしょうか? どのような対象の女性に使うのでしょうか?

  • 嬉しいわがまま 嫌なわがまま

    彼氏が、「わがまま言って」「わがままとか全然平気だから」といいます。 でも、きっと彼氏の言うわがままは「自分が聞きたいと思えるような可愛いわがまま」のことを指しているのだと思います。ほんとにわがままばっかり言ってたら嫌われますよね。 【質問】以下の二点についてどんなものがあるのか、皆さんの意見や経験など教えてください。 ■言われて嬉しい。聞いてあげたい。と思うようなわがまま。 ■言われてウザイ。なんてわがままなやつ、と呆れるようなわがまま。

  • わがままを言えますか?

    私は一人っ子で19年間育ってきて、自分はわがままだと思ってるんです。 高校生のとき寮生活を経験したりとかしてて、小さいころとは違う感じなったとは思うんですが、それでもやっぱり、自分はわがままだなと思ってるんです。 でも、友達は誰一人私をわがままだと言いません。むしろもっと自分を出さないと無理してちゃだめだ位のことを言うんです。まあ、それはそれで、いいとして、問題は付き合った人に対して、ワガママを言えないらしいことなんです。 今まで付き合った人に、「もっとワガママ言ってほしい。」って言われ続けています。どこに行きたいとか、何をしたいとか、何を食べたいとかそんなことをもっと言ってくれって。でも、自分はワガママだって思ってる私には、一番近くにいる大切な人にそんなワガママをいっぱい言えないと思うんです。 だって、そんなにワガママ言われたらいやになっちゃうと思うんです。 なんかしたいなと思っても、相手のスケジュールとか考えるとそんなこと言えないなってなるんです。そして、ま、いいか。って感じに。 でも、相手の人はもっと言ってくれっていうんですよねえ。 こういう時って、どれくらいまで付き合ってる人に対してワガママを言っていいと思いますか?男の人ってそういうことに対してどんな風に考えてるんでしょうか? 教えてください!!

  • わがままを直したい

    高2です。 付き合って1年の彼氏がいます。 私は最近、彼氏にすぐわがままを言ってしまいます。時には喧嘩売ってる?と思われそうなことまで。途中「言い過ぎてる…」と思っても最早止まりません。彼氏は私のわがままに怒ったりせず、さらっと流してくれて、その後は何事もなかったかのような会話になりますが、私は内心後悔していて、会話に集中出来ません。普段喋っているだけでも言葉の端々から高飛車な感じが滲み出ている気がして、自分で嫌になります。素直になれないし・・・。 会う前に「優しくしよう」と思っていても気付いたらわがまま言ってる。 彼氏が嫌いな訳ではなく、甘えてるからわがまま言っちゃうんですが、もっと傍から見ていても可愛い甘え方ができたらな・・・と思います。 わがままは直そうと思っていますが、どうやって直したらいいのか・・・友達は「一時的なものだ」と言いますが、本当にそうなんでしょうか。 時が解決してくれないならどうやって直せばいいのか、 経験ある方、ない方でも、アドバイスお願いします。

  • 彼女のわがまま

    高2です。 付き合って2年の彼氏がいます。 その彼氏に対してわがままが止まらないんです。最初からわがままで、彼氏は私の「わがままなところが可愛い」といいます。実際私のわがままに嫌な顔をしなくて、聞いてくれちゃうので段々わがままは減るんですけど、何か気に入らないこととか、生理前はやっぱり無理なことを言いたくなっちゃいます。 彼氏は「わがままさ」が好きな訳ではないと思います。私に「妹がわがままだから慣れてる」と言いつつ、妹のわがままさが好きとは言わないし。 これ、「わがままなところが好き」って、今は本当にそう思っていても、次第にウザくなってきますよね?私は直す努力をすべきですよね? とある雑誌で「彼女のわがまま」が別れた理由にランクインしていたので不安になりました。

  • 許されないわがままでしょうか?

    私は、物を頂くのが苦手です。 理由は、「物を大切に」という意識があまりに強く、自分では必要最低限の物しか買わないため、もらってしまうとあまり必要としないものでも「せっかくもらったのだから何とか有効活用しなくては」と思いつめてしまうので、非常に疲れてしまうのです。 でも今までの人生では、そんなに物をもらう機会もなかったので大丈夫でした。 しかし、子供が出来たら、義理の両親が孫のものや生活品を買ってくれ始め、気持ちはありがたいだけにいっそう困っています。 決してひんぱんではないのですが、頂いた直後は「これどうしよう・・どうしよう・・あまり使い道ないし、置く場所にも困る。せっかく高いお金出して買ってくれたのに・・」等と本当に何日も悩み、夫も心配するほどです。 ですので今度思い切ってありのままを話し、なるべく物をくれないように(ぜひという場合は本当に必要なものを一緒に選びたい)とお願いしたいのですが、どうでしょう。(私の辛さを知っている夫は賛成してくれています。) 世の中には、結婚しても親に経済的に頼っている人はたくさんいますよね? 私たち夫婦は共働きで家も買い、全く自立してやっています。決してそれを自慢するわけではないのですが、「経済的に頼る」というわがままが許されるのなら、逆に私のようなある意味「頼らない」というわがままも、許されるかな、なんて思うのですが・・・。 もちろん、物をもらう以外、手製の料理や孫の顔を見てもらうこと等は大歓迎ですしその旨伝えるつもりです。 夫と私では私から言ったほうがよさそうなのでそういったご意見は頂かなくて大丈夫です。言い方とか誰が言うか等は、言うと決めたら自分たちで考えますので、言うこと自体可か不可かのご意見をお願いいたします。

  • わがままが次第にひどくなる彼女

    出合って5ヵ月、付き合って3ヵ月の彼女ですが・・ やだ、いらない、食べたくない、まだいい、お腹すいた、のど乾いた、歩きたくない、持てない、疲れた、眠い、信じられない、どっちでもいい、が彼女の口癖の様になっています。 それでも30歳で会社員、1度離婚経験もある彼女です。 末っ子で母親もわがままだそうですが。 「ちょっとそれはわがままだよ」と注意すると、あからさまに凄く嫌な顔をし、黙り込んでしまいます。時には逆に怒り出します。 近頃では、 (わがままに対して)私が文句あるなら「今後の付き合い、考えるからね」と上からものを言うようにもなってきてしまいました。 さすがに年上(35歳)の私もデートの途中で帰りたくなった事が何度かあります。 付き合ってまだ3ヶ月なので、きつく言うのも・・と思って我慢していますが、これからも続けていってもひどい目にあいそうなので悩んでいます。 すでに私を舐めきっています。 30歳の彼女の性格は治らないですかね? デート代も全て私が払う形になっています。 彼女は(お金が)いま細かいの無いなどと言って、自分の分も全く出そうとしません。 振られないうちに、早めに身を引いた方が良いですか? アドバイス下さい!

  • 3歳児に厳しすぎる?わがままの言い聞かせ。

    以前、息子の「祖父母のお部屋のお泊まり」のわがままがひどい…という質問をさせて頂き、 色々な方のアドバイスでかなり緩和されました。本当にありがとうございました。 それと関連した質問です。 当然、子どもなので何でも急によくなったりなおったりするわけではなく、 まだ「今日はおかあちゃんと一緒に寝る」と言っていても、 急に母屋にお風呂に行った時に「おとまりしていい?」と言い出すことがあります。 「自分で言ったことだから約束を守ってね、明日お泊まりさせてもらうことになってるでしょ?」 と言っても、今までがすべてお泊まりのわがままが通っていたので、絶対にうんと言いません。 ごね続け、こちらも根気良く説得しますが無理で、どうしようかな~…と思っていたら、 聞いていた義母に「3歳の子に約束を守れなんて、厳しすぎると思う」と言われました。 確かに、厳しすぎるのは良くないと思いますが、 お泊まりの件以外では結構許していることもたくさんあり、 許さなかったり、今回は特別ね、と許したり…としてますし、その旨も義母には伝えてあります。 わがままを言った時のやりとりを見ているのは、母屋で一緒にいるお風呂の時間だけなので、 義母が知らない部分の方が圧倒的に多いのですが…。 お泊まりをする、とわがままを言い出したとき、今まで1度も通らなかったことがありません。 (強引に連れて戻ろうとしても、毎回義母に止められていたので…) そのため息子も、言い続ければ泊まれると本能で分かっており(笑)、絶対に引きません。 私自身は、たまにはお泊まりのわがままを通してもいいと思っていますが、 いまだ1度も通らなかったことがないため、毎回言い聞かせる時間は当然長くなります。 義母には、それを聞いているのが嫌だ、苦痛だ、頭がおかしくなりそうと言われます。 (私が泊めたくないと思っているわけではない、というのは理解してくれていますし、  義母も別に泊めたいと思っているわけではないそうです。) でも、最初の「わがままが通らない時」を作らないと、 永遠に「ここでは必ずわがままが通る」になってしまい、 それは自分の子育ての方針としては困ると思っています。 仮に3歳はまだ分からないからいいじゃない、という考え方でも、 だからと言って全部わがままを通していたら、それが理解できる年齢になった時に 「ごね続ければ思うとおりになる」とも理解してしまうと思うのです。 「たまにはいいよ」状態にする前に、わがままが通らない時を作りたい、と説明もしたのですが、 「厳しすぎないか」と、これで2回目を言われました。 義母は「かわいそう」より「自分が聞きたくない」という気持ちも強いようです。 1回目に私の思いを説明したのに言われたということは、それでも厳しいと思ったのでしょうが、 3歳8ヶ月の子に「わがままが通らない時もある」というしつけをするのは、厳しいのでしょうか。 言い聞かせる時間が長くなるのは、厳しいしつけでしょうか? それほどきつい口調では話しておらず、息子に分かる言葉で言い方や視点を変えて話しています。 ちなみに母屋でなく私達の過ごす離れでは、言い聞かせれば必ず最終的には聞きます。 義母は祖母だからどうしても甘くなり、それは当然で構わないと思うのですが、 自分が厳しすぎるとは思っていないので(厳しすぎないように気をつけているので)、 「義母のいうとおり厳しすぎるのかな…」と思い、質問させて頂きました。 色々な方のご意見、ご経験をお聞かせ頂けると嬉しいです。 ちなみに、義母との仲は良好です(笑)。 「同居だと子育てしにくいやろうけど…」と言ってくれているし、 私も「とりあえず気になることは何でも言ってもらいたい、助かります」と伝えています。 お陰で冷静になれる時もあるので助かっていますし、 私の子育てへの気持ちを話すと、きちんと聞いてくれます(どう思ってるかは分かりませんが^^;)。