転がり摩擦係数について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 転がり摩擦係数とは、土やゴムなどの物体が転がる際に生じる摩擦の強さを表す係数です。
  • この係数は、物体の形状や転がる条件によって異なります。
  • 転がり摩擦係数が大きいほど、物体が転がりにくくなります。
回答を見る
  • ベストアンサー

転がり摩擦係数

土とゴムの転がり摩擦係数について教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1339/2254)
回答No.2

「土」「ゴム」といってもどちらも物性に大きなばらつきがあり、機械システムとしても応用例によって動作条件が異なるので、物理定数のような値を求めることには無理がありそうです。 土の地面上をゴムタイヤが転がる機械システムとして捉えれば、自動車の車輪がお問い合わせに近そうに思います。精度は期待できませんが、次のURLに記載されている砂地の転がり係数である300×10^-3=0.3 程度を目安としてみたら如何でしょうか。均圧されている硬い土であれば、この値よりも小さい値になると思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E3%81%8C%E3%82%8A%E6%8A%B5%E6%8A%97

Calura4625
質問者

お礼

とても参考になりました。教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1339/2254)
回答No.3

回答(1)補足 前の回答は、正確には、「ゴム」と「土」の転がり摩擦ではなく、「空気入りのゴムタイヤ」と「土」の転がり摩擦と言った方が正確と思います。 「ゴム」と「土」の転がり摩擦に関する情報ががwebで簡単に調べられればいいのですが、難しそうに思います。「ゴム」の相手方が「土」ではなく、舗装材であれば、キャスター車輪の性能特性を調べることで、ご所望の情報に近づくことができるかもしれません。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2356/7632)
回答No.1

何を知りたいのでしょうか?まさか言葉の定義ではないですよね?

関連するQ&A

  • 静止転がり摩擦係数と動摩擦係数

    各種材料の 転がり摩擦係数(静止と動摩擦)を 知りたいと思っています。 プラスチック、ウレタン硬度90の 静止転がり摩擦係数はおおよそいくらに なりますでしょうか? (0.15を超えることはあるのでしょうか?) 多様な材料間で使用することになりそうな 場合、最大静止転がり摩擦係数は どういった方法で見積もればいいでしょうか?

  • 弾性体(球)の転がり摩擦係数

    ウレタンの転がり静止摩擦係数を知りたいのですが、 弾性体(球,ローラ)の転がり摩擦係数を理論的に求めることは できますでしょうか?

  • 転がり係数について

    すいません。転がり係数について教えて下さい。 調べたところ0.01とかなっています。本当なのでしょうか? 通常のタイヤを想定しています。 転がり係数が0.01だと、重力加速度の影響が1/100となり、0.0098m/s2 500kgのものを水平に動かそうとすると、4.9Nの摩擦抵抗になります。 まあそんなもんかなあと思っていますが・・・ それと人間の足が歩く時の抵抗はどの程度なのでしょうか?走る時でもいいです。これは一種の摩擦抵抗だと思うのですが、ご存知の方教えて下さい。

  • 転がり摩擦係数 

    直径20cmの車輪が斜角3°の斜面をちょうど問う速度で転がり落ちている。この時のころがり摩擦係数を求めよ。この問題が分かりません教えてください。どうかお目買いします。

  • 転がり摩擦について

     以前に質問しましたが、返答がないのでもう1度させていただきます。    「転がり摩擦とは何でしょうか?」 教科書を見ると転がり摩擦が働いていない円柱でも、斜面を転がっています。これらは何によって回転しているのでしょうか?慣性モーメントが働くなら分かるのですが、摩擦がない場合、重心にmgsinθしか働かないので重心周りのトルクは発生しないと思うのですが。    また「滑る」という物理表現もよく分かりません。というのは、 転がり摩擦<最大静止摩擦力 という条件で滑らないということなのですがこれが理解できないのです。滑るという事は、物体が斜面を下り始める時だけなのか、下っている過程でずっと滑り続けるのかどっちなのでしょうか?上の不等式がどの状態(斜面を下り始める時か、下っている途中か)を指しているのかが分からないのです。ころがり摩擦は静止摩擦力?しかし転がっている時にも作用するから動摩擦的なものでもあるし...   どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 摩擦係数について教えてください。

    ゴムと木材(ベニヤ板)との摩擦係数を教えてください。

  • 摩擦係数・摩擦力・摩擦距離について

    今大学でゴム製品の摩擦の研究をしているのですが・・ さっぱりわからなくてお聞きしたいと思います。 わかっているパラメータとして、負荷・半径・回転数(rpm)・線速度を機械がサンプリングして計算し、摩擦力と摩擦係数をグラフ化して求めてくれています。 この情報からそれ以外にどういうグラフを出せますでしょうか?? 摩擦距離と摩擦係数で一つグラフは出せるそうですが、ほかにいろいろあるらしく、発表が近くてデータをまとめられない状態が続いていますので些細に思えることでも関連していることなど教えていただきたいです。 出来れば求め方の式なども来ていただけると幸いです。 お願いいたします。

  • 摩擦係数の求め方

    静摩擦係数と動摩擦係数の求め方について説明してほしいです。授業や、参考書を見ても、どうやって求めればよいのかわかりません。静摩擦係数の求め方の応用で、動摩擦係数が求められると思うのですが、いまいちわかりません。おねがいします。

  • プレーキを踏んだときタイヤにかかる摩擦力の種類は「すべり摩擦」「転がり摩擦」?

    高校物理(物理IA)で 「自動車のプレーキを踏んだとき、はじめはタイヤにグリップ力が 残っていたが、さらに強くプレーキを踏むとタイヤがロックして しまった。前者と後者の摩擦力の種類を答えよ」との趣旨の問題が ありました。後者の解答は「すべり摩擦で運動摩擦」でよいと 思うのですが、前者のよい解答が思いつきません。摩擦力の種類には (a)運動の様態による分類 すべり摩擦 or 転がり摩擦 (b)相対速度の有無による分類 静止摩擦 or 運動摩擦 が考えられると思うのですが、この(a)(b)の分類を単純にあてはめると、 前者のケースでは、運動の様態から言えば「転がり摩擦」。 相対速度の有無から言えば「運動摩擦」。というわけで解答は 「転がり摩擦で運動摩擦」となってしまいます。 しかし「転がり摩擦はすべり摩擦の動摩擦よりもずっと小さい」という 一般的な経験的事実と異なってしまいます。 そもそも「転がり摩擦」に静止摩擦と運動摩擦の分類があるのかどうかも 自分にはよく解りません。詳しい方のアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 摩擦係数

    鉄と鉄の摩擦係数は、0.2程度といわれますが、これは最大静止摩擦係数のことでしょうか。それとも動摩擦係数のことを言っているのでしょうか。