17歳老猫の便秘と体力減退について

このQ&Aのポイント
  • 17歳の老猫が便秘と体力減退の症状を示しています。
  • かかりつけの病院で治療を受けていますが、食欲が低下し、点滴を打ちに通っています。
  • 他の臓器に異常は見られず、年齢を考慮すると寿命が近い可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

17歳老猫 便秘 体力減退

17歳♂老猫です。元々便秘気味だったのですが、1週間ほど前に息みすぎて?か排泄後10回近く吐き戻ししてました。(実際に見た訳でなく帰宅したら惨状でした)かかりつけの病院で残ってただろう宿便も出して頂き点滴もして頂きました。ですがそれから日に日に食べなくなりほぼ食べません。強制受給をと言われ頑張るも吐き戻してしまいます。 2日1で点滴を打ちに通い、胃腸の運動を改善する薬も処方して頂きましたが、明らかにぐったりと弱って行ってる様に見えるだけにこのまま輸液に通うだけでなく、何か出来る事はないかと悩み中です。元々ストルバイト値が高く療養食、2年程前から甲状腺の処方もして貰ってます。検査の数値見る限り、心臓や腎臓など他に悪い所はなく数値も健康的だそうです。 年齢を思えば寿命なのでしょうか?1週間前までは食べる物も食べそれなりに元気、お遊びもする程だったので回復すると信じたいですが…完全室内飼いなので戻っては来ますが薄暗い所に行きがちにもなってます。

  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.3

便秘の原因は様々な要因があるみたいですので、お医者さんと相談して、家で手伝ってできることがあるなら、それを試すのが良いような気がします。 年齢もあるとは思いますが、便秘で苦しんで吐き戻すようなことがあったので、食べたらまた吐いちゃうなーってビビってるんだと思います。できるだけ好きなものと合わせて、最低限は食べてもらうように、そして便秘の解消を目指して、トイレをすることが嫌という記憶を払拭するのが良いと思います。 暗いところに行きたがるのは体調が悪い証拠ですので、それは仕方ないことと認識しましょう。体調が整って余裕が出れば、そこらへんで自由に動けると思います。 早く良くなるといいですね。

Yan_chi
質問者

補足

御意見、有難うございます。 相変わらず水は飲んでくれなかったので、本日も輸液受けに病院行って来ました。取り敢えず体力回復が最優先、便秘や普段の持病ケアはひとます体調落ち着いてからの調整になりました。素人目には全く判らずですが先生曰く、大腸の出口?肛門の作り?が普通と少し違うらしく、そのせいもあって酷めの便秘なのでは…との見立でした。 家で出来る事、結局思い付かず→気休めかもですがマッサージの時間を増やしました。御飯もちょい食べながらちゃんと食べ始め、回復食が効いてるのかあんなにヘロヘロだったのが嘘の様に持ち直して来てます。食事は大事だと実感してます。ただ、今まで食べてた療養食=ドライフードを全く見向きもしなくなってしまい…持病を思うと回復食ばかりには出来ず…元気になってきたのは嬉しい限りですが、食事=不安要素も増えてしまいました。 まずは目先の1週間、自力の排泄が第一目標に。便秘は薬で治るものではないので、一進一退にならない様、ニャンの負担にならない様、努めたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

>>新たに子猫を迎える 場合は当然最初は「ケージ」必須です。 他ニャンを含めて、その子に誰が興味を示すのか、 また、仲良くなるのか・・ 見極めて、徐々に融和せせていけば、 まあ全員仲良くなるのは難しいですが、 それなりに溶け込み、相性の合わない同士でも 気がついたら隣り合って寝てたりするものです。 そして何より大きいのが飼い主である貴方自身のモチベーションが 向上することです。 チビが走り回って、先住人が様々な反応をするのは、 刺激的でも有り、心が和む瞬間でも有ります。

回答No.4

>>子猫からなら大丈夫なんでしょうかね。 それはわかりません。 ただ、一例として、家の18歳の子とチビは決して仲がよくありませんが、 (チビに追っかけられて「シャー」ってやっています) チビが来てからお婆さんが少し若返ったことは確かです。

Yan_chi
質問者

補足

御意見、有難うございます。 まだ安心してはいけないとは思いますが、傍目には明らかに持ち直して来てる様です。新たに子猫を迎えるのは他ニャンも居るのでハードル高めですね…ただ、症状が落ち着いたあかつきには、運動不足もあると思うので子猫バリにアタックして遊んであげようと思います!まぁ充分ジジィなんで私が相手して貰えないかもですが。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

おはようございます。 その後容体はいかがでしょうか。 オスの17歳は平均寿命をやや超えているくらいですから年齢なりの自然な衰えでしょう。 水も飲まないようになったら残念ですが終末期に入っていると思います。治療や通院でストレスを与えるより静かに見守りながら 好物をペースト状にして与えてみてはどうでしょう。 どうぞ最後まで穏やかに過ごされますようお祈りします。

Yan_chi
質問者

お礼

御返事、有難うございます。 御飯は昨晩からしぶしぶでも食べてくれる様になりました。とは言え病院から出して頂いた回復食を1回ティースプーン1杯弱程度ですが。2〜3時間おきにあげてます。元々普段ドライフードしか食べない仔だったので、好物が中々…唯一のちゅーるも嫌がる始末で。人の食べ物には一応興味は示すので負担にならない物を準備して様子見してます。元気なうちにもっと色々試してみるんだったと後悔中です。 戻ってくるとは言え4日間くらい薄暗い所に隠れがち+離れ気味でしたが、昨晩辺りから視界内で動くのも目で追ってずっとひっつき虫になってます。回復の兆しだとポジティブに受け止めてます。取り敢えずストレスがかからない様に心掛けてます。 水は、飲んでなさげです…取り敢えずここ数日、お腹がたわむ程点滴入れて貰ってたので、自発的に飲んでなくでも仕方がないと思ってましたが…終末期、回復のバロメーターになりそうですね。ぜひ飲んで欲しいものです。

回答No.1

我が家も♀18歳の子が居ます。 吐くのは、何年も前からしょっちゅうです。 一時期便秘にもなりました。 どの猫でも当てはまるかどうかは分かりませんが、 二年前に子猫をもらってきで同居させた所、 さすがに、一緒に遊んだりはしませんが、 子猫の真似をすることが頻繁になり、 食欲も出て、お通じも問題なくなりました。  ※吐くのは相変わらすですが、回数は減りました。 今までじゃれなかったおもちゃに、じゃれるようにもなりました。 ご参考までに。

Yan_chi
質問者

お礼

御返事、有難うございます。 新たなお友達、ウチの子には難しそうです…宅には他ニャンが2匹おりますが、猫嫌い?なのか交戦的で階違いで棲み分けしてまして。子猫からなら大丈夫なんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 腎不全末期の老猫 余命宣告を受けました

    腎不全末期の老猫 余命宣告を受けました 昨年4月より自宅輸液を続けてきましたが 昨日、血液検査の結果、貧血がすすんでおり、 余命1週間といわれました。 獣医師に輸液も強制給餌もやめて、 静かにすごさせてあげてといわれました。 BUN115, CRE2.6 HT7.6という数値で、 3週間前はHT17.2だったのが急に悪化してしまったようです。 まだまだ一緒に暮らせると思っていたので、 とてもショックを受けています。 3日前から食欲が全くなくなり、 寝ている時間がほとんどになり、 頻繁に うーん、ふーんと、か細い声を出しています。 最後まで出来る限りのことをしてあげたいのですが、 見送られた経験のある方、どのように お世話されたのか、輸液や食事はいつまで続けられたのか 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 腎不全末期の老猫について

    わが家の19歳の老猫についてご相談させて下さい。 メスのアメリカンショートヘアーで、半年程前から腎不全を患っています。 週数回の輸液点滴とステロイド注射を獣医さんにして頂いていますが、それでも 脱水が慢性的に起こっており、腹部を触ると腎臓が固く空豆のようになっているそうです。 10日程前から前足のナックリングも起こってしまい、後ろ左足は股関節が脱臼してしまいます。 脱臼の痛みは無いようで、すぐに戻してあげるのですが、もう骨を支える筋肉がほとんどなく、 すぐにまた関節が外れてしまいます。 食欲は日によって違いますが、多くてもパウチのウェットフードを1日に6割程がやっとです。 お水は飲みますが、顔の前にボウルを持って行くと飲むという状況です。 また、視線はうつろになってきており、この2日程は舌先が口内にしまえない様子です。 海外で一人暮らしをしているときに飼い始めて、ずっと生活を共にしてきた大事な大事なパートナー です。どんなに手が掛かっても良いからと介護を続けていますが、最近の様子を見ていると、 このまま通院を続けることが果たして本人にとって良い事なのかという思いが心に浮かんできます。 点滴中などはかすかにウーと威嚇の声をだしますし、この病状での通院自体がストレスなのではと 思えてきました。 お別れの日がそう遠い事ではないことは理解できています。 ただ、どうしてあげるのが一番本人にとって良いのか、楽なのか。輸液や注射はこの段階で生命 維持に役立っているのか、それとも痛いだけなのかが分からず、グルグルと悩んでいます。 表情が日々少しずつうつろになっても、抱っこをしていると私の鎖骨のくぼみに頭をコテンと乗せて 甘えます。本当にかけがえのない家族ですので、どうにかベストな方法を模索したいと思い 長々書きました。これが正しいという答えはたぶんないと思いますが、同じような経験をされた方が 最期どのように猫ちゃんのケアされたのか、また、最後の最後まで輸液などは続けられたのかなど 教えて頂ければ大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 老猫の赤血球RBCの数値が高い理由の原因は何ですか

     今9歳になる茶トラ猫のオスを飼っていますが毎月のように通院する動物病院で血液検査のなかでRBCの数値が1128と結果が出ていました。この検査結果の基準値は550~850だそうです。我が家の猫は腎臓の機能が良くない時期が過去に1年位あり、クレアチニンとBUNの数値が高い時期がありましたが、今はクレアチニンが1.2mg/dlとBUNが20mg/dlと基準数値におちついていますが、毎回血液検査をするたびにRBCが数値が高いのです。 自宅で皮下輸液をするとおしっこの量が増え、便秘解消にもなると聞き、続けていますが検査にいくと血液が濃いと言われてしまいます。輸液を自宅でおこなっていますが体重が3.8~4.0キログラムの猫には輸液量はどのくらいでしょうか?  またRBCの数値が高いのはなぜでしょうか?  療法食を食べさせていますが、アミラーゼの基準数値401~1395U/lを越して我が家の猫は 1974U/lでした。 老猫になるとアミラーゼの値が高くなるそうですが、皮下輸液は効果ありますか?   ふだんからおとなしい気が小さい性格であまり興奮することが無い猫です。 猫の体調管理にくわしい知識や経験のある方、教えてください。 よろしくおねがいします。    

    • ベストアンサー
  • 猫 腎不全について

    17歳メスです。 3週間前の血液検査で、BUN35、CRE2.5で慢性腎不全と診断され、最初の1週間は1日おきの点滴80CCと食事、投薬(活性炭)をしました。1週間後の血液検査では、ほぼ前回と同じ数値。 その後、点滴の間隔を2日に1回にし、食事と投薬はそのままにして2週間後に検査をしたところ、BUN50、CRE4.0まで跳ね上がってました。 慢性腎不全は、治療をしていれば急激に数値は上がらないと聞いていただけに、ショックでした。 うちの猫は病院をすごく嫌がり、飼い主が抱っこしても暴れる位です。 先生は、病院へ来るストレスが、腎臓を悪化させた可能性もあるといいます。 そこで、腎不全を患われた方、腎不全の情報をお持ちのみなさんに質問なのですが、 (1)初期の腎不全と診断され、点滴はまだ必要ないかもしれないと言われていたものが、点滴も含めた治療をしたのに、2週間でこのように数値が跳ね上がるものでしょうか? (2)病院へ行くストレスだけで、腎臓は悪化するものでしょうか? (3)今回上がってしまった数値は、最初の数値(BUN35、CRE2.5)には、もう戻らないものでしょうか? (4)この値だと、どの程度の頻度で皮下点滴が必要でしょうか?また、ざっくりでいいですが、寿命はどの程度でしょうか? (5)自宅輸液をする方が猫には負担がかかりませんが、素人がやっても本当に大丈夫でしょうか?みなさんが私の立場なら、どのような治療方法を選択するでしょうか? ちなみに、今通っている病院は、自宅輸液NGです。片道25分かかりますが、大きい病院です。 自宅輸液をする場合は、病院を変えなければなりませんが、片道5分程度、ただ、個人病院になってしまいます。 以上が質問です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 老猫の歯肉炎、どう治療すべきでしょうか?

    実家で飼ってる猫(19歳♂去勢済み)です。歯肉炎がひどく歯も痛そうで口元から血もでています。腎臓もあまり数値が良くないと以前言われたことがあります。 手術して、抜歯して治療してやりたいのですが、 獣医より、腎臓の数値もよくないし、年寄りの猫なので麻酔を打つと心臓が持たないかもしれないといわれました。そのため、薬を飲ませたり点滴したり、根本的治療をしないまま、初診から1年近くが過ぎました。痛そうな時もあるし、元気な時もあるし、でも食欲は旺盛なこの1年でした。 だけど最近一段と痛そうで見てられません。年も年だし、痛い治療はさせたくない。でも今の痛そうな状況は見てて辛いです。餌は食べてますが。 病院を変えてみるほうがいいんでしょうか?こんど3月がくればもう20歳のじいさん猫です。何とか20歳の誕生日を迎えさせてやりたい。 どうすべきでしょうか・・・

    • ベストアンサー
  • 老猫の食欲がありません

    どうかみなさまの知恵をお借りしたく、質問させていただきます。 我が家にはもうすぐ15歳になる、老猫(メス、スコティッシュフォールド)がおり、 ここ数日、ご飯を全く食べてくれません。 獣医さんからは、何でもいいからとにかく食べさせること、と指示を受けていますが、 とにかく何も受け付けず、指ですくう程度のペースト状の缶詰を 1日数回無理やり食べさせています。(それもかなり嫌がる) 水は多少は飲みますが、おしっこの回数も少なく、便もでていません。 今年1月に調子が悪いので、動物病院で血液検査をしたところ、 肝臓値がGPT1000、GOT353、ALP1457、T-BIL1.0と とくにGPTが異常なほど高い結果が出ました。 おそらく、植物の虫除けの薬を舐めたか食べたせいだと思われます。 その後、4月にはGPTも600台まで落ちたのですが、 一昨日、再度血液検査、点滴をしてきた所、 やはりGPT626、GOT323、ALP520、T-BIL2.4と かなり高い数値のままでした(4月より若干悪化しています) 足元はおぼつかないながらも、うろうろする元気はあるようですが、とにかく心配で・・・ 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 腎不全の老猫の介護について教えてください

    実家の庭猫(18才位)だった子がこの数年家の中にいるようになりました。 年末に鼻水をずるずるさせていたので病院に連れていき検査してもらったら、 猫エイズ陽性 白血病 陰性 腎臓の数値も悪くて慢性腎不全と診断をうけました。 現在は食欲もあり、毛艶もよく一見元気ですが、そんなに長くはないと言われました。 実家の母は、もともと野良ちゃんだし年なんだから無理治療なんてさせなくてもいいというのですが、私はこの子が可愛いて可愛くて… 高齢だしストレスが心配だったのですが、私にはなついてくれて寝るときもついてくるくらいだったので、この子は私が最後まで看取ろうと決めて、昨日私の家に引き取ってきました。 (実家から車で30分くらいのマンション暮らしです。) 食事は療法食だと食が進まないので、普通のカリカリに療法食をまぜたものと、一般で売ってる老猫用のパウチに療法食を少量すりつぶして混ぜたものを与えています。 鼻水が出るので抗生物質ビクタスSS10を1錠/日 腎不全の治療として輸液を2日に1度120cc、私が皮下注射してます。 (実家の近くの医院で二ヶ月週一で指導を受け、自宅での輸液を開始しました) さっき、少しスープ状のご飯を食べさせたあと輸液をしたら、しばらくして吐き出してしまいました。 吐いたあとはけろっとしてベッドにもどりすやすや寝ていますが、吐くなんて心配で…。 5/8に血液検査を受け結果は 尿素窒素 91.8 クレアチニン 5.3 が異常値で リン 4.4 ナトリウム 153 カリウム 4.1 クロール 111 これらは正常値でした。 体重は3.04キロであと少し増えてもいいねと言われています。(正月には2.4キロでした。) 環境が変わったストレスなのか、私が口元までご飯や、お水を持っていって食べさせたりするからいけないのか(持っていっても食べないときは食べません。食が細いと痩せてしまうのではと心配であげてしまいます)、それとも食べさせて輸液したからいけないのか… 病院は来週連れていき、血液検査をする予定です。 長々と脈絡のない文章で申し訳ないのですが、こうした方がいいとか、それはダメだとかアドバイスいただきたいです。 輸液のタイミング(食前食後)等、次回先生に聞いてみるつもりですが、皆さんはどうされているでしょうか。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ソリタT1液で血栓の治療になるのでしょうか?

    家族が悪性リンパ腫と診断され、現在入院しております。 来週から初めての化学療法が始まります。 数日前、化学療法を始める前の現状確認でCT検査をした所、脚と腎臓近辺に血栓が見つかりました。 「血栓が肺にいくと命に関わるので、血栓を溶かします。2週間ほど点滴した後、内服薬を処方します」と言われて点滴をしているのですが、その輸液が、ソリタT1液です。 ソリタT1液をネットで調べると、水分や電解質を補給するもの、と出てきました。 これが血栓の治療になっているのか?とても不安です。 入院している本人の気が弱く、本人の前で医者に色々質問が出来ないため、こちらに質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 処方箋無しで薬を入手したい

    我が家では、12歳のゴールデンレトリーバー♀が居ます。1週間前から具合が悪くなり、病院に連れて行きました。検査結果は「腎不全・甲状腺癌」で腎臓に数値がかなり悪い為に摘出手術が出来ません。今は「乳酸リンゲル液500ml」一本2000円を毎日自宅で点滴をしています。このままでは治療、検査費にお金が掛かり手術までに支払うお金が続きません・・せめて点滴薬が個人で入手できないでしょうか?助けて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の免疫力の低下について

    犬の免疫力の低下について いつも相談にのって頂きありがとうございます。 今回も皆様のお世話になりますが宜しくお願い致します。 うちのワンコは腎臓を悪くしておりますが、 深刻な状態ではありません。 1か月くらい前から腰痛があり、ステロイドを 病院で処方してもらって飲ませておりましたが さほど効果がなく、出来れば腎臓の為にもステロイドの 投与は続けたくないんですが、量を増やして様子を見ましょう… とのことで、一日1粒だったものを3粒に増やしました。 それでも日に日に状態が悪くなり、ついには歩くのもやっと。 食欲も無く、目はうつろ… どうも様子を見ているだけでは済まないと思い昨日病院へ連れて行きました。 点滴と検査をした結果、甲状腺の機能が低下し、免疫力が かなり下がった状態になってしまっていることが分かりました。 投与し続けたステロイドが悪かったのだろうと言われましたが、 そもそも、病院で処方された薬なので心境は複雑です。 腎臓も含め、内臓や神経に異常はないとのことで、 今はステロイドをなくす方向で、免疫力を向上させるための 甲状腺の薬を飲ませ、点滴をしてもらっております。 一度下がった免疫力を取り戻したことがあるワンちゃんの 体験談など、お聞かせ頂けないでしょうか… どの位の時間がかかるものなのか…うちのワンコは 元気になるのか…とっても心配です(T_T) 宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう