• ベストアンサー

古代ローマの水道設備

ローマ帝国時代、優れた水道設備が各地にあって、領内の人たちは大量の新鮮な水を享受していたわけですが、ローマ帝国滅亡後、中世に入るとほとんどの水道が放置されて使われなくなってしまいます。それがコレラやペストがはびこる元になるわけですが、なぜ中世ヨーロッパの人はこの便利なシステムをメンテして使い続けようとしなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

ローマ帝国の滅亡後も、ローマ水道は敵により徐々に破壊されていきました 水や食料の供給を止めるのは、日本の戦国時代でも必須でしたから、戦いの当時は、各所で破壊されたのだと思います 余談ですが、キーフへの電力も水道の供給も止めなかったのは、ロシアの誤算だったのか・・・とても不思議な戦争だと思いました

scampia
質問者

お礼

4名の方からそれぞれの説の回答をいただき、とても面白く拝見しました。文化レベルの低い異民族に置き換わったため設備を使いこなせなかった、領土が細かく分断されてインフラの共有ができなくなった、インフラを充実させて国民の機嫌を取る必要がなくなった、などなど。多分原因はひとつではなく、これらの要因が混ざっていたのかもですね。ただ、既にあったあんなに便利なものをなぜ利用しなかったのかという素朴な疑問への一番シンプルな答えがこれでした。使い続けなかったのではなく、あえて敵側のシステムなので壊したということですね。なるほどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10525/33087)
回答No.4

ローマ帝国が滅亡したのは、異民族が侵入してきたからです。「ゲルマン民族の侵入」とかいいますでしょ。 ローマ帝国の最大版図は今のフランスあたりまでです。ドイツはゲルマン民族が主に暮らす地域でした。そこから異民族がどんどん入ってきたわけです。フランスはローマ帝国時代はガリアと呼ばれていましたが、後にフランク人になる人たちがやってきましたから民族が置き換わっています。イタリアもじゃんじゃん異民族が入ってきました。 スペインはそのうち北アフリカからイスラム教徒がやってきます。東ローマ帝国の地域もほとんどがイスラム圏になりますね。 つまりヨソからこれといった高度な文明も持っていない、文字通りのエイリアン(エイリアンの本来の意味は異民族です)やプレデターみたいなのがやってきて既存の人類を皆殺しにしてとって代わったわけですから、彼らにとってローマ帝国の施設なんて「なんだかよく分からんもの」なんですよ。我々がプレデターの文明を使えないのと同じです。ナンダコリャなんですよ。 廃れてしまえば、復活することはできませんよね。今の子がダイヤル式の電話機を使えないのと同じ。 ローマ帝国滅亡あたりから中世のヨーロッパ史、とりわけ西ヨーロッパ史は「民族殺戮トーナメント戦」ですよ。

scampia
質問者

お礼

時代が進んでいるのに文化水準の低下の激しさには驚くばかりです。民度の高さではなく野蛮なほうが世界を席巻していくのは昔も今も同じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

ローマ帝国は「帝国」とは言うものの、皇帝は実質的には大統領のようなものです。つまり共和国だったわけで、国民から支持されないといつその座を奪われるか分からない状態だったのです。その後ヨーロッパ各国は王が国民を搾取する国に変貌します。搾取する対象になった国民のために何かするはずはなく、そのためキリスト教が西洋人の心のよりどころになっていったのです。

scampia
質問者

お礼

本当に暗黒の中世ですね。どんな時代にも人は慣れていくんでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 コレラやペストが流行ったのは、テルマエなどを成立させた水道設備と言うよりは、下水道のほうの問題だろうと思いますが、  水道橋や水道管の修繕等、下水道の設置には大規模予算とそれを有無を言わせずに動かす権力が必要です。  ローマ帝国が滅亡した後、各地に王国ができたわけで、そうなるとA国では「ここに水道管を作りたい」、B国では「イヤ、ソレは困る。こっちでなければ」、C国「水道管?下水道?俺たち、カネがないからそんなのいらないかな」とか意見が分かれると、管や道がつながりません。  つながってコソの管や道です。つながらないから重要さが認識されず、忘れ去られることになります。  それで結局なにもされなくなったのだと思います。

scampia
質問者

お礼

なるほど。今でも町と町の境界線にある道とかって陥没だらけだったりします。どっちの町も自分で直したくないんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 西ローマ帝国滅亡 ゲルマン大移動

    西ローマ帝国滅亡後の直接的な原因としてゲルマン人の大移動があったとよく聞きますが、国が滅亡するということと直接結びつきません。 移動が滅亡ということはそこに住んでいた西ローマ帝国の人よりも多い人が移動してきたわけでもないだろうし・・・。 その後、キリスト教に帰依してるのも不思議です。 詳しい方、ご教授お願いします。

  • 西ローマ帝国滅亡後のヨーロッパ

    西ローマ帝国滅亡後のヨーロッパの流れについて、分かりやすい本があれば教えてください。 できれば新書などのコンパクトでまとまった本がいいです。

  • カール大帝は封建制度にしたかったのか?

    西ローマ帝国滅亡後、荒廃したヨーロッパを統一したそうですが、 国は国境ができるし、やがて封建制度になっていくでしょう。 中世ヨーロッパは暗黒時代だったのでしょうか? カールおじさんはイリュージョンとしてVRの世界に 旅立ってしまったのでしょうか?

  • 過去の伝染病流行はどうやって終焉したのか

    中国,香港で肺炎が流行して,怖いなあと思っております.中世ヨーロッパでペストが流行ったり,安政のころり流行など,ものすごく死者が出た例があると思いますが,どうやって流行の終焉をむかえたのでしょうか? 医学は未発達の当時なので,素人から見ればとにかく死者が増える一方で,人類滅亡までいっても不思議ではないような気がして...,どうやって沈静化したのか不思議です. 伝染病で人類は滅びないのでしょうか?

  • この映画のタイトルを教えてください。

    1990年くらいに公開された映画です。 ローマ時代(あるいはギリシャなど中世のヨーロッパ)を背景にした映画で、 戦士がチームになって戦うというギャンブルが流行ってました。 主人公は奴隷のような低い身分の男性で、6人くらいのチームを作って戦いの日々を送っていたのですが、 ある日、ローマ帝国から目をつけられ、ローマ帝国の作った最強軍団と戦わなければいけなくなりました。 で、最終的にはローマ軍団には勝つのですが、 「勝った褒美としてローマ軍団に入れてあげよう」という話になり、主人公などはローマ軍団に吸収され、その戦いで骨折した負傷した人はもう戦えないので、切り捨てられるというお話です。 古い記憶ですので、細かい部分はちょっとちがうかもしれません。 よろしくお願いします。

  • なぜヨーロッパの帝国は長続きしないのか

    現在のフランス・イタリア・ドイツの元になっているフランク王国、イギリスの王位に ありながらフランスの大部分も支配していたプランタジネット朝、 神聖ローマ帝国とスペインの王位またその植民地も支配していたカール5世時代のハプスブルグ家、 そしてヨーロッパの大半を征服したナポレオンの帝国とか、 ヨーロッパにも数カ国の領域にわたる帝国が形成された例はあります。 しかし多くは1代か2代で分裂してしまいます。 まして古代ローマ帝国の滅亡以来はヨーロッパと呼ばれる地域全部が 一人の君主や一つの政府に統一された事はありません。 インドや中国でもしばしば何百年も続く帝国が生まれるのに、 これらの地域より小さいヨーロッパのさらに数カ国程度の版図を維持し続ける事がなぜ困難なのでしょうか?

  • 聖職者叙任権闘争に関して

    中世ヨーロッパにおいて、聖職者(司教や修道院長など)を任命する権利を、皇帝が持つのか、教皇が持つのかで闘争や戦争になっています(最大の事件がカノッサの屈辱)が、いずれも教皇と神聖ローマ帝国の皇帝の間で行われています。 聖職者の叙任の問題であれば、他の国、フランスやイギリスなどでも有ったはずです。 なぜドイツ(神聖ローマ帝国)の問題だけが、大きくクローズアップされる事になったのでしょうか? イギリスやフランスでは、そのような問題は起こらなかったとすれば、それはなぜでしょうか?

  • ペストで国自体が滅亡しなかったのは何故?

    中世ヨーロッパで猛威を振るい人口を1/3にまで減少させたペストなんですが 一度流行すると町全体・国全体の人間を死滅させるイメージがあります。 でも国中の人間が滅んで、100年後に別人種が移り住んだなんて話聞きませんよね。 生き残った人がかなり多いのは何故ですか?

  • 十字軍?で途中で亡くなって、鍋で骨にされた人

    十字軍だったと思うのですが、とにかくヨーロッパの中世で、遠征途中で病死か何かで亡くなって、 遠い母国に遺骨を持ち帰るために、家臣たちによって鍋で丸ごと煮込まれて、 骨にされて母国に帰った王様がいたと思うのですが、どこの、何という人でしたか? (世界史の時間の余談で聞きましたので、俗話かもしれません。) イギリスではなく、大陸の人だった印象があります。 ※ウィキペディアを見ますと、第2回十字軍の際に、神聖ローマ帝国のフリードリヒ1世が 途中で亡くなっているとありましたが、同じ人かどうか分かりません。 ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • なぜ中国は曲がりなりにも2000年間国としてまとまっていたのでしょう?

    中国は始皇帝の統一から2200年間曲がりなりにも統一してますよね ヨーロッパはローマ帝国滅亡後は各民族ごとに分かれたし インドも時々統一する英雄が現れても一代で分裂しちゃいますよね なぜ中国は金太郎飴みたいな歴史を2000年も続けてこれたのでしょう? 三国志や南北朝時代も統一するのが当たり前みたいだったし 北と南じゃ言葉も通じないのに(日本も東北と九州じゃ通じないけど) 今でもなぜあれほど統一を最高のもののように考えているのでしょう