• 締切済み

エリートと呼ばれる条件は何?40歳からでもなれる?

入社時から特別待遇を受けたり、下積みとか全くせずにいきなり高給貰えるポジションつくことができる人をエリートと言いますよね。 昔からこのエリートに憧れているんですが、40歳越えた今でも 「あなたはこの社員のエリートだから」 とか言われたりした経験がありません。 どうやったら言われるんでしょうか? 今の会社には転職で入り、部長待遇での入社でしたがそれでもダメでした。 過去に経験を積んでおり、電験2種とか資格もたくさんあるからって言う理由で部長としての入社でしたが、こういう叩き上げ感あるとエリートとは見てもらえないんですかね。 エリートって言うのはペンシルベニア大学で学位を取って26歳でいきなり執行役員、みたいな若くて出世した人限定の称号で、もう私が手に入れることはできないんでしょうか。 私がエリートと他人から呼んでもらって羨まれるために、何が必要ですか?

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.3

>社会の中で公的に優秀とされる人間や集団。社会や集団などで、指導的、支配的な役割を受け持つ層。日本語訳は選良(せんりょう)、精鋭(せいえい)など[1]。 これがエリートの定義です。 従業員はエリートになりえません。 また個人がエリート階級になろうとしてなれるものではありません。 その上で興味があるのでしたら3代かけてエリートを養成してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 先ず、「エリート」の定義が違う、と思います。エリートは門地で決まるものです。  三男が博士号を取得し、クオンツとして某金融機関に勤務しています。他の社員よりも昇進が早く(学閥の影響もあり?)、かなり良い収入を得ています。  彼はエリートでしょうか。能力に応じた待遇を得ているだけなのです。私は労働者階級、彼ももちろん労働者階級です。労働者階級からエリートにはなれません。  もし、貴方が皇族の一員か、維新で活躍した武士の子孫なら、エリートと呼ばれるでしょう。そうでないなら、駄目です。

raiponta0123
質問者

お礼

変えようがありませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

>もう私が手に入れることはできないんでしょうか。 はい

raiponta0123
質問者

お礼

辛いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オリエンタルラジオの不思議

    好きとか嫌いは人それぞれでしょうが、TVを見ていて最近とても疑問に思うことがあります。 オリエンタルラジオが下積み経験なしのエリート芸人でイケメンで吉本一のスピード出世とのふれこみで、早くもゴールデンに冠番組を持つとのこと。・・で、不思議に思う人いませんか? どう見ても司会はうまくないし、トークもおもしろくないし、アドリブの瞬発力もステージやってもはいまだにワンパターンのコンパ芸レベルで、そもそもどこがイケメンなのかも腑に落ちません。 実力がなくてもゴールデンの冠番組が持ててしまうTV界のしくみについておしえてほしいのですが・・ 本当に疑問なのでどうぞよろしく。

  • 生え抜きが多い会社で外様の自分が役職者として着任

    生え抜きが多い会社で役職付で入社した際のまとめ方 4月に入社した会社で半年経ちましたがまだ部下をまとめきれてないです。生え抜きの人が多くそんなに中途採用をしてない会社ですので 私の部署も私以外は新卒で入社して社歴20年とかそういう人のみ。 この部署内ではそういう人たちが出世できず、外部から私が上席として入社したんですから元々いる人からしたら面白くはないですよね。 その役職に足りる能力の人が社内にはいないという判断は会社がしたんだから、文句は会社に言ってくれよと思いますが、感情としては既存の社員は私に対して敵意を持ったりします。 もちろん皆様大人ですから、あけすけにやる気を失ったり怒り出したりするわけではないです。 しかし、私が依頼している仕事にいちいち「これは何のためにやるんですか?今までのやり方じゃダメなんですか」とか聞いてきたりするのが面倒です。 仕事のシステムを変えるために私が入ってきたので、既存の人たちの仕事のやり方は確実に変わります。 「今更、何故変えるんですかとか議論するのは無駄だ。そういうのは私の入社前に散々やっていたはずだ。その結果誰も音頭を取ろうとしなかったから私がきたんじゃないか。いいからやれ」 としか答えてないです こういう事をいちいち言わないといけないのがだるいです 採用される時に執行役員からこれをやってくれと言われたのが 「バックオフィスの統括と内部統制の整備、SaaSシステムの導入と属人化している既存作業のシステム化の牽引」 ということを言われています。 簡単に言えば 今までの仕事のやり方ではダメだから新しい体制を作れる環境を整えてくれってことです。 なので 「今までのやり方は全部新しいものに置き換わるのでさっさとそれに慣れてくださいね」 っていうのを徹底して言い続けるのが主要課題なんですが、なかなかうまく回っていきません。 別に私はこの会社にずっといようなんて1ミリも思ってないです。 ずっと課長級しか経験なかったから、部長級の役職をくれる会社を探していて過去にシステムの入れ替えのコンペの審査側を経験していたこと、上場企業の有価証券報告書の事務責任者の経験があったことが決め手となってこの会社に来ましたが 私が欲しいのは部長級の役職を務めたという職歴と給料なので、2年もしたらまた転職です。 次はもっと大きな会社の部長かあるいはベンチャー企業の取締役がいいなと思ってます。 なので部下の既存社員に 「どうせ俺はすぐ辞めるからここで頑張ったらまた出世のチャンスはあるよ」 って言ってやればいいんですが、そんなこと言って上司の執行役員に告げ口されたら私の評価が下がりますからね。それは言えません。 上司に辞めると言うのは次の会社の入社日が決まってからで、それまでは 「私はこの会社に定年までいます。」と嘘を言い続けます。 どうやれば既存社員がやる気を出して働いてくれると思いますか? 私自身がめちゃくちゃ仕事出来るところを見せてそれで部下のやる気を引き出す、みたいなマンガやドラマみたいな回答はちょっと実践するのは無理なのでやめてください。 私は別に仕事ができるから今の役職にいるわけではないですからね。どこの会社でも欲しがるような経験をしてきているだけですから。 それ以外は特に秀でたところはないです。そういう経験ができる機会に恵まれてただけです。

  • 転職しまくってきた人が落ち着く場所とはどういう条件

    転職しまくってきた人が最終的に落ち着くところを決めた決め手は何が多いですか 私は新卒の時に就職できず、内定がないまま卒業しました。 しょうがないので誰でも入れるような儲かっていない会社に安い給料で入りました。 1年後、職歴がついたのでもう少し給料が高いところへ転職。入社後、営業部から経理部に飛ばされる。 入社して1年後にその会社は残業代が付かなかったので付くところへ転職 2年後、その会社は上場してなかったので上場してる会社へ転職、3年後その会社はグループ会社を持っていなかったので転職。2年後、その会社は管理職にしてくれなかったので今すぐ管理職にしてくれる会社に転職。2年後、その会社は東証マザーズ上場だったので東証一部の会社に転職。 2年後、その会社は退職金制度がなかったので退職金制度がある会社に転職。ブラック企業で叩かれだしていた落ち目の今なら入れるかと思って受けて電通に入社、その後サイバーエージェント系の会社に入社、また別のところに というように転職しまくりながら給料とか待遇とか会社の格とかを上げてきました。 新卒で一流企業に入れた人はそのままずっとそこの会社で出世すれば、高い給料や充分な福利厚生を得られて良い人生を送れると思いますが 私のように新卒で失敗した人間は簡単に入れる儲かってない会社に入って、 そこで経験を積んでは辞めてそれをウリに上の会社に移る。というのをやらないと 誰でも入れる儲かっていない会社にずっといても高い給料も福利厚生も得られないし、名刺出した時に「あの有名な会社の人なんですね」とか羨んでももらえないですし、無名の会社ではローンも組みづらいですし、綺麗なオフィスの綺麗なデスクで働くとかもできません でも年齢的に50歳とかなるとなかなか今よりも上の会社に行くのは難しいですよね。ですから、30代とか40代の前半までになるべく早く経験を積み、転職しまくって出来るだけ上の会社に行かないといけないかなと思ってます。 しかし、転職しまくる人には分かってもらえると思いますが、 どの会社も粗があるのでなかなか「もうここで留まろう」とは思えないです。もっといい会社がいい、もっといい会社がいいってなりますね。 質問ですが、 転職しまくってる人が「もうここで残りの人生過ごすか」って決めるときは 給料や待遇でどういう条件が整った時なんでしょうか。 家族ができたときとかの自身のプライベートな変化ではなく、給料とかの会社の待遇面での変化の話をしてもらえると助かります。 独立起業も今回は回答としてはナシでお願いいたします。私自身既に個人事業はやっているので。

  • 転職しまくってる人がここで最後までいると決める条件

    転職しまくってきた人が最終的に落ち着くところを決めた決め手は何が多いですか 私は新卒の時に就職できず、内定がないまま卒業しました。 しょうがないので誰でも入れるような儲かっていない会社に安い給料で入りました。 1年後、職歴がついたのでもう少し給料が高いところへ転職。入社後、営業部から経理部に飛ばされる。入社して1年後にその会社は残業代が付かなかったので付くところへ転職 2年後、その会社は上場してなかったので上場してる会社へ転職、3年後その会社はグループ会社を持っていなかったので転職。2年後、その会社は管理職にしてくれなかったので今すぐ管理職にしてくれる会社に転職。2年後、その会社は東証マザーズ上場だったので東証一部の会社に転職。 2年後、その会社は退職金制度がなかったので退職金制度がある会社に転職。 というように転職しまくりながら給料とか待遇とか会社の格とかを上げてきました。 新卒で一流企業に入れた人はそのままずっとそこの会社で出世すれば、高い給料や充分な福利厚生を得られて良い人生を送れると思いますが 私のように新卒で失敗した人間は簡単に入れる儲かってない会社に入って、 そこで経験を積んでは辞めてそれをウリに上の会社に移る。というのをやらないと 誰でも入れる儲かっていない会社にずっといても高い給料も福利厚生も得られないし、名刺出した時に「あの有名な会社の人なんですね」とか羨んでももらえないですし、無名の会社ではローンも組みづらいですし、綺麗なオフィスの綺麗なデスクで働くとかもできません でも年齢的に50歳とかなるとなかなか今よりも上の会社に行くのは難しいですよね。ですから、30代とか40代の前半までになるべく早く経験を積み、転職しまくって出来るだけ上の会社に行かないといけないかなと思ってます。 しかし、転職しまくる人には分かってもらえると思いますが、 どの会社も粗があるのでなかなか「もうここで留まろう」とは思えないです。もっといい会社がいい、もっといい会社がいいってなりますね。 今は国内の会社は嫌なので英語力を向上させて外資に行こうとしています 質問ですが、 転職しまくってる人が「もうここで残りの人生過ごすか」って決めるときは 給料や待遇でどういう条件が整った時なんでしょうか。 家族ができたときとかの自身のプライベートな変化ではなく、給料とかの会社の待遇面での変化の話をしてもらえると助かります。 私は顔が悪く性格も自己中心的なので結婚できませんから、そちらは諦めてますので、 「結婚したからです」とか「子どもが産まれたからです」とか言われても参考にさせていただくことができません。

  • 大企業に勤めていても何と無く将来が不安。。

    私は旧帝大を卒業後、機械関連の大企業に入社いたしました。 法務関連の職種について、世間的にはエリート視されておりさぞ難しい仕事をしている のであろうと買ってに推定されています。 が、大企業にお勤めなさった方はわかるとおもいますが大半はルーチンで実態は全く違います。これは文系職種ということも一理あると思いますが。 入社して5年、大学卒業後のような野心はだいぶ薄れこのままでいいのか?と 周りから見たら文句無しの待遇に見えるはずなのに(実際そうだとおもいます。) ここ最近将来が不安にあってきました。 不安になってきたというより一通り仕事覚えたのでどうやったら今を脱却できるかを悩んでいるのかもしれません。 この先10年同じことをずっとやっていたいとは決して思わないし、やはり出世して役員 になって高待遇を受けたいと思うようにもなってきました。 あまりいうのは良くないかもしれませんが、うちの会社の子会社の役員でさえ、 業績連動という名目で今年の三月に1500万円もでたそうです。(月給や賞与とは別です!)リストラやっている部門もあるのに。。 私の今の年収は400万円、業績連動賞与は20万でした! ここで質問というよりはアドバイスが欲しいのですが現状の私が自身を脱却するには どうすればいいでしょうか?異動の希望や転職も一つの選択肢ですか? 同じ仕事を5年続けていたら上記のような状態に陥ってしまうのは案外普通のことなのでしょうか??

  • 自慢好きな同僚に“こっけい”さを気付かせたいのです

    40代男性の同僚(友人)が居ます リストラから始まり転職を繰り返し、現在は超・安月給で家族4人で暮らしています、多分生活も切り詰めながらの大変な状態だと思われます。 目下や同僚相手にとにかく自慢話しばかりしているのです、先日は前職のエリート同僚とばったり会ったらしく、その彼はかなり出世しておりもうすぐ部長だそうです、「俺もあの会社に居れば今頃月給80万円はもらえてたな!」と、後輩相手に話しておりました。 ありのままの自分で職場に挑まないと協力者がどんどん減ってきますし、接客業なので言葉のはしはしに悪印象の言葉がはさまり、結局成果が上がらず給料にも反映されてません! 嫌われても良いや・・・と思い、 何度か「言葉の使い方気を付けんと損するよ!」「謙虚な姿勢でお互いやろうよ、先輩が後輩と決めるのじゃあ無くて、人として認めるから目上として後輩から接してくれるんだよ!」とか幾度となく話したのですが、耳障りだったのか・・・相変わらず“強がり”の毎日を送り、周りからあいつには(あの先輩には)何を言っても無駄、話して来たら聞き流せ、的な空気になりつつあります! 直すのは、もう無理なのか??とは考えたくありません! 本質は親切でとても良いヤツなのです、、 固まってしまったのでしょうか? こっけいな自分を判らせるのは、無理なのでしょうか?? 自分は出世出来そうなのですが、入社3年このままだたとヤツは昇給など望めそうにありません・・・又、転職???子供と奥様がかわいそう! 良案を 是非・是非、頂きたい! 宜しくお願い致します。

  • 花形職場にいた私

    49歳の男、転職1回、最初に入った会社は一流企業で、入社時から花形ポストに辞令を受けました。仕事はきつかったですが良い勉強をさせていただきました。そのせいか出世も同期の連中より早かったです。また一緒に仕事した上司がとんとん出世して、私に期待をかけてくれました。そして私はいわゆる天狗となり、人の痛みさえも感じない「いやな奴」になっておりました。だから女性を見るにもルックス重視の勘違い野郎で、晩婚になりました。プライドばかりが大きくなり手のつけようのないエリート気取りでした。しかしその上司が突然他界。上司を失った私は敵が多かったため社内でも四面楚歌になり、ほんのちょっとのミスで降格にあうなど会社に居れなくなれました。そして退職。40代での就職は難しく、3年ほど無職を経験しました。年を取るごとに若かった自分を恥じ、なんでこんなになってしまったのだろうと自分を問い詰める3年間でありました。またそれが原因でうつ状態になりました。神にすがるか、仏門に下るか的な思いです。人間味のある優しい人になりたい。人の気持ちを按ずる人になりたい。いったいどのように人間性を回復してゆけばよいのかわかりません。何でもけっこうです。教えてください。お願いします。苦しいです。

  • 転職について

    34歳女です。 9月末に仕事を退職し、希望していた会社の面接を受けましたが、2次面接で不採用になりました。 2次面接でダメだったところは把握しております。(圧迫面接だったこともあり、上手く伝えられず、また入社したい一心で相手の顔色ばかり伺って話せませんでした) ただ、どうしてもこの会社で働きたいと思っており諦められません。 募集はカスタマーセンターのSVです。 (この業種の経験あり) そこで、再度チャレンジしたいと思っているのですがどれが良いのでしょうか? 1、その会社に派遣社員として入社し、正社員を目指す 2、もう一年、別の業種になるがSVとして働き、再チャレンジ 3、同業種のコールセンターの OPとして、経験を積む ↑同業種の求人は、OPしかないため。 1次面接はその部署の部長さんだったのですが私のことを高く評価してくださり、この会社に入ってらどの部署のどのポジションにつくかなど具体的な話までされ、給料も前職より上げるようにするからとまで言ってくれ、面接結果も面接当日に連絡をくれました。 その仕事は諦めろというご意見以外でお願いします。

  • 出世欲の失せつつある男(女性に質問)

    社会状勢は厳しく私の会社にも影響が出てきて、数年前に管理職(いわゆる課長職以上)の賞与の一部がカットされ、また今年に入ってからも管理職の賃金カットが決まっています。 私は入社して十数年でまだ管理職に届くにまでは至っていない会社員(一人身)です。しかし、このような状況で昇格してもカットされてしまうのならば・・・という気もおきます。昇格したばかりの先輩からは、「お前の方が年収いいんじゃないのか?」とからかわれたりもしました。 そこでまず結婚されている女性に質問なのですが、 1.ご主人の昇格とか役職(肩書き)とかにこだわりますか。 2.何かの会合、例えば学校のクラス会などでご主人の 役職が話題になった場合、ご主人が平社員で、お友達のご主人が課長とか部長とかになっている場合、肩身の狭い思いをするものなのでしょうか。 3.どのポジションまで昇格してほしいと思いますか。年収増が期待できないのならば、役職につかなくてもいいと思いますか。 次に結婚されていない女性に質問なのですが、 1.自分の彼氏或いは恋人に出世欲がない(昇格したいと思わない)とわかったら、結婚したいとかは思わないものですか。 2.相手に対してどのポジションまで昇格してほしいとかいう期待みたいなものを持ちますか。それとも全然気にしませんでしょうか。 3.今から昇格とか考えないとなると、だらしがない人だとか感じますか。 入社したころはやはり役職にこだわりがありましたが、今の状況になってからは、どうなのかな~という疑問の気持ちになりつつあります。そこそこ仕事ができればいいのかなという気もしますが、将来家庭を持ちたいと思うとなるとそういう考えではだめなのだろうかという気もします。 率直な意見を聞きたくて質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 将来につながる進路

    将来は自分で貿易ビジネスをしたいと考えてます。 会社起業というほどまで大規模ではなく、収入が確保できる規模からやりたいと考えてます。 海外で買い付け国内で流通させたり、逆に国内のものを海外に流通させることに興味あります。 現在はアパレル企業で貿易輸入事務(生産管理)をしてます。 本当はバイヤーとか海外営業の仕事についたら、そのための経験が積めると思うのですが、 求人をみていると大卒、実務経験者ばかりで足元にも及びません。 自分の売りは貿易の資格(通関士・貿易実務検定)をもっていること、海外に慣れてること、2年程の貿易事務経験があることです。 英語は貿易事務で使っていた+日常会話ができる程度なので売り込める程の英語力はないです。 海外とくにアジア方面に個人的にたびたび行くので、買い物の交渉、現地の人とコミュニケーションを取ることには自信があります。 実は、薄給+忙しい+やりがいがないということもあって転職を考えてます。 正社員で入社して7ヶ月目です。 やりがいがないというのは、 今アシスタントのアシスタント(ほぼ雑用)をしていてあと3年はこのポジションで、将来の目標があるのでそんなに長くこの会社にいる予定はなく、 自分がここにいて大したこと学べるかといったら疑問に思うからです。 部署15人程いますが、離職率が高く一年程で辞める人が多く、まず勤続4年以上の先輩がいません。 そして4年先の先輩も部長のアシスタントです。 アシスタントとは部長が買い付けてきたものを商品化するため、貿易部門でメーカーとデザイナーとのやりとりの橋渡し&その付随業務です。 貿易事務の銀行業務、通関業務は他の部署の人がやってます。 部長のアシスタントしている人は貿易歴10年以上の人ばかりで、経験浅くて入社し勤続4年の人は部長のアシスタントのアシスタントです。 仕事の醍醐味はすべて部長がやっていて、社員はその雑用ばかりで面白みがわかりません。 こんなことなら派遣社員に出戻りする方がいいのかと思う今日この頃です。 私は将来につながる仕事に就きたいです。 そこでどう進んだら良いか迷ってしまったので、良きアドバイス頂けませんでしょうか。