jirafu2003 の回答履歴

全675件中41~60件表示
  • 友人が

    友人(17)が大変なことになってしまいました。 友人は家庭状況が悪くてお金に困ってて、下着売買をしたそうで、今日郵送取引しようと思ってた相手が勝手に自分の口座教えてきて、強い口調で話したりして、怖くなったので、お取り引きやめますと行ったら警察に行くとか、侮辱罪とか名誉毀損で訴えるとか脅してきたそうです。友達は捕まってしまいますか? 口座を教えてしまったそうでずっと泣き叫んでます。 相手は、毎日履いてパンツ写メ送るのとか、汚してとかお願いしてきたらしいです。 私も何とか友人を助けたいです。なにかできませんか。

  • 学歴の意味について

    大学中退者です。 派遣社員として働いてますが、来月で契約が切れるので現在就職活動中です。 結婚が決まっているので、正社員でなくともかまわないのですが…この時世、アルバイトでも 応募資格の中に「専門・短大卒以上」と書かれている企業があります。 この場合、大学3年次中退の私でも応募できるのでしょうか?応募しても学歴の時点ではじかれてしまうのでしょうか? 中退者の友人がいるのですが、彼女の場合は4大卒のラインを設けている企業に応募し、内定が決まったので、やはり企業によって違うでしょうか。 ちなみに大学はいわゆる二流私立大で、名前だけは有名だと思われます…。 門前払いだと思うと、応募の勇気が出ません…。

  • 生徒の育て方

    私は今大学生です。私が高校時代にやっていた部活動は、先生と生徒との衝突が激しく、部員がどんどん減っていくような部活でした。生徒が先生の期待に応えるために一生懸命練習し、がんばっているけれども、先生からしてみれば自分の理想にほど遠いようで、すぐに怒っていました。それに耐えきれず部活を辞める生徒も多く、中には胃潰瘍になったという人もいました。先生に怒られるのが怖くてなかなか積極的にすることができず、それを見て先生がまたいらいらして怒る・・・というような繰り返しでした。私も怖くてびくびくしていました。 そんな先生に、よく「どうやったらそれぞれの力を伸ばすことができるんだろう」と、訊かれます。ほめてのばすことをすればいいのではないかとは言ってみても、「ほめて、力が伸びればいいけど、次にやらせたときにまた元に戻ったり、別のところができなくなったら、それでもほめてあげないといけないのだろうか」というようなことを言われました。それに対してどう答えればいいのかわからずに困ってしまいました。 このまま先生が今まで通りの指導をしていると、部員が入らなくなり、廃部になってしまうのではないかと思います。それを阻止するためにも後輩たちに自信をつけさせ、先生に良い指導をしていただきたいのですが、生徒の力を伸ばす、生徒が部活を苦にならないようにするにはいったいどうすればよいのでしょうか。

  • 怖くて仕方ありません

    いつもやっている人が急に休みになり、私がピンチヒッターで 代わりに会社に出社することになりました 明日からです やったことのない仕事ではなく、少しかじったくらいです でも、やってないのに等しいです 明日、怖くて仕方ありません 失敗したらクレームが来るし、などの否定的思考がどんどん悪循環で 浮かんできます 出社したくないです 明日なのでやれることはもうないです 何かいいアドバイスがあれば教えて下さい

  • 進路が決まりません(>_<)

    高2の女子です。 さすがにそろそろ卒業後の進路を決定しないとやばいのですが、将来の夢がしぼれないので、高校卒業後の進路が決まりません。 候補として、 1.大学で航空宇宙工学を学んで、大学院へ行き、JAXAなどの宇宙開発企業(?)に就職。 2.専門学校でテレビの裏方(ディレクターやカメラ、照明、音声など)を学んで、テレビ局に就職。 3.専門学校で青年海外協力隊を学んで、NPOなどの組織に就職。 で、悩んでいます。 学力的な問題で、1はかなり厳しいんじゃないかと思うのですが、やっぱり1は諦めた方がよいのでしょうか。 金銭面に余裕がないので、お金の無駄周りは避けたいのですが…。 アドバイスお願いします(>_<)

  • 所得税の医療費控除に係る還付に関する質問です。

    会社からの年間給与が、(1)700万円と(2)800万円(手取りでなく税引き前)で、 医療費控除分が100万円(10万円を越える部分)の2つのパターンがあるとします。 この場合の、それぞれの還付分の計算方法を教えて下さい。 他の控除は考慮していません。 よろしくお願い致します。

  • 志望理由が思い浮かばない

    社協の合同採用試験(1次選考の代わり)が通って加入施設と面接を受けられます。 協会のHPでそれぞれの施設の紹介とPR文を読んだけど、どこも「理想を目指す」のような文章でそれを受けての志望理由を書くのが難しそうです。 面接での突っ込みも頭に入れての志望理由だから余計に手に付かないで。。。どうすればいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#155731
    • 介護制度
    • 回答数3
  • 主人の不倫。離婚すべきでしょうか?(再投稿)

    先程も質問を致しましたが、もっと沢山の御意見を伺いたいので宜しくお願いします。 子供の為にはどんな選択が良いのでしょうか、教えて下さい。 初めまして。とても悩んでいますので、長文ですが宜しくお願いします。 私30才 主人35才 子供3ヶ月の3人家族です。 結婚2年弱です。 私が妊娠を報告した去年の4月、妊娠を喜ぶ所か、 その日以来主人の気持ちは心ここにあらずと言った状態が続き、 それまでも毎日私の目の前で頻繁にメールをしていましたので、 浮気を疑いました。 ですが、私は公務員で仕事が忙しく泊まり勤務もありましたので、 産休に入る8月までは無て見ぬ振りをして来ました。 そして産休に入り、主人が寝ている間に携帯を見てしまいました。 そこには、7月迄毎日の様にメールをし、本気でその女性を愛している主人の姿がありました。 7月迄と言うのは、お互いが本気で好きになってしまったから、 本気だからこそ、中途半端に連絡を取ったり会ったりして、 不倫と言う形では続けたく無いと言うお互いの考えから、主人の誕生日である7月を最後に 連絡や会う事を辞めたようです。そして主人は、迎えに行く気持があると伝えていました。 私はそれを見て、涙が止まりませんでした。 体の浮気ももちろん嫌ですが、ここまで心で繋がっている方ショックでした… 彼女と出会ってまだ1年経って居ない様で、その間に会った回数もわずかの様ですが、 2人のメールのやり取りを見ていると、盛り上がっている最中と言うよりも、 本当に心から相手を尊敬し思いあっている様な状態でした。 メールを見てしまった日から、身重な体で毎日泣いて居て、 その姿を見て主人は、何なん?と聞いて来ますが、知っている事実を言ってしまうと 離婚になるんじゃ無いかと思と言えませんでした。 しかし出産を終え、このままではいけないと思い、全て知っている事を主人に言いました。 すると主人は、あっさりと認めました…好きな人が居て、お前が知っている通りだと… 実は主人と交際し始めた頃、私は重なって関係のあった人が2人いました。 主人も公務員で同業者で、主人と付き合う前に付き合って居た人も同業者で、 その人との関係を続けながら、上司とも不倫の関係にありました。 そんな中主人と出会い好きになり、この2人に別れを告げないまま主人にアプローチしました。 その経緯を知った主人から、勿論別れ話を切り出されましたが、 私は本気で主人を好きになって居て、失いたく無いあまり、 主人の前で二度自殺未遂をしてしまいました。本当に失いたく無かったんです… そんな事があり、主人は私を愛してはいませんでしたが、放っておけずにずっとそばに居てくれました。そして私から結婚の話を持ち掛け、結婚に至った経緯があります。 浮気の事実を認めた主人から、今更言ってはいけない事だと思うけど、 お前との結婚は、放っておけずにした。そして結婚してからも家事などあまりせず、 がっかりする事の連続だった。不妊治療を始めたお前に協力したのは、 こんな夫婦関係だから、子供が出来れば変われるんじゃ無いかと思って協力した。 だけど、妊娠したかどうかわかる前に、本当に好きな人に出会ってしまった。 その人と出会って、その人と一生居たいと思った時、 初めて自分の気持と向かい合った。 お前が俺の事を凄く好きで、一緒に居てやる事がお前の為だとずっと思って来たけど、 こんなの本当の幸せでは無いと気付いたと… そしてそんなタイミングで妊娠を告げられたと… 産まれて来た子供は本当に可愛くて、子供の力は凄いと主人は言っています。 だけど、私に対する愛情が全くないから、離婚せずに子供の為だけに夫婦をする事が 本当に子供の為になるのか迷っている様です。 私たち夫婦は結婚当初から会話も殆どありませんし、 私が取るスキンシップも凄く嫌そうな顔で受けてくれています… それもこれも、私が主人の気持を一切無視して、自殺未遂など脅す様な行為をして、 結婚してしまってからだと思います… 相手の彼女には、私にばれてしまった事だけ伝え、どうする事が一番いいのかしっかり 考えたいから1人で考え、答えを伝えるといい、中途半端に連絡を続けることはせず、 主人は1人で考えています。 私は主人の気持がわかったのに、まだ離婚したく無いと思ってしまいますし、 あなたが居なくなったら死ぬといってしまいます… 主人からははっきりと、子供が居なかったら離婚してると言われました。 主人は可哀想ですよね…私はどうすれば良いのでしょうか。 もし離婚をしても、収入的には問題はありませんが、泊まり勤務もありますので、 その場合は子供をどうすれば良いのでしょうか。 長々とありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#124257
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • 中学数学: 確率

    以前、別のサイトで、赤玉3個、白玉7個から続けて2個ひいたとき、少なくとも1個赤が含まれている確率を求めよという問題で、 (3/10 x 7/9) + (7/10 x 3/9) + (3/10 x 2/9) = 8/15 という解き方が示されていました。 勿論これで解けますが、私はむしろ場合の数にこだわって、 10個から2個引く引き方: 10 x 9/2= 45通り 1個目赤の引き方: 3通り (2個目が赤の場合も含む) 1個目白、2個目赤の引き方: 7 x 3 = 21通り 合計24通りだから、答えは24/45 = 8/15 と言う方が平易だと思うのですが、如何でしょうか。 家で中学生の子供の数学を見ているので、教え方としてどちらが良いかという観点からアドバイス頂けると幸甚です。 よろしくお願いします。

  • パソコンについて

    パソコンに音楽などを保存したいのですが、 パソコンに入る容量に限りがあります。 SDやUSBなどにデータを保存できるのでしょうか? できるのであればその保存方法の詳しい内容を 教えていただきたいです。 ほかに保存方法gあるのであれば それも教えてください。

    • 締切済み
    • noname#128066
    • Windows XP
    • 回答数3
  • 亡夫名義の預金の出し入れ

    私(夫)は近々死ぬものとします。 私の遺産は妻が全部相続するものとして、親族一同納得しています。 絶対に誰も文句言いません。 私名義の預金があります。 今まで、妻は私のハンコやカードで自由にその預金の出し入れをしていました。 私の死亡後も葬式費用や生活費として、私名義の預金から今まで通り預金を出すことができますか。 (銀行には私の死亡は黙っています)

  • 増設に使えるメモリかどうかがわかりません

     自宅に、「CFD社(ELIXIR製) D2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB)」(http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr2.html)があったので、富士通製FMV ESPRIMO D5320のメモリを増設しようと思いました。  しかしながら、富士通の製品マニュアルを読んだところ、「本パソコンにメモリを増設する場合は、弊社純正品の『拡張RAMモジュール DDR2 SDRAM PC2-4200対応(ECCなし)』をお使いください。」(http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0604-0609/9721d/)と記載されていました。  これは先のメモリは使用できないということなのでしょうか(PC2-xxxxのxxxxの違いは何なのでしょうか)?  メモリの増設は初めてでよくわかりません。ご教授お願いします。  

  • 看護学校の願書の志望動機についてお願いします!!

    今回、看護専門学校を受験するものですが、志望動機の欄で悩んでいることがあります。 私は、看護系を目指そうと思ったのは、助産師になりたいと思ったからです。 助産科がある学校なら、このことも書いても良いとはおもうのですが、看護科しかない学校では あまり印象は良くないのでしょうか?? 看護学校は、附属の病院からの援助もあり、授業料等が安くなっており、また、将来その病院で働いてもらうためだとよく聞きます。 そしたら、私みたいな人は附属の病院に行くことなく卒業したら助産科に… となり、不利になってしまうでしょうか?? となると、志望動機は他の内容を考えた方が良いのでしょうか>< 一応他の動機も考えているのですが、個人的に、何か、薄っぺらい内容になってしまう気がします。 でも、だからといって、助産師志望を強く出すのにも少し不安があります。 どうしたら良いでしょうか?? どんなアドバイスでも良いので、みなさん、よろしくお願い致します!!

  • 正月開いている三重の胃腸科を教えてください。

    こんにちは。 タイトル通りなんですが年末頃から腹痛で悩んでいます。 動けないほどではないのですが痛みが一向に引いていきません。 最初は風邪かなと思っていましたが体調がそれほど悪いわけでもないのに 腹痛が続くのは変だと思い病院へ行く事にしました。 ただ、正月休みでどこの病院も休診となっています。 そこで、三重の開いている病院を調べる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 休んだほうがいいのでしょうか。

    私は高校生でソフトボール部に所属 しています。 ある日、いつもより多めにランニングしたら、 膝が鵞足炎になってしまいました。 その後2週間ほど休んで軽く1kmほど ランニングしてみたら、また少し膝が 痛むようになってきました。 やっぱりもっと休んだほうがいいのでしょうか…。 是非回答のほうをよろしくお願いします。

  • 消極的な自分

    僕は今付き合ってる女性がいます 僕はものすごく消極的で2ヶ月付き合ってるのに まだ一度も手を繋いだことがありません もっと積極的になったほうがいいんでしょうか?

  • 看護師と法律について

    看護師と法律について~4000字で書かないといけないレポートがあります。 『看護師免許と法学を学ぶ関わり』っていうテーマなんですが、何をどういう形で書いていったらいいかわかりません。私は守秘義務とかについて書いたのですがあまり書けず1枚で終わってしまいました。どんな感じで書いていったらもっと量を増やせて内容の良いものになるか教えてください。

  • 彼の考えていること

    初めまして! 私には6日前から素敵な 彼氏がいます。 私が一年半ずっと 片思いしてて いつからか彼が私を 好きになってくれて 電話で告白してくれました。 すごく幸せでいっぱいでした。 メールもいっぱいしました 二日前に付き合いだして 初めてデートというか 顔合わせをしました その時にお互い緊張していたので 私が会話を盛り上げないと! と張り切ってしまい いろんなぶっちゃけ話とかも してしまいました。 その日彼からメールは無く 私も、自分がしゃべり過ぎた と反省していたので 嫌われたかなと不安でした。 ただ、彼は自分からメールを 送るタイプでは無いので 気にしすぎだと割りきっていました。 次の日私から彼にメール したら昨日は楽しかったよ って言ってくれましたが 不安です 彼の性格上、お世辞とかは 言わないと思いますが 優しい人なので気を 使ったのかなと思いました。 彼のことを疑ってはいけないと 分かっているけれど 向こうからメールも無いし 本当に好かれているのかな と、とても不安です。 某有名携帯サイトの つぶやきに彼が 「考え方を少し変えよう;」 って書いていて 更に不安になりました。 彼からメールが無くても 私からしても大丈夫でしょうか? 考え方ってなんでしょうか? 彼の重荷になるような女に なりたくないのですが 色々気になってしまいます。 こういう質問自体 重いかもしれませんが どなたかアドバイスを 下さい。

  • 彼氏?との付き合いに疑問です。

    彼とは、来年の夏までの約束で付き合っています。 その後も付き合うかどうかは、その時にまた決める事になってます。 お互いに最初はセフレとして付き合い始めました。 時が経つにつれて割り切った関係でいられなくなってます。 誕生日、クリスマス、初詣、バレンタイン、などのイベントは約束済みです。 メールのやりとりが1日に20通以上、帰ったらメールしないと怒られます。 すぐに返信しないとメールくれないの?とメールがきます。 毎日、会いたがる。 普通の恋人同士でも、こんな感じなんですか? ちょっと、面倒な時があって困ってます。

  • 結婚した理由

    結婚するかしないかで悩んでます。みなさんが結婚した理由、しなかった理由を教えてください。