karina2007 の回答履歴

全81件中41~60件表示
  • 無料または安いカウンセリング(直接会って話したい)

    はじめまして。自分の中で悩みがあり、ごちゃごちゃしているところです。カウンセリングを受けてみたいと思うのですが、今経済的にも苦しいため、無料または格安のカウンセリングを教えていただけたらと思います。直接会ってお話したいため、電話やメールでないところを教えていただけませんでしょうか? 都内在住です。よろしくお願いします。

  • 無料または安いカウンセリング(直接会って話したい)

    はじめまして。自分の中で悩みがあり、ごちゃごちゃしているところです。カウンセリングを受けてみたいと思うのですが、今経済的にも苦しいため、無料または格安のカウンセリングを教えていただけたらと思います。直接会ってお話したいため、電話やメールでないところを教えていただけませんでしょうか? 都内在住です。よろしくお願いします。

  • うつ病で障害者認定2級を受ける方法

    どなたかうつ病で障害者認定2級を受ける方法をご存じないですか?今、傷病手当をもらってるのですが、5月で切れるのに、まったく良くなる兆しがなく、正直先の生活に不安で一杯です。そんなことを考えたら、良くならないよ!と病院では言われますが、バツイチで子供が3人いるので、不安にならずにはいられません。よろしくお願いします。

  • 無料または安いカウンセリング(直接会って話したい)

    はじめまして。自分の中で悩みがあり、ごちゃごちゃしているところです。カウンセリングを受けてみたいと思うのですが、今経済的にも苦しいため、無料または格安のカウンセリングを教えていただけたらと思います。直接会ってお話したいため、電話やメールでないところを教えていただけませんでしょうか? 都内在住です。よろしくお願いします。

  • 冷え性を漢方で治した方にお聞きします

    重度の冷え性と診断され、漢方を飲んでます。 まだ飲み始めて半月ですので、効果の方は特に感じられないのですが、 レッグウォーマーをしたり、ひざ掛け、マフラーをしたり、 寒さは前から感じていたので、温かいものを食べたりと色々自分なりに対策しているつもりです。 そこでふと、漢方をどのくらい飲み続けたら完治するのでしょうか。 そもそも漢方だけで完治するものなのでしょうか。 運動して筋肉量がアップしない限り、無理なのでは?と思いまして、 質問させて頂きました。 ぜひ漢方で完治された方、もしくはその知識をお持ちの方、 教えて頂きたいと思います。

  • 赤の他人の言動を気にしてしまいます

    他人からの批判等に食欲がなくなるほどすごく落ち込んでしまいます。 例えば、ブログ内容に対する批判の書き込み、ネットオークションでのクレームなどです。 もちろん実際の知り合いに言われたことも気にしてしまいます。 コメントやクレームというのは、中傷や罵倒というほどきついものではないんです。 (今のところ誹謗中傷・罵倒というのは受けたことがないです) ネットでも現実でもそうですが、自分が悪かったと理解しているときや、 私のために言ってくれているんだとわかるときでも、落ち込んでしまうのです・・・。 知り合いに言われると次に顔を合わせるのが辛くなってしまうので、 なるべくそういうことを言われないように自分の考えをあまり口に出せません。 だから人といるとすごく疲れます。 しかもちょっとの時間ではなく、ネットで批判を受けた場合も2,3日は落ち込んでます。 実際の知り合いとの問題だともっとです。(その内容にもよりますが) ブログやオークションをやめて避けるのではなく、批判を受けても気丈でいられるようになりたいです。 現実に生きるのをやめることはできないですし。 心が弱すぎて本当に嫌になります。 どうしたらいいでしょう? ちなみに以前社会不安障害と診断された経験があるので、それも関係あるのかなと思い、このカテに書き込みました。

  • 以前お邪魔した者です。再三ですがお願いします。

    以前こちらに何度か質問させて頂きアドバイス等頂きましたが再度問題発生なので宜しくお願いします。現在鬱病治療中で3ヶ月目になります。薬はデパス・ソラナックス・ジェイゾロフト・コロネル・レンドルミン・アモバンを内科で処方して頂いておりましたがあまり効果もなく内科だった為、精神科を紹介して頂き三週間目になります。現在薬はロンフルマン・ベンザリン・ソラナックス・スルピルド(アメル)・メデタックス・ジェイゾロフト・スローハイムを服用してます。以前に比べたら家族との会話ができる様にはなりましたが焦燥感、億劫や体の怠さ、一人で外出はムリで買物にいくとなると吐き気やドキドキ、電話も怖くてでれない、夜になれば涙がでる、途中覚醒もあり、動悸、胃痛、下痢等、死にたい、いなくなりたいという気持ちは毎日ではないですが頭をよぎりまだまだです。先生には入院を勧められましたが主人にそんなお金はないと却下、実家も今大変なので帰省はできません。 会社も休職で暫く様子を見たいといいましたが契約社員なので一度退職にと言われ退職しました。ここで問題なのが退職した為収入もありません。主人がおりますが主人だけの収入では生活ができません。また主人がいる為生活保護も受けられないです。病院代も週一回通院しているのでばかにならないです。入院した方が早く良くなるんだけどと先生はいいますが入院費もばかにならないし路頭に迷っています。早く治して仕事をと思いますが自宅療養では長期戦になるしどうしたらいいかわかりません。また主人の理解不足も先日も書かせて頂きましたが会話ができる様になった事で治ったた思っているらしく以前の様に色々用事をいいつけてきます。唯一休みの日食器洗いだけしてくれてます。 何か意見、アドバイス等頂けましたらありがたいです。 因みに最近いるはずもない人が見えたり、触ってくる感じ、側に誰かいる感じそして誰かが私に話し掛けてきます。これって一体なんなんでしょうか? 長文かつわかりずらいかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 不安や緊張感をやわらげる良い薬は?

    数年前からいろいろと不安や緊張感が多発するようになり、何でもないときでもイライラしたり、緊張で心臓がどきどきしたりするようになりました。数ヶ月前に風邪をひき、内科にかかった時その事を話すと「リーゼ」と言う不安や緊張感をやわらげる薬を処方していただきましたがあまり効かず、「セルシン」と言う薬に変わりましたがやはりあまり効きません・・・。その後 薬は飲んでいませんが、やはり不安や緊張感は取れません。今度 心療内科に行こうとは思いますが、「リーゼ」や「セルシン」とは違う良い薬を飲まれている方 参考意見を・・・。 尚、同じ位にめまいがして、一時めまいの薬を飲んでいましたが めまいと不安や緊張は関係があるのでしょうか? いまでもたまにめまいはします。

  • 異動について

    質問:残業過多、人間関係の悪さから異動を上司にしま すがどうでしょうか?意見を聞かせてください。 私は、社会人三年目で2年目から半年ほどうつ病で休職 しています。復職後しばらくはリハビリでフル勤務だけで 大した仕事量はありませんでした。 しかし、半年ぐらいたつと残業が大体残業50時間程度に 戻り9ヶ月経つと70時間程度になり、先々月は80時間、 先月は90時間、今月はすでに30時間です。 人間関係も後輩はとにかく合わず、先輩は仕事の把握をせず 自分の仕事だけをして定時すぎたらすぐに帰ります。 両者とも感情的で仕事の質問もしにくい状態です。 産業医は権限がなく指導もしてくれません。 上司には顔色大丈夫だから大丈夫だと勝手に判断されて、 何のサポートもなく孤立無援です。 会社を辞めれば実家に帰ることは許されず死ぬか働いて死ぬか という状態です。どうすればいいでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • 性同一性障害?

    知り合いにゲイの方がいるのですが、 話を聞くうちに自分も重なる部分があると感じました。 私は男ですが、ずっと自分の性別に違和感を感じています。 そんな中、ゲイ、性同一性障害、トランスジェンダーなど自分はどれに当てはまるのかよくわからないのでモヤモヤしています。 好きになるのは男性のみで、日常生活の中で男性的な生き方や役割を求められることに強い嫌悪感を感じます。男らしくとか言われるのが嫌でたまりません。 女性としてみられることを望んでいます。 なのでゲイではないと思います。 しかしカバちゃんみたいなわざとらしいオカマにはなりたくありません。 またこれはなかなか難しいですが、ファッションも女性物を身につけてメイクしたりヒールをはいたり髪を伸ばしたしたりしたいと思っているのですが、 男だとバレると怖いのでできずにいます。 あと身体的な面については、 胸がないことや男性器がついていることには特に違和感はないのですが、 ひげが生えてくることによりいくら女性的な格好をしてもバレるので、 ひげに関してはとても嫌です。 自分は分類上一体どれに当てはまるのでしょうか?

  • うつ病

    何もやる気が起こりません。 何をするにもうまくいかず失敗ばかり、日々不安で一杯で悩み苦しんでいます。 そこで、無理やり、やる気を起こす薬はないでしょうか? その薬の名前を教えてください。 よろしくお願いします。

  • どうにもならない自分。大嫌いです。

    こちらのサイトは自分の生きるヒントになると思い頻繁に拝見させていただいてました。鬱を患って5年になります。こうして投函する思い切りも2年掛かりました。きっかけは親族の死なのですが、仕事と家事をこなしていたタイプから専業主婦へ、子育て(ろくにしていない。)や、友達に馬鹿にされるような裏切りや、公共機関への不審などと重なり軽度の鬱と診断されました。ある日の診療日「先生、私のこと見てないな。」と感じた日以来、病院に行くのをやめました。その後保健所などのカウンセリングに行ったりしたのですが、誰に何を言われても全く信用できません。自分で納得できない限り全く心が動かないのです。 イライラがピークの頃子供に八つ当たりが酷くなり、自分でも殺してしまうんじゃないかと思うほどでした。それでも、「ママ。ママ。」と言ってくれるのに、1年前、子供に怪我をさせてしまい、その時の状況を今も思い出しては、後悔で泣きはらします。わざとではないけど、予想はついた怪我でした。夫が心配し現在、子供とは離れて いて極度のイライラは無くなったのですが、他人も自分も大嫌いです。死ねないけど消えてしまいたい。両親家族とも、凄い支えになってくれてますが、夫には最近の私が健常者が家でゴロゴロしてるように見えるらしく、就職して欲しいようです。合う病院も、仕事にも就けません。私には何もない。何も出来ない。何にも感動しません。興味も湧きません。とりあえずでも、ご近所病院に行くべきでしょうか?

  • ゴマと黄な粉を毎食摂っています。

    ゴマと黄な粉を摂る効用は?

  • 薬の期間について

    質問させていただきます。 1年半くらい前からうつ病とパニック障害と診断され、パキシルを処方されているのですが、 だいたいどのくらいの期間飲み続けなければいけないのでしょうか... 症状は良くなり、子供を産みたいのでできればやめたいのですが 医師からは治ったからといってすぐにやめられる薬ではないと言われています。 徐々に量を減らすということなのでしょうが、私は1年半前からずっと夕食後に1錠です。 病院での診察も3分くらいで終わってしまうくらい、私の体調はいいのですが、一向に薬を減らす様子はないです... 医師にどのくらいの期間飲むのか聞いても半年から長い人だと何年も。と言う事だけであいまいなので困っています。 すでに3歳の子供がいるのでできればあんまり歳が離れないうちにもう1人産みたいのですが...。 人それぞれなのでしょうが、参考までに質問させてください、よろしくお願いします。

  • これで痩せますか?(長文です)

    初めまして。22歳の女性で2日前からダイエットを始めました。 現在、身長161cm、体重57.4kg、体脂肪率30.2%あります。 5月にグアムに行くので、それまでに痩せたいと思います。 現在実施しているダイエットは、 ・通勤時駅まで歩く(約35分) ・18時以降は食べない(3食は食べるようにし、夕食は少なめ) ・ビリーズブートキャンプの1と2をやる(時間的に出来ないときは2のみ) ・休日は1時間以上歩くようにしている。 仕事上、食事の時間は朝以外決められません。たまにお昼のみで夜は食べられない時があります。よって食生活は少し不安定気味です。 また歩く時もスニーカーではなく、7cmくらいのヒールでカバンはショルダーです。 なるべく早めにあるいてはいますが、やはり姿勢が悪いのが気になります。 上記のようなダイエットでも5月末までに、5~7kgは痩せる事は可能でしょうか? 持続が何よりも大事という事はわかっているのですが、この方法で間違えていないか不安です・・・。 食事制限だけではリバウンドしてしまうと聞きましたので自分なりにできる運動を取り入れてはいるのですが・・・。 ちなみにスポーツジムへは金銭的にちょっと・・・;;という感じなのでまだ考え中です。 本格的なダイエットは初めてです。他に効果的なダイエットや、上記に関するアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • インフルエンザと鬱用の薬の併用

    鬱療養中でデパケン・マイスリー・デパス・レキソタンを服用しています。 先日インフルエンザにかかってしまい、タミフル・カロナール・ムコスタという薬を処方され、昨日まではタミフルなどのインフルエンザ薬をのんで高熱もあり寝られたのですが、熱が37度になりよくなると眠れずに朝になってしまいました。 そこで併用してよいのか不安になりネットで検索などをかけたのですがわからずこちらで質問をさせていただいております。 わかられる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 目眩がして大変です

    28歳女性です。 最近、朝起きると目眩がしています。 しばらくすると目眩は治まりますが、今日に至っては治らず今も目眩がしています。 また、横向きに寝ると物が揺れて見えます。 こういった状態が続き、真っ直ぐ歩くのが困難です。 (全く歩けないわけではありません) 現在、腰痛で整体と病院に通っています。 両方とも週1回くらいです。 右の腰の筋肉が硬くなっているのが腰痛の原因で その硬化したものを柔らかくするストレッチやマッサージを 受けているという状態です。 10ヶ月くらい前から痛み、病院等に通い始めたのは 3ヶ月くらい前からです。 中々治らないので、病院では首からの影響があるのかもしれないと つい先日言われました。 現在このような状態でありますが 何か改善のための方法はありますでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jinyo3
    • 病気
    • 回答数3
  • これで痩せますか?(長文です)

    初めまして。22歳の女性で2日前からダイエットを始めました。 現在、身長161cm、体重57.4kg、体脂肪率30.2%あります。 5月にグアムに行くので、それまでに痩せたいと思います。 現在実施しているダイエットは、 ・通勤時駅まで歩く(約35分) ・18時以降は食べない(3食は食べるようにし、夕食は少なめ) ・ビリーズブートキャンプの1と2をやる(時間的に出来ないときは2のみ) ・休日は1時間以上歩くようにしている。 仕事上、食事の時間は朝以外決められません。たまにお昼のみで夜は食べられない時があります。よって食生活は少し不安定気味です。 また歩く時もスニーカーではなく、7cmくらいのヒールでカバンはショルダーです。 なるべく早めにあるいてはいますが、やはり姿勢が悪いのが気になります。 上記のようなダイエットでも5月末までに、5~7kgは痩せる事は可能でしょうか? 持続が何よりも大事という事はわかっているのですが、この方法で間違えていないか不安です・・・。 食事制限だけではリバウンドしてしまうと聞きましたので自分なりにできる運動を取り入れてはいるのですが・・・。 ちなみにスポーツジムへは金銭的にちょっと・・・;;という感じなのでまだ考え中です。 本格的なダイエットは初めてです。他に効果的なダイエットや、上記に関するアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 大衆の前での緊張を取る薬?

    来週、ホールの檀上に上がり3000人以上の聴衆者の前で演説しなければならなくなりました。 10人以上の人前でなかなか話せない上に緊張して声が出ないのですが、落ち着く薬ってあるのでしょうか? こういうのは病院で処方してもらうのですか? あと、効きますかね…まさか安定剤といいつつただのビタミン剤を貰うだけってことはないですか? 不安だらけです…orz

  • 過去の負の思い出を消したい・・

    ここ一年、あと今現在、昔の自分にとって嫌な思い出が蘇ります・・ 私は保育園の頃、給食が食えずゲロを吐きまくり。 小学生の頃うんこを漏らし・イジメを受け心の負債を背負った気がします。 その後も会社(会社員時代)で上司に暴言を吐かれ・暴力を振るわれたことなど・・ なぜか蘇ってきます。 最近は元気が出て、よく周りにはうつ病には見えないと言われますが、 昨日から風邪をひき熱が出て風邪薬とうつ病の薬のダブルは体に悪い と思い、うつ病の薬をストップした途端にそういう思い出が蘇って しまった原因かもわかりません。 自分はこういう性格を変えたいと思い、なるべくプラス思考でいれる ように心掛けています。しかし、なかなか・・ でも変わりたいです。自分の負の原点・うんこもらし・イジメを どうにかプラスに転化したいです。なんかこの負と考えている思い出 をどうにか消したい。でも消せない・・。でも捉え方変えないと前には 進めません・・ さっきうつの薬を飲んだせいか落ち着きましたが、さっきまで涙を ボロボロ流し・自分を責め、死にたくなってました。風邪の熱も影響 してるかもわかりませんが・・(体温も38度になってました・・。) なんか文章めちゃくちゃですいません・・重い話ですいません。 だれか助けて下さい。 27歳・男・フリーター