hoko23 の回答履歴

全241件中61~80件表示
  • 4月から豊洲勤務で、どこに住めばいいか考えています

    現在学生で4月から上京します。 勤務地は豊洲です。 ・家賃は7.5万あたりまで ・通勤1時間内(もっと贅沢だと30分内) ・駅の側にスーパーなどがある(24hだとうれしいです) ・女性でも安心して暮らせる ・混雑の酷くない路線沿い(乗換えしやすい、もしくは乗り換えなくて良い有楽町線沿い) まず、この条件を満たせる駅(?地域)を探しています。 贅沢を言えば ・新宿渋谷方面への行きやすい ・雰囲気のいいカフェ・雑貨店があったりする 仕事は終電が当たり前のハードなものと聞いているので、あまり静か過ぎる街より多少賑やかな方がいいのかな、と思います。 福岡に住んでいるので街を見に行く機会や土地勘がありません。 良ければ力になって下さい。 また、こちらの感覚では通勤40分~1時間というのはとても大変そうなイメージなのですが、どうでしょうか? (東京では普通だよ、ときいてます) 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 民主党が政権とったら構造改革する?

    仮に衆議院解散総選挙が起こり、民主党が政権とった場合、小泉、安倍のように改革をすすめるのでしょうか? そんな事はまだまだ分かりませんか?

    • ベストアンサー
    • PowerG
    • 政治
    • 回答数8
  • 4月から豊洲勤務で、どこに住めばいいか考えています

    現在学生で4月から上京します。 勤務地は豊洲です。 ・家賃は7.5万あたりまで ・通勤1時間内(もっと贅沢だと30分内) ・駅の側にスーパーなどがある(24hだとうれしいです) ・女性でも安心して暮らせる ・混雑の酷くない路線沿い(乗換えしやすい、もしくは乗り換えなくて良い有楽町線沿い) まず、この条件を満たせる駅(?地域)を探しています。 贅沢を言えば ・新宿渋谷方面への行きやすい ・雰囲気のいいカフェ・雑貨店があったりする 仕事は終電が当たり前のハードなものと聞いているので、あまり静か過ぎる街より多少賑やかな方がいいのかな、と思います。 福岡に住んでいるので街を見に行く機会や土地勘がありません。 良ければ力になって下さい。 また、こちらの感覚では通勤40分~1時間というのはとても大変そうなイメージなのですが、どうでしょうか? (東京では普通だよ、ときいてます) 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 社会人になったら

    初めまして。20代の女です。 もうすぐ学生生活も終わりで、社会に出たとき服はこのまま学生っぽい(古着系とかすごく派手な服装という訳ではないのですが‥)服装で良いのかなぁ‥。と不安に思い、質問させて頂きました。 社会に出たら私服は学生時代と自然に変わるものなのでしょうか?? それとも変えなければいけないのでしょうか?? みなさんは社会人になって学生の頃と服装はどのように変わりましたか?? 回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 車を売るコツ・・・?

    現在アメリカで三菱エクリプス(D32A後期型)に乗っている学生です。 車社会のアメリカにおいて、車の所有は必須で・・・自分も車が好きだったので、ネットで知り合ったアメリカ人から購入したのですが、「生活に車が必要」と「車が好きだから乗る」のとでは感覚的に違ってきた感じがして、やはり生活上不便なため売ることを検討しています。 走行距離はかなりいってますが、エンジンの状態はこまめに整備してきたので自信がありますし、その他改造箇所もかなり多いのですが・・・いまどきスポーツカーに乗りたいという人がいるのでしょうか?? また、帰国のために売るわけではないので・・・僕も車は必要です。 そのため少し高額に売らなければなりませんし・・・自分でも言っていることが矛盾していて、なかなか良い買い手に巡り会えません。。。 改造車はディーラーではかなり安値で取引されてしまいますし、そもそもアメリカのディーラーは日本のそれとは比較にならないくらい適当で、これはアメリカのテレビ番組でも立証され、問題にもなっています。 もともと個人売買で買った物でしたし、三菱ディーラーでは相手にもされない始末です・・・もう少し考えて車は購入する物なのだと後悔もしていますが、この車に教えられたことも多いです。 もし次の車が購入出来る程の金額で売れなければ諦めますが、なにか良いアドバイスがあればお願いします。

  • こんな私でも就職できるの・・・?

    私は22才で、学校を出て一回就職しました。しかし、合わずに数日でやめてしまい、職を失ってから7ヶ月たちます。 もう22だからいつまでも親のすねをかじっていられないし、自立したいと思うし、働く意欲、危機感はあるんです。 でも、行動に移せないんです。 前の会社を辞めた理由は仕事内容っていうのもあったんですが、人間関係だったんです。 私は人と関わるのがとても苦手です。おとなしく、引っ込み思案、冗談も言えないし口下手で、小さい頃からいじめられ、裏切られてきて、人と接触することコミュニケーションをとることが凄くこわいです。うまくコミュニケーションがとれません。なので学生時代友達もできず、孤独で疎外感でいっぱいでした。 これではダメだと思い、笑顔でいたり、自分から話すことをしましたが、打ち解けられず親しくなれず輪の中にはいれないんです。 前の会社でも同期の子はすぐ受け入れられて先輩からもよく話かけられたり打ち解けてたのに、そのときも私は疎外感でいっぱいでした。 それで、働く意欲はあるものの、人と関わることが怖くて、また疎外感を感じるのが怖くて一歩が踏み出せないでいます。 親は早く働け!!と私がそうゆう過去があり苦しんでいるのに理解してくれません。 でも自分でもどうにかしたいけど、どうしてもその怖さが抜けないんです。輪の中に入っていけない、受け入れてもらえない疎外感の恐怖がつきまとうんです。 どうしたいいのでしょうか?こんな私がこれからでも、ちゃんと職に就くことはできるのでしょうか?

  • 車にipodをつける方法

    現在乗ってる車にipodを取り付けることは出来るのでしょうか?その際には、手間がかかってしまうのでしょうか?外部入力などの差し込みはないのですが・・・よろしくお願いします。

  • FXの最大のリスクとはなんでしょうか

    FXについて興味があり、学習中の者です。 数社の業者からの資料をわからないなりに読んでいると、 「保証金の元本が保証されていないこと及び投資金額以上の損失を被る 可能性がある」と書かれています。 最大のリスクは保証金が0になる事だと思っていたのですが、それ以上に投資額以上の損失とは、どういう場合におこるのでしょうか? その損失は負債として被ってしまうものなのでしょうか? 早くFXデビューをしたいのですが、この事がわからず進むことができません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 甘やかされて育った彼の金銭感覚の治し方(長文です)

    現在×1子持ち29歳の男性と同棲して1年ちょっとになる25歳女です。 その間色々ありましたが結婚を前提にした付き合いということもありその都度話し合って乗り越えてきました。 ただこの彼がものすごく甘やかされて育ったらしく金銭感覚が非常に荒くて困っています。(他にも色々ありますがとりあえず金銭感覚だけでも… 最初は彼も結婚するために直すという約束でしたがつい最近ご両親とカード会社へ借金があることが発覚しました。 トータルで200万ほどあり、彼は現在23万程度の収入で毎月8万前後と養育費3万を支払っている状態です。 残り12万から家賃の8万を出してくれています。 これは彼が自ら「あったらあっただけ使うから払う。その代わりお前の給料で浮いた分を貯金していってほしい」と言ったのでそうしています。 この残り4万(ケータイは親持ち、お昼は会社のお弁当で給料天引き)で生活してくれれば私も毎月稼いだお金ほとんど使えなくてごめんね、となるのですが実際は給料日後すぐにスロットへ行き早いときは一日で使い切ります。 でもタバゴとマンガがないと生きていけないといい結局私がお小遣いを出す羽目になってしまいます。 ここで私が出さないと隠れて母親から借りてるみたいです。 ここ数ヶ月あまりにも酷く、今まで貯めていた貯金も全部持っていかれました。 何度か話し合いそのときは「もうスロットに行かない」というのですが一週間もすればすっかり忘れてしまいます。 挙句「自分で稼いだのにお前が家賃負担しないから全然お金が足りない」と切れられました。 実際は彼のせいで毎月1万も自由に使えないんですけどね^^; こんな彼ですがまだ愛はあります。 同情ではありません。 なので別れるのは簡単ですが今後の彼のためにもこの金銭感覚をどうにかしてほしいと思っています。 でも自分で意識しないと絶対に直らないものだと思います。 そこで同じような経験をされた方、もしくは金銭感覚を克服した方がいらっしゃいましたらどうするのが一番良いのかアドバイスを頂きたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 遅刻してしまう心理について

    遅刻癖があり、悩んでいます。 8時30分が社則上での正規の出社時刻なのですが、毎日5,10分遅刻してしまいます。 正直、会社がいやで仕方がありません。口癖のように、両親には「もい嫌だ。会社なんて生きたくない。早く死にたい」とこぼしてしまいます。 朝の目覚めは決して悪くはありません。逆に、休日どんなに夜更かしをしてもよく眠れず出勤日と同じ時間にが目が覚めてしまい、疲れが取れないぐらいです。 学生時代から、遅刻癖はありました。ですが、バイト時代はありませんでした。 会社に行きたくないこと。また、さまざまな言い訳が浮かんでしまい、自分を正当化してしまう自分が、嫌で仕方がありません。 例えば、 1、残業代が出ない(自己申告制ですが、基本的に許可が下りません) 2、週1日の定休日のほか、月平均3日ないし4日の代休が半分も取れていない(人員不足を理由に、日日を限定され、かつ私の仕事の都合そして他の社員の日程を考慮するとなかなかとることが難しいです) 4、上司を含め、営業マンはほぼ毎日遅刻をしていること(上司も遅刻をする為、遅刻を注意されるのは上司が私よりも遅く出社したときのみです) 5、上司が時折、二日酔いを理由に遅刻をすること などなどです。 私への仕事に対する評価が低い為、遅刻は許されないと注意を受けるのですが、仕事に対するモチベーションがどうしても保てず、不満ばかりが募ってしまいます。ちなみに、私は事務員なので、どんなにがんばっても、報奨金も出なければ、粗利もつきません。 どのようにして、気持ちを割り切ればよいのでしょうか。 時間に余裕を持って、朝の時間をすごしているのですが、気持ちが前向きになれずどうしても毎朝ぎりぎりになってしまいます。 自分の甘えがそもそもの原因なのでしょうが、改善できず悩んでいます。

  • 「雰囲気」が「ふいんき」と聞こえるのはなぜか?

    こんにちは。 前から気になっていたのですが,「雰囲気」を発音している人を注意深く聞くと,十中八九「ふいんき」と聞こえます。これは何ででしょうか? 「ふんいき」と発音するのが難しくて「ふいんき」と発音するしているためですか?それならば,どうして発音しにくく,なぜまた「ふいんき」になるのでしょう? それとも,正しく発音しているけど私たちの耳に「ふいんき」と聞こえているだけなのでしょうか?それならば,なぜそう聞こえるのでしょう? よろしくお願いします。

  • どこに通報すればいいのでしょう?

    スーパーの駐車場でナンバープレートが外れた車を見ました。ナンバープレートはダッシュボードに置いてありました。ナンバーと車種をメモしました。この場合、どこに通報すればよいのでしょう?警察の交通課でいいのでしょうか?こういうバカなヤツらを警察に取り締まってほしので。

  • 槇原敬之さんの楽曲(アルバム)で

    CMで耳にしてここ最近、槇原敬之さんの音楽を聴き始めました。 まだ昔のベストと『UNDERWARE』の2枚しか聴いていないのですが、槇原さんのよさを知るならコレははずさないで聴いたほうがいいという作品があれば教えてください。 本来なら一枚目から順番に聴いていけのが一番だと思うのですが、全部は聴けないかもしれないので。 (余談ですが、今は「花水木」と「PENGUIN」が好きです。) どうぞよろしくお願いします。

  • お金

    GDPが増えると経済成長率が上がるなんて言いますが、そもそも、お金というのは湧き出てくるものでは無いですよね。造幣局や印刷局が作っている物ですよね。そして、むやみやたらに作って良いわけでもないですよね。と、いうことはいつの時代も国内に存在する(流通する?)貨幣というのは一定な訳ですか?だとしたら、言葉では言いにくいですが、例えば、日本を一つのお椀と見立てて、その中に一定量のお金がある。そのお金はだれかが所有してる訳で、ということは一部の大金持ちがそのうちのかなりの量を所有している?すいません、自分自身よく分かっていないので訳の分からない例えです。 そもそも、経済が発展するとは何ですか? 技術が発展するということですか? 良いものを作ればそれが売れてお金が手に入りますが、手に入る以前のそのお金は一体どこにあるのですか? 原始では自然の動物や植物を食料としていて何とも分かりやすい生活をしていましたが、もう何だか現代の構図は意味が分かりません。 弁護士や医者になれば一般的にはお金が入りますが、そもそも、国民の消費が増えるということは国民に入ってくる給料が増えることですよね。ならば、その前はそのお金はどこにあったんですか? 色々なサイトを見ましたが、全く理解できません。 もっと、根本的なところから教えてもらいたいのですが。 いきなり、国民所得がどうのこうの言われても・・。 みんな感覚で経済勉強してるんですか? 教師に聞いても曖昧な答えしか返ってこないし。 どなたか、その本質を教えて下さい。 或いは、そういった本を紹介して頂けると嬉しいです。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 恋人の家に行くのですが(高校生女子)

    高校一年生の女子です。 私には5ヶ月付き合っている恋人がいます。彼は私と同い年です。 今度はじめて彼のお家に行くのですが 高校生の私にとって、 恋人のお家にお邪魔するという事ははじめての事なので、 服装や、挨拶など、どうしていいか全くわかりません。 何かお菓子等持って行った方がいいのでしょうか? 真剣にお付き合いしているので、ちゃんとしたいです。 1.服装はスカートの方がいいですか、ズボンの方がいいですか。 (ズボンだと黒のGパンという事になるのですが、黒のGパンてどうでしょうかね?) 2.お家に入って、「こんにちは、はじめまして、○○といいます」の他に何か言っておいた方がいいという事はありますか。 3.お菓子などを持っていく場合、どのような物がいいですか。 下らない質問で申し訳ないです。 時間にお暇がある方、ご回答よろしくお願いいたします><

  • 理系大学院から金融

    理系大学院から、畑違いのゴールドマンサックスなどの外資金融へ行かれる方がいますが、なぜ学部卒で行かないのですか?また、企業はなぜ採用しているのですか?

  • もう自殺したい。このままでは中卒。

    僕はいま中学3年のものですが、テストの点が思うように上がらず悩んでます。今はテストの点より態度や提出物で1~5段階の成績で平均3をとってますが、点数は実際、数学や英語はせいぜい良くて20~30点そこらで、そのほかは40~50点ですがこのままでは確実に中卒です。実力テストで101点ですし、希望高校は150点以上ないと行くのは非常に困難です。勉強もこの時期になっても思うようにいかず、やっても20分も集中できません。どうしたらいいでしょうか?アドバイスをください。最悪このあたりでは超格下高校も考えてます。しかしオープンスクールにも行ってないし、上級学校訪問にもいってないし厳しいです。本当にこのままでは中卒です。焦ってるのに勉強が出来ないし、もう本気で自殺したいと思うようになりました。高校に落ちたら生きていっても安定したお金が稼げるわけでもなく、社会に出ても厳しいです。こんな感じですがマジメに困ってます。何かとアドバイスおねがいします。

  • 社交辞令の間柄を脱却する方法

    はじめて投稿いたします。 皆様は、親しい間柄ではない、社交辞令的な間柄の人と 一歩進んだ関係になるのに、どういう事を行なっていますか? 現在私が好意をもつ男性や、今後仲良くやっていきたい職場の同僚がいます。 が、結構そつのない社交辞令の間柄です。 社交辞令とは潤滑油であるし、必要なものであると理解している反面、苦手な部分であります。 過去にも社交辞令の間柄から一歩進んだ仲になるように、 本音で話したり、こちらから誘ったり、また誘われれば日程・時間を設けたりとしていたのですが、具体的に進まずという感じでお流れに。 決して無理強いはしていません。 そこで、 1)社交辞令的な間柄の人と一歩進んだ関係になるのに、どういう事を行なっていますか?  ★ここでは、片方:社交辞令派  もう片方:本音で誘う方 2)実現させる為には多少の無理強いはしますか? 3)もし社交辞令を頻繁に使用する方同士が、実現させたいと両者望む場合は、実現するのでしょうか。  それこそお互いが受身で誘ってもらい待ちの状態ですよね。。 よろしくお願いします。

  • どなたかお教え下さい。

    最近親密になった女性がいます。 18日の日曜日どこかへデートに行こうと約束しているのですが、今日『どこへ行きたい?』と聞くと『天国』と笑いながら一言。 天国?!と、思いながらその数分後再度訊ねると『だから天国』と即答・・・ こっちもそう出るなら何とか探してやると思っていますが、なかなか・・・ どこか天国を連想できる良いテーマパークなどはないでしょうか?

  • 男性の方、彼女の存在っていったいなんなんでしょう。

    男性の方(できれば30代のおちついた男性)、参考までに教えてください。 彼女っていったいどんな存在ですか? 男性の感じる「愛している」という感覚がよくわかりません。 おいしいお店に連れてってくれたり、プレゼントを買ってくれたり、甘えさせてくれる愛情は感じているのですが…。なぜか等身大で向き合っている感覚が私にはありません。 若い子の方が一生懸命愛情を表現しようとするのに対し、30代の男性は不倫関係の恋愛意外は、仕事も忙しいのか片手間で恋愛をしているような錯覚に陥ってしまいます。無理をして欲しいというのは贅沢だということは承知です。 ただ、大人の男性になると、優先順位に関して彼女は後回しになるのでしょうか? 支離滅裂な質問になってしまいましたがどなたかアドバイスお願いします。