hoko23 の回答履歴

全241件中181~200件表示
  • 中韓との友好の強迫観念

    朝日新聞やTBSなどの日本のマスコミは、中国や韓国との友好に強迫観念をもってるように見えます。いがみ合うのはよくないですが、ムリして友好、友好と力まなくてもいいようにおもいますけど、しょうがないものなんですか。

  • 勤められて何年になるのと聞いてくる人の気持ち

    私はスーパーで働いているパートです。(独身30才) 25の時から、そのスーパーのオープン当時から働いています。 私よりも後に入ってきた人(主に年上)に、 よく、「勤められて何年になるんですか」と聞かれます。 答えると、ベテランなんですね~とか、え~そうなんですか~!? と驚かれるので、そんなに驚く事? と、いつも感じます。 そして数ヶ月前に入ってきた人(年上)にも「何かバイトしたことありますか?」と聞かれ、 そんなに無いですと答えると、「私はいっぱいしましたよ」と、バイトの遍歴を言ってきました。 そうなんですか~と普通に会話をしましたが、これは何が言いたかったのでしょうか。 もしかして、私はあなたより上よ、と言いたかったのでしょうか? ベテランなんですねとか言ってくる人も、私の事を見下げているから、聞いてくるのでしょうか? 直接、何で聞くのですか? と聞ければいいのですが、 なんか年下が年上にけんか売ってるような気がするので聞きにくいです。 大した事ではないのですが、ちょっとモヤモヤしているので、 何か意見やアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#108427
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • ゼーゼー息苦しい 薬を使うべきか・・・ 気管支炎

    小児喘息でした。今は30代の主婦です。 ハウスダスト、カビのアレルギーがあります。 子供の頃、頻繁に喘息を起こしていました。肺炎にも数回なりました。喘息に関して有名な病院で、4歳の頃、2年近く入院し、アレルギーを徹底的に調べました。減感作療法を毎週受け、自宅で吸入器を使っていました。ステロイドも使っていたようです。よく学校を休む”体の弱い子”でした。 運動すると、ヒューヒューいっていました。小学生の高学年になると背中はまるく、毛深く、色黒く、顔も不細工になりました。 中学生の時薬について知り、副作用を考え、薬を飲むの一切やめました。 その後の数年間は薬に頼っていた精神・体に対処するのが大変でしたが、どんなに症状が悪いときでさえ、幸い食欲も普通にあり、睡眠は全く問題なく、なんと仰向けでも寝られます。痰を出すとすっきりします。お風呂も毎日入れます。薬を飲んだいたときには考えられないことです。 しかも外見が別人のように良くなったことは周囲に言われます。 その後、働きすぎたり、梅雨のあたりに喘息を起こしましたが、 11月から4月は元気いっぱいで、運動したり多少無理をするようなことがあっても一切発作は起こりません。 風邪をひいても喘息にはなりません。まるっきり健康体なのです。 でも5月頃が谷間で、その時に遊びすぎたり働きすぎたりしていったん体調を崩すと、もう梅雨から今頃にかけてゼーゼーして、すっきりしません。外出は歩いては辛いです。痰は出すのですが、炎症がずっと治まらない感じです。気管支炎と診断されると思います。 質問は、こういう場合病院に行って薬を飲んだ方がよいと思いますか? 今までの経緯を考え、薬を飲むことと飲まないことのメリット・デメリットを天秤にかけると、今は我慢して乗り切ろうという気持ちの方が強いのですが、どうでしょうか。 何故病院に行かないの?と言われそうですが、10年前、病院で気管支炎と診断され、薬を飲んだのですが、喉が麻痺しているような感じで思うように痰が出せず、呼吸困難に襲われたのです。それからは、自然な体の力を信じるようになりました。 ですので、とても揺れているのです。どうか宜しくお願い致します。

  • 大塚愛って男から見て魅力を感じますか?

    彼女は、男性に好かれて女性に嫌われる典型的なタイプだと思います。 で、男性はやっぱり大塚愛みたいな女性が好きですか?魅力を感じますか?

  • MP3をそのままCD-Rへ

    最近、MP3対応のカーコンポを購入したのですが MP3をそのままCD-Rに焼く何か良いソフトが有れば 教えて頂けませんか?フリーとか有れば助かります 宜しくお願いします。

  • CS?BS?って何??

    主題のとおり、まったく意味がわかりません・・・。 BSフジで放送している番組が見たくなり契約を・・・と思ったのですが、 どこに契約すればいいのか? 料金はいくらになるか? 他のBS番組(例えばBS朝日)も見れるのか? 追加料金はあるのか? がまったくわかりません。 スカパーとは別なのか? 初歩的な質問で大変恐縮ですが、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 高校生ドラフトについて初歩的な質問です

    今日、高校生ドラフトがありました。 私はドラフトのしくみについて、殆ど何もわかりません。 今年は106名の高校生がプロ志願届を出していたと聞きました。 今日、指名されたのは39名だと報道で知りました。 ということは、あとの67名の高校生は今年はもうプロ入りはできないのでしょうか?

  • どうやったら生きていけるのでしょうか

    私は31歳独身男です。学歴は工業系短大卒。 今年の7/1から職場が変わりました。今までは、フォークリフトで物流運搬だったのですが、購買部門に移動となりました。 3ヶ月も仕事すれば慣れてくるだろうと思ったのですが、職場の空気、仕事になれず、不安感・緊張感で体が悲鳴をあげています。 自宅に帰ってきてからも、頭の中では仕事の事に対する不安感で、一杯で、体の筋肉が緊張から硬くなり、ずっと緊張状態で、疲れが取れません。 以前、うつになり、担当医からは、あなたはこの仕事に向いていませんとも言われたことがあります。でも、仕事を変えたくても変えられる歳でもないし、今の職場でがんばるしかないと、諦めてもいます。 なんとか、気持ちを切り替えて、仕事モードと休日モードに切り替えたいのですが、切り替えが下手で上手くいきません。 土曜日・日曜日が休みなのですが、土曜日の夕方からサザエさん症候群がはじまり、日曜日も時間があっという間にたってしまい、心はほとんど休んでいません。不安感・緊張感・焦りでと凄い疲労で他に遊ぶ気力も無く何も出来ないまま休みは終わり、また仕事の日々。 気持ちの切り替えが下手なのです。 どうすれば、気持ちの切り替えが上手く行くのでしょうか。 また、仕事も仕方なくやっている感があります。 前向きに仕事ができないのでせす。 まわりは、がんばれがんばれと応援してくれていますが、結構辛いです。 元々、学校での成績も悪く、おまけに体力も無い、かなり出来の悪い人間でした。劣等感は凄く強いです。 人との関わりも、あまり好きではありません。 こういった本当の自分を否定し、それでも、こういう後ろ向きな考えじゃいけない、と言う気持ちで毎日過ごしています。 でも、もう疲れました。本当の自分で生きたいのですが、この世はそれでは生きていけないでしょう。 親が結婚も気にしていて、お見合いとかもやっていますが、こういう晴れない気持ちで辛い日々なので、僕自身も灰色な気持ちでお見合いに接してしまうので、相手もそれに気がついてだめになるパターンです。 何も上手くいかない日々。成果の無い日々・・・。 他人から見たら、本当は成果があるのでしょうけども、自分では、実感がありません。 こういった人間は、どうやったら、スッキリと晴れ晴れとした気持ちで、生きていけるのでしょうか・・・。

  • 最後の想いを伝えるのは迷惑でしょうか?

    後からお互い両想いだったと知りました。 ただ、その時、相手の女性が私の気持ちがわからず他の人と1ヶ月前から付き合いました。 付き合い始めに私が気持ちを伝え、嬉しかったが残念に思うとメールがきました。 ただ、しばらく私にしようか彼にしようか迷っている様子でした。 今、私が今までの想い・誤解を全て語り、一からやり直したいと言ったら迷惑でしょうか? もし迷惑なら、次のチャンスを狙っていると言ってもいいのでしょうか? 最初「相手とお幸せに」と言ってしまいましたが、やはり私が幸せにしたいと思い、どうしても諦められません。 ご意見お願いいたします。

  • 黒髪の好きな人

    黒髪の好きな人は普通と思いますが なぜ最近汚い外人かぶれの色にしているのでしょう? 私は団塊の世代です。 私って変??  男性は黒髪が好みと思うのですが? それもきれいで長いのが・・・ いかがなものですか?

  • 失恋に効く薬?

    なにがいいでしょう? 1)バカ食いをする 2)コメディ映画を見る 3)仕事に没頭する 4)たくさん運動をしてくたくたになる 5)旅行に行く(今は無理)

  • 初めての彼へのプレゼント

    よくある質問だと思いますが、質問させてください。 27歳になる彼へのプレゼントに関してです。 3万円までの予算で何か身に付けれるものをあげようと思っています。 考えたのは、時計、ベルト(私服の時用の)なんですが、何かお勧めなブランドや時計、ベルト以外にいいものがあるかアドバイスください。 大人な男性に3万円の時計じゃ…というのも承知の上でよいご意見ください。

  • ミニチュアダックス(9ケ月)が腰を痛めてしまいました

    ミニチュアダックス(9ケ月)先週末目を離してた時に腰を痛めてしまいました。 すぐに病院に行き、薬を処方して頂き今は落ち着いています。 病院に行くときに抱きか抱えて玄関先で抱いた際 相当痛かったのだと思いますが、かわいそうな位鳴きました その後散歩から帰った後など玄関先で足を拭くために抱き上げようとすると噛み付きます。ゲージに入れる時などは噛んだりしないのですが 玄関先の時だけです。玄関にはフリーで行ける様にしてませんのでそこで 痛めたわけではありません。腰が痛いときに玄関先で抱えられて痛かった恐怖心からだと思うのですが。玄関からではなく他の窓から出入りさせた方がいいのでしょうか? あとイライラするのか自分の尻尾、体を噛んでしまいます。 私の不注意からかわいそうなことになってしまいました。 今後腰に負担を掛けないようにする為によいアドバイスもあれば教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 1228umi
    • 回答数4
  • 親失格

    小学5年生の母親です。最近子育てが出来ません。子どもは親のおもちゃでなく、一個人だと思わなければならないと思うのですが、どうしてもそうできなくて・・・ 初めは「子どものため」と思って、「野球の練習は?」「勉強は?」「早くしないと時間ないよ」等々・・・でも何度言ってもそれに応えようとしない息子。そんな彼に腹が立って、情けなくて・・・ 息子は野球チームに所属しています。そこは土日祝日、木曜夜まで練習があり、自宅での自主練をしないとついていけません。息子は長く続けているのに2軍落ち、私の子だから仕方ないのだろうけど、上手くなろうと努力しない息子がわからないのです。毎朝練習にも付き合い、「もっと素早く」「大きく振って」など、悪いところを注意したり、時間がないなかバッティングセンターへ連れて行ったり、私は息子がプロ野球選手になりたいと頑張っているのならと私なりに頑張ったつもりです。でもいつもタラタラしている息子。練習だって真剣にやっているようには思えないし、グランドでもタラタラしてるのです。「努力しないのなら辞めて」と話し合っても絶対やめたくないと言います。でもそこでの野球を続けていることで日常生活も慌しく、本人もいっぱいいっぱいになってしまっています。他のチームへ行くことも嫌なんだそうです。 でも、努力しない息子がどうしても許せなくて、最近は虐待とも思える暴力もふるってしまいますし、それより言葉の暴力を投げかけてしまいます。それはそれはひどいものがあります。いけないと思うんですが、私自身自分をコントロール出来なくなってきています。「息子のため」が「私のプライドのため」ではないかと思い始めました。でもどうしても息子が落ちこぼれていくのを見たくないのです。勉強でも野球でも何でも・・・ もうどうしていいのかわからなくて・・・ こどもを褒めることも出来ないし、息子の話を聞くことも、普通に会話することも出来なくなってきています。 どうしたらいいのでしょうか? でも、皆さんは子どもが落ちこぼれていくのを見守れるのでしょうか?すべて本人に任せられるのでしょうか?親として何をしてあげればいいのでしょうか? こんな出来の悪い私にアドバイス下さい。

  • 時間外取引は違法なのですか!!?

    ザラ場は9時から3時ですよね?その時間以外に注文すると違法なのですか? ライブドアとかがやった時間外取引とどう違うのですか?

  • 上司の言動の暴力について(パワハラの対応)

    タイトルの内容でぜひご相談したいことがあります。 私は今現在某企業でセールスをおこなっています。 上司は体育会系バリバリのタイプのうえ、人間性に難があります。 電話、メールでのやり取りの中で業務上の手違いなどがあった場合は 「殺す」や「給料下がったら家族やしなえるのかな」と繰り返し言葉による脅しや暴力を行うことが常です。 他には・・・ 会議中に特定の人間に集中攻撃をおこなう事や、週末に権力をもとにプライベートな要件にもつき合わせる。(拒否したら攻撃うけました) また事務所内で「村八分」に合わせる用意をする。 このような環境に対して、最近少々「うつ」気味になりつつあります。 家族もあるし簡単に辞職することが得策とは考えていはいません。 本当に困っているのですが、なにか良いアドバイスがあればおしえてください。よろしくお願いします。

  • 一番生命の危険な職業は?

    一番生命の危険な職業は何でしょうか。 自衛隊員?この60年間戦争していないし、今後もあるとは予想しにくいですね。  どの職業でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#49020
    • アンケート
    • 回答数16
  • 半年以内に決めるべきことは?

    製造業勤務、29歳既婚です。 A社の社員ですが、同じ工場敷地内のB社で勤務しています。 B社が移転統廃合のため、半年後に閉鎖されるそうです。 (決定しているそうですが、未だ説明はありません) B社移転先は遠く、とても通える範囲ではありません。 A社としては、移転先に移れない人向けに、構内で別の派遣先を紹介する余地はあるとのことです。 私としてはまた5年後、10年後に今回のようなケースが再び起きる気がして不安です。 空白期間もあり、大したスキルもありません。 転職すべきか、しがみついて働くべきか悩んでいます。 どうかお知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • kuromee
    • 転職
    • 回答数2
  • 消防士の職場の辛さを理解したい

    ハワイで留学中の大学生です。東京消防庁で仕事している彼と遠距離恋愛中です。彼はいま精神的にすごく追い詰められている様子で。 肉体的にもすごく過酷な仕事だということは認識していますが、ストレスからか色々と彼は以前の彼とは変わりつつあります・署によっては人間関係が酷いところもあるんだろうとは思うんですが具体的にどんなことが彼にとって辛いんだろうかあまり想像できなくて。。 彼の気持ちをもっと理解してあげられたら・・っていつも苦しくなります。 どなたか詳しい方のアドバイス頂けたらすごくうれしい

  • 川崎フロンターレに対するJリーグ専務理事の発言について

    今回のアジアチャンピオンズリーグで川崎フロンターレが破れましたが、試合後にJリーグの犬飼専務理事が「Jリーグも頑張ってもらう為のチャーター機。その思いが通じなかった。サポーターを裏切ったことへの説明を求めていく」という発現をしました。 正直、何様なのかと、非常に怒りを感じました。この過密日程の中、フロンターレの選手は必死に頑張ったはずです。なのに、その選手たちにねぎらいの言葉も無く、敗者に鞭打つような今回の発言は、私は許せません。選手たちのプレーはサポーターを裏切ったとは思えません。いくらチャーター機を用意するのに数百万円をつかったとはいえ、この発言はないでしょう。 皆様の率直なご意見をお聞かせください。