big-three の回答履歴

全274件中141~160件表示
  • 友達関係に悩んでいます

    5月、友達と映画を見に行き、違う映画の前売り券も買いました。 たいした金額って言っても、両方あわせて2500円ですが・・・・。 その日は、友達から「お金がないから、次の日に払うね」と言われて、別れました。 次の日と言うのは、習い事で一緒の友達だからです。 しかし、次の日も、お金がないと言われて、1週間後にと言われて、もう2週間以上たっています。 なんだか、お金の事だけに、非常に言いにくいのですが、メールで言った方が良いのでしょうか? ちなみに、私は、その友達に、何気なくって言うのも変ですが、映画の話をして、何とか、思い出させようとしているのですが・・・・。 余談になってしまいますが、その友達は待ち合わせにも遅刻します。 時間通りにくるって言う事は、めったにありません・・・・・。 悪気があるって言うわけでもないのですが・・・・・。 待ち合わせには遅刻するけど、仕事は大丈夫なのかなぁ?ってね。一緒に習い事をしている人たちは、みんな疑問に思っています。 後は、よく「ATMに寄って欲しい」って言うのだよ。遊ぶ時にあまりお金持ってないのかなぁ?って言う話もしましたら、その時に居た全員が、「気分的には、良くない」って言う意見でした。 映画代は、先月の末やっとこ払ってもらいました。 といっても、メールで払うように促してなのですが・・・・・。 その友達との付き合い方を、改めて考えようと思っています。 通院の事があるのが、1つの原因ですが、遅刻ばっかりなので、待つのにもいい加減疲れてきてしまっているのも、理由のひとつです。 お金の事に関しても、こんなにルーズなのだと、改めて、思い知らされた出来事でした。 その友達とは、習い事で一緒になり、遊ぶようになりました。 私より、1歳年上です。 皆さんでしたら、友達付き合いを続けますか? 何でも相談したり、話せる間柄・・・・・と言うわけではありません。 実際、その友達には、話してない事もいくつかあります・・・・。 遅刻ばかりで、当てにならないって言うのもありますが・・・・。 とりあえずは、遊ぶのを控える事から、考えようと思っていますが、どう思いますか?? たくさんのご意見お待ちしております。 補足希望の方が居ましたら、遠慮なく言ってください。

  • 「簿記は必要?」について教えてください

    仕事就く上で簿記の資格は持っておいたほうが有利?必要?

  • 恋愛にプラス思考になりたい!!

    30歳 女です。 去年の夏頃、4年ほど片思いしていた人(同じ歳)に 彼女が出来て失恋してしまいました。 4年も片思いをしていたのなら、さっさと告白すれば いいのにと思われるかも知れませんが、 相手の人は2人で遊んでいるととても楽しかったのですが 時々思いやりのない言動をされたりしてたので 傷つくことも多く、彼女が出来た時はとてもショックでしたが 散々悩んだ末に告白はしなかったので、後悔はありません。 いつも「私のことをなんとも思ってないから、こういうことするのだろう」とか深読みして自分を追い込み、辛かったです。 あと・・・大変恥ずかしいのですが、私は今まで男性と付き合ったことがありません。 この人には絶対に言いたくないと思っていました。 なんていうか、「え!?付き合ったことないの!?」とか 無神経なことを言いそうな感じだったんです(笑) 笑われそうだったんです。 失恋してから、とても落ち込んでいたのですが 家に一人でいると考え込んでしまうので、本職の他にアルバイトも始めました。 最近、そこの正社員の人(年下)が気になり始めました。 仕事の出来る人で(しかもかっこいい)、年下なのに優しいし頼れる人です。仕事に慣れていない私をフォローしてくれているだけなのはわかっているのですが(笑)。 でも、他のバイトの子たちの面倒もよく見ている(気を配っている)し、普段の生活でも気配り上手なんだろうなという印象です。 この人にだったら、素直に恋愛経験がないことも言えそうな雰囲気を持っている人です。 前置きが長くなってしまいましたが・・・ 失恋した人に対して、私は常に悪い状況を想像ばっかりしてました。 最悪なことを考えて、傷つかないように予防線を張っていたんでしょうね。 バイト先の人のことも、彼女がいるか(結婚しているか)もわからないので、また「彼女と予定があるから急いでかえるのかなー」「あのバイトの子を気に入ってそう」とか考えなくてもいいこと考えてしまいます。 そういう考え方をしていると、現実をそのような負の流れにもっていっていそうですよね。 もう、そういう考えても無駄なことを考えるのはやめたいです。 ~してもらって嬉しかったなーとか楽しいことを思いたい。 もしかして、私に気があるんじゃない?とか(笑) 自分に自信がないから、こんな考え方になってしまうのでしょうか? どうしたらプラス思考になれますか? 素直に「この人が好き」って恋愛を楽しめるようになりたいです。 意味のわかりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#62690
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 期待しても良いのでしょうか?

    http://okwave.jp/qa4140284.htmlで質問させていただいた者です。 彼からメールがきたので報告させて頂きます。 前に彼にメールで 「○○くんは私のことどう思っている?」 と聞いて彼から 【それはどういう意味で?】 と返事がきたので(気づいてくれなかったので・・・) 「私はあなたのこと気になっています」 ってメールをしたら 【今は友達っていう認識かなぁ~。今までそういう(付き合う)とかっていう話したことないしね。でも俺も気になってて色々考えちゃってるかな。】 とメールが って返信がきました。 確かに今までそういう話(付き合うとか恋愛とか?)はしていなかったです。私自身そういう話はすごく苦手なので自分から話すこともないんで。 本当に私はこの年になっても誰とも付き合ったことないっていう負い目を感じるし、今までも自分の気持ちを伝えずに諦めてしまうことがほとんどで。 特に男の人はそういうの気にするっていうから自分から言えないし・・・もう本当に恋愛経験ゼロなんで、何をどうしたらいいのかわからないんです。

  • 彼氏にイライラしっぱなし。別れるべき?

    遠距離バツイチの彼。忙しくて毎日朝8時に家を出て帰って来るのが22時か23時。 知り合った頃からです。 1年8ヶ月前に知り合って、彼からのアプローチが1年くらい続き8ヶ月前から 付き合ってます。 付き合う前は、本当になんとも思ってなくて家も遠いし(車で2時間半くらい) 悪い印象は無いんだけど。。って程度でした。 でも、私のペースでメールや電話をくれ仕事の悩み等を聞いてくれるうちに 好きになりました。 で、付き合い出したすぐは良かったのですが慣れて来た 途端メールの返事も減ってきて仕事の集中。って感じです。 イライラした私が彼に当たってしまうと「距離をとろう」って話になり、 話し合いの結果、もっとコミュニケーション取りましょう。私もイライラしないわ。って仲直りして終わりました。 でも、その直後に彼が犬を飼いだして、まだまだ赤ちゃんの為深夜に帰宅してから 遊んであげる等もう付きっきり状態。 0時を過ぎると私を寝てる私を起こすといけないからと連絡をしてきません。 なので、ますます連絡が来ません。 でも、彼が休みの日に電話すると全然普通。いつも通り。 でも一言「今、○○(私)より犬のほうが優先順位が上なのは確かだな。犬が大人になれば 余り構ってやらなくても良くなるんだけど」って言われちゃいました。 こんな感じなので今月久しぶりに会う予定にしてるのですが日にちが決まりません。 彼の休みが平日で私が土日なので私が彼に合わせないといけない為、休みを取るのに 早めに伝えて欲しいのですが。。(メールで今度会う時に~。って言ってくるので会うつもりは あるようです) 忙しい彼に、ほぼ毎日ブログのような報告メールを送ってます。 それについては嬉しいみたいで「またメールするね」って言うと「うん^^」って感じです。 どうしても返事がいる時は2回程送ると返信が来ます。 まぁ仕事が忙しい時はイライラした内容になってますが。。 第三者の方が聞くと、たかが犬なんかに嫉妬して。って思われると思いますが。。。 でも、連絡が無いのは寂しいのです。イライラします。 ここは私が大人になるべきか、いっその事別れるべきか。 参考に、、B型同士のカップルです。 犬に焼き餅なんてつまんない事ですが。。宜しくお願い致します。

  • 履歴書はパソコンで作ってもいいのでしょうか?

    転職を希望しているものです。今転職活動として履歴書、職務経歴書を作成しています。久しぶりの就職活動になるので転職に関する本を読んだりしているのですが、とある本に「これだけパソコンが普及してきているので、履歴書はパソコンでもいい」と書かれてありました。…なんですが、私自身履歴書は手書き!だという認識があるため、本当にパソコンでいいの?と正直思っています。それとも私の考えが古臭いのでしょうか^^;不安なので質問させていただきます。履歴書はパソコンで作成してもいいのでしょうか? (ちなみにパソコンで作っても良いのならパソコンで作りたいなぁと思っております)

    • ベストアンサー
    • sa0u0yu
    • 転職
    • 回答数12
  • 経営コンサルタントについて教えてください!!

    始めて質問させていただきます。 大学のゼミで、経営コンサルタントについてのレポートを来週中に出さなければならず、困っています。 まったく知識がない分野なので、何から書き始めたらいいのか・・・。 経営コンサルタントの主な業務内容とか、有名な人とかいれば、教えてほしいです。 どうかお助けください!!!

  • 好きな人に全てを見せるのが恥ずかしい。。

    こんにちは。 私は、高校生の頃、集団で強姦され、同時に中絶の経験があります。 数年経った今でも、時にフラッシュバックを起こし、パニック状態に陥る事があります。 最近、好きな人が出来、彼は結婚も意識してくれているようです。 今まで、男性恐怖症の様な感じだった私も、全てを打ち明ける事が出来、また、彼も、私の全てを理解しようとしてくれます。 ただ、自分がパニック状態になった時、涙、震えが止まらなくなり、抱きしめようとしてくれる彼氏を蹴ってしまったり殴ってしまったりと、本当にパニック状態になります。そして、あまりに怖いと、気づかないうちに、恥ずかしいのですが、おしっこが漏れてしまう時があります。。 そんな自分を、どうしても彼に見られたくなくて、恥ずかしくて、引かれる気がして、どうしても前に進む事が出来ません。 彼は、「俺に任せてくれたら良い」と言ってくれます。 でも、怖いです。。。 やっぱり、私には、まだ人と一緒になるのは早いですか?

  • 愛情が無い夫婦が婚姻を続けることはいけないことでしょうか?

    夫婦のどちらかの理由で (具体的には 借金や浮気)に 愛想が尽きて 愛情が無くなったり、好きでない相手と婚姻関係を継続することは 罪なのでしょうか? 主婦なら 給料運搬人 夫なら家政婦と相手を位置付け 結婚生活を続けている夫婦ってやはり汚い・・・と思いますか? ただ 誰しも結婚当初からそういう考えでなかったはず 努力しても相手からの望んだ思いやりやいたわりを感じられなくなったことに失望した 夫婦が, たとえ子供の為とか 経済的な理由で 離婚しない、できない 修復の努力をやめてしまったら ダメなのでしょうか? 夫婦の行き違いで 結果こういう夫婦になっても 離婚しないのはおかしいのでしょうか?

  • 愛情が無い夫婦が婚姻を続けることはいけないことでしょうか?

    夫婦のどちらかの理由で (具体的には 借金や浮気)に 愛想が尽きて 愛情が無くなったり、好きでない相手と婚姻関係を継続することは 罪なのでしょうか? 主婦なら 給料運搬人 夫なら家政婦と相手を位置付け 結婚生活を続けている夫婦ってやはり汚い・・・と思いますか? ただ 誰しも結婚当初からそういう考えでなかったはず 努力しても相手からの望んだ思いやりやいたわりを感じられなくなったことに失望した 夫婦が, たとえ子供の為とか 経済的な理由で 離婚しない、できない 修復の努力をやめてしまったら ダメなのでしょうか? 夫婦の行き違いで 結果こういう夫婦になっても 離婚しないのはおかしいのでしょうか?

  • 人身事故ですが・・・

    先日、一時停止中にうしろからおかまをほられました。(車同士) 事故直後は、痛みもなく物損事故として処理されました。 事故の日の午後から、吐き気・頭痛・首~肩が痛かったので、病院に行き 診察を受けました。診断書も書いてもらい【頚椎捻挫 全治10日間】 と書いてもらいましたが、事故から1週間たった今では、痛みが背中にも きて、全然回復していません。 週末から電気治療を受けています。 後遺症は、だいぶん長引く場合がありますが、もし10日をすぎても 完治するまで、治療は受けられますか? 相手の保険屋さんから、いつまで病院行ってるんだ・・・とか言われたり しませんか? (ちなみに、人身事故扱いに変更しています)

  • むなしいような悲しいような日々です

    5人の子どもたちも元気に育ってくれ、夫もそれなりに家庭に協力的、フル勤務ながら自分の時間もいくらか持てて、、なのに、私の人生はこんなんじゃなかった、と思うことがあります。実家のごたごたが続いて、幼いころから思うように自分らしく生きてこれなかったな、、とすごく最近思います。わが子たちをみていると、自分の興味あるものがあるとそれをのばそうとする親(つまり夫や私なんですが)があって、いいこともそうでないことも話も聞いてくれる親があって(「あと5分まって」ということもありますけど)、自分の気持ちを家庭で吐き出すことも出来て、ときに親に甘えることもあって。自分にはなかったことなので、本当にうらやましい気持ちになります。自分の子どもながら変ですけど。子どもたちが成長するにつれ、自分の苦しかった過去が思い出され(歳を重ねるほどにつらくなっていったので)、本当に最近苦しくて仕方ありません。どうしたらいいでしょうか。

  • 親が私を実家に帰らせたがる

    現在、26歳で一人暮らしを始めて3年目です。 仕事は一応しており、年収は300万程度で特に借金は ありません。(車はありますがローンは終わってます) 今の家賃は駐車場込みで3.6万円でとても贅沢なとはいえませんが、 それなりに生活できています。 しかし最近しきりに父親が、「そろそろ実家に戻れ」や 「一人暮らしは生活乱れるしよくない」など理由にならないことを 言われます。 周りの数人の人の意見では、もういい年だしそれなりに 自立できてるなら戻る必要はないという意見が多いですが、 みなさんの意見もお聞きしたく投稿いたしました。 また家族会議もあるとは思いますが、父親の性格上、 帰らない!とごねると「縁を切る」とまで言われる可能性が ありますが、実際、縁を切られるとどのような不利益が起こる のでしょうか?こちらの意見もいただければありがたいです。 乱筆ではありますが、よろしくお願いします。

  • 昔の彼に連絡したいが

    わたしは40代半ばの主婦です。 わたしには結婚前に数年間程お付き合いしていた彼がいました。 その彼は15歳ほど年上の方で既婚の方でしたが、 家庭環境が複雑なわたしの恋人でもあり、 精神的な父親代わりでもありました。 でもやっぱり彼とのおつきあいには未来がないと思い、 30歳目前にお見合いで今の主人と結婚しました。 現在の生活は特に大きな問題もなく、 子育てが一段落して少し時間に余裕ができたところなのですが、 そんな中、新聞の人事欄で彼の名前を見つけました。 とても重要なポストについて活躍されている様子です。 彼の名前を見つけた時点で胸がドキドキし、 若く楽しかった時代を共有した彼のことをとても身近に感じました。 すぐにでも電話してその昇進をお祝いしたい! と思ったのですが、気がつけば彼の連絡先がわかりません。 (携帯もメールも無い様な時代の恋でしたから) そこからわたしの迷いが生じ始めました。 きっと彼にとってはわたしは遠い昔の人間でしょうし、 わたしとのおつきあいによって彼は何年もの地方族に追いやられてしまったというリスクを越えての昇進なのに 今さらわたしが連絡をして彼に迷惑をかけるのではないだろうか? などと色々なことを考えてしまいます。 わたしは自分の気持ちだけで行動を起こしても良いのでしょうか? どうか良いアドバイスをいただけますようよろしくお願いいたします。

  • むなしいような悲しいような日々です

    5人の子どもたちも元気に育ってくれ、夫もそれなりに家庭に協力的、フル勤務ながら自分の時間もいくらか持てて、、なのに、私の人生はこんなんじゃなかった、と思うことがあります。実家のごたごたが続いて、幼いころから思うように自分らしく生きてこれなかったな、、とすごく最近思います。わが子たちをみていると、自分の興味あるものがあるとそれをのばそうとする親(つまり夫や私なんですが)があって、いいこともそうでないことも話も聞いてくれる親があって(「あと5分まって」ということもありますけど)、自分の気持ちを家庭で吐き出すことも出来て、ときに親に甘えることもあって。自分にはなかったことなので、本当にうらやましい気持ちになります。自分の子どもながら変ですけど。子どもたちが成長するにつれ、自分の苦しかった過去が思い出され(歳を重ねるほどにつらくなっていったので)、本当に最近苦しくて仕方ありません。どうしたらいいでしょうか。

  • 嫌われちゃった??

    こんばんわ。大学2年です。早速ですが質問です。 僕には好きな人がいます。1カ月半ほど毎日メールをしていてドライブにも何回かいったりしました。大切な友達だからこれからも離れないでね!とこの前いわれ、また暇なときにメールしてね。おやすみ。一昨日メールが一区切りしました。 今日時間があったので相手にドライブに行こうとメールしたところ。 バイトと返信してきました。たわいもないはなしを切り出してもメールが1行で返ってきます。これは嫌われてしまったのでしょうか?? よかったらアドバイスください。お願いします。

  • 今後の人生について。痛烈な批判、賛同宜しくお願い致します。

    はじめまして、今年26歳になる男です。よろしくお願い致します。 大学卒業後、営業職として就職し、あたりまえの話ですが理想とギャップはかなり異なっておりまして 理不尽な仕事、職場環境、待遇等すべて考慮しても長くいる業界ではないと認識し、1年間で退職致しました。 いくつかの例をあげますと、職場環境は表面上は週休土日2日制となっているのですが 土日前になると、休みたい人間は上司に申し出る(実質上、理由がない限り休めない)という体制となっておりましたので ひどいときは2ヶ月間連続出勤+帰社時間は平均で11時過ぎでした。 仕事がなくても会社にいることが仕事とよくわからない慣行がありましたので、仕事が早く終わった日には夕方6時~夜12時まで何もすることなく営業所で時間を潰す毎日を送っておりました。 もちろん残業代はゼロですし、自分の能力を成長させることはできないこと、将来性もないということもありまして退職しました。 そして地元に戻り、自分が納得できる仕事、誇りを持てる仕事がしたいと思い資格試験に励むことにしました。 資格というものは不動産鑑定士という試験でありまして、当初2~3年くらいで取れれば良いと思っておりましたが 勉強していると、5年かかっても取れないかもしれないと不安になり 1年間勉強し試験に落ちたことを契機に公務員試験に転換致しました。 それから1年後の公務員試験も落ちてしまい、今年の試験は学力的に問題はなく 自信もあった(模擬試験では上位1割以内の順位)ので今年は合格できると確信しておりましたが 試験1ヶ月前に自律神経失調症になってしまい、直前期での勉強がほとんどできず 試験当日も頭痛の中、試験を受けておりました。 自己採点した結果、残念な結果となってしまい、とても落ち込み、これからどうしようか路頭に迷っております。 もう一度公務員試験に向かって勉強に励むのか、他の資格試験に向かうのか、試験から撤退し就職するのかを迷っております。 就職先としては銀行への転職を考えておりまして、信託銀行(もちろん未経験ですが)に転職し 10年かかっても良いので、不動産鑑定士の勉強もしながら仕事をすることにするか、大変迷っています。 ちなみに退職してからこれまでの2年間余り、バイトもしておらず、蓄えのみでやりくいしてきました。 働いてないというこについて家族、友人、そして私の中での後ろめたさもかなり大きくあります。

  • アゴが変なのか・・・?

    こんばんは わたしは中学くらいのころからアゴが変なのです 口を大きく開けるとき(歯医者とかで) アゴ部分で「ガク」ってなるんです・・・ 説明下手なのですが;; 口を横に動かすと、指の関節をポキポキ鳴らすように いつまでも鳴りつづけます いつアゴが外れるんではないかと怖いのですが もう何年も大丈夫です が、これは一体なんなのでしょうか? わかるかた教えてください! お願い致します。

  • 今後の人生について。痛烈な批判、賛同宜しくお願い致します。

    はじめまして、今年26歳になる男です。よろしくお願い致します。 大学卒業後、営業職として就職し、あたりまえの話ですが理想とギャップはかなり異なっておりまして 理不尽な仕事、職場環境、待遇等すべて考慮しても長くいる業界ではないと認識し、1年間で退職致しました。 いくつかの例をあげますと、職場環境は表面上は週休土日2日制となっているのですが 土日前になると、休みたい人間は上司に申し出る(実質上、理由がない限り休めない)という体制となっておりましたので ひどいときは2ヶ月間連続出勤+帰社時間は平均で11時過ぎでした。 仕事がなくても会社にいることが仕事とよくわからない慣行がありましたので、仕事が早く終わった日には夕方6時~夜12時まで何もすることなく営業所で時間を潰す毎日を送っておりました。 もちろん残業代はゼロですし、自分の能力を成長させることはできないこと、将来性もないということもありまして退職しました。 そして地元に戻り、自分が納得できる仕事、誇りを持てる仕事がしたいと思い資格試験に励むことにしました。 資格というものは不動産鑑定士という試験でありまして、当初2~3年くらいで取れれば良いと思っておりましたが 勉強していると、5年かかっても取れないかもしれないと不安になり 1年間勉強し試験に落ちたことを契機に公務員試験に転換致しました。 それから1年後の公務員試験も落ちてしまい、今年の試験は学力的に問題はなく 自信もあった(模擬試験では上位1割以内の順位)ので今年は合格できると確信しておりましたが 試験1ヶ月前に自律神経失調症になってしまい、直前期での勉強がほとんどできず 試験当日も頭痛の中、試験を受けておりました。 自己採点した結果、残念な結果となってしまい、とても落ち込み、これからどうしようか路頭に迷っております。 もう一度公務員試験に向かって勉強に励むのか、他の資格試験に向かうのか、試験から撤退し就職するのかを迷っております。 就職先としては銀行への転職を考えておりまして、信託銀行(もちろん未経験ですが)に転職し 10年かかっても良いので、不動産鑑定士の勉強もしながら仕事をすることにするか、大変迷っています。 ちなみに退職してからこれまでの2年間余り、バイトもしておらず、蓄えのみでやりくいしてきました。 働いてないというこについて家族、友人、そして私の中での後ろめたさもかなり大きくあります。

  • くやしい~っ!!

    仲のいい1コ下の同性の友人がいるんですけど、彼女は妙~に私にライバル心を燃やすんです。 私はコレといって資格もなく今は平凡な専業主婦なのですが、過去に化粧品関係の仕事をしたり飲食店のお店を経営した事もあるんです。 彼女は、それをどうやら妬んでいた様子。。(別の友人から聞きました ) 彼女とは同じ専業主婦ですが、家庭環境の違いもあり趣味や生活にも大きな違いがあります。 私は普段ピアノを弾いたり、夫婦で旅行に行ったり・・という感じで、とくに資格とか無くても困らず生活しています。 彼女は趣味こそはないものの最近、姪っ子と英会話の習い事を始めました。 私は、それはそれでいいと思っていたんです。 ところが彼女は、年中私に電話掛けてきては「やっぱり主婦と言えども資格ぐらいないとね~!何もないんじゃね~。」と得意げに言ってきます。 この挑発に乗るのもどうかとは思うものの「そうかな。。」と内心焦ってしまう私。。(ああ、なんて子供な私・・) でもこのままでは何だか悔しいです。 必要がないので同じ英会話を習おうとは思いませんが、自分にも役立ちそうで彼女にも自慢出来そうな事(資格でも結構です)ってありませんか? 何かアドバイスをお願い致します。