pont-nufu の回答履歴

全508件中101~120件表示
  • 10年後の家庭のエネルギー源はガスか電気か

    10年後の家庭のエネルギー源はガスか電気かどちらでしょうか? 電力会社は電気1本でオール電化を進めていますが燃料電池のセルのコストダウンが図られれば電力会社が燃料燃やして発電し、各家庭に配るより(送電ロスを考えると)各家庭でガスから電気を発電したほうが断然安いと思います。(輸送の過程のロスがないし) 果たして10年後はガス管1本になるのか電線1本(実際は2~3本)のどちらかになるのか。  はたまた現状どおり両方いるのか? ご先見の明のある方はお教えください。

  • 「結露」の予防策おしえて!!!

    最近寒いせいか 「結露」がすごいんです!!! 窓だけならまだしも 玄関の扉までもが、びしょびしょに・・・。 寝るとき暖房を付けているわけもでないのに なぜこんなに!? 予防策おしえてください!!!

  • 「結露」の予防策おしえて!!!

    最近寒いせいか 「結露」がすごいんです!!! 窓だけならまだしも 玄関の扉までもが、びしょびしょに・・・。 寝るとき暖房を付けているわけもでないのに なぜこんなに!? 予防策おしえてください!!!

  • 南にお風呂ってアリでしょうか?

    来年の春に新築予定で、現在間取り考え中です。  一応、23坪程度の平屋にするつもりなのですが、私(主婦)が洗濯大好きなこともあり、干すことも考えて思い切って南に洗濯機と洗面・脱衣をもっていこうとしています。すると、必然的?に風呂水を使うのとお風呂にも窓が欲しいので、南にお風呂が並んでしまいます。  リビングは南にあり、寝室もはき出し窓2つ分南西に設計してくれました。が、敷地的にこの3つをもってくるのが限界です。トイレは北でクローゼットは北西の角にあります。  平屋ということもあり、風呂・洗面・トイレを北へもっていくと、どうしても廊下のような空間ができてしまいます。  でも狭い坪数なので、廊下のような空間はできるだけ避けたいんです・・・  ただ、南にお風呂の話しを両親や他の人に話すと、まぁなんてもったいない!!みたいなことをよく言われるので、迷っています。  湿気の問題もあるんでしょうか?   今までの賃貸マンションでは水周りは窓がなく、お風呂場も洗濯槽もカビに悩まされていたので、南がいいかなと思ったのですが・・・  分かりにくいかもしれませんが、皆様の率直な意見をお聞かせ下さい。お願いします。  

  • オール電化による新しいガスボイラーの行く末

    3ヶ月ほど前に、給湯やお風呂に使用していたガスのボイラー(プロパン)が故障し、30万かけて新しくしました。ですが、急な事情により来年早々にもオール電化でリフォームすることになりました。 今もローン支払い中ですが、半年ほどでお役御免となる訳です(泣)。 そこで、ご相談なのですが、なにか良い再利用方法はないでしょうか? 少しでもお金になればうれしいですが、そうでなくても結構です。 お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 電気式床暖房について

    新居に床暖房を設置するにあたりビルダーさんから 新日本石油の「ゆかい~な」を勧められました。 30年間メンテフリーで、10年保証がついています。 過去の質問やその他検索してみましたがこの商品について 新しいものなためか、公式くらいしかヒットしません。 そのビルダーさんではこれ以外の商品は扱っていませんので もし床暖を使うならこれを入れるしかないという状況です。 実際に使われているかたがいましたら、使用感など、 色々何でもいいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 小さい蓄熱式暖房で長い廊下は暖まる?

    http://www.hakusan-mfg.co.jp/h_danbou_mini.htm 上記の100Vの蓄熱式暖房を廊下に設置した場合、効果は期待できますか? 玄関横に設置を考えています。 玄関は、1.8m×1.8m、廊下は1.8m×2.7m+0.9m×3.6mの広さをこれでカバーできたらと思っています。 (L字に細長いので効果があるのか心配です) ちなみに今日建築したHMに確認したところ、高気密高断熱の家でした。(昨年建築) 家はオール電化で、深夜時間帯契約でエコキュートです。

  • 部屋が湿気が多くなる

    自分が昔使っていた部屋が長らく使わない間に湿気が多い部屋になってしまいました。これは原因は何でしょうか?どうしたら湿気を防げるでしょうか?

  • 太陽光発電と太陽熱温水器の併用は、できるのですか

    素朴な疑問です。 太陽光発電と太陽熱温水器の併用は、できるのでしょうか?同じような質問があったかと思いますがよろしくお願いします。  新しく家を買いたいと思い、できるだけ光熱費コストを下げたいと考えたのですが上記の考えは、浅はかなのでしょうか?

  • ノーリツ 熱源器

    2000年に購入したノーリツの熱源器GH10000W(床団用)が作動しません。 修理の依頼もしていますがもし取り替えが必要の場合のことで教えて下さい。今その機器を使用している家は賃貸になっており、私は海外のためすべてメーカーに任せることになりそうですが、何の知識もなくまかせると後悔しそうで(価格の面など)・・・。仮に購入する機種がきまっていたら自分で安いものをさがします。 現在のノーリツのカタログ、ホームページには熱源器というものはありません。現在のものに変えて使えるもの、ご存知でしたらおしえたください。よろしくお願いします。

  • 床暖房と電気カーペットの違い

    現在2階リビングはエアコンと床暖房がありますが、結局は床暖房だけで一冬を過ごせますが、1階の各部屋はエアコンだけです。 このため、温まるまでに時間がかかる上に足元が冷たくて体感的にはかなり寒い感じです。 今年は何とかしたくていろいろ悩んでいます。 今更1階には床暖房はつけられないし・・・ それでふと思ったのが、同じような床から温まる電気カーペットはどうだろうか?と・・ そこで質問です。 やはり床暖房と電気カーペットというのは根本的に違うもので、ほんわかポカポカと温まらないものなんでしょうか? また、床暖房と同程度の暖かさを確保するにはかなり高いW数の電気カーペットでないと無理なんでしょうか? あとキャスター付きイスの下に電気カーペットというのはNGですか?

  • アルミ樹脂複合サッシの汚れ

    アルミ樹脂複合サッシの採用を予定していますが、室内側の樹脂部分は静電気がたまりやすく、汚れが付きやすいのではないかと気になっています。実際に採用された方の経験談や、専門家の方の知見などお聞かせ願えれば幸いです。汚れ落としは中性洗剤ですぐに落ちるのでしょうか?それとも特殊な洗剤を使うのでしょうか?などなど、宜しくお願いします。

  • 複層ガラスについて

    現在、新築住宅計画中で、断熱に関して悩んでおります。 断熱材をどのくらい使用するかにもよるのですが、 窓ガラスも重要視しています。 そこで皆様に 複層ガラスと普通ガラス、それぞれの費用をお聞きしたいです。 価格によっては複層ガラスを使用したいと考えています。 参考程度でいいので、 おしえていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新築の家に蓄暖を入れようかと悩んでいます

    木造軸組み工法の家に、蓄熱暖房機は設置しても効果は見込めないでしょうか?窓ガラスはペアガラスにしようと思います。色々調べてみると、ツーバイとかの高気密・高断熱の家でなければだめなのでしょうか? もし、木造軸組みの家でも導入できるのなら、どんな断熱対策すればよいのでしょうか?

  • 防火管理者の仕事を管理会社にお願いできますか?

    新築マンションに入居して数ヶ月。管理会社から、管理組合の第1回の総会案内がきたのですが、その議題の中に、「防火管理者選任」というのがあります。 でも、その仕事内容をよく読むと、消防計画の作成や消防訓練の実施、火気使用の監督などとあり、素人が簡単にできそうには思えません。 また、もし火事になった場合の責任などを考えると、とても気軽に引き受けることはできません。 たいていのマンションの場合、こんな大変な仕事を一般の人が無報酬で引き受けているのでしょうか? マンションの住民がやるのではなく、管理会社に防火管理者になってもらいたいのですが可能でしょうか? ちなみに、管理人は月曜から金曜の午前又は午後のどちらかの半日は駐在していますが、それ以外はいません。

  • 電気とガスの使い分け

    新築を計画中ですが、電気とガスの使い分けについて相談させて下さい。リタイヤしておりますので、24時間家にいるという条件です。また、プロパン地域で、調理はガスが前提です。空調はセントラル冷暖房換気システム(全館空調)の予定です。 キッチンと浴室は7mくらい離れています。お風呂は温泉と水道の両方引き込みをする予定です。温泉温度は約30度と低いので、沸かしが必要です。水道と温泉はできれば追い焚きできる方が望ましいと思っています。 そこで、どのような組合せが良いかお知恵を拝借させて下さい。 ケース1:32号の業務用ガス給湯器1台で、全て(キッチン、お風呂、1Fと2Fの洗面所)をまかなう。業務用を選ぶ理由は配管内部がコーティングされており、温泉水による腐食を極力遅らせよう(多分避けることはできないと思いますので、極力寿命を延ばすという意味です。)との目論見です。問題は自動運転(お湯張り量、湯温の自動調整)ができないため、常に監視していなければならないことです。これはつらい。 ケース2:24号の全自動ガス給湯器(通常の給湯・追い焚き)+20号の温泉専用業務用給湯器。このケースの問題は全自動給湯器を浴室近くに置くと、キッチンや2Fの洗面室で、お湯が出てくるまでにかなり時間がかかり不便なことと、無駄にガスを消費することです。 ケース3:20号の全自動ガス給湯器(お湯張り・追い焚き+1F洗面室給湯)+16号の温泉専用業務用給湯器+20号のキッチン及び2F洗面室専用給湯器。このケースがお湯の供給時間遅れは最も少ないと思いますが、給湯器3台はちょっと。それと固定資産税も心配です。 ケース4:エコキュート(通常のお湯張り・追い焚きと給湯)+20号温泉専用業務用給湯器。このケースはオール電化割引がないため、深夜電力とか時間帯契約でエコキュートのランニングコストを抑え、イニシャルコストを10年程度で回収できるか、などが問題と思っています。また、追い焚き用熱交換器付きのエコキュートに温泉水が混じると問題かな、という心配もあります。 これらのケースに対するご意見や、それ以外にこんなケースもあるよ、というご意見を頂ければ幸いです。 どちらかというと、ランニングコストを下げることを目標にしています。

  • RC住宅の免振技術。

    一戸建てのRC住宅に免振技術というのはあるのでしょうか。 どんなものでしょう? 地下室がある家にも対応しているのでしょうか。

  • 70kgある蓄熱式暖房について

    ネットサーフィンしていたら、100Vで使用できる蓄熱式暖房を見つけました。 http://www.hakusan-mfg.co.jp/h_danbou_mini.htm それで教えて欲しいものが ・70kgもある製品は床補強なしでは無理でしょうか?(昨年新築した在来工法の家です) ・昼間不在時に運転させるとやはり火事の心配があるのでしょうか?  それともガスや灯油の暖房器具より火事の心配はかなり減るのでしょうか? ・有効蓄熱量6000kcalというのはどのくらいの暖かさなのでしょうか?  希望としては昼間不在時に12帖のリビングを温くさせておき帰宅時にそれほど寒いと思わないようになればうれしいのですが・・  もちろん帰宅後は、暖房器具を別途使用します ・70kgもあるキャスター部分はフローリングがへこみますか? ・一番の問題が70kgもの物体を夫婦で2階に持っていけるか、です。  やはり無理でしょうか?

  • RC一戸建てで防音室を考えていますが・・

    都内でRCでの一戸建てを考えています。家内が音楽教室(個人レッスン)をしてるので1部屋は防音仕様にしたいと考えています。楽器はピアノと打楽器なので音は大きいですので、近隣への音漏れは防ぎたいと思っています。複数の業者さんにも意見をきいたのですが基本的にRCであれば(他の木造や鉄筋に比べても)防音性は高いということで、あとはサッシを二重にしたり部屋入り口ドアの開閉部にパッキンを貼るくらいでいいでしょうと言われます。 防音についてはいろいろ調べても本当にたくさんの情報がありどの程度を考えたらいいのか判断がつきにくいのでご意見を賜れればと思っています。 地域としては商業地域で隣家は民家と一方の隣地はRCの賃貸マンション。裏の敷地にはRC5階の分譲マンションが建っています。木造の民家に囲まれているわけではありません。レッスンは夜の9時くらいまでは想定しています。 RC建造物での防音仕様についてお詳しい方いらっしゃれば、どの程度のことが必要で且つ十分かご意見を賜りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 家は建ててから何年ぐらい持つんですか

    40年ぐらいかな?