TomaSoichi の回答履歴

全153件中41~60件表示
  • PCを2Fから1Fへ移動する時の接続・・・

    お世話になります。 今まで2FでADSL接続(電話親機と分配し接続)していたデスクトップPCを移動し1Fで接続しようと考えております。 1Fには電話はないのですが、以前にひいていた電話のモジュラージャックがあります。 そのモジュラージャックにモデムをつけてPCを接続すれば、問題なくネット接続可能でしょうか? そして2Fの電話は、そのままスプリッタと分配器をつけ電話のみつなぐ状態で大丈夫でしょうか?(電話自体はそれで繋がっているようなのですが・・・) 電話とPC、共に問題なく繋がるようにしたいのですが、アドバイスお願い致します。 1F モジュラージャック=モデム=PC 2F モジュラージャック=分配器=スプリッタ=電話 という状態です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#107680
    • ADSL
    • 回答数3
  • 質問なんですが・・・

    僕は中3の男子です。将来声優になりたいのですが、住んでいる場所が田舎で専門学校もなく、養成所もない、しかも通える高校に演劇部がある高校がない。金銭にも余裕があるわけでもない。(親にそうだんしましたが、金銭的にきついらしいです。養成所は70万ぐらいはするらしいので・・・)どうしたらいいのでしょう・・・あきらめるしかないんでしょうか?つらい勉強も「将来声優になる!!」と思っていたから耐えれたのに・・・夢が消えたら僕は死ぬほどきついと思います。でも一般人がいきなり声優になるのは、無理です。どうしたらいいのでしょうか? 声優になった後の夢もあるんです!!1つは、声優と俳優の境界線を今よりも薄くすること。1番やりたいのは、声優なんですが。2つめはアニメの声優さんなどになりたい人をもっと多くし、メジャーにすること。3つ目は見ていてそのアニメが楽しいと思われる、悩んでたり、悲しい気持ちの人を元気にしてあげられる声優になること。これが1番の目的です。 最後は、ある歌手の人に近づきたいんです。少し特別な理由があるので・・・自分が1番なりたい声優という職業で、ほんのちょっとでもいいから僕のことを知ってほしいのです。まだ演技も下手なんて言えるレベルじゃないので、どうしたらいいか分りません。本当にど素人です。長い文を書いてごめんなさい。本当に悩んでいます。どうかこんな僕に力になってくれる人、アドバイスしてくれる人、相談にのってくれる人いたら1つでも多くの回答をお願いします。本当によろしくお願いします。

  • ウイルスって

    ほっといても平気そうなきがするのですが。 3年ぶりにウイルス対策ソフト(ウイルスバスター2009体験版)をインストールして検索かけてみました、全体で100件近く見つかりました、結構危険な感じのコメントがあったのですが、今まで使っていてスパイウェア?(英語でおめでとうございます。みたいなことが書いてあるサイトが勝手に出てくる)ぐらいしか気になる事はなかったのですが、そういうウイルスってほっといたら後々大変なことになったりするのでしょうか? 後、こういうウイルス対策ソフトってインストールするとめっちゃ重くなるんですがなんとかなりませんか?

  • CFカードの容量について

    CFカードについて質問です。EOS20Dを使用して、レキサーのメディアではRAWの撮影で約1GB100枚ほど撮影できるのですが、新たに購入したサンディスク16GBでは撮影可能枚数が900枚ほどの表示となり、なぜ1GBあたり約100枚の撮影枚数から大幅に減っているのか分からず困っています。 サンディスク16GBが不良品なのでしょうか? どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

  • コンクリートで後頭部を強打しました。病院に行くべきでしょうか?

    2歳3ヶ月の男の子です。 本日15時ころコンクリートを磨き上げたかなり堅い床で仰向けに転倒し、 ボーリングの玉を数cm落としたような音(こつっという感じの)がしました。 ふざけてわざとひっくり返った際に、 普段は受け取れる私が間に合わなかったのです… 強打だったこともあり、呼吸が数秒止まりましたが その後は20分ほどおお泣き。 コブも泣く元気に過ごして夕飯もケロッと食べました。 吐き気や熱、痛がりもないようですが、念のため病院に行くべきでしょうか? 医療相談を受けた際は2日間は様子を見てくださいといわれました。

  • あなたが2ちゃんねる、yahoo知恵袋を使う理由は?

    普段、2ちゃんねる、yahoo知恵袋を利用する人に質問です。 なんであんな程度の低い物を見るのですか? あなたにとってプラスになってますか? 2ちゃんねるなんか犯罪者予備軍がいっぱいるのに。

  • iTunesのアンインストールが出来ません

    色々と検索したのですが、似たような質問がなかった為に、こちらで質問させていただきます。 カテゴリ違いでしたら、申し訳ありません。 使用機種 NEC LaVieC LC500/3 OS windowsXP HomeEdtion SP3 数日前にiPodClassic80GBを購入したと同時に、それまで使用していたiTunesをVer8にしました(以前のVerは忘れてしまいました) その日はiTunesもiPodを認識してくれたのですが、後日PCを起動しiTunesを立ち上げたらiPodを認識してくれなくなってしまいました。 iTunesを起動した時 『iPodと通信するために必要なソフトウエアが正しくインストールされていません。再インストールしてiPodのソフトウエアをインストールしてください』 という様なメッセージが出てきたので、iTunesを再インストールしようとしたのですが 『別のインストールを行っているためできません。完了してからこのインストールを行ってください』 とのメッセージが出て再インストールが出来ませんでした。 次に、iTunesをアンインストールしようとしたのですが、上記と同じメッセージが出て出来ませんでした。 次に、『アプリケーションの追加と削除』からiTunesをいアンインストールしようとしたのですが、上記と同じメッセージが出て出来ませんでした。 同様に、Quick Time Playreをアンインストールしようとしたのですが、同じ様に出来ませんでした。 色々と調べて、Windows Installer Clean UpでiTunesを削除しようとしたのですが、Wimdows Installer Clean Upのインストールすら出来ませんでした(メッセージは上記と同じ様な感じでした) 一応、Cドライブの中のwindowsのtempフォルダの中身も削除しようと試みたのですが、1つだけ削除できないファイルが存在しました。 と言う感じになってしまっているため、何をしたらいいのかわからなくなってしまいました。 このような場合、どのようにすればiTunesをアンインストール・再インストールしiPodを認識するようになるのでしょうか? 乱文ではございますが、わかる方、よろしくお願いいたします。

  • 大学の卒業単位について

    大学の卒業単位について 現在大学4年です。3年で単位をほぼ取っていたので4年は就活とゼミだけでした。 卒業単位が124単位で3年間で122単位取り、4年の前期でゼミの1単位を取り、残り1単位だけとなりました。 そして今日学校に卒業できるか聞いたら後期のゼミが取れれば、ギリギリ卒業だといわれましたが、「普通は余分に単位を取って卒業する」といわれました。自分は最初から124単位以上は取らないつもりでいたので、4年はゼミ以外何も授業を取らないつもりでいました。 一応単位は十分なのですが普通の大学生は卒業単位124単位で卒業でも、それ以上単位を取得して卒業するのでしょうか? 今後もし転職するとして、卒業単位ギリギリというのはマズイですか? (1)普通の大学生は卒業単位124単位で卒業でも、それ以上単位を取得して卒業するのでしょうか? (2)転職するとして、卒業単位ギリギリというのはマズイですか? 説教は勘弁してください。この2点の質問のお答えよろしくお願いします。

  • 初めての自作PCでのトラブル

    皆様初めまして自分はここに初めて投稿するので何か不手際ありましたらご指摘お願いします。 早速ではありますが質問させていただきます。 先日初めてゲーム用に自作PCを作ったのですがOSまでインストールしてネット環境も整えたのにも関わらずゲームをインストールしても起動しません…詳しい友人に聞くとドライバーやらソフトが入っていないとの事なのですがそれ以上は解らず自分でもお手上げの状態です^^;何が足りないのかすら解らないまま時間だけが流れております><誰かわかる方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。 PCスペック MB:MSI P45 NEO-F GB:GF9600GT CPU:Core2 E8500 OS:WindowsXP Home Edition 利用ネットゲーム「サドンアタック」「スカっとゴルフパンヤ」 以上ですスペック的には問題ないと思うのですが起動しないので困っております回答よろしくお願いします。

  • 国立高等専門学校の建築学科に通っている方または通っていた方に質問です。

    1.先生方の講義(先生が黒板やホワイトボードに書いて、生徒に説明をする)と実技(何かデザインや建築関係のものをつくったりする)のだいたいの授業数の比率を教えてください。 2.実技では、おもに模型などをつくるとききました。そしてその作品を見るとものすごいものでした。正直アンナにすごいものを見てしまうと建築学科に入ってついていけるかどうか心配になります。ちゃんと先生方の講義を受ければ、あのようなすごいものをだれでもつくることができるのでしょうか。作品の詳細http://www.gifu-nct.ac.jp/archi/archi/shokai/shokai.html 3.自分は、技術・家庭科は得意とゆうかまあ好きなんですが、美術の絵の方がどうもうまくかけません。彫ったりするのは好きなのですが・・・。美術は、技術・家庭科もそうなんですが、いちども内申に5がついたことがありません。そのような人も建築学科には、入学してくるのでしょうか。正直自分は、建築関係の仕事に就きたいと思っているのですが、やはり、そのような、実技もこなせないとだめなんでしょうか。

  • 聴覚検査っておかしくないですか?

     以前から思っていたことなのですが。。。  よく健康診断でやる「聴覚検査」。なんであんな検査をやってるのか、理解できません。  例えば、マイクロフォンの検査をするとしたら、その評価には必ず「音質」というものも検査の項目に入ってくると思います。「なんの音だかはわかんないけど、とりあえず音が録音できているからこのマイクは合格」というのはありえないと思います。  にもかかわらず、私が今まで健康診断でやった聴覚検査というのは、単純に「聞こえるか聞こえないか」しか検査しません。  視力検査だって、見えるか見えないかだけを検査するなんてことはあり得ず、文字だったらそれがなんの文字か、わっかのだったらどの方向が空いているかを検査します。  なぜ聴覚検査はあんな「聞こえるか聞こえないか」しか検査しないのでしょうか。それで十分なんでしょうか。  人間の聴覚なんて、例えば会話であれば「相手が話しているということさえわかればいい」なんてことはあり得ず、「相手が何を話しているのか、内容がわかる」ということが重要なのではないかと思います。  どんな理由があって「聞こえさえすればOK」という聴覚検査が主流なのか知りたいです。

  • バッテリー上がりの原因について

    いつもお世話になります。 旧車が好きで30程前のCB250に乗ってます。 以前から1月程度乗るたびにセルの回りが悪くなり、バッテリーを外しての充電が必要で困ってましたが、つい先日、またいつものようにセルが回らないと思ったらバッテリーの端子が溶けて、触れないほど熱くなってました。 バッテリーは新品に交換しますが、他に根本から修理したいので、どの辺りを確認したほうが良いでしょうか? 電気系に詳しい方、教えてくださいよろしくお願いします。

  • ビデオカードを何を買っていいかわかりません・・・

    今のPCは旧型でオンボードです。 なので、ビデオカードを買おうと思ったのですがバスタイプやメモリのDDRやDDR2やコアクロックなどたくさんの種類がありわかりません。自分のPCに取り付けられてきちんと動きそうでメモリが256MBのビデオカードはどれか教えてください。 また、自分のPCのバスタイプやメモリの種類についてもぜんぜんわかりません。 わかっていることは、 OS /windows XP Sp3 型番 /HP Compaq Business Desktop d530 SFF CPU /Pen4 2.66GHz メモリ /1GB グラフィック /Intel(R) 82865G ビデオメモリ /96.0 MB ぐらいです。初心者で情報も少なくすいません。どうか教えて下さい。

  • 運転免許の更新と免許区分の追加を同時に行いたいのですがどうしたらいいですか?

    はじめまして。 今度、東京都(府中運転免許試験場)で免許の書き換え時期 が来ている者です。 この際に一緒に学科試験を受けて免許区分を追加したいのですが それを同時に一日で済ませたいです。 この場合 午前中に試験を受けて合格 ↓ 午前中に新区分の免許交付(前の免許は返納) ↓ 午後に更新者講習 ↓ 新有効期限の免許書交付 とするしか方法がないのでしょうか。 なお、更新区分は「初心者」です。違反歴はありません。 最低でも午後二時までに受け付けないといけないそうです。 その場合、免許の発行代金は二回分とられるのですか? なんか数時間だけ有効の免許証というのも悲しいですが。 あと、大変恥ずかしいのですが、 免許の有効期限まであと3日しかありません。 その場合でも、堂々と免許区分の追加の学科試験を 受けていいものなのでしょうか?

  • パソコン関連の仕事に就きたいのですが...

    工業高校2年に通っている者です。将来はパソコン関連の仕事に就きたいため、専門学校に行きます。 いろいろ自分でも調べてみたのですが、いろいろありすぎてゴチャゴチャになってしまいました。(WebクリエイターとかWebデザイナーとか) パソコン関連の仕事は何があるかすべて教えていただけると幸いです;

  • 2進数 問題の意味

    課題で以下のような問題が出されました。 …が、何をすれば良いのか、何が問われているのかが全くわかりません。 詳しく教えて頂けませんでしょうか。 問1.2進数の(11010110)2 を(00101001)2 にビット反転するためにどのような論理演算を行えば良いか。 (11010110)2 の2は右下に小さく表記されています。 この書き方も初めて見ます。 問2.2進数の(1101/0110/0001/1101)2 の右端の4ビットだけを取り出したい。するためにどのような論理演算を行えば良いか。 (1101/0110/0001/1101)2 この書き方も初めてです・・・

  • ハードディスクの空領域

    こんにちは パソコンのハードディスクのパーティションがC15ギガ、D55ギガぐらいに初めから分割されています。 Cがほぼ一杯なので移せる物をDに移して空領域を増やしたいのですが、方法を教えて頂ければ幸いです。 マイドキュメントとかパソコンのシステムの領域などもDに移せるのでしょうか? いつもすぐにCが一杯になって、どこを削って良いか分からず、大量に空いてるD領域がうらめしいくらいです。 このPCではネットぐらいしかしないので、できるものなら分割しないで1つにまとめたいぐらいなのですが・・・ 要領を得ない質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

  • ネガフィルムを・・・・。

     昔撮影したネガフィルムをデジタル?にして、パソコンに取り込みたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。写真屋さんに持っていけばいいのでしょうか。大切なネガフィルムもあるので、できるだけ正確な画像として残したいのです。よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの電源がつかなくなりました。。

    ACアダプターをパソコンに接続しても、パソコンの電池のマークが光らなくなりパソコンの電源がつかなくなってしまいました。 少し前から、急にパソコンの画面が暗くなることがあり、ACアダプターの接続部分をずらしたり、もう1回差し直したりすると元に戻ったりしていました。 ・・・が、ついに電源がつかなくなってしまいました。 ACアダプターのパソコンに接続する先端部分が発熱しているようで、また、アダプターの四角いとこに耳を近づけると微かに「ピーピーピー」という音が聞こえてきました。 そこで、ACアダプターを購入し、接続すると電源がつき、パソコンが使えるようになりました^^ しかし、どうしてそうなったのか、よく分からないので再度ならないためにも理由が知りたいと思い、質問しました。 パソコンに接続しなくても、ACアダプターをコンセントに差すだけで「ピーピー」という音と先端部分が発熱しています。 分かる方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです★ よろしくお願いします★

  • 2chからアクセス規制されプロバイダーから今後このような事はしないで下さい見たいな警告メールが来ました。

    先日、2chで民主党関連系のコピペを見つけその趣旨に賛同する所があったのとコピペの上に拡散願うとか記入されて居たので複数のスレッドに貼り付けて拡散した所、2chからアクセス規制されプロバイダーから今後このような事はしないで下さい見たいな警告メールが来ました。こんな事ってあるんですか?荒らしをしているつもりは無かったのですが、今後何かあるのでしょうか?