• ベストアンサー

iTunesのアンインストールが出来ません

TomaSoichiの回答

回答No.1

一度再起動してから様子を見てください。

soukatsu_baba
質問者

お礼

早々のアドバイス、ありがとうございます。 補足にも書きましたとおり、再起動をしておりますが、状況としては変わっておりませんでした。

soukatsu_baba
質問者

補足

この現象に気付いたのが昨日の事でした。 その後、数回再起動を行い、そのつどiTunesを立ち上げております。

関連するQ&A

  • ITunesのアンインストール、依然として出来ない

    いろいろな方法をお教え頂き、試みましたが、結論から言って、Profgram Files 及び 同(x86) には、iTunes 関連のソフトは見当たりません。全部削除されたみたいです。強制アンインストールで消しました。それで、インストールを実行しても、例の「選択された機能は現在使用使用でいないネットワークリソースにあり……、"iTunes64.msi"を含むフルダーに対する代替パスを……」で止まってしまいます。iTune6464.msiではなくて、64が一つです)。コンパネのアンインストールを見ましたら、”iTunes" がまだ消されずに残っています。このアンインストールがまた、できないで、上記のメッセイジが出てストップです。 ソリマチ社の強制的アンインストールする方法を実行しようとしましたら、Windows の中に Installer のフォルダーがないのです。「隠しファイルを表示する」にしましても同じです。消えることってあるのでしょうか? また、"Installer" のインストールは可能でしょうか? 何回もお尋ねして、恐縮ですが根本的にオカシイらしいので、よろしくご教示下さい。

  • itunesがアンインストールできない

    itunesでipodを同期まではできるのですが、デバイスをクリックするとitunesが強制終了してしまいます。 なので一度アンインストールしてからインストールしなおそうかと思ったのですが、プログラムの追加と削除からitunesを削除しようとしたところ キー Installer\products\(以下略)に対する値の名前を取得できませんでした。そのキーへの十分なアクセスがあることを確認するか、またはサポート担当者に問い合わせてください。 という画面が表示され、その後インストール中に致命的なエラーが発生しました、と表示されます。 WindowsXPを使用しておりますが、どうしたらアンインストールできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • iTunesのアンインストールについて・・。

    iTunesがiPodをうまく認識しなくなってしまったので、iTunesを一度アンインストールし、その後またインストールし直し再びiPodを認識するかを試したいのですが、iTunesをアンインストールをすると、プレイリストが消えてしまわないかが心配です。かなりの量の曲から時間をかけて選んだので‥泣 今iTunesに入っているプレイリストは、外付けのHDDなどにバックアップ可能でしょうか?また可能であれば、今度インストールをした後、どのようにバックアップからプレイリストを復元するのでしょうか? どなた様かお助け下さい‥よろしくお願いします‥。

  • iTunesでiPod touchを読み込まない

    iTunesを開いてiPod touchを繋げると、「必要なソフトウェアがインストールされていないため、このiPodは使用できません。iTunesインストーラを実行してiTunesを削除してから、再度iTunesをインストールしてください。」 と出てきます。 iTunesを一度アンインストールして再度インストールしてみましたが、またこのメッセージが出てきてしまい駄目でした。 どうしたら改善されるのでしょうか?

  • iTunesを消してしまった(助けて、、、)

    寝ぼけながらMacを操作していたら、iTunesを削除してしまったようです、、、。 ゴミ箱を確認したら、ゴミ箱も空っぽになっていました、、、、。 iPod nanoに付属されているiTunes(ver4.9)をインストールして、 アップデートしたら、「お使いのソフトウェアは最新のものです」と メッセージが出てきてアップデートできません。 どうすればアップデートできるでしょうか。 解決方法をご存知、助けてくださいm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesのアンインストール後、使えなくなり困ってます。

    iPodがつぶれてしまってからの話なのですが、わからないながらもいろいろやってしまい、結局iPodはおろかiTunesも使えなくなってしまいました。 どなたかわかる方、教えてください。 (質問カテゴリー間違いであればすみません) 経緯を説明します。 まず、 (1)iPodを復元させるためiPodをリセットし、さらにiTunesを最新のバージョンに更新。WindowsUpdateも試みる。  ↓ (2)復元の操作は完了するものの、何度も同じ復元の反応をしてしまうため、やはりiTunesを元のバージョンに戻さないとダメかもと思い、iTunesをアンインストールしました。  ↓ (3)iPod購入時のCDを挿入し、インストールを試みました。  しかし、インストールしようとした時に 「選択したアプリケーション、およびすべてのコンポーネントを完全に削除しますか?」と出て、 「Yes」と押すと、 「エラー:-1639 コマンドラインの引数が無効です。コマンドラインのヘルプの詳細についてはWindowsインストーラSDkを参照してください」と出ます。 何度インストールしようとしても上記のような表示が出てしまい、何もできず行き詰っています。 PCはあまり詳しいほうではないため、どなたか詳しい方教えてください。どうすれば無事にインストールできますでしょうか? ちなみにPCはwindowsXP、iPod Photoを使用してます。 宜しくお願いします。

  • iTunesとQuickTimeについて

    はじめまして iTunesとQuickTimeなのですが 2ヶ月ほど前にiPodを購入し、FMVでiTunesを使っていました パソコンが壊れて新しいパソコンを買ってiTunesをダウンロ-ドして使おうとしました 一番最初にインストールしたときは使えたのですが 次回iTunesを起動するとエラーがでて使えなくなりました そのエラーは『QuickTimeのバージョンが古いので新しいバージョンをインストールしてください』といったエラーです しかし、インストールしてあるQuickTimeのバージョンは7.1.3と書いてある新しいものです エラーには6.5.2のバージョンのQuickTimeがインストールされていますとでてしまいます とりあえずiTunesとQuickTimeをアンインストールしてまたインストールしなおそうと思い、iTunesはアンインストールできたのですが QuickTimeだけ『致命的なエラーでアンインストールできません』とでます ネットや、アップルのサポートで調べたり http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1762363 このURLを参考にしたりしたのですが 何をやってもiTunesが起動できません QuickTimeのみを先にインストールしようとしても 新しいバージョンのQuickTimeがインストールされています とでてできません ですが、上記URLのWindows Installer Clean Upというツールを使い、QuickTimeは削除しました コントロールパネルのプログラムと追加と削除からもQuickTimeの欄がありません インストールもアンインストールもできず、iPodが使えません 何が原因なのでしょうか? 解決方法を、どうかよろしくお願い致します。

  • itunes のアンインストールについて

    itunes をアップデートしたところ、 妙な不具合が出たためにアンインストールしたいのですが うまくできません。 具体的には、 itunes を最新版にアップデートしPCを再起動したところ デスクトップのショートカットをクリックしてもitunes が起動しなくなりました。 「この操作は現在インストールされている製品に対してのみ有効です」 とエラーが出ます。 そのため、itunes を起動するために今は いちいちC:\Program Files\iTunes からiTunes.exe で起動しています。 起動すると iTunes 設定アシスタントのウィンドウが開いて 「iTunes が正しくインストールされていません。 iTunes を使ってCDの情報をインターネットから所得できるようにしたい場合は、 iTunes を再インストールする必要があります。」 とメッセージが出ます。 そこでアンインストールしようとプログラムの追加と削除を開いても 一覧にiTunes がありません。 どうしたらいいでしょうか。 インストールされていない状態のようなので \Program FilesからiTunesを削除すればいいのか、とも思いますが、 アップデート前はきちんとインストールされていたはずなので そのあと新たにインストールする際に不具合が出るかも…と思い 踏み切れません。 どなたかよろしくお願いします。

  • ipod&iTunes

    先日、ipodを購入しました。早速、ipodのソフトウェアとiTunesをインストールしようとしたのですが、インストールするまでも壁に当たりました。その壁は色々とインターネットで調べて解決する事ができ、なんとかインストールする事ができました。しかしインストールしたiTunesを起動しようとすると、利用規約に同意した後「itunesのフォルダが必要ですが、見つからないか作成できません。このフォルダの既定の場所は[マイミュージック]フォルダです。」 というエラーメッセージが出てきます。アンインストールしてから、またインストールしようと思ってアンインストールしようと思ったのですが、アンインストールしようとすると今度は「マイドキュメント はショートファイル名としては正しくありません。」というエラーメッセージが出てきてしまい、もうどうする事も出来なくなってしまいました。これはどのようにしたらいいのでしょうか?!教えてください!!!!

  • iTunesとQuickTimeがアンインストール出来ません。

    最近、一度だけiTunesを使う機会があってインストールしたのですが、消せなくなってしまいました。関係有ると思うのですが、QuickTimeがインストールされてる状態でiTunesをインストールしました。 OSはWindows XPです。 ちなみに、ipodは所有していないため、私にとって全く意味のないソフトです。 それぞれのソフトのバージョンですが、iTunes 6.0.3、QuickTime 7.0.4です。 プログラムの追加と削除でアンインストール作業を行ったのですが、iTunesは削除を選んでも「保守されました」と表示され、QuickTimeは「削除されました」と表示されるものの、再起動しても現存しております。 どなたか、お力添えをお願いいたします。