maku_x の回答履歴

全575件中41~60件表示
  • Runtime Error!

    office2000のOutlookで送受信をすると下のようなエラーになり、動かなくなります。対処方法があれが教えてください。 OSはWindows XP HOME SP2です アンチウィルスソフトはウイルスセキュリティーをインストールしています、ウイルスセキュリティーが原因でしょうか・・・・? エラー内容 Microsoft Visual C++ Runtime Library Runtime Error! Program:C\PROGRA"1\MICROS"1\OFFICE\OUTLOOK.EXE abnormal program termination 対処方法があれが教えてください。よろしくお願いします。

  • 父がアル中で、家庭崩壊しそう。たすけて...

    昔から大酒飲みでしたが、定年退職してからは、ヒドクなる一方。飲まないではいられず、日中から飲み、飲み始めたら止まりません。台所に行っては。だいたい焼酎ですが、ストレートで コップに注ぎ一気飲みします。毎日 ろれつがまわらなくなり、眼はすわり。まともに歩く事も出来なくなります。なので、トイレに行けば ビシャビシャ。トイレに行けばまだ良い方で、頭が正気ではないので、部屋の壁に向かって、小便をしてしまったり、ちょっとした段差につまずき、転倒し そのまま垂れ流ししてしまったりです。ここまで行くと、更生施設とかに入所でもしないと、まともになる見込みは、無いでしょうか。どこかに良い施設が有りますか?(出来れば関東近辺)本人に言い聞かせて もし 却下された場合,無理矢理 入所させても良いものでしょうか。 他に案が有りましたら、宜しくお願いします。

  • F1GPの渋滞予想のアドバイスをお願いします

    9/30(日)に富士サファリパークに行こうと思います。しかしこの日はよりによって、 富士スピードウェイにてF1GP決勝日です。 そこで質問なのですが、山梨甲府からサファリに向かうとしたら、渋滞込みで何時間を見込んだら宜しいのでしょうか?またF1渋滞はすごいのでしょうか?やっぱりやめた方が良いのでしょうか? F1は無知なもので人気度が分からず、渋滞予想がつきません。 身勝手な質問ですが、回答のほど宜しくお願いします。

  • セグメンテーションエラーがでます

    今、cでオセロゲームを作っています。 コンピュータと対戦できるようにしたいのですが、セグメンテーション違反になってしまいます。 p[LEN*LEN]を大域変数にするとうまく動きますが、以下のように局所変数にして関数で受け渡しをすると、 数回ループさせたところでエラーで強制終了します。 おそらく関数find_legal_moveへのp[]の渡し方が悪いのだと思いますが、なぜか分かりません。 以下にプログラムの一部を載せますので、お手数ですが原因を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 #define LEN 10 /* ボードの1辺 */ #define opponent(player) (3-(player)) /* 1の相手は2, 2の相手は1 */ typedef struct {  int row; /* 行 */  int col; /* 列 */  int dr, dc; /* 行, 列の向き */ } Position; // 裏返る石の個数 int count_turn_over(int board[][LEN], int player, Position p) {  int i;  for (i=1; board[p.row+i*p.dr][p.col+i*p.dc]==opponent(player); i++);  if (board[p.row+i*p.dr][p.col+i*p.dc] == player)   return i - 1;  else   return 0; } // playerが(row, col)に石を置けるかどうかをチェック int is_legal_move(int board[][LEN], int player, Position p) {  if ((p.row < 1 || p.row > 8) || (p.col < 1 || p.col > 8))   return 0;  if (board[p.row][p.col] != 0) return 0;  for (p.dr = -1; p.dr <= 1; p.dr++)   for (p.dc = -1; p.dc <= 1; p.dc++)    if (count_turn_over(board, player, p) != 0)     return 1;  return 0; } // playerがどこに石を置けるか int find_legal_move(int board[][LEN], int player, Position p[]) {  Position pos;  int i = 0;  for (pos.row = 1; pos.row < LEN - 1; pos.row++)   for (pos.col = 1; pos.col < LEN - 1; pos.col++)    if (is_legal_move(board, player, pos) != 0) {     p[i].row = pos.row;     p[i].col = pos.col;     i++;    }  return i; } // computerの入力 void computer(int board[][LEN], int player, Position *pos) {  int i, num, max;  Position p[LEN * LEN];  printf("コンピュータの番です\n");  // 一番多く取れるところを取る  num = find_legal_move(board, player, p);  max = count_turn_over(board, player, p[0]);  pos->row = p[0].row;  pos->col = p[0].col;  for (i = 1; i < num; i++) {   int tmp = count_turn_over(board, player, p[i]);   if (max < tmp) {    pos->row = p[i].row;    pos->col = p[i].col;   }  } }

  • findの検索結果をtar cvfで固めたい

    findでの検索結果をtar cvfで固めたいと考えてますが リダイレクト等の順番が分かりません。

  • プログラム長文の読み方がわかりません

    プログラム(長文)の読み方を教えて下さい。 一応、個々の文は読めるのですが、長文プログラムを読んでいると変数になにをほりこんでいたのかわすれたりして全体像がつかめません。 なにか長文プログラムを読むうえでよい方法はありますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • abesouri
    • Perl
    • 回答数2
  • 食事の後、おなかが痛くなる

     食事の後おなかが痛くなり、ひどいときは嘔吐します。医者を2件ほどまわって胃カメラを飲んだりしましたが、異や腸は問題なく、むしろきれいだと言われました。でも前述の状態がここ2ヶ月ほど続いており困っています。どのような原因が考えられるでしょうか?ちなみに心の問題はありません。

  • サッカーで・・・・・

    サッカーの試合のとき選手が試合場に出場するときに一人ひとり子供をつれてきますが、あれはどう言う意味があるのでしょう。スポーツにはあまり興味が有りませんが、意味が分からないので・・・よろしくお願いします。

  • CygwinにインストールされたGCCを2.95にしたい

    Cygwin上でATLASというソースをコンパイルしようとしたところ、なんどもエラーがでて、止まってしまいます。 調べたところ、GCCのバージョンを2.95にする、という対処法がありました。 ですが、そのインストール法について調べても、よくわかりません。 昔はcygwinのsetup中にgcc-2という項目があったようなのですが、いまでは見つかりませんので、cygwin上でgcc3.*をアンインストールして、2.*をインストールするしかないのでしょうか? また、そうだとすれば、どうやればいいのでしょうか? cygwin上でgcc2を使う方法をどうか教えてください。

  • 不規則な曲線の連続微分を計算するソフト

    式で表すことができない曲線、例えば (0,0),(1,0.5),(2,1.5),(3,3),(4,6),(5,6),(6,4),(7,4),(8,5),(9,8) というようなものがあったとします。これらを結んだ際の線を、微分するソフトウェアはありますか??なお、x軸で0から9まで微分曲線を引くものです。 上の表現が正しいのか分からないので補足しますと、今、自分は圧力を時間で測定する機械を使用しております。0.25秒毎に一度圧力を測定し、その計測結果をエクセル上に自動で記録し、秒をx軸、圧力をy軸で取っています。 自分はこの測定結果の曲線を微分することで1秒あたりの圧力の変化を連続的に出したいのです。文献でやはり同じようなことをしている人が居て、そこではこの不規則なグラフを2次微分まで行っていました。自動解析ソフトを用いたようですが、どれを使ったかは秘密ということです。 1次、2次微分ともに、心電図のようにY=0をベースラインとして、圧力変化の大きいところで上下に線が出るような波形でした。これは手計算でグラフを書くと同様になるので納得なのですが、自動で出来ないかと。 以上です。長くなってしまいましたが、どうかご教示ねがいます。

  • エラーコード 0xEB41B848 が出て困っています。

    PCを起動した際に青い画面に以下のようなメッセージが出ました。 *** STOP: 0x0000007B (0xEB41B848,0xC0000034,0x00000000,0x00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE If this is the first fine you’ve seen this step error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: Check for viruses on your computer. Remove any newly installed hard drives or hard hard drive controllers. Check your hard drive To make sure it is properly configured and terminated. Run CHKDSK/F to check for hard drive corruption, and then restart your computer. 【経緯】 はじめにwindows2000(以下2000)を起動した時には、システムの一部が破損しているというメッセージが出て、PC自体が停止してしまいました。 (確かエラー文は winny\system32\config\system のようなエラー文だったと思います。) そこで、2000のセットアップディスクでシステムの修復を試みました。 修復をした結果、 PCが起動 ↓ 2000のロゴが現れる ↓ エラーコードが出てPCが止まってしまいます。再起動をしても変わりませんでした。 また、知人のアドバイスでセーフモードで起動するか試してみたのですが、やはり停止してしまいます。 エラー文を自身で翻訳したり、似たような例を参考にして調べた結果、おそらく、ウィルスが関係しているのではないかと思います。 そこで、ウィルスが入っていないPCにHDDをつけて確認をしてみようともいますが、 他に方法があるかわかる方がいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 電気コンロ(IHではない)の待機電力ってどのくらい?

    私のマンションは電気コンロなのですが、IHクッキングヒーターではなく、古いワンルームのマンションについてるタイプのものです。 金属で覆われているため、同じ電気コンロでも、ニクロム線?が露出しているタイプに比べて、かなり熱量が弱く電気代がかかるため、卓上のIHクッキングヒーターを購入しようと思っています。 電気代を少しでも節約するため、IHクッキングヒーターの購入後は、熱効率の悪い電気コンロは使用しません。 そこで気になるのが、備え付け電気コンロの待機電力です。コンセントの差込口が、キッチン下の奥まったところにあるようなので、コードを抜くのが難しいのです。 待機電力がそんなにかからないようであれば差し込んだままでも良いのですが、場合によっては管理会社なり電力会社なりにお願いしてコードを抜いてもらおうかと思っています。 電熱線?タイプの電気コンロの待機電力についてご存知でしたら、ご教示願います。

  • 4入力のXORの回路

    4入力のXOR A【XOR】B【XOR】C【XOR】D この論理回路もしくは 実体回路図が載っているサイトがあれば おしえてください。 直接教えてくださっても全然 かまいません。

  • CD-RからDVDへのコピーについて!

    CD-Rにある映像をコピーしました。このCD-Rに入っている映像をDVDに移したいのですが、どのような方法がありますか?親切な方、教えてください。

  • 嫌がらせを解決したいです!!

    高校生なのですがクラスの女の子がその子のアドレスを貼り付けたチェーンメールをまわされて困っています、性格もよく友達も多い子なので集団からいじめをうけているわけではないようでメールがまわっていることもその子のアドレスをしっていた人達がその子にはなして発覚しました、受験もあるこの時期にそんな嫌がらせをされてはたまらないしゆるせないとゆうことでなんとか解決しようとしたのですが特別詳しい人がいるわけでもなくどうにもならなかったので困っていました、そのときに教えてgooとゆうものがあると聞き相談させていただきました。 まったくしらない人がたまたま見つけたアドレスでいたずらをしたのならアドレスをかえればすむ話ですが学校にそのこにたいしてストーカーまがいの行為をしていた奴とそのこにふられたやつがいてそのふられたやつの仲間がその子のことを嫌っているようなのでそいつらのうちの誰かが犯人だったらそいつを見つけないと解決しないと思うのでなんとか犯人をみつけたいです。中学のときの技術の先生がアイポリスとゆうのに相談したらチェーンメールはすぐに発信元がわかるといていたのでためしてみたのですがインターネットのブログやホームページの嫌がらせにたいする相談しかなくてよくわかりませんでした、ほんとうにそのこは困っていてなんとしても解決したいですどうか詳しい方がいたらなにかアドバイスをもらえないでしょうかお願いします。

  • ITについて

    初めまして、今年、社会人となり半年間経ちました。つい先日、上司と話してまして、「どういう学校にいってたの?」と質問があり、「デザインとITの学科がある学校です。」と答えると、「ITって何かわかってる?」と言われ、そのときは答えることができませんでした。 私なりに色々と調べてみましたが、[IT]という言葉は語義があいまいで色々な意味で使われるなぁと思いました。 そこで、ぜひ皆様に ITの意味を教えていただきたいです。 質問自体が広すぎて、答えにくいかもしれませんが、本当に今はどんな内容でもいいです、少しでも参考になることがあったら、ぜひ教えてください、よろしくお願いします。

  • パソコンに入っている接続のデータを消したい

    WX310SAを私の不注意で液晶を壊してしまい、3001Vを借りたのですが、310SAのデータが残っており、パソコンに接続することができません。 プログラムのアクセスと管理から消すこともできないので困っています。 こういうケースはどうやって消されているか教えてください。よろしくお願いします。

  • CygwinでVisualStudio2005(devenv.exe)起動時、ビルド状況を表示するには?

    CygwinでVisualStudio2005(devenv.exe)起動時、ビルド状況を表示する方法はあるでしょうか? 例えば今、t.sln及びプロジェクト一式(.vcproj .cpp その他)があるとします。それを DOS窓から devenv t.sln /build Debug と打つとデバッグビルドが始まり、ビルド状況 (コンパイルしています...等)も出ます。 が、Cygwinで同じ事をすると、ビルドは同じように完了しますが、ビルド状況が出ませ ん。無言です。> や 2> でリダイレクトしても、出力ファイルは虚無です。 そういう物なのかな と思いましたが、最後のあがきで質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。 環境:VS2005Pro、WinXP + 全パッチ

  • メッセージキューのスレッド間通信 

    linuxは全くの初心者なんですが、仕事でメッセージキューでスレッド間通信をするツールを作成するよう指示を受けたのですが全くわかりません。プロセス間通信をするツールは調べて何とかなったんですが… そもそもスレッド間通信ということがわからず困っていますので、ご教授願います。 簡単ものでいいのでツールについても教えていただけたら幸いです。

  • ウイルコム同士なのに

    WX320Kどうしでメールをやりとしているのに絵文字を使うと文字化けして途中からメールがきちんと送れない

    • 締切済み
    • noname#145347
    • WILLCOM
    • 回答数2