maku_x の回答履歴

全575件中181~200件表示
  • 自由研究

    わたしは自由研究で『台風』について調べています。でも、なにをどう調べるのか分かりません! 何か良い調べ方はありますか??また、良いサイトはありませんか?? 教えてください!

  • 氷に塩をいれてアイスキャンデーを作る実験について

    夏休みで自由研究をしていますが、作る氷に塩をいれてアイスキャンデーを作る実験を何回やってもうまくアイスができません。かなり塩をいれたつもりなのですが本の通りやってもうまくゆきません。よい方法を教えてください。

  • 練習問題があるサイト

    今、C言語を学んでいるのですが、練習問題が載っているサイトを探しています。なるべく初心者から中級ぐらいまでのレベルで丁寧な解説が載っていたら 助かるのですが… よろしくお願いします。

  • 株の番組を教えてください

    私は、ニュース株式ワイドクロージングベルとワールドビジネスサテライトをよく見るのですが、この他に何かオススメの株の番組を教えてください。(愛知県在住です)

  • 突然0X0000008Eという表示でブルー画面で固まってしまいます。メンテナンスしてもやはり時々、月1~2回ぐらい起きます、

    Windows XP Home Edition ペンティアム4 512MBで画像処理などしていると、突然0X0000008Eという表示でブルー画面で固まってしまいます。 デフラグなどの、メンテナンスしてもやはり時々、月1~2回ぐらい起きます、どなたかお助けください。

  • プログラマーって派遣が普通なんでしょうか?

    現在、プログラマとして働きたいと思い 求人サイトなどで色々みていたのですが、 疑問に思った事があったので質問させてください。 求人募集を行っている会社で、例えば ・社員数が多数(例えば300人以上とか)で ・業務内容がシステムの開発・運用・保守、 ・勤務地が都内各所 などと記してある場合、(1)これはプログラマーを派遣している会社って事なんでしょうか? (2)こういった下請けの会社の求人をよく見るのですが企業の基幹システムを作るようなプログラマってのは基本的に派遣される事がおおいのでしょうか? 以前何かの本で、派遣プログラマは派遣先によっては 体系的な知識を習得できずに知識が行き当たりばったりになるケースが多いといったような事を読んで、プログラマになるなら派遣はよくないのかなと思いました。(3)実際この辺の実情はどうなんでしょうか? まだITの業界に関して色々調べている途中で 変な質問しているのかもしれないですが 宜しかったら色々教えてください。

  • 宿題が出てるけどその教科が科目数に入ってない

    夏休みの宿題で家庭科の宿題が出てるんですが、授業で家庭科してなくって通知表にも家庭科の欄は無いんですよね・・・。 この宿題の成績はどこに入るんでしょうか??どこにも入るところが無いように思えるんですが・・・ 【参考】 私は学年10クラス中で一つだけの特別クラスに入ってて、うちのクラスだけ家庭科が無いんです。 うちのクラスに対しては、授業がない分プリントで補う!と言って終礼とかでプリント配ったりしてくれます。 今回のもその一環かと・・・。 ちなみにプリントは提出とかじゃなくて一方的に配るだけです。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • akodon
    • 高校
    • 回答数3
  • 豆電球と電力について

    ずっと気になっていたので誰か教えて下さい。 白熱電球だと、(電力)=(電流)×(電圧) が成り立ちますが、 豆電球でも成り立つのですか? 豆電球でも白熱電球でも、オームの法則は成り立ちますよね。 でも、豆電球はワットで区別されているのではなく、ボルトで区別されているのはなぜでしょうか。 ぜひ教えてください。 気になって眠れなくなってきました。。。

  • 時代の流行にのっていけないです

    大学院生女です。 昔からそうなのですが、小学生の頃から流行のドラマや曲や タレントの名前など覚えるのが苦手で、人と話をする時 どうしてもそういう話題にはついていけなくて黙ってしまう 事があります。その時は別に興味がないからついていけなくても いいやくらいの気持ちでいけたのですが、大人になった今、 やっと興味を持ち始めてもごく最近の流行(しかもほんの一部) しかしらず、やはり周りとの会話にはほとんどついていけません。 しかも、そういう話題をされても頭がついていけないので すぐに忘れて「あれって何だっけ?」ていうのが多いです。 これは、ショッピングをする時にも共通することで、 お店の名前とか位置とかも周りの人と比べ本当に物覚え悪いので いつも人に頼ってばかりです。本当に覚えていったものがどんどん 抜けていく感じで自分にだんだん自信がなくなってしまいました。 どうして周りの人は自然と覚えられるのか不思議でなりません。 どなたか同じような経験をされた方、またはこれで克服したという 方がいましたら回答お願いします!!

  • 自動車保険の支払額

    スズキワゴンRを乗る20歳です。自動車保険代を毎月一万円くらい払ってるのですが、やっぱり高くないでしょうか?(車両保険ありません)普通私の年齢だといくらくらいが相場なんでしょうか?

  • 自由研究!!ヒント下さい!!

    中1の自由研究になやんでる者です。 中1らしい自由研究で何かいいものありませんか??? 今は虹のことについてやろうかなぁとも考えているんですけど、 子どもっぽいかなぁなんても思います。 ちょうど屈折について勉強したので、虹がいいかなぁとおもっていますが、なにかもっとまとめやすくて、中学生らしいもの教えて下さい! 長文で、失礼しました;;

  • イオン化エネルギーについて

    こんばんは。化学の勉強をしていたところイオン化エネルギーの部分で混乱してしまいました。 自分の考えを述べるので、間違いの指摘や、補足をして頂ければ幸いです。 まずはイオン化エネルギーの定義からです。その原子から(電子をいくつか取り去って)陽イオンになるのに必要なエネルギー。右上の元素(希ガスを除く)ほど陰性が強いので、(陰イオンになりやすい=)陽イオンになりにくい。つまりより多くのイオン化エネルギーが必要である。 こう考えると、参考書の「同族元素の原子の第一イオン化エネルギーを比べると、原子番号が大きいものほど小さくなる」に矛盾してしまいます。大きくなるはずなのではないでしょうか…? くわしいかた、ご指南頂ければ幸いです。

  • 水柱と蒸発

    化学の入試問題です。 容器に水素を詰め、0.1気圧に保つ。そしてその容器中に水槽を入れる。27℃での蒸気圧は0.035気圧。(水槽を入れても0.1気圧に容器は保たれる。) 水柱の高さが1.00×10^3cmなら1気圧に相当する。この水槽中に円筒を入れる。円筒の底を上に向けて水槽の液面から引き上げていく。この時、液面から何cm引き上げたら蒸発が始まるか? どなたか教えてくださいませ。(よければ理由も)

  • パソコンで携帯をつかってネットにつなぐと高い?

    こんにちは。 パソコンに携帯を使ってネットがつがえると聞いたですが、いくらかかるんでしょうか? だいたい、何MBいくらとか、Yahooのページでいくらとか教えて下さい。 来週の土曜日、緊急で使いたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kaiketugoo
    • au
    • 回答数4
  • 子供の便秘で困っています

    初めまして。閲覧していただきありがとうございます。 3歳3ヶ月の息子が居るのですが ずっと毎日出ていたのが2,3日に一度になり 硬くて痛がり、時に血が混ざります。 果物や水分などは与えているつもりですが 食事の偏食が激しいのが原因なのでしょうか? 最近は痛がっていきむのを怖がります。 泣きながらいきんでいる姿を見るのが辛いです… 何かアドバイスをお願いします。

  • Visual C++ 2005のコンパイル方法

    Visual C++ 2005というソフトを使ってプログラミングをしているのですが、コンパイルの方法がわかりません。確か出力→デバッグ開始だっとような気がするんですが、デバッグができないのでコンパイルもできません。ちなみに元のソースは学校でLinuxでemacsを使用して作ったものなので、一からVisual C++ 2005で作ったものではありません。 回答お願いします

  • 50歳です。派遣の仕事はあるでしょうか?

    50歳です。派遣の仕事はあるでしょうか?見栄えは良くないです。女性です。英語はできます。事務系の仕事が希望です。体力を使う仕事は駄目です。 周りの人で50歳で派遣している人はいますか? 回答またはアドバイス、お待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • kereta
    • 派遣
    • 回答数11
  • 床屋での会話について

    年に2回ほど近所の床屋に行くのですが、自分としては会話などせずにさっさと終わらせて帰りたいのですが、会話をしないと何か無愛想に感じられてしまっているのではないかと気になります。担当してくれるのは50代位の女性です。かといって、自分は現在長い事無職で仕事や普段何をしているのか聞かれると困ります。こういう場合は話さないのが懸命だと思うのですが、世間話をするのが普通なのでしょうか? 過去には相手が話しかけないと自分は話していません。何となく気まずそうな雰囲気が漂っている気がします。 自分は話が苦手で無口です。今までと同じで問題ないですかね?

  • JR東海での忘れ物の管理ってどうなってるの?

    仕事帰り電車の中に傘を忘れてしまいました。家に帰って一応駅に電話してみると「ここにも、S駅もO駅も届けられてません。(傘を乗せたまま)折り返してしまったのかも」との返答。 まあ、駅員も忙しいから傘一本に関わってられないだろうな、とは思うものの「それじゃ見つからないだろ」と少し不満。ニュースで忘れ物倉庫のようなものを見たことがあるような気がします(不確かな記憶)。JR東海での忘れ物の管理って実際どうやってるのでしょうか?

  • 化学の問題です

    600atm,40℃におけるCO2の比容積を計算せよという問題が分かりません。教えてください。