hana-furu の回答履歴

全362件中201~220件表示
  • イタリア一人旅

    2月の中旬にイタリアのミラノに行きます。一人で一ヶ月間くらいなんですけど、「これはあると便利!」とかいう物あったら教えてください。ちなみにミラノ着ミラノ発です。

  • 感覚の一致について

    自分の感覚と、他人の感覚は、一致しないと思うのですが、それはどうやって説明するのでしょうか?それは、「内的な経験」っていうものにも関係があるのですか?実は、「内的な経験」もよく分からないです。未熟者ですみません。哲学には、詳しくないので、何か具体的な例をあげて教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 美人で損したことってあります?

    美人の方教えて下さい。(自称でも構いません)

  • 田中真紀子と鈴木宗男、どっちがうそつき?

    どちらがうそを付いているのでしょうか?みなさんはどうお考えですか?

  • ダイエット中のおやつについて。

    私は今、ダイエット中です。 でもおやつは一日200キロカロリーまでは食べてもいいと決めて少しずつ頑張っています。 この間、雑誌か何かで間食するのはご飯などを食べたら3時間後くらい後の方が太りにくいって見ました。 けど私の友達は間食は食事のすぐ後のほうがいいって聞いたそうです。 どちらが正しいのでしょうか? それから食事のあとは必ずブラックのコーヒーを飲む習慣がついてしまっているのですが、それは悪いことなのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • きな粉の効果・効用について教えてください

    20代も残りわずかとなった今、どんどん太ってしまい、困っています。運動不足のせいもあるのですが、かなり頑固な便秘に苦しんでいます。漢方の便秘薬もずっと飲んでいるのですが、やはり飲まないと出ない・・・(>_<)。クスリに頼るのは体のためにも良くないと聞いています。 そこで、先日義姉と話していてきな粉を牛乳に溶かして飲むとお通じが良くなるよと聞いたのでどんなもんかな?と思います。(かなり美味しくないと聞きましたが) きな粉を使ったダイエット食、その効果や感想などお聞きしたいです。 又、その他にこれは便秘に効く!というものがありましたらぜひ教えて欲しいです。 ちょっとカテゴリーから外れてしまいますが、ダイエットに成功した方の体験談も秘訣や方法などご伝授いただければうれしく思います。 なんか、いろいろ質問してしまいましたが、どんな事でも結構ですのでたくさんの方のアドバイスをお待ちしています!

  • 周りの環境を変えるには。

    本当の悩みは、「彼氏がほしい」ってことなんですが(この手の質問って多いですよね、、、)、女友達にはもてると言われます。言い寄ってくる男性はけっこういますが、彼氏にしたいと思う人はなかなかいません。これまでの彼氏は友達の紹介でつきあうパターンが多くて、最近やっと新しい彼氏をつくろうと思い始めたのでいつもの私だったら周りの友達に呼びかけるところなのですが、周りの友達の知り合いの男は、会わなくても「たかが知れてる」って思うので、乗り気がしません。(とくに地元の友達。田舎だから進歩がなくて自分との距離がどんどんできてく感じ)さすがにこの状況では自分でもやばいって思ってます。こう言うと選り好みをしてそうに思われるかもしれませんが、フリーターだったり、世間的にもどうなの??っていう仕事をしてたり、もうさすがにそういった人とはつきあえません。どんなにルックスがよくても気持ちは動きません。結婚を考えてるわけではないですが、自分がこれからきちんとした社会人になるので、それに合う人がいいです。早い話が、周りにそういう人しかいないってことは、今までは自分もそういう人間だったってことはわかってます。でも、もう違うので新しい人間関係をつくりたいです。彼氏に学歴や職業を求めるわけではないですが、結局人ってそのバックグラウンドにあるものがその人となりをよく表してると思うし、それによってやっぱり自分と合う、合わないっていうのもあると思うので(例外もあると思います)結構大切なんですが、そういう出会いがない!これから会社に入ったらまた変わっていくとは思うんだけど、職種は華やかだけど、勤務地が田舎すぎるんで(ほんとは都内に出たかったんだけど)やばーいって感じです。どうしたら、自分の環境が変えられるでしょうか。ちなみに、母いわく私は父にものすごく似てて(運命的に)友達にはなかなか恵まれないねって言ってました。

  • 感動したスポーツシーンを教えて下さい

    【coyoteの質問 #125】  スポーツというのは、日常に刺激をもたらしてくれます。  皆さんの魂を揺さぶったスポーツのゲームやシーンを  教えて下さい。  いっぱいあるでしょうから、絞ってみて下さい。  ぼくは3つにします。沢山あるんですけどf(^^;)。 [ボクシング]……大場政夫 VS チャチャイ・チャオノイ  5度目の防衛戦で、1Rにチャチャイからの右ロングフックで、  大場はダウン。その時に右足首を捻挫してしまいましたが、  逆転でKO勝ち。  右手が伸びきっても、まだストレートを繰り出そうとする  大場に感動してしまいました。  30年も前の試合でしょうか(*^_^*)? [高校野球]……簑島 VS 星稜  20年ほど前の夏の甲子園。  延長18回に簑島がサヨナラで勝った試合ですが、  16回表に、星稜がタイムリーで1点を勝ち越したんですが、  その裏に、ファールフライを星陵の選手が転倒して落球。  命拾いをした打者が同点のホームランで  再度試合を振り出しにしたシーン。  ああ、甲子園(*^_^*)。   [大学野球]……K大学 VS M大学  一昨年です。  10年ぶりの、母校K大とW大優勝決定戦の前にあったM大とのゲーム。  3戦あった優勝決定戦では、1勝1敗でW大とタイの後、  決定戦最終試合でW大に勝って優勝しましたが、  優勝決定戦前のM大との試合では、  15季連続で勝ち点を落としていたにも関わらず、  延長15回で勝った試合は燃えました。  皆さんの心に残っているスポーツシーンは?  書き切れないので、みなさんのご回答を楽しみにしてます。

  • あなたの、お昼は?

    私は、朝はショッパン1枚。昼はうどん一杯。 瀬戸内海に浮かぶ某S国の、KA○AWAにいたときは、 うどん一杯120円+てんぷら90円で、すましましたが、 なんか、カロリーが心配で、お聞きします。 あなた様、お昼は何を、お召しあがりますか?

  • 自分で作る小部屋はどっちがいいかな

    陶芸の窯を置く小屋を自分で作りたいのですが、4.5畳ぐらいの広さ、床はコンクリートか、床を張るなら掃除のしやすいもの。 以前犬小屋を作った時いろいろ工夫したのはいいのですが、最終的にセット販売のものより高くついてしまった事があったのでミニログハウスの方が安くあがるかな。それともログハウスの事をよく知らないので見た目で選ぶと手入れが大変かなといまきめかねています。窯を購入するのでそちらに予算を多くとりたいのです。それと、窯が150~ 200キロぐらいの重さです。どなたかよいアドバイスを  

  • 人にあげる物で…

    こんにちは、初めて質問します。 個人的に色々お世話になった先生に、お礼がしたいと思っています。 先生は30代前後の男性なのですが、 そのくらいの年代の人が貰って嬉しい物って何ですか? 数回しか会ったことはないし、立場上受け取ってもらえるかわからないので あんまり重たすぎないものを…と考えているのですが 年上の方どころか、同世代の女友達にも 何か物をあげるということを滅多にしないので困っています。 CDくらいがちょうど良いんじゃないかな…と思っているのですがどうでしょう? その先生とは多分もう会うことはないと思うので、 出来れば喜ばれる物を贈りたいです。 是非是非、アドバイスお願いします!!

  • ココアと牛乳

    私は太っているという程ではないのですが、健康的に痩せたいと思い、毎晩30分程度の軽い運動をしています。が、あまり効果が出ないので夕食を食べずにミルクココアを飲むようにしようと思うのですが、これはダイエット法としてどうでしょうか? ちなみに調整ココアは甘いので、純ココアに砂糖を小匙の半分くらい入れて、暖めた牛乳に溶かして飲んでいます。

  • タイミング

    結婚はタイミングの問題だと耳にしました。 そのタイミングって何ですか?

  • メリハリのない生活から抜け出したい!

    僕は高校1年生です。夏休みぐらいから部活もやらなくなり(なんだか中学と違って高校は絶対部活にいかなくてはいけないってゆうのがなくて、それにはまっていかなかったらクビになりました…)、ただ毎日が学校いって家に帰ってまた学校いっての繰り返しのメリハリのない生活に嫌気がさしてます。(部活もいまさら入れる所なんてないし…)なにを目標に生きているのか今わからなくなってます。こんな自分が大嫌いで、このやる気のない自分をかえたいんです。中学の頃は部活にとても一生懸命でこんなこと思ったことがなかったんだけど高校にはいったら一気にやる気のない自分になりました。こんな僕になにかアドバイスください。お願いします。

  • 気持ちの入れ替えになにをする?

    人生をやり直すといったらおおげさだけど、なにか仕切直しというか気持ちを入れ替えて一歩踏み出す時に、みなさんはどんなことから始めますか??参考までに教えて下さい。

  • すきがない・・・とは、どういうこと?

    この間、会社の人達と話している際、「彼がいないし出会いもない」と話したら、上司(男)に 「○○さんはすきがないからぁ~」「真面目に見えるんだよ~」(見えるだけなのか・・)と言われてしまい、 ちょっとショックでした。 確かに、静かそうに見られるし、初対面の人は苦手で人見知りをわりとします。 どちらかといえば、人の話しを聞くタイプで、私が!私が!という感じではないです(苦笑) よくよく考えてみたら、すきがないってどーいうことなんだろう、と思いました。 よく聞く言葉ですが、実際にどんな行動があてはまるのかピンときません。 どんなことだと思われますか? 私にはネガティブな意味にしかとれないのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#1602
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • これってけんか?

    以前のことで現在の悩みではありませんが、当時どうにも解せなかったので良かったらご意見をお聞かせください。 服のセンスが独特で、お世辞にもセンスがいいとは言い難い男友達がいたんです。(でも、みんなの人気者でした) 彼の家に遊びに行った時に、一緒に行った女友達の一人が彼のネクタイを持ちだしてきて、 「これって趣味悪いよねぇ」と冗談交じりに同意を求めてきたのです。 彼がいいと思っているのだから彼の勝手、と思っているのでそう言ったのですが彼女は食い下がらず、 色がどうの柄がどうのといかにそのネクタイが趣味が悪いかをしつこく言ってくるのです。 彼の勝手という主張を繰り返すと、彼の服を無断で出してきてこれはどうだ、あれはどうだ、としつこくせまってきました。 彼女が彼のことを恋愛感情までいかないまでも他の男友達以上に思っていることは知っていたので、 まるで奥さんのようにあれこれちょっかいを出したかったのだろうと思います。 延々と続くこのやりとりを見ていた当の彼があきれて「勝手に俺の服のことでけんかすんなよ」と言ったのです。 彼にしてみたら迷惑な話でしかないでしょう。彼の家で彼の服の事でごたごた言いあってるわけですから。 でも、わたしはけんかしていたつもりはなく、「ほっとけば」と言っているのに彼女がしつこく言っていただけです。 その場でそうは言いましたが、その後彼の服の事で二人がけんかした、という話は時々出て、 挙句の果てには他の友人に「彼のセンスをとやかく言うのはよけいなお世話じゃない?」と諭されたりする始末。 どう言ってもしょうがないのであきらめましたが、すごく解せない気持ちでした。 これってはたから見たら、やっぱりけんかにしか見えないものなんでしょうか? それと、もしよろしければ、みなさんだったらどうしたか教えてください。

  • 未来と過去。 どっち!!

    生まれ変わるとしたら、未来と過去、どっちがいいですか? 以下の条件で、未来と過去、どっちがいいですか? (1)人間に生まれ変わる。 (2)日本人に生まれ変わる (3)自分が生きている時間(時代)には、生まれ変われない。 その答えを受けて、タイムマシンに乗れるとしたら、未来と過去どっちに行きますか? 以下の条件で、未来と過去、どっちがいいですか? (1)自分が生きている時間(時代)には、移動できない。 夢見事なserotoninです。気楽な気分で、御答え下さい。 私は、平安時代の貴族に生まれ変わりたいです。歌でも詠みたい。 タイムマシンは、弥生時代に行きたいかな~ この際、ムー大陸に行ったりして(日本じゃないし)。未来は、猿の星になっていたらやだな~ 喋れないフリしていないと調べられちゃいますね。タイムトラベラーな質問です。

  • 不倫だったけれど、断ち切れない・・・(2)

    7年間続いたこの関係が突発事故のような -そう、まるで彼は亡くなったような-形で消滅し、 私は愕然とした日々を過ごしています。 何も感じない。誰にも心を開けない。。。 彼は電話一本で気持ちを切り替え、新たなスタートを切ったようです。 でも、本当に忘れられるのでしょうか? 今までのこと(奥様を裏切っていた、奥様に愛情を注がずにきた) を反省し、私との日々は一切忘れてしまうのでしょうか? たくさん語り、いろんな場所に行き、愛を交し。。 奥様を傷つけてしまったのはとても悪いことをしたと思っています。 決して知られてはいけなかった。。なにも悪くない方を。。 奥様は彼のこと許してくれるのでしょうか。 彼にこれから癒される場所はあるのでしょうか。 電話だけで別れを済ませる彼。。なぜ?って思ってしまいます。 いつかまた私に連絡してきてくれるでしょうか。 混乱していてごめんなさい。 立ち直るにはあまりにも費やした年月が長くて。。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=200987

  • 文房具の思い出

    【coyoteの質問 #124】  ぼくにとって、文房具というのは、何かこう近未来のような響きがあるんです。   [消しゴム]  中学校では、普通の消しゴムと砂消しゴムが半分ずつ組合わさった消しゴムが  大人びた感じがして、特に灰色の、万年筆のインクを取る砂の部分  (珪砂ですね)が非常に好きでした。  実際に使うと、藁半紙などは破れて使い物になりませんでしたが。  持っているだけの優越感に、大人への憧憬を当てはめてたりして。 [定規]  時々、定規とカッターナイフを使って、紙を切ったりしていましたが、  どうしても、何回かに一回は、カッターナイフが定規に乗り上げるんです。  しまいには、定規がささくれたって、やっぱり、これも使い物になりませんでした。  この他にも、替えようとしたら、いつも寸断されてるシャーペンの替え芯、  書き始めに溜まったインクが付くボールペンなど沢山ありますが、  皆さんの文房具秘話などをお教えいただけませんか?