hokamoto の回答履歴

全186件中41~60件表示
  • ミッション車しか運転できないのですが・・・

    はじめまして。 40代女性です。 免許をとって20年ほどたちますが、MT車が好きでこれまでオートマ車は運転したことがありません。 今度車を乗り換えるとしたら、このままMT車にするか思い切ってオートマにするか悩んでいます。MT車は車種も少ないし人に運転してもらえません。 もしオートマ車にしたら、運転できないのでどうしたらいいのでしょうか?教習所で練習をした方がいいのでしょうか。

  • パンク修理可能でしょうか?(添付画像あり)

    先程、車に乗った際左リアタイヤ内側のパンクに気がつき スペアタイヤに交換しました。 土曜日の夜から、日曜日の夜までマンションの敷地外に車を止めて いたせいでイタズラ・腹癒せか分りませんが添付画像のようになって いました。 車に乗る前に気づいたのですが、リアワイパーも立たされていました(T_T) 質問が若干それてしまったのですが、異物が刺さっている部分の パンク修理は可能でしょうか?? また、このような場所に刺さるのはイタズラでしょうか? それとも自分で踏んでしまったのでしょうか? パンクする確率とイタズラされたタイミングが妙に引っかかるので 詳しい方アドバイス願えますでしょうか? よろしくお願いします。

  • エコカーってズルいと思いませんか

    取得税も重量税も払わず、燃費がいいのでガソリン税も少ししか払わない。 電機自動車に至ってはガソリン税というものがありませんかりません。 その割に道路を痛める事はほかの車と変わりありません。むしろトルクのあるモーターで動く車は余計に道を痛めると思います。 この状況に納得できますか?

  • RV車とワゴン車は何が違うのでしょうか?

    大きな違いを教えてください。 またアルファードや ステップワゴンはどちらでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#90535
    • 国産車
    • 回答数5
  • シルビアのS14のQ'sでドリフト

    シルビアのS14のQ'sでドリフトしていた方、ドリフトできましたでしょうか?? また17インチ等のホイール履いても流せましたか??

  • あなたの内装のコダワリを教えて下さい!

    この度、初めて車(レガシィツーリングワゴンBH)を購入いたしました。 ナビ、CD,MD、ETC、エアロパーツなど目ぼしい装備は一通り付いていました。 そこである程度冗長的な装備を付けたいな~と思っているのですが、何か内装や装備のコダワリってありますか? 私は空いているナビ下部にサーモメーターを付けたり、青のLEDを買ってフットを照らそうかなと思ったりしています。 他にも「こんなの付けたらかっこいいよ!」とか「私はこんな装備をつけて拘ってる」とかってのあったら教えて下さい^^

  • 新型スバルレガシィはあり・なし?

    新型スバルレガシィはあり・なし? スバルレガシィが2009年5月にフルモデルチェンジしますよね。 http://www.carview.co.jp/news/5/105688/ http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090401_80238.html http://www.subaru.jp/legacy2009/ なんでも大型化高級化するようですね。 スタイリングも今までとはずいぶん変わったように思えます。 スバルは小さくとも走りに頑なにこだわる独特のメーカーで、 フラッグシップであるレガシィは生命線であるでしょうけれども、 はたして今回の新型はありだと思います?それともなしだと思います? 原油高騰や金融危機に車離れエコそしてトヨタの影響を受けレガシィの売りである走りは大丈夫だと思いますか? インプレッサも現行型は大型化しましたが、 今までレガシィがいたポジションをインプレッサで補うような構成にもなるのでしょうか? 新型レガシィはどうなのか?どうなっていくと思われるか? どうぞお気軽に書き込んでくださいね。

  • もし、ペダルありの半自動クラッチシステムがあったら・・・

    もし仮に、ペダルありで、クラッチの断続は機械が行うシステムがあった場合、普通免許は条件なしかAT限定かどちらになりますでしょうか? 条件としては 1.ペダルはあるが、半クラッチの操作はいらない(自動制御)。すなわちペダルはただのスイッチ。 2.設定でセミAT、フルATモードにもできる。 よろしくおねがいします。

  • RAV4(00~05年、MT)の燃費

    http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/search.html?opt=1&p=&price_min=&price_max=&mt=6%2C7%2C8%2C9&fuel=1&uri_flg=&year_min=&mon_min=&year_max=&mon_max=&cc_min=2000&cc_max=2000&nen_min=&nen_max=&dv=4&teiin_min=&teiin_max=&door_min=&door_max=&search=%B8%A1%BA%F7&so=-1&sf=8&pagenum=20 2000ccRVの中でカタログ燃費がいいのでRAV4(00~05年、MT)の購入を考えています。が、実際に乗ってられる方または詳しい方、感想お願いします。

  • 燃料電池の燃料は?

    燃料電池車が究極のエコカーと言われていますが 本当にそうなんでしょうか 確かに排気はクリーンでしょうが 燃料は何が一番有力なのでしょうか メタノールも結局天然ガスから 生成するのであれば 天然ガス車としたほうが効率がいいと思います がそうではないのでしょうか

  • どちらがいいでしょうか

    初めて中古車を購入する女です。 月に1度、高速道路を200km程運転をする予定で普段はほとんど乗りません。 総額60万程度でディーラーでの購入を考えています。 (1)マーチ 車体:43万円 年式:H16 車検整備付 走行距離:5.1万Km 法定費用:13万円 諸費用7.3万円 CD・カーナビ付(ETC付ける予定) (2)プレオ 車体:48万円 年式:H18 車検整備付 走行距離:0.8万Km 法定費用:4万円 諸費用3.5万円 (CD・カーナビ・ETC全て無しなのでつける予定)※4ナンバーの軽貨物タイプだそうです 個人的には維持費が安くて小回りがきき久しぶりでも運転しやすい軽自動車希望ですが、 高速運転で車体に負担がかかるようであれば軽はやめた方がいいのかとも思っています。 また、上記2台は相応の値段ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#83337
    • 中古車
    • 回答数9
  • レガシーの故障?

    現行の型で6万キロぐらいを超えると故障しやすいですか。乗っている方がいればご意見が聞きたいです。中古で購入しようと思うのですが、トヨタ車みたいに長持ちするのかな

  • ガソリンの影響について

    中古車を購入しましたが、1つ困ったことがあります。 6万2千キロほどの走行距離なのですが、乗っていた方がハイオク仕様車なのに、レギュラーでずっと走っていたそうです。ネットで調べる限り、特に問題ないそうなのですが、お勧めしないとの意見が多く見られました。今のところエンジン等に異常はないですが、今からハイオクに変えてももう遅いでしょうか? エンジンが慣れてるだろうから無理に変えない方がいいんでしょうか? 車種(レガシィ 250T)

  • 雪道走行 女性+初スタッドレス です

    1シーズンに数回程度マイカーでスキーに出かけますが、4WD車ということもあり、これまで無謀にもノーマル(+非金属チェーン)のみでしのいでいました。 (車はシボレーブレイザーLT2000年製です) 今週末、東京-苗場を計画していますが、今回夫は同行せず、私と子どもだけで出かける為チェーン装着に不安があり、初めてスタッドレス購入を検討中です。 そこで質問です。 1.スタッドレスは慣らし運転が必要と聞いたことがあるのですが、こんな直前になって履き替えても大丈夫ですか? 2.スタッドレス用のチェーンも準備した方がよいですか? (ノーマル用とは確か径が違うのでは...) 3.おすすめのスタッドレスがあれば教えてください 4.東京-苗場間はこの時期、月夜野ICと湯沢ICではどちらが走行しやすいですか? 5.4WDのAT車ですが、シフトチェンジ必要ですか? 質問が多く恐縮ですが、一部でもアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします!

  • タイヤのローテーションについて

    教えて下さい。  四本のタイヤの、あまり減っていないタイヤ二本を前輪に、他の二本を後輪に取り付けるようにしています。  ところが、そのように選ぶと前後一本ずつローテーションが逆になってしまいます。  ローテーションを間違いなく選ぶと、あまり減っていないタイヤが左側の前後に、結構減っている他のタイヤ二本が右側の前後になってしまいます。  要するに、減り具合から判断してあまり減っていない二本を前輪に着けると、その内の一本のローテーションが逆、残りの後輪に着ける二本の内一本のローテーションが逆になってしまいます。  四輪ともローテーションを守ると、前輪の左右に減っていないタイヤと、結構減ったタイヤ、後輪も同じように左右に減っていないタイヤと、結構減ったタイヤを着けることになります。  減り具合で前輪と後輪への配置をすべきか、ローテーションを守るべきか、どちらが合理的ですか?  よろしくお願いします。

  • 車検を、格安車検専門の店にだすと、無整備になります?

    近所に普通車13800円の格安店があります。 これらは検査だけで、ブレーキやオイル量など一切整備しないのでしょうか?

  • インテリアパネル塗装

    自分でインパネを塗装したいのですが、どういった手順ですればいいのか分かりません。  白のスプレー、クリアのスプレー、サンドペーパーは買ってあります。  どなたか教えて下さい。

  • オークション代行ぼったくられてる?

    オークション代行を依頼した結果予算60万でライフが落札できました。落札出来たのは嬉しいんですが疑問があります! 予算60万だったらピッタリ60万支払いって事有るんですか? 車体価格とか諸費用とかまだちゃんと聞いてないんですがどうも60万ピッタリだとぼったくられてる気がします。それとも車検通したり色々して60万ちょっと越えちゃったから越えた分サービスってなったんですか? ちゃんと聞かなきゃ分かんないことなんですが自分は予算重視と言う事は担当の人が分かってくれてるから越えた分サービスされたのを願っているんですが皆さんの視点ではどう思いますか? 後、自分は18歳で何も知らないことを良いことに!?とも思います。 また、後日書類支払い済ましに行くんですがその時ドコにどのくらいの費用がかかったか詳しく書いてある見積書?みたいのって見せてもらえるんですか? 詳しい人是非教えてください。

  • スバルって本当にそんなにいいの!?

    スバル車って見た目がちょっとダサくて変な感じのデザインが多いですが、 スバルが好きな仲間が言うにはスバルは他社とは全く違う最高のメーカーだと言います。 確かにWRCに出てたりしますが、 こんな小さな会社の作る車が最高だなんてありえるんですか? いったいスバルのなにがそんなにいいんですか? トヨタ、ニッサン、ホンダ等よりも売り上げ少なそうですけど開発とかお金がかかるのに貧乏なメーカーになにが出来るんですか? スバリストっていう人がいますがなんでそうなっちゃうんですか? 何十年間もスバルが一番いいなんてことは当人が思いこんでいるだけではないのですか? インプレッサSTIって最高のスポーツモデルがありますがなんであんな走りを感じないデザインなんですか? 三菱ランサーエボリューションXなんて駐車していても見るからに高速な走りを想像するデザインしてますよ! 私のスバルのイメージは過去にレガシィがヒットしただけなんですが、 一般の方のイメージってそんなもんじゃないんですかどうですか? PS スバルってちゃんとしたデザイナー雇うお金が無いんでしょうか?

  • 自動車の爆発/炎上に関連して質問です

    こんなとき自動車って爆発/炎上するものなのでしょうか?「太陽にほえろ!」という昔の刑事ドラマを見ていて、疑問に感じたのですが、 1:ガソリンを撒いていたわけではないのに、止めた乗用車に遠くからピストルを1発発射しただけで爆発/炎上。 2:パトカーが障害物に乗り上げ横転し、爆発/炎上。 3:手榴弾がライトバンの近くで破裂し、そのライトバンが炎上。 一話だけで立て続けにこんなシーンが出てきたのですがこんな事って、実際にありえます?