worldkun の回答履歴

全228件中61~80件表示
  • 高校数学を基礎からみっちり

    高校数学を数I、数II、数IIIと基礎から応用までみっちりやり直すとしたら、どのような参考書や問題集がわかりやすくて勉強しやすいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#51454
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 彼氏の就職が決まらない

    初めて投稿します。私は23才の女で社会人です。 彼氏も同い年ですが、浪人しているので現在大学4年生です。 付き合って2年の彼氏の事ですが、もう11月になるというのにまだひとつも内定をもらっていないようです。 普通この時期に決まってないとまずいんじゃないですか? なぜか彼氏より私の方が焦ってきてのんびり屋の彼氏に いらいらしてしまうこともしばしばです。 この時期決まってないと良い企業(大手)はやはり無理ですか? あと、受かり易い職種などはどんな職種ですか? 彼氏の希望としてはデザイン系?企画系?などがいいらしいのですが、 未経験の上マックも扱えないので無謀かなと思ってます。

  • 採用の結果

    こんばんわ、就職活動中ですが今月で終わる予定の28歳の男性です。 3つほど皆さんにお聞きしたいことがあります。 (1)まず、昨日面接に行ったのですが、面接官から、明日電話しますね。こちらこそ、よろしくお願いします、と言われ今日電話を待っていました。しかし電話はかかってきませんでした。 これは不採用、という事でしょうか?明日に自分から電話で聞いてみても良いものでしょうか? (2)また、葬儀などの生花装飾の仕事で、黒のズボンと黒のネクタイ、白のカッターシャツと黒の靴が必要なのですが、紳士服のお店でも普通に売っていますか?ビジネススーツとは違うので… (3)あと、採用は4つほど決まっているのですが、もうそろそろ一つに絞らなくてはなりません。採用された企業へ断る方法としては正直に断る理由を話すほうが良いでしょうか? 教えてください^^

  • 法科大学院?国I?マスコミ??

    現在大学1年生です。将来の夢について迷っています。一般企業就職ならば今からそう気を揉むこともないかと思うのですが、資格を取得する方向も考えているためです。考えている選択肢は3つです。 1)法科大学院 志望理由:大学入学前から興味があった法律に携わる弁護士や検察官になるため。法律職は言葉を解釈し、持っていきたい方向に持っていくという面があるが、受験生時代は現代文や小論文が得意科目でディベートや議論なども好きなので、自分の性格にも合っているのではないかと思われる。 デメリット:親は出してくれるとは言っているが、法律学科ではないので未習の3年制コースに行くことになり、お金がかかる。また国立や私立でもトップの法科大学院に行くためには遅くとも2年の秋にはダブスクをしなければならないため、大学生ならではの遊べる期間・何でも体験してみる期間というのが限られてしまう。また、よく言われていることですが法曹人口の激増で需要がなくなるなどの懸念も・・・? 2)国家公務員(どうせやるならI種) 志望理由:環境、文部科学、外務に興味があるため。(英語が好きでTOEIC800程度あり今後も伸ばしていきたいので外務省などはそのへんも活かせそう?)そして、福利厚生がきちんとしていたり女性差別などが一般企業に比べると少なく、将来育児休暇などがきちんと取れそうだから。 デメリット:国Iといっても幅が広すぎて、具体像が湧かない。選択肢の一つとしては考えているが、実際にどんな業務をしているのかなどは1,3と比べると想像しにくい。また法科大学院同様国Iでもダブスクは必要になる。 3)マスコミ 志望理由:大学に入ってからテレビ局でバイトしたり、サークルでフリーペーパーの編集を行っていて、興味を持ったため。←のような環境にいるためコネは作ろうと思えばある程度可能だと思われ、また今やっていることを一番活かせるという意味でも良いなと思います。 デメリット:1、2と違い資格を取るものではないので将来育児などなんらかの理由で仕事を休んだら復帰できなくなる可能性がある。(休むつもりは基本的にはないですが・・・)また、面白おかしくネタを作るのも好きな一方比較的アカデミックな話や深い話もできる人間関係が好きなので、こういった業界よりも上記2つの方が自分には合うかなと思うこともある。 最終的には自分で考えて結論を出すしかないことは分かっているのですが、まだまだ考える材料が足りなくて困っています。どのカテゴリに投稿すれば回答をもらいやすいか分からなかったので、ここに投稿しました。特に実際に上記3つの仕事をしていらっしゃる方や経験者の方から、「この仕事は実際はこんな感じだよ」「こういうことを参考にして将来の仕事を決めるといいよ」等のご意見を伺いたいです!3つともなるのはとても大変な職業だと思いますが、方向性を決めたからには頑張って絶対になる自信はあります。(マスコミの場合は絶対と言い切れないかもしれませんが;汗) 抽象的な質問ですが、たくさんの方のご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します!

  • 津田塾大学か学習院大学

    帰国生入試で津田塾大学の国際関係学科と学習院大学の経済学科に合格したんですけど、皆さんならどちらに入学しますか? 学科が違うので比べようが無いのはわかってるんですけど、あくまで自分ならどうするかって事で。 (男性の方はもし津田塾が共学だったらって事も加味した上でお願いします) (自分は将来何になりたいとかまだよくわからないので、今何を勉強したいのかもよくわからない状態です… :( ) よろしくおねがいします

  • 幼稚園、又は、保育所の時の組の名前は何でしたか?

    先日、主人となぜかこの話になり、盛り上がってました。 そこで、みなさんが、通った幼稚園又は、保育所の組の名前は何でしたか?(子供さんがいらっしゃる方は、子供さんでもいいですよ) 私は、4歳から保育所に通ってました。(3歳の時は、家にいました) その保育所で、年中の時は、              年少『もも組』              年中『あか組』              年長『きい組』 と、いうゴレンジャー(30代以上の人はわかりますよね(笑)) のような名前で、私が年長になった時に              年少『はな組』              年中『ほし組』              年長『つき組』 という今度は宝塚のような名前に変わりました。 もしよろしければ、教えてください、よろしくお願いします。

  • 就職活動、何社にエントリーして、何社に内定をもらいましたか?

    就職活動の終了した人に質問です。 何社にエントリーして、何社に内定をもらったのか またどのような会社にエントリーしたのか どのような業界に絞ってエントリーしたのか どの時点で内定をもらったのか 等、できるだけ詳しく教えてください。

  • 就職活動、何社にエントリーして、何社に内定をもらいましたか?

    就職活動の終了した人に質問です。 何社にエントリーして、何社に内定をもらったのか またどのような会社にエントリーしたのか どのような業界に絞ってエントリーしたのか どの時点で内定をもらったのか 等、できるだけ詳しく教えてください。

  • 新人採用のコツを教えてください。

    横浜でHPの制作会社を経営しています。 いま従業員がいなく、来週webディレクター採用の面接があります。 今までに人を雇ったことがないので、 末永く仲間として一緒に仕事をしてくれるかどうかという 判断基準にする応募者への質問事項を教えてください。 小さい会社なので、私が下手に出そうで怖いです。

  • 就職活動、何社にエントリーして、何社に内定をもらいましたか?

    就職活動の終了した人に質問です。 何社にエントリーして、何社に内定をもらったのか またどのような会社にエントリーしたのか どのような業界に絞ってエントリーしたのか どの時点で内定をもらったのか 等、できるだけ詳しく教えてください。

  • 面接で、ボランティアをやっていたかと聞かれたら

    ボランティアやサークル活動をやっておりませんでした。 理系学部なので普通アピールするのであれば研究だと思いますが、今回受けるのはどちらかというと行政事務系なのでボランティアなどについても聞かれそうです。 ボランティアやサークルから何を得ましたか、という主旨の質問をされた場合、それぞれどう答えればいいのでしょう。 どうやってフォローすべきでしょうか。 ボランティアとまではいえないかもしれませんが、・・・ように心がけていました。とか、サークルは入っていませんでしたが・・・をしていました。 と言うふうに微妙に答えをすりかえたりしてもいいのでしょうか。 もしこういうようにかわすのであれば、どういった類の事を代わりにしていた、モットーにしていたとすればいいのでしょうか。

  • 高卒認定(大検)から有名大学へ行った人

    高卒認定(大検)から東大や京大、阪大・一ツ橋・慶応・早稲田に行った人いますか? 僕も今大検から東大を目指しています。 もしいらっしゃれば、どのような勉強をしたのかとか最初はなにから始めたとか、一日どれくらい勉強したのかなど、なんでもいいんで アドバイスをもらえたらなっておもいます。 もちろん高卒認定受けた人以外でも構いません。 どうかお願いします。今は16歳です

  • あなたの告白された回数は?

     わたしは小学生から高校生までいわゆる告白された経験がありませんでした。当時の友人だった人とその話になった時、友人は二人だと言い、「告白されてそうなのに」と一言うれしいような悲しいようなコメントをされた記憶があります。今は私は大人となりましたが、ふと気になりました。  あなたの高校生までに告白された回数は何回だったでしょうか?できれば、そのエピソードなども教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#49694
    • アンケート
    • 回答数7
  • 航空会社のに就職し、グランドスタッフになりたい

    こんにちは。 突然ですが、私はこのたび2校の大学に合格しました。青学の英文科と、立教の教育学科です。私は将来の夢として、ずっと以前からどうしても日本の航空会社に就職し、グランドスタッフとして働きたいと思っておりました。将来就職するにあたって、どちらの学校に行ったほうがより有利でしょうか。アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 航空会社のに就職し、グランドスタッフになりたい

    こんにちは。 突然ですが、私はこのたび2校の大学に合格しました。青学の英文科と、立教の教育学科です。私は将来の夢として、ずっと以前からどうしても日本の航空会社に就職し、グランドスタッフとして働きたいと思っておりました。将来就職するにあたって、どちらの学校に行ったほうがより有利でしょうか。アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 就職活動、困っています

    大学3年、関東在住、文系女子です。 就職活動がこの冬本格的に始まるのですが、なかなか志望職種が決まらず困っています。 説明しますと…、 第一志望は出版業界(編集)です。しかし非常に狭い門なので、そこまで一本槍になってもいけないな、と冷静に就職活動をするつもりです。 志が低いと指摘されそうですが、あまり学歴も高くはないので、そこまで冒険をしなくてもいい、第二、第三志望になりうる職種・業種を探しています。 私のやりたいことは、一番は文章表現です。ですが上記の理由で置いておくとして、他で考えたら一番は「自分で考えてできる仕事」です。 抽象的ですが…。任されたい意欲が、比較的強いと思います。毎日毎日上から言われたことだけをこなしていたらストレスになるかも、とは思います。 両親が金融業界(銀行)に勤めているのですが、その点その辺りの堅い職種はあまり自分が出せず、楽しめそうに思えません。 安定よりは、やりがいを求めたいです。(安定も大事だけれど) 最初はIT業界(SE)を考えました。 夏休みに数社見学会を回り、肌で感じたことが「理系の人とは合わない…」でした。(気を悪くされたらすみません) 1から10まで思考プロセスをたどって考える、会話に柔軟性がない、などのところが大多数の方共通してあり、申し訳ないけれど適当人間の私はちょっといらいらしていましました。 またアルバイト経験から人と会話を交わすことも嫌いではなく、この点までを考えて営業職はどうかな?と考えました。(文系も多い製薬会社のMRなど) しかし、公私の区別をはっきりつけたいタイプなので、仕事の時間は楽しくできてもその他の休日接待などはどう考えてもできそうにありませんでした。 また転勤の多さ、時間外労働、離職率も高いと知り、意欲が明らかに薄れてしまいました。 就活支援サイトなどの適職判断結果を総合すれば、 ・真面目、仕事が丁寧 ・様々な状況に適応できる ということで一般事務など(上記MRも)が向いているそうです。 自分でも事務業は会社を選べば楽しめるかもしれないし向いているとも思いますが、しかしあまりにも多くの会社が募集しますよね…。 多すぎて…何かの指針がなければ絞れそうにありません。 何だかあれもだめ、これもだめ、と言っている自分が情けなく感じる内容ですが…。 ○○業界がいいかな?と何となく取りかかるのではなく、仕事内容で自分のやりたいこと・性格と合っている職種を探して本気になりたいのです。 社会人の皆さんから見た率直な意見(厳しいものでも何でも)、こういう職種、業種があるよ!向いているんじゃない?などなど、もしあれば、救いの手を差し伸べてもらえたら嬉しいです…。 以下、私の性格?などをまとめます。 ・頭で細々考えるのも好き、体を動かすのも好き ・ビジネストークや議論で人と関わることは好きだけれど、普段はどちらかと言えば個人行動派 ・目に見えるもので達成感を感じたい ・何より大切にしたいのは自分の時間

    • ベストアンサー
    • noname#77506
    • 就職・就活
    • 回答数6
  • 彼氏をめちゃくちゃにしたい(男性の方へ質問です)

    こんにちは。 いつも彼氏から気持ちよくさせてもらっているのですが、毎回自分ばかり攻められてわけがわからなくなってしまいます。 そこで私も彼氏を攻めて彼氏を一度めちゃくちゃにして「もうやめてー」ってくらいにしてあげたいのですが、あまりテクニックがなくて、縛ってみたり目隠ししてみたりしてるんですけど、どうも何となく自信がなくてしっくりきません。 男性はどんな風にしてもらいたい物なんですか? 結構きわどい物も挑戦したい気持ちもありますので、「こうしたら興奮する」って所を教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いいたします!!!

  • 韓国での日本の拉致問題について報道

    韓国では、北朝鮮が起こした日本人拉致問題について報道していないのでしょうか? 韓国に住む韓国人の友達が沢山いるのですが、彼らは日本の拉致問題について知らず、 むしろ日本が拉致をしたんでしょ?と言われてしまいました。 私は世界中で大きく取り上げられていると思っていたのですが、 そうではないのでしょうか?それとも『韓国だから』ということでしょうか? もし報道されているのなら、どのように報道されているのかが知りたいです。 嫌韓の方の偏ったご意見は結構です。

  • 提出書類の卒業証書(写し)について

    先日、内定を頂いたところから内定通知と共に書類の提出を求める文書が届きました。 その必要書類の中で ・卒業証明書(写し)または卒業証書(写し) というのがありました。 卒業証明書は大学の就職課に問い合わせれば発行して貰えると思うのですが、卒業証書の写しを提出する場合は、卒業式の時に貰った卒業証書をコンビニでコピーして提出すればよいのでしょうか? 私は既卒で大学から離れたところに住んでいるので、卒業証書のコピーでいいのであれば、そちらで済ませたいと思っています。

  • 彼女の呼び方

    僕にはある女の友達がいたんですが、最近彼女になりました。 今までは苗字で呼んでいたのですが、彼女になったのにそのまま苗字で呼ぶのもどうかと思っています。 でも「やすこ」と呼ぶのは何か言いにくいし・・ 靖子って子はなんて呼ぶのが良いですかね?お願いします!!