worldkun の回答履歴

全228件中141~160件表示
  • 大黒天が実はシモって知ってました?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BB%92%E5%A4%A9 ウィキペディアの記事によると大黒天はあるものを表すとか。ご存知でしたか?

  • 大学変更

    初めまして。 私は只今大学一年なのですが、大学内の雰囲気(主に生徒のやる気のなさ、覇気のなさ、より楽に向かおうとする考え)などに共感できず、他の大学に一から受験しなおそうかと思っています。 大学の授業料は全て自分で払い、生活も独立して親には何の負担もかけずに暮らしています。 授業料を自分で払っているせいか、学習は人一倍取り組み、それではもの足りず、本を読んだり、社会人が集まる交流会に参加して、自分の見聞を広げようとしています。 大学には同じような考えを持っているような人は見つからず、大学ではほぼ教授としか会話していません。 正直もっといろいろ学びたいし、いろいろ経験したいです。しかし、誰も共感してくれません。 また、大学も偏差値が低いところなので将来の選択しを狭めてしまうと思います。 これから一から勉強する事になると、再来年の受験になると思いますが、そうなるとどのように将来に影響してくるかわかりません。皆様のご意見指摘お待ちしております。 また良い大学が有れば教えていただきたいです。 ポイント ・大学一年(今年19歳) ・大学に不満及び不安がある ・入り直してからの企業の評価

  • 男性に【ケーキ】について質問です!!

    私は、中3の女子です。 先生【男性】に洋菓子を作ろうと思って 何が好きか聞いたところ「ケーキ」と答えてくれました。 男性は、何ケーキが好きですか? 一応チーズケーキを作ろうとかな… と思っているのですが、 スフレのチーズケーキとベイクドチーズケーキどちらが好きですか? 回答お待ちしております(◎*V∪Vpq)☆

  • 告白の仕方って

    私は、メールでしたいと思います。声だって低いほうだし、電話だと男子に間違えられるほど。 直接だとあがっちゃうし、相手の人も1人でいることなんてない。 手紙なんて、残っちゃうから絶対嫌! なんてワガママですけど、メールがいいって思ってます。 絵文字も使えるし、色とかデコメとかでいいし、履歴で消せるし・・・と思って。 相手、F君とは結構1週間に1度はメールしてます。 「もしかして俺のこと好き?!?!(笑)(笑)」とか「俺無しじゃ生きていけないのか?(笑)」というふさげたメールもきますw 前に「カラオケいけたら行こうね」という約束もしました。 でも、メールがいいんですねw そこで、どうやったら上手く告白ができるんでしょうか?

  • 敬語が止まらない

    少し大きめの喧嘩をし一応仲直りした後、彼氏がメールで敬語を使うのが止まらないのですが、彼なりに反省を表しているということなんでしょうかね・・? 「どこまで行くの?気をつけて行ってらっしゃ~い」 「はい。○○駅からそんなに遠くには行かないと思います。20分くらい?」 というのが10日間くらい続いていて・・ 会って話す時は普段どおりなのですが。

  • シャイな男の方、教えてください!!【お礼は必ずします】

    同じゼミのシャイな男の子(22歳)に恋してます。 どうシャイかと言うと、 ・褒めると照れて悪態をつく。 ・男の友達は多いが、女の子と接するのがあまり得意でなさそう。 ・女の子の名前を呼べない。(いつも「ねぇ」とか「おい」とか呼ぶ) ・ニヤニヤ笑って誤魔化すことが多い。 ・でもなぜか目は見つめることができる。 ・自分からは絶対メールアドレス等聞けない【本人談】 ・冗談&照れ隠しで「今日も可愛いね」「素敵だよ」等のかっこつけたセリフは言えるくせに、肝心なことは言えない。【本人談】 こんな感じです。正直可愛くて仕方ないです。 女の子と普通に会話はしてますが、誰に聞いても彼の印象は「シャイ」です。男の子に聞いても同じです。 【質問1】 さて、こんな彼と仲良くなって好きになってもらうには、どうしたらよいでしょうか? シャイな男の人は、こうされると弱い、惚れちゃう、みたいなポイントってありませんか?? スキンシップに弱い、とか。褒めたおすといい、とか。 【質問2】 逆にこういうのはダメ、っていうのがあれば教えてください。 メールばっかり送ってくるとか、他の人がいる前で彼を好きだと公言するのはNGとか。押しすぎると引く、とか。 【質問3】 シャイな男の人が自分からアピールすることがあれば、どんな風にしますか?? 絶対に好かれているという自信がない限り自分からは行動しませんか? 他の男友達の前でアピールされるのは嫌かな~と思ってとりあえず今は2人きりになるチャンスをうかがって一緒に帰ったり、話したりしてます。「一緒にいると楽しい」などの褒めことばも使ってます。でも他の友達がいる前では普通にしてます。 主観的なご回答で構いませんので、教えてください!! アドバイスもお待ちしてます!! ※お手数ですが、性別と大体の年齢を教えてくださると助かります。

  • 20年ぶりに、、

    中学生の時に大好きだった部活の先輩が、○○座で俳優をしていました。 好奇心から先輩のお名前で検索をしてみた結果が、出て来たのです。 当時から、劇団にはいっていたのは知っていましたが、今も続けていたなんて.. 中学卒業式には、第2ボタンをいただき、写真も一緒に映させてもらい、今でも大事に取ってあります。 高校生のときには、すれ違いましたが声を掛けることが出来なく、一緒の高校へ入学もできず、それ以来私の中で離れていきました。 それでも、時々は、20年以上経った今でもときどき思い出し、最近は見ていませんでしたが夢にでてきたこともありました。 ブログもあり、最近の活躍、毎日の出来事を知って、輝いておられる先輩に、私もがんばろうと思えました。 これから、出演される劇をみに、主人と出かけたいなと思うのですが。 覚えてはいないでしょうが、私も応援しています。とお話したいという思いがでてきました。 手紙や、プレゼントしたり、ひたむきだった自分を、少しでも中学時代の想い出に覚えていてくれたらなぁと、勝手な妄想を抱いている毎日です。 ブログから、どうも近所に住んでいるようで、、 そんなことしないで、私は、陰ながら応援するだけに留めるべきでしょうか?部活の後輩とはいえ、20年ぶりに現れても迷惑でしょうか? 職業柄、喜んでくださるでしょうか? あなたが、その先輩だったら、迷惑に思いますか?

  • 来週韓国へ!オススメスポット!焼肉店!!おせえて

    来週韓国へ行きます。初めてなのでどこを観光していいのか わかりません、オススメな観光や食事など教えてください

    • 締切済み
    • noname#67658
    • アジア
    • 回答数1
  • 目を見て話しますか?

    社会生活に大きな支障はなく、普通に生活しているのですが、昔からの疑問が突然湧いてきました。 よく「目を見て話せ」などと言いますよね。 実際、目を見て話すというのは通常なのでしょうか? 私はどうしても人の目を見て話せません。通常は、それすら意識せず、なんとなく、相手の顔のあたりを見て話しているような気がします。 もしかしたら、そんなに顔も見ず、体全体を見ている程度かもしれません。でも、要所要所で相手の表情は確認している程度です。 一度、本当に私の目を見つめて話しかける人がいて、私も意識的に見つめて会話をしてみたら、1分も持たず、目をそらせてしまいました。 (異性ではありません。同期の方で学歴もあり、とても頭の良さそうな人でした) こんな経験は初めてだったので、相手も私の目を見つめている、ということは、普段はあまりないように思うのですが、それでも「目を見なさい」という会話はたまにありますよね。 私のやり方は、標準的な相手の見方なのでしょうか?特に目を見続けたまま会話する、という人はいらっしゃいますか?

  • 独学で韓国語を習いたい!

    韓国語を習得したいと思っています。現在は、一つ古本屋でかった本とたまに、ネットで韓国人のかたに教えてもらっています。私は独学で習得しようと考えているのですが、経験者の方がいらっしゃいましたら、メリット、デメリットを教えてください。あと、おすすめの勉強法や教科書も!!韓国語教室にいたかたもアドバイスおねがいします!!

  • 初めてメールするときはどんな内容がいいでしょうか?

    こんばんわ。20代の学生です。バイト先に好きな人がいます。 先日、彼女とメールアドレスの交換をしたのですが、初めてのメールってどんな内容で送信して、どう発展させていけばいいのでしょうか? 私は普段メールをしません。 仲のいい友達が遠距離にいるので、彼にはたまにメールを送ります。でも、会話みたいにするのではなくてお互いに近況を一方的に送りあう感じです。 その友達と頻繁に会う関係だったら、たぶんメールしないと思います。 それ以外は、誰かに用事がある時ぐらいです。 電車の中などで頻繁にメールしている人を見ると、「何をそんなに?」と思ってしまいます。 ただ、このカテゴリで何度か相談させていただいていると、彼女との接点を増やすためにはメールもしたほうがいいのかなと思いました。 でも、アドレス交換をしたのはわりと前なので、いまさら「よろしく」とかではおかしいですし、何か用事があるわけでもありません。 彼女の側からもメールはありません。 こういう場合、何から始めればいいのでしょうか? 慣れないことはやめとけという気がしなくもないですが、できることを増やしたいのです。 アドバイスを頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 教えてください。今週末、ラグーナ蒲郡へいくのですが。

    今週末(9月9日)に初めてラグーナへ行く予定です。 小学生女児二人(5年と3年)と母の3人です。 天候もあやしいですし、プールはやめようかと思っています。 絶叫マシンはあまり得意ではない子です。 食べ歩きや買い物が好きです。 どのあたりがお勧めでしょうか。どんな風にまわるといいでしょうか。 また、車でいきますが、駐車場はどうしたらよいのでしょうか。 すみません。教えてください。 ちなみに、宿泊は浜名湖周辺のホテルになりました。(リゾートホテルがとれたので) 3時ころにしか到着できないので、土曜はあきらめて、日曜にラグーナの予定にしています。 よろしくお願いします。

  • 就職活動と新聞

    現在、大学三年でそろそろ就職活動を意識し始めるようになりました。 就職活動では一般常識が必要だと思い、今まで以上に新聞を読もうと心がけています。現在、自分の自宅では「読売新聞」を取っていますが、就職活動では「朝日新聞」で天声人語を見たり、記事をスクリプトしています・・といったことを就職サイトや広告でよく見ます。 そこで質問なのですが、読売新聞の他にやはり朝日新聞も定期購読してみるべきか、読売だけでも大丈夫か、それとも他の新聞(日経など)を取るべきか今悩んでいます。もし、答えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 郵政外務(配達)の給料

    郵便配達をしている人達は最初は薄給でも中年になったらかなり年収が上がると噂で耳にしたんですが本当ですか? 詳しい方教えてください。

  • 外国人(英語圏内の白人)の方のお友達&彼氏

    できればアメリカの方とお知り合いになりたいのですが、知り合う場所がありません。。 私は港区に住んでいるのですが、六本木のクラブなどにいる外国人とは遊びの付き合いしかできないかなぁとあまり行く気になりません。 あとペンパルを勧められたりしたんですが、ペンパルをする外国の方はけっこうヲタク(?)っぽいインドアな人ばかりなイメージがあるんです。かっこいい人はいなそうな…; すごいくだらない質問で申し訳ないんですが、外国人と良い出会いができる場ありますでしょうか??知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 「んー、じゃあいいや。」

    こんにちは。大学生の♂です。 今回質問させていただきたいことは、“会話の仕方”についてみなさんにお伺いしたいと思います。 以下が彼女と自分の会話です。 ~イチャついてるときに~ 自分がちょっといきすぎた行動をしてしまい、彼女が「え、無理ー無理ー」と言いました。 そこで自分は「じゃあいいや。」と無意識のうちに言ってしまうのです。 そうすると彼女は遠ざけられたような印象をもってしまい、「なんで?」みたいな感じに言ってくるんですが、自分はさらに追い討ちをかけるかのように「だって無理なんでしょ?」と言ってしまいます。無意識です。 無意識というよりは、頭の中ではまずいと思うのですがそれ以外に言葉がでてこないのです。。。 「んー、じゃあいいや。」というのも「んー、無理なら無理しなくていいよ。」という意味合いで言っていたので、この発言に対して彼女が怒っていることを知ったときは驚きました。。。 しかも軽い怒りではなく、冷静ながらも「せっかくがんばってるのにあんな風に(じゃあいいや)言われるとすごいショックなんだよ。この件に関しては絶対に許さない。」と言われてしまいました。 少し話したら「私(彼女)が「じゃあいいや」についてはこういう意味で言ってるんだなって慣れていけばいいんだよね。今まで3回言って、次回からは気をつけると言ってたのに口から出ちゃうってことはもうしょうがないことだし。」と言われました。 どうしたら許してもらえるのでしょうか?謝るくらいじゃダメだそうです。。。 また、「じゃあいいや。」というタイミングで他に失礼な言い方でない言い回しありませんか?>< 「慣れていく」と言っているものの、彼女をこれ以上傷つけたくないし、明らかに自分が悪いので治したいと思っています。 ご協力お願いします。。。

  • 韓国の収穫祭を、教えて下さい。

    安東河回里で有る村の収穫祭、船遊び繩花火遊び祭りを見学したいと思っています。 ソウルから安東河回里までの道のりと、 祭りの開催日を教えて下さい。 花火祭りとの事なので、一泊しなくては成らないと思いますが、安東河回里には、宿泊施設は有るのでしょうか?。 イロイロ教えて下さい。

  • 教科書に載っていたお話を探しています

    ○ 40年以上前の小学校低~中学年の教科書に載っていた話だと思います。 断片なのですが、 ・夜にお餅(おまんじゅう?)が落ちてくるのを 妖精たちが競って拾う ・主人公は1個しか拾えなかったのに それを弱っているイモムシに食べさせてしまう ・年に一度(?)のパーティに妖精たちはこれまた競って豪華な乗り物を用意しようとして、 主人公は美しい蝶になった助けたイモムシに乗っていたので神様(?)にほめられる… というものと、 ○ これまた40年近く前の小学校高学年~中学の教科書に載っていた ・シベリアに抑留された日本兵 ・彼らの見張り役はヒゲの生えた無口な兵隊であだ名に「赤」か「青」がつく ・ある晩その見張り兵がやってきて 洗面器いっぱいのサーモンの切り身を抑留兵たちにふるまってくれる… というものです。 いろいろ探してみたのですがなかなかヒットしてくれません。 どちらも授業そっちのけで何度も何度も読んだ話です。 できればまた読みたいと思っていますので なにか手がかりがあればお願いいたします。

  • こいつ できる… レジ店員編

    腹の立つレジ店員は星の数ほどいますが ”ムム、こやつ できる…” と感じさせてくれる人って なかなかめぐり合えない今日この頃。 みなさんはどんな技?を見せられると ”ムム”と感じますか? 私の場合、絶妙な”間”とマニュアルを超越したあいさつです。 分かりづらかったですね。

    • ベストアンサー
    • noname#38233
    • アンケート
    • 回答数23
  • 漢字練習を好きにさせるには

    小学校5年生の息子のことですが、 3年生頃から、漢字恐怖症ではないか、と思うほど、漢字練習を嫌がります。従いまして漢字テストは10点とか20点。知能は普通なのですが、漢字についてはいろいろな部首がごちゃごちゃになる傾向があり、覚えられません。漢字嫌いをやわらげてくれるような練習方法をご存知の方、どうか教えてください。