Kubukurin の回答履歴

全122件中21~40件表示
  • 彼氏を教育するには?

    おさななじみの元彼女をなかなか遠ざけることができない彼から、強く求婚されてるのですが、私は、元彼女との間をきっぱり絶ってくれない限り、結婚は考えたくないと思っています。 元彼女にも問題アリなのですが、ここで相談した結果、やはりだらしのない彼氏が変わるべきでは、という答えを多くいただき、彼氏に伝えなくてはいけないと思っています。 毅然とできない彼氏に、きっぱりと元彼女との縁を絶ってもらうには、どうするのがいいでしょうか? とりあえず、私は、やはり彼氏はそこまでは信用できないので、彼女と縁が切れない限り、深い関係にならないようにしようと思っています。(まだ一切許していません) 私の友達が言うには、「彼、自分に自信がないんじゃん?」ということで、あまり厳しくしつけても、ますますへこんで、元彼女にますます流されそうです。 こういうだらしない彼氏を持った自分も情けないですが・・・でも、まだ彼がやっと私の気持ちを重視してくれる兆候が見えてきたばかりなので、すっぱり切るには、時期尚早ではないかと思って、もう少し様子をみたいと思っています。彼氏に分かりやすく伝えるには、どうするのが一番良いでしょうか?? 「そんな彼氏はこちらからごめん」という人もいると思いますが、同じように「頑張って彼氏を育てた」人がいたら、話聞きたいです。 彼氏が変わるのを待つ間、自分がへこんだり、悔しかったり悲しかったりする時が、もう少し続きそうなので、そういうときの、回復法も、もし良い方法があったら、知恵を借りたいです(泣)

  • 彼氏を教育するには?

    おさななじみの元彼女をなかなか遠ざけることができない彼から、強く求婚されてるのですが、私は、元彼女との間をきっぱり絶ってくれない限り、結婚は考えたくないと思っています。 元彼女にも問題アリなのですが、ここで相談した結果、やはりだらしのない彼氏が変わるべきでは、という答えを多くいただき、彼氏に伝えなくてはいけないと思っています。 毅然とできない彼氏に、きっぱりと元彼女との縁を絶ってもらうには、どうするのがいいでしょうか? とりあえず、私は、やはり彼氏はそこまでは信用できないので、彼女と縁が切れない限り、深い関係にならないようにしようと思っています。(まだ一切許していません) 私の友達が言うには、「彼、自分に自信がないんじゃん?」ということで、あまり厳しくしつけても、ますますへこんで、元彼女にますます流されそうです。 こういうだらしない彼氏を持った自分も情けないですが・・・でも、まだ彼がやっと私の気持ちを重視してくれる兆候が見えてきたばかりなので、すっぱり切るには、時期尚早ではないかと思って、もう少し様子をみたいと思っています。彼氏に分かりやすく伝えるには、どうするのが一番良いでしょうか?? 「そんな彼氏はこちらからごめん」という人もいると思いますが、同じように「頑張って彼氏を育てた」人がいたら、話聞きたいです。 彼氏が変わるのを待つ間、自分がへこんだり、悔しかったり悲しかったりする時が、もう少し続きそうなので、そういうときの、回復法も、もし良い方法があったら、知恵を借りたいです(泣)

  • 彼氏を教育するには?

    おさななじみの元彼女をなかなか遠ざけることができない彼から、強く求婚されてるのですが、私は、元彼女との間をきっぱり絶ってくれない限り、結婚は考えたくないと思っています。 元彼女にも問題アリなのですが、ここで相談した結果、やはりだらしのない彼氏が変わるべきでは、という答えを多くいただき、彼氏に伝えなくてはいけないと思っています。 毅然とできない彼氏に、きっぱりと元彼女との縁を絶ってもらうには、どうするのがいいでしょうか? とりあえず、私は、やはり彼氏はそこまでは信用できないので、彼女と縁が切れない限り、深い関係にならないようにしようと思っています。(まだ一切許していません) 私の友達が言うには、「彼、自分に自信がないんじゃん?」ということで、あまり厳しくしつけても、ますますへこんで、元彼女にますます流されそうです。 こういうだらしない彼氏を持った自分も情けないですが・・・でも、まだ彼がやっと私の気持ちを重視してくれる兆候が見えてきたばかりなので、すっぱり切るには、時期尚早ではないかと思って、もう少し様子をみたいと思っています。彼氏に分かりやすく伝えるには、どうするのが一番良いでしょうか?? 「そんな彼氏はこちらからごめん」という人もいると思いますが、同じように「頑張って彼氏を育てた」人がいたら、話聞きたいです。 彼氏が変わるのを待つ間、自分がへこんだり、悔しかったり悲しかったりする時が、もう少し続きそうなので、そういうときの、回復法も、もし良い方法があったら、知恵を借りたいです(泣)

  • 家事をしないお嫁さんにどう接したら

    最近、息子夫婦と同居を始めました。息子は転勤族のために普段はお嫁さんと孫二人と一緒に暮らしています。 同居はこちらから強く申し出た訳ではないです。 以前は商売を営み、店舗の2階で主人と母と暮らしていましたが、主人が亡くなったのを機に店を畳みました。母も寝たきりとなり2階での生活が困難になったので、店舗を貸し出し、新たに土地を購入しバリアフリーの家を新築しました。 その時に、長男に将来どうするのか尋ねました。つまり将来同居する気はあるのかということです。 将来的に帰りたいと思っている、同居を考えているというので、2世帯住宅にしました。 その後母も亡くなり、大きな家に私独りで生活しておりました。 今年4月よりお嫁さんと孫二人と一緒に暮らしております。 子供も大きくなり、ひとつの土地で落ち着いて生活させたいという長男夫婦の意向です。長男は単身赴任です。 息子夫婦の生活や孫の教育に口を出さないと誓ったのですが、いざ一緒に生活すると目に余る生活態度にため息が出てしまいます。 お昼過ぎまで寝ていて子供達の朝食を作らない。子供達は朝食を食べずに小学校に行っています。朝起きれないなら私が作るわよ、と言ったのですが、余計なことはしないでくださいと断られました。 洗濯は1週間に1回くらいしかしないので、子供達は何日も同じ服を着ています。やはり私が洗濯してあげるよと言っても断られました。 夕食は宅配が多いです。1週間に2回はピザを取っています。あと目の前のお弁当屋さんで買ってきたりしてます。 お嫁さんはずっと家にいます。私は午前中掃除の仕事をしていますが、それ以外は家にいますが、交流はほとんどありません。 仲良くしたいとは思いますが、押し付けるつもりもありませんでした。 家事が苦手なら私がやると言っても余計なことはしないでと言われてしまい、それから何も言っていません。 孫達が可哀想です。 長男に話そうかとも思いましたが、おそらく前からこのような生活だったと思いますし、私に一言も相談なりがなかったのはそれを長男が許していたのではないでしょうか。 下手に長男に注意してぎくしゃくするのは望みません。 私が目をつむって我慢すればよいのか。

  • 家事をしないお嫁さんにどう接したら

    最近、息子夫婦と同居を始めました。息子は転勤族のために普段はお嫁さんと孫二人と一緒に暮らしています。 同居はこちらから強く申し出た訳ではないです。 以前は商売を営み、店舗の2階で主人と母と暮らしていましたが、主人が亡くなったのを機に店を畳みました。母も寝たきりとなり2階での生活が困難になったので、店舗を貸し出し、新たに土地を購入しバリアフリーの家を新築しました。 その時に、長男に将来どうするのか尋ねました。つまり将来同居する気はあるのかということです。 将来的に帰りたいと思っている、同居を考えているというので、2世帯住宅にしました。 その後母も亡くなり、大きな家に私独りで生活しておりました。 今年4月よりお嫁さんと孫二人と一緒に暮らしております。 子供も大きくなり、ひとつの土地で落ち着いて生活させたいという長男夫婦の意向です。長男は単身赴任です。 息子夫婦の生活や孫の教育に口を出さないと誓ったのですが、いざ一緒に生活すると目に余る生活態度にため息が出てしまいます。 お昼過ぎまで寝ていて子供達の朝食を作らない。子供達は朝食を食べずに小学校に行っています。朝起きれないなら私が作るわよ、と言ったのですが、余計なことはしないでくださいと断られました。 洗濯は1週間に1回くらいしかしないので、子供達は何日も同じ服を着ています。やはり私が洗濯してあげるよと言っても断られました。 夕食は宅配が多いです。1週間に2回はピザを取っています。あと目の前のお弁当屋さんで買ってきたりしてます。 お嫁さんはずっと家にいます。私は午前中掃除の仕事をしていますが、それ以外は家にいますが、交流はほとんどありません。 仲良くしたいとは思いますが、押し付けるつもりもありませんでした。 家事が苦手なら私がやると言っても余計なことはしないでと言われてしまい、それから何も言っていません。 孫達が可哀想です。 長男に話そうかとも思いましたが、おそらく前からこのような生活だったと思いますし、私に一言も相談なりがなかったのはそれを長男が許していたのではないでしょうか。 下手に長男に注意してぎくしゃくするのは望みません。 私が目をつむって我慢すればよいのか。

  • 浮気した彼を懲らしめたい

    彼とは大学の時から付き合い始めて5年目です。1年前から同棲もしています。お互いの両親に挨拶もして、来年結婚しようとお互いに考えていました。 でも、会社の夏休みに私が友達と北海旅行に行ったのですが、帰って荷物の整理をしていたら、私のタンスの引き出しから、ヘアゴムが出てきました。身に覚えのないゴムで、私の下着の間に挟んでいました。 女を連れ込んで、その女が私への嫌がらせの為に置いたのだろと、直ぐにわかりました。彼を問い詰めると、あっさりと認めて、土下座をして誤っていましたが、私達の愛の巣だと思っていた、この部屋で浮気をされた事が何よりもショックで、とても許す気にはなれません。 その後色々と考えたのですが、両親には紹介したけど、婚約をしている訳ではないし、キッパリ別れる事に決めました。 彼が仕事に行っている間に、さよならも言わずに出て行く事にして、既に新しい部屋を借りましたし、引越しの手配も終わりました。 ヘアゴムを置いていった女には、今でも怒りを感じますが、彼に対してはサッパリした気分です。 そこで、ご相談なのですが、このまま何もせずに引っ越すのも悔しいので、彼に何かお仕置きをしたいのです。法的手段を取るとか、逆にストーカーまがいの、法に触れるような事をしたい訳ではないです。 軽いイタズラ程度なんだけど、されたほうは結構効いちゃう!みたいな。 ・水道を出しっぱなしにして高い水道料金を払わせる(資源の無駄使いでダメ) ・片方のソックスだけかかとをハサミで切る(器物損壊罪でダメ) ・パンツのお○○こを出す所を縫い付ける(ミシンないし面倒でダメ) 色々と考えるんですが、アイデアが貧困で・・・。 冗談でもよいので、何かアイデアありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 既婚者が、好きな人ができ離婚するまでの時間は?

    私は女性で20代です。 相手は40代、妻子持ちです。 最近離婚の話が表面化してきました。 そこで、客観的なご意見を頂きたいです。 勿論、離婚にはお互いの合意や子供の養育費のことなど、 面倒なことが多々あるでしょうが。 どれくらいの時間を実際ようするものでしょうか? ちなみに、彼の親は私とのお付き合いをご存知です。 奥様は知りません。 あくまでも、 ご経験者や、知人の話など、事実に基づく話が聞きたいです。 奥様は、離婚に同意したそうです。 あくまでも、彼から聞いた話ですが。 また、本気で離婚を考えている場合、 勿論離婚と言う形で、私に誠意を見せるということが一番なのでしょうが、 その前の今の段階で、 彼の離婚に対する本気度を何で計ればよいのでしょうか?

  • 大阪に住む高1男です。中1のころからいじめにあってます

    今晩は。 僕は大阪に住む高1の男なのですが、中学のころにいじめに会って以来、不登校になってしまいました。 きっかけは中学1年生の夏、合同授業の体育で教室での着替えの時でした。 3クラスが一つの教室に集まり着替えるんですが、友達と楽しく喋りながら着替えをしていたんです。 するといきなり横から顔を覗かれ、「なんやお前ナマイキな顔しとるな。あ?」と顔が触れるぐらいの距離で言われ、「やめろよ」と言ったとたん、胸ぐらをつかまれ、腹を思い切り殴られました。 うずくまってしまい、「あんまり調子にのるなよ」と言い捨てられました。 それが全ての始まりでした。 それぐらいでヘコんでいてもしょうがないと思い、次の日も学校へ行きました。すると廊下で昨日殴りかかってきたヤツが肩を抱きに来て「おう○○。調子どうよ」と優しく接してきたので気味が悪く、「普通」と答えました。 肩を抱かれたまま教師の前を通ると「お、何やお前ら仲いいな」と言われ何も返すことができませんでした。 すると教師が通り過ぎたとたん、肩を抱かれたまま背負い投げをされ、頭と肩を強打し、そのまま地面で羽交い絞めのようにされ首を絞められました。 声も出せず友達に「助けて」というような視線を送ると仲のよかった友達までもが僕を笑っていたんです。 「友達なんかいらない」そう思いました。 それからもいじめはエスカレートし、靴と靴下を脱がされ隠されて裸足で過ごしたことや、首をしめられたり、殴られたりも何度も経験しました。 それがきっかけで学校の事を考えると胃が痛くなり不登校になったんです。 親に相談すると「なんでそんな嘘つくの?みんな休みたくてもちゃんと頑張って学校に行ってるんだよ」と言われました。 学校の先生も親からの電話に対して「いじめらしいものはなかったですね。みんなとも仲よさそうでしたし」と言っていたそうです。 そうして3日程度家に引きこもっていると父に「なんで皆できてることがお前はできひんのや。お前はクズや。お前が生まれてきて恥ずかしい。俺まで恥をかくんやで。普通のことができひん子なんかいらん。」などと散々言われ、髪の毛を引っ張られてひっぱたかれました。 精神科に行っても「異常はない」と言われ、誰にもわかってもらえません。 周りの全員から「仮病を使って休んでいる卑怯者」というような目で見られ、とてもツラかったです。一人で抱えこむしかありませんでした。 そうして学校にいかないまま高校へ(中学受験だったので)、人間不信のような状態になってしまい人と話していると気が参りそうになります。 もう高校生だし将来も気になります。親からは未だに「もう3年間も休んでラクしてきたやろ?」などと言われます。 僕は何をしたのがいけなかったんだろうと考えると涙が出て、死にたくなります。完全に一人ぼっちなんです。 これから先、僕はどうやって生きていけばいいのかわかりません。 わかってくれる人もいません。全員敵なんです。 親がいなくなると生活もできません。死ぬしかないんでしょうか? 最後になりましたがこんなくだらない独り言を見てくださってありがとうございました。

  • 親ばか???

    先日、彼のご両親と食事に行きました。 初めて会った時から思っていた事ですが彼の両親共々、少し親バカな気がします。 まず、彼の事(自分の息子)を褒めます。『本当にこの子は優しい』 『お嫁さんになる人は本当に幸せだと思う』など。 さらに、その場にいない他の家族の事も褒める?というか、可愛い可愛い。心配心配と言っています。 それはそれでいいのですが、私の身内は自分の家族の事を人前で過剰に褒める風習がないので、 何度も聞いていると、こそばゆくなってしまいました。 そういうのって普通の事なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#40418
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 既婚者が、好きな人ができ離婚するまでの時間は?

    私は女性で20代です。 相手は40代、妻子持ちです。 最近離婚の話が表面化してきました。 そこで、客観的なご意見を頂きたいです。 勿論、離婚にはお互いの合意や子供の養育費のことなど、 面倒なことが多々あるでしょうが。 どれくらいの時間を実際ようするものでしょうか? ちなみに、彼の親は私とのお付き合いをご存知です。 奥様は知りません。 あくまでも、 ご経験者や、知人の話など、事実に基づく話が聞きたいです。 奥様は、離婚に同意したそうです。 あくまでも、彼から聞いた話ですが。 また、本気で離婚を考えている場合、 勿論離婚と言う形で、私に誠意を見せるということが一番なのでしょうが、 その前の今の段階で、 彼の離婚に対する本気度を何で計ればよいのでしょうか?

  • 既婚者が、好きな人ができ離婚するまでの時間は?

    私は女性で20代です。 相手は40代、妻子持ちです。 最近離婚の話が表面化してきました。 そこで、客観的なご意見を頂きたいです。 勿論、離婚にはお互いの合意や子供の養育費のことなど、 面倒なことが多々あるでしょうが。 どれくらいの時間を実際ようするものでしょうか? ちなみに、彼の親は私とのお付き合いをご存知です。 奥様は知りません。 あくまでも、 ご経験者や、知人の話など、事実に基づく話が聞きたいです。 奥様は、離婚に同意したそうです。 あくまでも、彼から聞いた話ですが。 また、本気で離婚を考えている場合、 勿論離婚と言う形で、私に誠意を見せるということが一番なのでしょうが、 その前の今の段階で、 彼の離婚に対する本気度を何で計ればよいのでしょうか?

  • 既婚者が、好きな人ができ離婚するまでの時間は?

    私は女性で20代です。 相手は40代、妻子持ちです。 最近離婚の話が表面化してきました。 そこで、客観的なご意見を頂きたいです。 勿論、離婚にはお互いの合意や子供の養育費のことなど、 面倒なことが多々あるでしょうが。 どれくらいの時間を実際ようするものでしょうか? ちなみに、彼の親は私とのお付き合いをご存知です。 奥様は知りません。 あくまでも、 ご経験者や、知人の話など、事実に基づく話が聞きたいです。 奥様は、離婚に同意したそうです。 あくまでも、彼から聞いた話ですが。 また、本気で離婚を考えている場合、 勿論離婚と言う形で、私に誠意を見せるということが一番なのでしょうが、 その前の今の段階で、 彼の離婚に対する本気度を何で計ればよいのでしょうか?

  • こんな人たちとの付き合い方

    私は以下に挙げる人たちにうんざりしているのですが、性格的に人に きついことをハッキリ言えないタチなので、困っています。縁を切っても寂しいような気もして…。他に良いところもたくさんあるからです。 それでは例を挙げていきますので、ひとつでもいいので対処法を教えていただけたら幸いです。 (1)いつも愚痴ばかりのMちゃん この子はいつも明るくて面白くて人に好かれる子です。彼女はたくさんいる友達の中でも私を特別気に入ってくれているようで、私には心を許せて何でも話せると言ってくれています。それは良いのですが、心を許しすぎて、私に会うと、ほかの子には言えない分、いつも愚痴ばっかり言ってきます。会うと一言目が愚痴です。私の顔を見るなり、「疲れた~」「だるい~」を連発。そこから話が広がって、その後全部愚痴です。愚痴ってあんまり聞きすぎるとだんだんこっちがイライラしてくるんですよね。困っています。 (2)自慢好きのTちゃん この子はいつも自慢話ばかりしてこっちの話をまるで聞いてくれません。たまにこっちが話し始めても全部自分の話とすり替えます。もう本当イライラします。でも言えないんです…。 (3)人を見下すYちゃん この子は私が何を相談しても「かわいそ~(笑)」「大変そ~(笑)」「よかった~私はそうじゃなくて~(笑)」としか言いません。こんな事しか言われないからこの子には自分をあまり出さなくなりました。もちろん相談もしません。この子に関しては、もう付き合う気がないので、対処法というか、なぜこの子がこんなことを言うのかを教えてほしいのです。やっぱり私をバカにしているからなんでしょうか?これらの発言が理解できないのです。お願いします。 (4)無理やり同調させる?Rちゃん この子は結構オタク的な子で、いわゆる若者的なことの経験が薄いこです。友達も少ないと自分で言っています。自分は社交性ないから社会不適合者とも。私はいろいろなタイプの友達がいて、その人間的な違いが楽しいから、そういう子からギャルっぽい子までいろいろな友達がいるのですが、どうやらRちゃんは、私もRちゃんと同じ人種だと思っているらしく、「うちら友達いないもんね~(笑)」「うちら社会不適合者だもんね~(笑)」としばしば言ってきます。あまり良い気がしません。第三者がいる場面でもそういうことを言います。普通「私友達少ないから~(笑)」って言うんじゃないでしょうか?なんで私まで含めて言うのかなと思います。別に私友達少ないとか言ったことないんですけどね。ハッキリ「そういうこと言わないで」って言ってもいいのでしょうか? 私は気にしすぎなのでしょうか?これくらいで友達にイチイチうんざりするなんて心が狭すぎるのでしょうか…。何か対処法があれば教えていただきたいです。

  • いつも息子を連れてくる友人

    こんにちは。30代後半の女です。 私には、ご飯を食べに行ったりお互いの家に遊びに行ったり、一緒に旅行したりしている友人が2人いて、よく3人で集まっています。全員高校の同級生です。 愚痴というか、ストレスを感じていることがありまして、今回はそれについて皆さんのご意見をいただきたいと思います。 このうちの1人がバツ1子持ち(息子1人)なんですが、3人で集まる時、どんなシチュエーションでも息子を連れてくるのです。以前は前もって「息子を連れて行っていい?」と聞いてきたんですが、最近は何も言わずに連れて来るようになりました。正直言って、この息子が同席するのが私にはストレスで、彼が幼いころは「まだ小さいから仕方ない」ということで納得していました。 しかし、中1になった今年になっても同伴して来るのでさすがに「いい加減一人で来てよ」と強く思うようになりました。 先日も私の彼氏を紹介するための会食を持ったところ、「息子を連れて行っていいか」と言われたので、「今回は趣旨が違うし、私は大人の席に子供が同席することが良いこととは思わない」と断りました。 私には4つ上の兄がいるのですが、兄が子供の頃は、母と一緒に出かけることを小学校4年くらいから恥ずかしがって避けるようになりました。 自分が幼い頃、母が出かけるのに一緒について行きたいと言おうものなら、「相手に迷惑かかるから留守番していなさい!」と躾けられてきました。 私はただ30代の独身の女同士、たまに会って、気兼ねなくいろいろとしゃべりたいだけなのです。その他にも彼女の子育てについて思うところはたくさんあるのですが、よそ様の家庭の教育に口を出すのもなぁ、と思って抑えています。 いつか気づいてくれると考えていましたが、最近は諦めモードです。 そこでお聞きします。 1 最近のお母さんにとってこういうことはよくあることでしょうか。 2 私のような考えは狭量なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#54025
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • こんな人たちとの付き合い方

    私は以下に挙げる人たちにうんざりしているのですが、性格的に人に きついことをハッキリ言えないタチなので、困っています。縁を切っても寂しいような気もして…。他に良いところもたくさんあるからです。 それでは例を挙げていきますので、ひとつでもいいので対処法を教えていただけたら幸いです。 (1)いつも愚痴ばかりのMちゃん この子はいつも明るくて面白くて人に好かれる子です。彼女はたくさんいる友達の中でも私を特別気に入ってくれているようで、私には心を許せて何でも話せると言ってくれています。それは良いのですが、心を許しすぎて、私に会うと、ほかの子には言えない分、いつも愚痴ばっかり言ってきます。会うと一言目が愚痴です。私の顔を見るなり、「疲れた~」「だるい~」を連発。そこから話が広がって、その後全部愚痴です。愚痴ってあんまり聞きすぎるとだんだんこっちがイライラしてくるんですよね。困っています。 (2)自慢好きのTちゃん この子はいつも自慢話ばかりしてこっちの話をまるで聞いてくれません。たまにこっちが話し始めても全部自分の話とすり替えます。もう本当イライラします。でも言えないんです…。 (3)人を見下すYちゃん この子は私が何を相談しても「かわいそ~(笑)」「大変そ~(笑)」「よかった~私はそうじゃなくて~(笑)」としか言いません。こんな事しか言われないからこの子には自分をあまり出さなくなりました。もちろん相談もしません。この子に関しては、もう付き合う気がないので、対処法というか、なぜこの子がこんなことを言うのかを教えてほしいのです。やっぱり私をバカにしているからなんでしょうか?これらの発言が理解できないのです。お願いします。 (4)無理やり同調させる?Rちゃん この子は結構オタク的な子で、いわゆる若者的なことの経験が薄いこです。友達も少ないと自分で言っています。自分は社交性ないから社会不適合者とも。私はいろいろなタイプの友達がいて、その人間的な違いが楽しいから、そういう子からギャルっぽい子までいろいろな友達がいるのですが、どうやらRちゃんは、私もRちゃんと同じ人種だと思っているらしく、「うちら友達いないもんね~(笑)」「うちら社会不適合者だもんね~(笑)」としばしば言ってきます。あまり良い気がしません。第三者がいる場面でもそういうことを言います。普通「私友達少ないから~(笑)」って言うんじゃないでしょうか?なんで私まで含めて言うのかなと思います。別に私友達少ないとか言ったことないんですけどね。ハッキリ「そういうこと言わないで」って言ってもいいのでしょうか? 私は気にしすぎなのでしょうか?これくらいで友達にイチイチうんざりするなんて心が狭すぎるのでしょうか…。何か対処法があれば教えていただきたいです。

  • 女房の友達と不倫

    30代後半の男です。2年半前から女房の友達と不倫しています。 相手の女性は離婚しており現在親と同居です。 相手の女性の子供と家の子供は同じ小学校で同級生です。私にはもう一人4歳の娘がいます。住んでいる場所は同じ町内です。 お互いほんとに好きでこのような関係になりました。でも上記のような事情から一緒になるには難しいと判断し、相手の女性には「早くいい人を見つけろ」といってきました。自分が幸せにできればいいんですが、その女性には本当に幸せになって欲しかった為、そのような事を言いました。 最近になって、私から離れる決心を聞かされました。 でも、私のことはまだ好きとのことです。 私も相手の幸せを想ってのことだったのですが、いざ言われてみると、 私の方が相手と離れたくありません。 はじめから、一緒になるのは無理だと想い最近家も新築したばかりです。もし、これで女房、子供と別れたら心に深い傷を負わせ、喜んでいるマイホームも取り上げる事になるかもしれません。 それを考えると別れるべきなのですが、自分の気持ちは相手女性にある為、後々後悔しそうで別れたくありません。 女房は、まだ気付いておらず、普段はよくやってくれます。 でも、私がより愛を感じるのは相手の女性です。 相手の女性もいずれ一緒になれるのか、子供達の事を考えると別れた方がいいのか迷っています。別れないのならいずれ一緒になりたいと言っています。 私自身、ここで別れた方がいいということは頭では解っているのですが、相手の女性の事が好きな為なかなかできません。 どうしたらいいでしょう。 別れても、時間が解決してくれるでしょうか。

  • 会社の女の子からの誕生日メール&プレゼントにどう対応したらいいでしょうか?

    結婚10年目です。主人は30代です。主人の職場は40人くらいの部署にいくつかのセクションがあります。もちろん女性もいます。主人は立場上(本人曰く)自分より年下の子が増えてきているので(年齢からして当然ですが…w)管理する立場になっています。男女問わず職場での相談や悩み事を聞いたりということもあるそうです。 夏期休暇中(1週間)が主人の誕生日だったのですが誕生日メールが何通かきていて、ワタシの友達も送ってくれて(♀)「Tチャンからもきたよ♪」と言ってたので「Tチャンなんて書いてくれたの~??見せて~」「いいよ~」とメールを見せてもらって、その中の受信履歴に知らない名前があったので「これ会社の人?」と聞いたら「そうだよ~。」「男の子?」「いや、女」と言われたのでふうんと思って見たらミッキーのデコメで「お誕生日おめでとうございます~(ハートマーク)誕生日プレゼント楽しみしていてくださいね♪」と。「!?」と思い、もしや…と主人のレスも見たら「ほんと!?すごい楽しみにしてる!」とありました。 それでも普通に「仲いいんだね~。でもわざわざ休み中の誕生日覚えてて送ってくるのもすごいよね。」と言ったら「うちの職場みんな仲いいからなあ。」という返事が(苦笑)よく聞くと同じ部署でもセクションの違う女の子らしいんです。 もっとその前にボーリングに会社の人と6人で行ったのも、もしかしてと思い、「前に行ったボーリングって会社仲間の夫婦2組ともしかして その子?」と聞いたらそのメールの子でした。主人と仲のいい男性社員と何人かで会社帰り遊んだり、ご飯を食べたりするときは必ずいるのも聞き出しました。そのメールを私が知らなかったら当然そんな話もでなかったし、そんな仲良し?(職場の相談者を仲よしというのも疑問ですが。。)の女の子がいることも、何も知らなかったわけで。 「仕事中はその子の相談にものってあげてるの?」と聞くともちろんそうだとのことでした。誕生日プレゼントはディズニーシーのお菓子でした。。 そういうのは仕方のないことなのでしょうか。ワタシも仕事をしているので男女関わらずというのはよくわかります。社風もあるかもしれないのですが、ワタシの職場でもみんな仲いいんですが(少人数ですし)、誕生日の話を雑談でしても休みの日にまでメールとかはしないし(いちいち覚えてないですし)、当日仕事だったら覚えていれば「そういえばMさんお誕生日でしたよね!?おめでとうございます。」で終わりなのでなんだか理解できなくて。 気がない人の誕生日って覚えてないんじゃないかな…と思うんですよね。何かの布石になるんじゃないかと思って疑ってしまうのですが、どう思われるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#90111
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • どうしようもなく心が醜い

    自分を包み隠さず書きます。 僕は外見で女性を見ています。 好みの外見の女性の子孫を残したいと考えています。 体つきで女性を見ています。 肌の色、目の大きさ、顔のバランスで女性を見ています。 僕には付き合って6年になる彼女が居ます。 彼女と初めて出会った時 僕はもう二度と会いたくないと思いました。 その理由は外見でした。 顔も好みではなく、アトピーで肌が黒く、太っていました。 僕は会わないようにしました。 しかし、偶然が起こり何度も会うことになり 僕は彼女の性格に惚れ、付き合う事になりました。 僕は彼女を外見で見て、何度も別れようとしました。 その度に彼女の性格に惹かれ、ますます離れられなくなりました。 いつも僕の事を理解してくれて いつも僕だけを見てくれていて、僕を安心させてくれる 僕の良い部分も悪い部分も知ってくれている。 誰よりも何でも気軽に話せる 彼女は僕にとって居なくてはならない存在で まるで神様のような存在です。 でも僕は、顔が好みで細くて白い肌の女の子とやりたいと思っています。 今回、そんな女性が僕に告白してくれました。 その人の外見は僕の好みのど真ん中でした。 しかし、信用できません。 見え透いた嘘をつきます。 考え方も行き当たりばったりで子供のようです。 その人には、その人のそういう性格も含めて信用してくれている心優しい彼氏が居ます。 その人は僕を外見で見てくれたようで 僕にこう言いました。 「(彼氏の)中身は完璧だけれど外見が好みではないから君と付き合いたい」と。 お互いに今の恋人と別れて、付き合おうと考えています。 周りの友達は「地獄に落ちる」と言っています。 彼女の周りの人達も同じ様な事を言っているそうです。 僕も同じように思っています。 僕はその子と会った日から、自分の考え方が気持ち悪くて 食欲が無くなり、食べても戻してしまうようになりました。 みなさんは、どう思われますか。 また、みなさんならどうしますか。

  • 妻が自分の親友(女性)に男友達を紹介したいと言っています。

    はじめまして。お恥ずかしいのですが、みなさんのご意見を求めたく質問させて頂きます。妻には高校時代から仲良くしている親友(女性)がいます。その親友はとても結婚を焦っていて、色んな友人に結婚前提でお付き合いのできるいい人いないかな?と訪ねているみたいです。先日、妻と彼女がお茶をした時に、妻の大学時代からの男友達を紹介しようかと妻から切り出したら今すぐ紹介してほしいと言われたみたいです。ここまでの成り行きからすればごく普通のことなのですが・・・どうしても引っかかることがあるのです。それは妻とその男友達との関係についてです。まだ結婚する前の話なのですが、僕の考える友情の範囲を少し超えている気がしてならないのです。というのも、二人だけで映画に出かけたり、ショッピングしたり、飲みに行ったりするのは当り前で・・・二人で撮ったプリクラもあります。しかもそのプリクラにはハートのスタンプがたくさん押してあったりして・・・前に妻に聞いてみたら、男が勝手にハート書いただけだから知らないと、それにハートは星みたいなものだと言っていました。前にハートは特別だから彼氏にしか使わないと言っていたのに良く分からなくなりました。みなさんはどう思いますか?結婚してからは男友達と会うのは控えてくれていたのですが・・・今、妻は親友に紹介しようとしていて、最悪家族ぐるみで一生付き合っていかなくてはならないと思うと、嫌悪感でいっぱいになるのです。自分でも小さい人間だなと思います。このことを妻に話したら、何で過去のことばかり言うの?ただの友達なのにどうして?と言われケンカになってしまいました。自分勝手だとも思うのですが、もうその男友達の話題すらも嫌なんです。やっぱり私の器が小さいだけなのでしょうか?

  • 男の顔のどこを見ますか?

    質問タイトルと同じなのですが、 女性の人は男の顔のどの部分を見ますか?(ex 目、鼻、口など) どの部分を見るというか、どの部分に魅力を感じるとか・・・