Kubukurin の回答履歴

全122件中81~100件表示
  • 彼女を置き去りにする男は危険?

    こんにちは。 20代の女性です。30代半ばの彼と2年ほど遠距離でつき合っています。彼は明るい性格で、すこし短気なところがあります。 最近、旅行中に彼から置き去りにされました。 アメリカから私に会いに来てくれたのですが、まったく下調べもしてなく、彼が食べたいといったタイ料理店に連れて行くと「不味い」と言う(私がご馳走。私が会いに行ったときはご馳走してくれます)。他にも文句を言ってきたので「じゃあ、少しは自分でガイドブック読んでエスコートしてよ!」と怒ると、夜道、最寄り駅からホテルまで置いていかれました。 ホテルに帰ってから、いくら頭にきても女性を夜道に置いていくのはあんまりだと言うと、「君は東京は安全だと言っただろう」と返してきました。最初の一年は素直に謝ってくれましたので、謝らないところをみると、今回は悪いと思っていないのでしょうか?ちなみに私も東京は良く解りません。 実は前にも2人の男性から旅行中(?)に置き去りにされています。 1.一人目は20代半ばの男性A。本格的につき合うかどうかの「お試し期間中」で、私の中では「お付き合いした男性」とは認識していません。Aから「一緒に探して欲しいものがある」と頼まれ、日帰りで遠出。A本人は下調べはおろか地図も出そうとせず、全て私にまかせきり。道に迷うと私を非難してきたので、私が「少しは道を探すの手伝ってよ!」というと無言。私が必死で道を探してる最中に無言で置き去りにされました。 そんな事は思いもよらず、事故にあったのではないかと心配し、友人に電話をかけたりその土地の警察・病院・駅・バス会社を訪ね歩き、その地に一人で宿泊。翌日、友人からの電話でやっと置き去りにされたと判明。そう、Aは前日の夜にはすでに帰宅していたのです。挙句、私が暴言を吐いて手に負えなかったので置いてきたと共通の友人に吹聴して回っていた事が後日判明。あきれ果て、二度と会わないと言ったところストーカー化。数ヶ月間、10円未納の葉書(笑)で「淫乱女」「我侭女」と書き送ってきました。縁が切れて本当に良かった・・・。 2.二人目は交際4ヶ月、30代後半の男性B。冬の旅行でおしゃれな町を歩いていた夜。私は風邪を引いたらしく、熱のためだんだん歩くスピードが遅くなってしまいました。Bは「遅い」「もっと早く歩けよ」という顔をしていましたが終始無言。終には無言で置いていかれました。親切な町の方のおかげでホテルまでたどり着き、フロントの方に薬をもらって部屋へ帰るとBは既に熟睡中。1週間後別れました。 一人だけならまだしも、3人に置き去りってことにショックを受けています。同性・異性を問わず、友人からは一度もないのですが。もっと言い方を変えるべきだったのでしょうか・・・。 で、今彼のことなのですが、その後の態度は以前と変わりありません。ほぼ毎日メールをくれ、2週間に一度は電話をくれます。結婚の話もおぼろげに出ていましたが、あの夜「俺達は結婚すべきじゃないな」と彼がつぶやき、私も「幸せになってね」と答えたので、別れたと思うのですが・・・。何を考えているのでしょうか? 解りにくい文章ですみません。 質問をまとめると、 (1)彼が何を考えているか(反省しているのか)? (2)他人を置き去りにする人は、我侭で幼稚っぽく、直らない? (3)今回のケースは、遠くから来てくれた彼に対し、私の配慮が足りなかった? です。 アドバイスをお願いします。

  • つまらない男は、女性に(恋愛面で)好かれないのでしょうか?

    おはようございます。女性の方に質問です。 質問は 「つまらない男は、女性に(恋愛面で)好かれないのでしょうか?」 というものです。 私はつまらない男です。20代です。  趣味はいくつかあるのですが、どれも一人でする趣味ばかりで しかもそれが一般的な趣味ではないため、それらを相手に話して も初回のみ話のネタにはなりますが、以後話しについてこれない ため、私は聞かれない限り話さないようにしています。  昨日、会社の同期の女性を誘って飲みに行きました。以前から お昼を一緒にとったりしていました。会話は主に会社での話をし ました。趣味の話はしませんでしたし、聞かれませんでした。  私は友達がいないので、だれそれとどこどこに行ったとか、 今度どこどこに行くとか、こんなことがあった等の話ができません。 だからもう会社の話だけで終わってしまいました。相手の女性は 少し怒っているように見えました。。。大変です。嫌われたかも しれません。  自分でいうのもおかしな話ですが、社内では皆さんによくして 頂いており、女性からも割りと好意的に接してくることが多いで す。(社内なので当然だ!というご意見もあるかと思いますが) 仕事も今が絶好調で、評価も満足できるものです。  しかし自分がつまらない男のため、楽しく食事もできず、 とても気分が沈んでいます。話が上手で友達の多い後輩男性社員からは 「もっと自分を出して本音で話したらどうですか?」「土日に友達と遊びに いったりしないんですか?」と言われるほどです。  自分を出すといってもよく分からないし、私はいつも本音で 話しています。土日に友達と遊ぶということはないので、それは ないといいます。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#35604
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 恋人を信用できなくなりました

    30代前半女性です。 2年以上付き合っている恋人(同世代)がいるのですが、最近偶然彼の携帯を見てしまい、同僚の女の子からのメールを発見してしまいました。20件以上ものメールで「今日会えて良かった」「あなたのことばかり考えてる」というような内容。私たちカップルの関係がとてもうまくいっているので、本当に驚きました。彼に真相を聞いたところ、「ただ数回会っただけ。(同僚の)女の子が彼氏ともめていて相談に乗っただけ。」と言うんです。私も彼女を直接知っているので、聞いてみたところ、本当に友達として会っただけということが分かりました。 ただ、私にとって問題なのは、彼が友人として女の子に会うときに「彼女がいる」と言わないことなんです。そのため結果的に相手から好意を持たれることになります。男性としてはそれは当たり前のことなのでしょうか?彼女がいても「ちやほやされたい」ものなのでしょうか? 彼は「浮気をしたわけでもないのに何が悪い」と思っているようですが、隠れて異性に会いに行き、好意のあるメールを受け取っていた、ということに本当に傷つきましたし、彼のことをそれ以来信じられなくなりました。今後どうやって頭を切り替えていけば良いのか悩んでいます。 長い文章になってしまいましたが、読んでくださってありがとうございました。何かよいアドバイスがあればお願いします。

  • 彼女を置き去りにする男は危険?

    こんにちは。 20代の女性です。30代半ばの彼と2年ほど遠距離でつき合っています。彼は明るい性格で、すこし短気なところがあります。 最近、旅行中に彼から置き去りにされました。 アメリカから私に会いに来てくれたのですが、まったく下調べもしてなく、彼が食べたいといったタイ料理店に連れて行くと「不味い」と言う(私がご馳走。私が会いに行ったときはご馳走してくれます)。他にも文句を言ってきたので「じゃあ、少しは自分でガイドブック読んでエスコートしてよ!」と怒ると、夜道、最寄り駅からホテルまで置いていかれました。 ホテルに帰ってから、いくら頭にきても女性を夜道に置いていくのはあんまりだと言うと、「君は東京は安全だと言っただろう」と返してきました。最初の一年は素直に謝ってくれましたので、謝らないところをみると、今回は悪いと思っていないのでしょうか?ちなみに私も東京は良く解りません。 実は前にも2人の男性から旅行中(?)に置き去りにされています。 1.一人目は20代半ばの男性A。本格的につき合うかどうかの「お試し期間中」で、私の中では「お付き合いした男性」とは認識していません。Aから「一緒に探して欲しいものがある」と頼まれ、日帰りで遠出。A本人は下調べはおろか地図も出そうとせず、全て私にまかせきり。道に迷うと私を非難してきたので、私が「少しは道を探すの手伝ってよ!」というと無言。私が必死で道を探してる最中に無言で置き去りにされました。 そんな事は思いもよらず、事故にあったのではないかと心配し、友人に電話をかけたりその土地の警察・病院・駅・バス会社を訪ね歩き、その地に一人で宿泊。翌日、友人からの電話でやっと置き去りにされたと判明。そう、Aは前日の夜にはすでに帰宅していたのです。挙句、私が暴言を吐いて手に負えなかったので置いてきたと共通の友人に吹聴して回っていた事が後日判明。あきれ果て、二度と会わないと言ったところストーカー化。数ヶ月間、10円未納の葉書(笑)で「淫乱女」「我侭女」と書き送ってきました。縁が切れて本当に良かった・・・。 2.二人目は交際4ヶ月、30代後半の男性B。冬の旅行でおしゃれな町を歩いていた夜。私は風邪を引いたらしく、熱のためだんだん歩くスピードが遅くなってしまいました。Bは「遅い」「もっと早く歩けよ」という顔をしていましたが終始無言。終には無言で置いていかれました。親切な町の方のおかげでホテルまでたどり着き、フロントの方に薬をもらって部屋へ帰るとBは既に熟睡中。1週間後別れました。 一人だけならまだしも、3人に置き去りってことにショックを受けています。同性・異性を問わず、友人からは一度もないのですが。もっと言い方を変えるべきだったのでしょうか・・・。 で、今彼のことなのですが、その後の態度は以前と変わりありません。ほぼ毎日メールをくれ、2週間に一度は電話をくれます。結婚の話もおぼろげに出ていましたが、あの夜「俺達は結婚すべきじゃないな」と彼がつぶやき、私も「幸せになってね」と答えたので、別れたと思うのですが・・・。何を考えているのでしょうか? 解りにくい文章ですみません。 質問をまとめると、 (1)彼が何を考えているか(反省しているのか)? (2)他人を置き去りにする人は、我侭で幼稚っぽく、直らない? (3)今回のケースは、遠くから来てくれた彼に対し、私の配慮が足りなかった? です。 アドバイスをお願いします。

  • 彼氏がスナックに飲みに行く日の心持ち

    いつもお世話になってます。 23歳の彼氏(付き合って1年同棲3ヶ月目)がいる25歳の女です。 お互いに束縛がきつく、「自分がされて嫌な事はしない」を鉄則として付き合ってます。 その結果今までは、お互いに異性の友達とは遊ばない・連絡も極力取らない・会社の人との飲み会には行かない(異性がいる場合)などの付き合い方でした。 客観的に見ると凄くキツキツですが、まぁなんとかやってきました。 ところが、彼の会社で今週・来週と全員参加の強制飲み会が続きます。 強制という事もあり、仕方ないなぁ・・と思って「分かった。あんまり飲みすぎてグタグタにだけならないでね」と言って、「仕方ない・仕方ない・・」と自分に言い聞かせてきました。 以前「自分の趣味を持つと彼氏の事ばかりが気にならなくなる」とういうアドバイスを頂き、家で本を読んだりしていたのですが、今回ばかりは1人では気を紛らわせないと思い、私も同姓の友達数人と遊ぶ事にしました。 しかし、昨日になって突然、「会社で仲いいおじさんに《二次会スナック行かないか?!》と言われて、次の日の休日出勤もなくなり、更にはおごってもらえるという事で《行きます》と約束したらしいのです。 まだ、付き合いたての頃、私が当日突然遊びに行く事を決めて(同姓の友達と)、「今日遊んで帰るから~」と連絡した時に、別に会う約束をしていたわけでもないのに、物凄く機嫌が悪くなり、怒られて、「遊んできていい?」ってちゃんと聞いてから決めるという話になった事がありました。 また、以前も1度スナックの話でもめて、 《私がメンパブに行ってもいいの?ホストクラブに行ってもいいの? 》と聞いたときに、《それは嫌だ》とその時は行かなかったのですが、 忘れてるのかなんなのか・・。 その事を思い出しとても頭に来たのですが、「いやいや・・我慢我慢口うるさく言わないって決めたんだ。」と思い、「ほんとに飲みすぎないでね。番号とか聞かれても教えちゃだめだよ」と釘をさす程度に留めました。 しかし、今日になってなんだか抑えていたものがモヤモヤしてきて、 ・何で自分で決めた約束守らないんだろう・・私はちゃんと守ってるのに。 ・会社の女が数人いるのも本当は我慢できないのに、仕方ない事だからって言い聞かせてたのに、スナック?! ・自分は会社の女とも、スナックの店員とも飲むくせに、 あたしが、《じゃあ会社の人と飲みに行ってもいいのね?!》 って行ったら《何で?そんな張り合わなくていいじゃん》って機嫌わるくなる意味がわかんない。。。(不公平に感じる) と、自分の気持ちが抑えられなくなり、彼にメールしてしまいそうになりました。 けれど彼にこれを伝えたら、感情的になり傷つける言い方をしてしまうと思って、こちらに書き込みました。 今日帰ったら、どういう態度・心持で接するのが良いのでしょうか?

  • 1カ月連絡ない彼を待つのは不毛ですか?

    【相手と私のプロフィール】 私は女性35歳、彼は33歳。互いに会社員です。 彼は連日終電まで仕事、土日の休みのうち一日は仕事に充てています。仕事を生き甲斐とし打ち込み、「忙しい」が口癖。メールは数時間のうちに返信するタイプで、今年の3月までは週に一度はメールが彼からありました。 付き合おうとは言われていませんが、最悪な状態の私を見放さないで尽くしてくれたので、信頼して大人の付き合いを一度しました。 【状況】 彼が多忙なのは推測できるので私から連絡をすることはほぼありません。一度彼が忙しい時に連絡をして手痛いめに遭ったので以降、頻繁に「あなたが多忙なので私からの連絡は控える」と告げ実行してきました。 彼は「いつでも連絡してくれていいよ。電話も出られたら出る」と言ってくれたのですが、遠慮し続けていました。 4月中頃と5月初めに彼から一通メールがきたきりで1カ月経過した6月になっても彼からメールも電話もがこないので、不安になり私から以下のようにメールをしました。 【私】「電話で話せませんか? 嫌ですか?」 【彼】「嫌ではないですよ。ようやくそちらから連絡もらえましたね(笑)。」 以降全く彼から連絡ないので、数日後、彼の気持ちを確認したくて以下のようにメールしました。 【私】 「1カ月連絡なくても全く気にならないの?」 『4月に会える?』と私が訊いたら『予定みてみる』とあなたは言ったきりで連絡くれなかったね。返事も連絡もないのがあなたの気持ちだと思っていい?」 【彼】 「君の気持ちは理解できるし、申し訳ない気持ちでいっぱいだ。結局俺はコンスタントに会うとか連絡するとか、望まれる当たり前の条件も揃えられない『不適格者』かもしれない」 【私】「もう会いたくないなら言って欲しい」 【彼】 「会いたくないのではなく、なかなか条件が揃わない中であなたに気遣いをさせたり、自分自身も義務感になってしまうのは健全ではないと思った。 女性として魅力のある人だと思っているからこそ余計に俺みたいなのに時間を費やさないで、いろんな面であなたに情熱を傾けてくれる人との幸せを模索したほうが良いのではないか。俺はそういう観点から『足りない』のではないかと思う。 気持ちがないわけじゃないけれど期待に応えられないのは申し訳ないし、辛い。」 【私】 「あなたに恋愛感情がないなら私も連絡しません。迷惑だったりセクフレと思ってるなら正直に言って欲しい。私は去るから。」 その後自分の上記の発言が怒らせたかなと思い、謝罪メールと今までのことへの感謝の気持ちを送りました。 【彼】 「どういうふうに返信したらよいか悩んでいる。(私からメールを送ることは迷惑か? と尋ねたら)どうぞ。期待に沿う返信内容や速度になるか。。。」 と当日中に返信がありました。 私は「読んでもらえるだけで充分。ありがとう」と返信しました。 【相談内容】 彼の連絡をとらない行動や、これらのメールの返信内容から察するに、彼からの別れの言葉として受け取ってよいものでしょうか。 一度半年ほど絶縁したのですが、彼から誤解を解いてアプローチしてくれた彼の今までの行動から考えて、今回も連絡を絶ち、彼からの出方をゆっくり待つほうがよいのでしょうか。 彼に迷惑や負担をかけたくないので、この時点でやめて大人として自然消滅の道を選ぶべきでしょうか。よきアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#123993
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 少し悲観的になってしまいます。

    少し悲観的になってしまいます。 今大学院に通っていて毎日勉強ばかりで休みのない状態です。 2年もこの状態だと25才まで恋人もいない状態になってしまいます。ここのトピを見てみると25歳になっても恋人がいないのはヤバイとか見ると少し悲観的になってしまいます。 今まで自分は恋人もいなく、まぁ身長低い(160センチ)し、カッコいい顔でもないからしょうがないかな諦めてました。 やっぱりこの年で恋人もいなく童貞はマズイでしょうか?

  • 誰も信じられない・・・。

    18歳の女子大生です。 誰にも相談できずに悩んでいる事があります。 それは相談したことがすぐに喋られることです。 それだけでなく笑い話にもなっているんです。 異性関係の事なんですがなぜか私がプラスに自意識過剰になっていて笑われたこともありました。(マイナスの方なのにです) もしかしたらこの子に相談すればなんとかなると思って相談したらこれです。 誰も信じられなくなりました。 過去にも同じ人に相談したことがあって言いふらされたこともありました。(この事を忘れてたため相談してしまった) 所詮私の悩みは笑い話にしかならないと思うと「うつ」状態です。 こんな私っておかしいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#73555
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 続 キャバ嬢との恋愛

    私は彼女にもうお金が続かないからお店にあんまり行けない、けど好きだから会いたい旨をメールしました。 その返信が↓です。 『私は○○くんのこと好きだょ(>_<)〓〓〓 私も○○くんと会いたいし○○くんと会える事で学校と仕事頑張ろうと思えるもん……〓 ○○くんから『イイお客さんだからだ』って勘違いされるのが一番ショックです…〓〓〓 私も○○くんのこと信じてるし…〓ただのお客さんだったら学校とバイトで時間がないな かでデ―トの時間なんて作らないょ…(>_<。)たとえいいお客さんだとしてもそこまでし ないょ…〓〓〓 私は○○くんに会えないと頑張れないもん〓〓〓〓 今は○○くんからもらったぉはなを見て○○くんを毎日思い出して頑張ってるんょ(>_<) 〓〓 私は○○くんのこと好きだけど…ぁんまり付き合った事ないからゆっくり仲良くなりた いって思ってるだけだょ(>_<)〓 好きじゃなかったらキスも絶好拒否するょ〓〓 今は○○くんに金銭面でかなり負担をかけてるっていうのはわかってるけど……(>_<) ○○くんが私の事をそれだけ思ってくれてるんだ〓〓って感じてるょ〓〓〓 私もずっとこのバイトを続ける気はないし……(>_<。) 私は○○くんの事好きだし○○くんと会える事で頑張れるっていうのはわかって欲しい〓』 メールを貰って再びデートのお誘いをしたのですが・・・ 今月は忙しすぎて時間が無いとのです。 結局、営業メールだったのかとも思いますが、 やはり彼女の事を信じる事にしました。 俺って馬鹿ですか?

  • 家族への嫌悪感

    私は小さい頃、三つ下の妹と比べられて育ちました。 確かに妹はかわいいです。周りの大人達も、妹を可愛がってました。 でも私は辛くて、毎晩一人で布団に入って泣きました。母にも辛いとは言えませんでした。 学生時代に彼氏がいたのですが、妹が彼を好きだという事を知りショックで、ついには彼に伝わるような行動に出たときには、「なんで邪魔するようなことするの?!」って気持ちでいっぱいでした。そのとき妹には平常心を装いましたが、その頃から妹に対して嫌悪感を抱くようになりました。 あれからもう何年過ぎた今でも、私の中では引っかかっています。 そのことを母に話した事があるのですが、「妹にだって悩みはある。あんたは昔からズルイ子だった」と言われます。私の妹に対する気持ちは、妹に失礼だというように言われます。 妹は人付き合いも上手で、でもそれは私と違って昔から周りに愛情をいっぱいもらって育ったからだと、嫉妬してしまいます。 私が鬱状態に陥り病院へ通院してたときも、母は私を見てため息ばかりついてました。母に何か言われる度に、相手が妹なら言わないんだろうなっていつも思ってしまいます。 いつも心の中がモヤモヤしてます。母と妹が苦手です。そしてこんな自分も嫌です。 今は実家暮らしなのですが、居場所が無いような気持ちになります。 私が家を出て生活すれば解決するのでしょうか。父は母のいいなりみたいなところがあるので相談できません。 同じ経験された方や、どうすれば心が晴れるか、アドバイスもらえたら幸いです。まとまりの無い文章ですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#32205
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 支配欲の権化!子離れする気なしの母

    自己中心的で、過干渉かつ心配性の母親のことで、皆さんのご意見を賜りたいです。40年来、この母が最大の悩みの種でした。黙っていれば、美人で見栄えがよく、いいところの奥様然としていて(本人もそう振舞っている。見栄っ張り)友達も社長婦人等、華やかでレベルの高い人たちが多く、一般庶民を見下した言動を憚りなくします。自分は、ごく普通の会社員の妻でしかないのに。 自分は、特別なんだという自負とプライドが鼻につき、親戚や近所の人々とは、常にトラブルを起こす始末。というのも、人の問題にずかずか土足で入り込んで、いっぱしの意見をいい、その人を自分に従わせようと無意識に企むのです。まんまと従わせれば満足、そうでないと、自分に従うまで、しつこい言葉攻撃が始まります。 まず、そのターゲット以外の人に、ターゲットの悪口を吹き込み、自分の味方につけ、そのひともターゲットに攻撃をしかけ、自分の援護をするように謀ります。大概、母の所業にうんざりして、周りの人は適当に合わせるようになるので、ますます増長の一途。あらゆる人間関係に対しておなじ手口を使うので、家庭も常に母が引き起こす揉め事が絶えませんでした。子供の私たちには心配と大儀を掲げて、強烈な干渉と搾取をし続けてきました。 人の問題に口を突っ込み、小さな問題を大きくし、解決を手助けすると見せかけて、事態を悪化させ、都合が悪くなると逃げる。それでいて自分が悪いとは露ほども思わない。何度でも繰り返すわけです。本人は善意、相手のためを思ってと本気で信じ込んでいるので、性質が悪い。自分は世界一良い人間で、世間を代表するような良心をもっているから、みんなに認められ感謝されてしかるべきだと。 夫である父は、仕事とそんな母に対する長年のストレスで、酒におぼれ、糖尿病を悪化させ、足をうしないました。母は、お酒の飲みすぎについての小言(DVもありました)を言い暮らしてきたので、父のこの事態は、自分の言ったとおりになったと自己満足させ、自分の言うとおりにしていれば間違いないのだと、支配を強化する口実にしてしまいました。もはや、体の効かなくなった父は、母のロボット状態です。 弟は、母の性格を熟知して、母に厳しい指摘をしたり上手に対処してきましたが、結婚し(もちろん穏便にはいくはずなく)お嫁さんと母の板ばさみで苦労しています。綺麗ずきの母と片付けべたなお嫁さんが上手くいくはずなく、家は父の持ち物なので、今度綺麗にしていなかったら出でいけといわれているそうです。 私は、そんな親の問題に長年振り回され、結婚をあきらめていたのですが、あろうことか母は、私が結婚せず母の面倒を見るという老後の青写真を嬉々として描いていたのです。本気で恐怖すら覚えました。昨年、結婚を決意したのですが、母の支配から逃れるためというのが、偽りない本心です。幸い、主人もその両親も慎ましやかで明るい、良い人たち(とくに義理の母は情があり、さっぱりした気性で、つきあいやすいひと)でしたから、母の息苦しい支配から逃れて、とても幸せに感じています。 しかし、母は私が支配下から逃れたことは面白くなく、まして義理の母ととてもうまくやっていることが悔しくてならない。結婚式や新居、新生活のことを夫と二人で決め、母にお伺いをたてなかった事が気に入らない。繰り返しますが、私は今年40歳です。 それでも、世間の母親は、子供に干渉する義務があり、当然のことをしている。世間体という大儀を振りかざしながら、私の家庭や夫の実家にまで魔の手を伸ばそうとしているのです。今の穏やかで平和な生活を、二度とあの母に乱されたくない、夫や義母たちに迷惑かけたくないと強く思っています。自分が苦しいところにいるのは、長年の経験もあるので絶えられますが、周りに災いが及ぶことだけは耐えられないです。 この手の人間に、心は、言葉は通じません。すべて自分の都合のいいように捻じ曲げられ、利用されるだけです。避けられているとわかるや、強引に擦り寄ってきて、自分が漬け込む隙がないかを常にチェックしているようなひとなのです(いまも毎週、探りの電話があります)ほとほと、このひとの扱いには手を焼いてきましたが、実害が新生活にも及びそうな今日この頃、皆様のお知恵をお貸しください。最近、私は手術をしたので、気力体力が下がっているせいかもしれないのですが、疲れ果ててしまいました。

  • 娘がかわいくないんでしょ

    私は、長女でいつも厳しく育てられ 一方弟は、私から見れば甘やかされて育っているように思います。 就職した際も、車が欲しいが、お金がないからと親ローンで金利なし で車を購入し、結婚後も生活費全般を親が払い、車もまた親ローン。 結納金・式場代全て親もちです。 私は、自分でローンを組み車を購入。 そんなことは、いちいち知らないと思います。 弟は甘え上手なのか、何かと援助をしてもらっている印象です。 私は、弟の結婚を機に一人暮らしを始めましたが、援助は受けませんでした。(当たり前ですし) そうこうしているうちに 私の結婚が決まり、私には「結婚は自分でするものだ。」と、なんともいえない冷たい宣言。 母が他界しているので、父の裁量です。 相手のお家から戴いた結納に対し、結納返しすることすら渋るので 恥ずかしくなります。 もちろん結婚費用は自分で用意できるので、大丈夫なのですが 「お前には、短大費用・着物(喪服・振袖・訪問着)・真珠のネックレス となにかとお金をかけてある。弟は専門学校(公立)だけじゃないか。仕方ない。」 が口癖で、「貯金も持っていっても嫁ぎ先で吸い取られるだけだ 使っておけ。」と言います。 つまり、貯金できたのは、親のおかげだ。親が援助していたのと同じ。 と言う解釈です。弟も同じなのに。 私は、生前、母に「土地や財産は欲しがらないでね。弟と喧嘩して欲しくないから。そのかわり、あなたにはいろいろ荷物(結婚のための)をこつこつ買っているのだから」といわれていました。 でも、父はそんなことを母が言っていたことを知ってか知らずか 平等が原則?で弟にはいつも文句も言わず、私には言いたい放題本音を言います。 お嫁さんに冷たくされた時は、娘・娘と助けを求めるくせに。 1年前から弟夫婦も転勤により家を出てしまい 私が、職場近くのアパートから毎晩夕食・次の日の朝食の準備をするために、買い物をし、毎日車で実家へ戻り、かなりの割合で食費も出しています。金額にしたら、微々たるものかもしれませんが。。。。 私は実家で食事をとらないので、父のために作りに帰るだけだというのに、それが当たり前で、感謝の言葉もねぎらいもありません。 私だって働いて疲れているのに。 専業主婦のお嫁さんがカップラーメンを出してきても 黙って食べていたくせに。 昨日、あまりにも頭に来たので「弟夫婦に大事にしてもらったら?跡取りには、いい顔しなきゃいけないもんね!」と切れてしまい 「じゃ、もう食事は自分でやるからいい!」と決裂してしまいました。 結婚を今月末に控え、私から謝るべきですか?

  • 部落差別する(えった野郎が!と怒鳴る)夫について

    結婚2年目で10か月の息子がいます。私の父親のいとこが肉屋を営んでいるため、私を部落出身(同和)と決め付けています。そのことで結婚をためらうようなことはされなかったのですが、喧嘩をすると夫は私に向かって「えった野郎が!家族まとめてあの世に行け!」等ひどい事を平気で言ってきます。私自身親から部落であることは聞かされておらず、親にも聞きづらいので部落出身かわかりません。今まで育ってきて「あれっ?」と思うようなことはありません。部落のことを言われると精神的にとても嫌ですし、心の拠り所となる夫であるパートナーに言われると離婚したい気持ちも生まれます。ただ、喧嘩をしたときだけで日常は言わないのでなんとか耐えています。子どもが生まれてから些細なことでよく喧嘩をするようになりその度に言われ辛いです。どうしたらいいのか悩んでいます。みなさんでしたらどうしますか。また、こんなことで悩むのはおかしいでしょうか。

  • ただの都合のいい女?付き合う勇気のない彼。(長文です)

    私26歳、彼26歳。 高校のときの同級生で2ヶ月ほど前に再会し、それから毎週週3回くらい 彼からの誘いでドライブしたり食事したりしていました。 そして2週間前とうとう体の関係を持ってしまいました。 お互い好意はあることは分かっていたしそうなったのもとても自然な感じでした。 ただその後「付き合うの?」と聞くと「○○のことはとても大切だけど、付き合うというのがまだ怖い。先に体の関係になってしまったけど 遊びではないし、離れたくない。」 と言われました。 彼は前の彼女にひどい振られ方をしてから恋愛恐怖症で、その後人を好きになっても嫌われて傷つくのが怖いから連絡を絶ったりして逃げていたそうです。 だから彼女をしばらく作っておらず、このことは私も先に聞いて知っていました。 でも、私と体の関係を持ったことで、そのトラウマからは開放され付き合う覚悟が出来たんだ、と思っていました。しかし今回このように言われたことで、私は遊ばれただけなのかな?とも思いました。 他にも「今度付き合う人とはずっと一緒にいたい。結婚したい。それほど俺にとって付き合うって言うのは重いんだ」「今の男関係をきちんと清算して欲しい」とも言われました。 (現在私に好意を寄せてくれている男性がおり、彼といるときにも電話がかかってきたりしてましたので。 その後その男性にはお断りをし、メールだけのやり取りが続いています。) 彼のことは好きで今後付き合っていけたらと思っているのですが、どうしたらよいでしょうか? 最近の私と彼の関係を挙げます。 ・電話は毎日寝る前に彼のほうからかかって来る。 ・メールも彼のほうから毎日、仕事終わったというメールは絶対。 ・その後もドライブや食事などHなしのデートもする。とまりにきてもHしないことも。実はその後も1度してしまいました。軽率だったと反省しています・・・) ・他の男の人とメールしてることが分かったりすると怒る。 「だって彼氏じゃないじゃん!」というと「怒る権利なかった。ごめん」と。 その後もやきもちを焼かれることはしばしばなので 「そんなに心配なら、私を誰かにとられたくないなら付き合うはずだって!だからそれほど私を好きじゃないんだよ」というと、 「違う、ただ付き合うのが怖い、俺は束縛もひどいからつきあったら○○は俺のことうっとうしいって思って嫌いになるかも」と。 「じゃあ俺が電話で毎日あったことを話したり、遊びに行ったりする理由はなんなの?」とも言われました。 そんなこと言ってたらこの先一生恋愛できないと思うのですが、彼の友人に聞いても彼の恋愛トラウマは相当なようで、「○○ちゃん(私)のことを好きになったけど付き合うのは怖い」と言っていたそうです。 私はどうすればよいでしょうか? 彼は普段は明るくユーモアで優しい心の持ち主です。 アドバイスお願いいたします。

  • 彼の知り合いの40代の女性について

    私は20代後半彼は30代前半、つきあって半年になります。 以前彼の職場(大学医学部の研究所です)にいた女性(現在42歳)のことを彼はよく口にします。私もその女性に会った事が数回あって素敵な人だと思うだけに気になって仕方ありません。 その女性というのはちょっとかわった経歴の持ち主で、とてもパワフルな人なんです。今はシングルマザーなのですが、もともと小さかった息子さんを連れてアメリカ留学し、医学系の学部と一年の研究科を卒業し、そのあと日本に一時戻って彼がいた研究室で一年働いていました。その前もいろんな専門職についていて、彼いわくいろんな引き出しがあってすごくためになるし影響される。話しているといい刺激をもらえる、といつも言っています。 研究室にいたときはしょっちゅう話し込んでいたようですし、今でもたまにPCメールでやりとりしているようです。 日本に彼女が一時帰国するときは必ず彼が幹事になって食事会を開いて夜中までみんなでわいわい騒いでいます。(私は参加していません) 彼女は一年間の契約のあと息子さんと一緒にアメリカに戻り就職活動をしていたようなのですが、最近彼が「彼女、息子さんとインドに行くかもしれないんだ」と教えてくれました。その女性がインドが好きでインドの医学を学びたい、サリーを着て暮らしてみたいなあ~などと言っていたのは彼から聞いていました。彼はそのとき「いくつになってもいつも前向きに向上心があるのはすごいよなあ」と感心していました。でも私はそんな簡単にかなうわけないよなあと思ってたのですが、どうやら彼女は仕事を見つけたらしいのです(それも住みやすい都会で)。私はこれを聞いてすごく落ちこんでしまいました。 私にも夢がありますがなかなか叶いません。一応努力はしています。 でもその女性は年齢的なことや子供さんがいるのに、行きたいなあ~という夢を現実にしたのです。 そしてまたまた彼は「本当に実現させてしまうところが彼女のすごいところだよなあ」と目をきらきらさせて話すのです。 年齢差もあり、彼が彼女に恋愛感情がないのはわかっています。たぶん憧れというかそんなふうなのだと思うのですが、なんだか彼女を褒め続ける彼にいい気持ちがしません。 このまえもPCから「日本に戻るときは絶対連絡くださいよお!」とメールを送っているのを見てしまいました(涙) 私は彼女と会っていますので、彼女の人となりはそれなりにわかっているつもりです。年齢不詳な雰囲気で生活感もなくとても若く見えます。さっぱりしていてオトコっぽいというか見た目は女らしいのですが(彼女曰く、見た目だけでも女っぽくしとかないとねと笑っていました)中身はかなり男前の人です。離婚してるので「恋はもういいわ~」とあっけらかんと笑っていました。 なので2人の間に何かが起きるとは思ってないのですがどうしても彼女の話が出ると内心穏やかではありません。 私はこんな気持ちをどうすればいいのでしょう。 そして彼の彼女に対する気持ちはこうやってどんどん上がっていくのでしょうか。 悩んでいます。。。。

    • ベストアンサー
    • noname#32064
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • どうすれば良いのでしょうか・・・

    私は今、高校2年生です。私の学校では理型が1~4組、文型が5~7組の編成なっていて、私は6組です。 私は1組に好きな男子ができました。理型と文型なので、全く接点がありません。彼は、バレー部をやっているので、私は友達と大会の応援に行きました。高総体が終わってから2日後の昨日、学校に登校してから勇気を振り絞って話しかけてみました。(私は市外に住んでいて電車通学のため学校に早く着き、彼は自転車で毎朝早く登校しています。また、彼と同じ1組には、私と中学が一緒の女友達がいます) 以前友達から「彼は少し人見知りするからなぁ」と聞いていたので、話しかけるときすごく不安になりました。私は女友達と一緒にガムを食べていたので、彼にも「食べる??」と声をかけました。そうしたら「あぁ、どうも」と彼は言い、食べてくれました。それから私が「この前バレーの試合見に行ったよ!髪の毛2本に結ってたの!覚えてる?」と聞いたら「あんま覚えてない。」と言われて、「そっかー、名前なんて言うの?」と聞いたら教えてくれたので、「じゃぁ○○(彼の名前)って呼んで良い?」と聞いたら「うん。」と反応が返ってきました。でも、それから話題が思い浮かばず話がとぎれてしまいました。放課後、バレー部に彼氏のいる女友達と一緒に1組に行き、その女友達の彼氏に彼を呼び止めてもらおうとしたのですが、話ができませんでした。 どうすれば彼と仲良くなることができるのでしょうか?私は今まで彼氏を作ったことがないので、恋愛に関して全くどうしていいかわかりません。どうかみなさんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 隣の奥さんを・・・

    35歳既婚・子供1人の男性です 5年前にマイホームを購入し隣同士になった奥さんを好きになって しまいました。お隣とは子供の歳も同じことから、家族ぐるみの お付き合いをしています。初めて見たときから、結構好みのタイプでしたが別にどうこうしたいという気持ちはありませんでした でもこの間いつものようにみんなで食事をして家の子供が眠たくなっつたので嫁と先に帰りました。隣のだんなさんと子供も先に寝てしまった ので、二人で飲んでいました。結構お酒も入りそろそろ帰ろうとしたとき、どちらからともなくキスをしてしまいました。それから僕の方は 今まで抑えてた気持ちが爆発した感じで何か若いときに経験した 恋の病にかかった感じです。それから二人で話す機会もありましたが お酒のうえでのことだからとお互いもう気にはしていないふりをして いますが明らかに不自然な感じです これから先キス以上になってもおかしくない感じです。隣同士という ことから毎日顔もあわせますし、簡単に引っ越すこともできません こういう経験をした方やアドバイスお願いします 長々とすいません

  • 浮気の浮気2

    以前、”浮気の浮気”のタイトルで質問させていただいたものです。 今回は、その後・・というか続編と言うか・・ 大まかに説明すると、同じ会社の上司と不倫をしています。 でも、彼には、たぶん、私より以前から付き合ってる人がいて、(同じ会社で、私より入社は後、不倫相手を入社させた・・)その人がいるのに、私にも声を掛けてきました。 彼女もバツイチです。 変だとは思いますが、奥さんより彼女の存在のほうが気になります。 奥さんへの罪悪感はありません。 彼女の存在はうすうす気付いていたけれど、好きだったので、仕事以外で会うようになりました。 前回、質問させていただいて、やっぱり、都合のいい女は嫌だ、未練たらしいのはかっこ悪い・・と思い、もう会うのは辞めようと思ったのですが、結局言い出せず、誘われると嬉しくて・・ 会うのも、二ヶ月に一回くらいで、いつも彼のほうからです。 会っているときはすごくやさしくて、車に乗ると彼から手を繋いでくれるし、仕事のほうでも、いつも親身になって相談に乗ってくれます。 でも、彼女にも同じ事をしているのかと思うと、嫉妬と共に、自己嫌悪に陥ったりします。 彼女の存在と、彼への不信感にどうしようもない感情に襲われます。 全ては自分の、彼への断ち切れない思いが原因だと思うのですが、どうすればこのどうしようもない気持ちから開放されるでしょうか? やはり、関係を終わらせるしかないのでしょうか? 終わらせたとしても、未練は残ってしまうと思うのです。 どなたか意見を聞かせて下さい!

  • いざと言う時に、話を聞いてくれないって事は?

    今週の前半に、私は職場で嫌な事がありました。 しかし、その事を人に相談や愚痴として言うのは、なんか億劫な感じの内容でした。私が注意されたのだから、これを愚痴として言うのはなんか小さい人間に思えて。しかし、凄く悔しくて悔しくて、涙が出る程でした。 普通なら、先輩や友人に聞いて貰うのですが、なんか今回だけは誰にも話したくなかったのです。 しかし、同じ職場の同僚である、私が好意をよせている彼には聞いて欲しかったのです。彼なら親身に聞いてくれそうでした。 以前も、彼と愚痴を言い合ったり、話を聞いた仲でした。 彼に、職場で言おうにもきっかけがなくて、夜電話しましたが、遅かったので彼は寝た後でした。次の日の朝、「どうした?話聞いてやるよ」と言ってくれましたが、その日も話ができずじまい。自分から電話で言う程でもないか・・・と。彼からも電話はかかってきませんでした。今日も、「話聞いてやるぞ」と言って貰えたのですが、職場じゃ話ができなくて・・・もう今週も終わるので、来週になると延びてしまうと思い、夜に電話したら、彼は風邪を引いていて「ごめん、今日は今から帰って寝るつもりなんだ。ごめん、いざという時に話を聞けなくて」と言って切られました。 彼は、本当は聞く気持ちはあったのですよね? 体調が悪かったから、聞けなかったのですよね。 教えて下さい。

  • 二股を掛けていた男を許せますか?

    三ヶ月、二人の女性と付き合っていました。 共通の友人に暴露され、今はその一人と関係が続いています。 三月の終わりにすべてが知られ、それから約二ヶ月、毎日のように責められています。間違ったことをしたのは自分ですので、一月ほどはそれも致し方ない、と思っておりましたが、そろそろ二ヶ月を超え、何かの都度に「突っかかられる」のは、さすがに少し辛くもあり、またきっと、それを言ってしまうことは、彼女にとっても幸せにはなれないのではないか、と思い始めました。 私自身の考えとしては、否は否として認め、もう二度と彼女を悲しませるようなことはしないと心に決め、これからを大切にしていきたいと思っています。また彼女も、出来ればそうしたい、と話をしています。 ただ、どうしても、毎日のようにそれが頭に浮かび、私に言ってしまうのだそうです。「それ」と言うのは非常に細かいことです、○月○日にはどうしていた?その時にどう考えていた?なぜそうなった?携帯は変えさせたのか?何曜日に泊まったのか?どこに一緒に行き何を買い?楽しかったのか?、つまり、同じ質問の繰り返しな訳です。それが二ヶ月間、毎日のように頭に浮かび、私に言ってしまうのだそうです。 理解は、しなくてはいけないと思っています。それも受け入れなくてはいけないのかも知れません。しかしお互いが、特に彼女が、幸せになるにはやはり、こういった状態をどうにかして変えなくてはいけないのでは?と思います。自分勝手なのかも知れませんが、そう思うのです。 二人の女性と同時に付き合っていた、と言う事実。それを後悔し、反省をしても、これは許されることはないのでしょうか?また許されるとして、そのためにはどうすれば良いのでしょう?皆様のご助言をいただけますようお願いします。