a-ha55 の回答履歴

全45件中1~20件表示
  • 幼稚園からの登園拒否について

    幼稚園からのいきなりの登園拒否通告で困っています。 こんなとき、どう対処したらいいのでしょうか。皆様のお力をお貸しください。 こちらの状況 1、子供が2人います。上の子(女)が通っていて、先生の対応もよく、教育方針もよかったので、下の子(男)も今年から3歳児で通わせています。(年長・年中・年少の年少です) 2、ボタンはまだ上手に外せませんが、家では食事・トイレ・靴の脱ぎ履きなどは自分でしています。もちろん失敗はあります。 幼稚園から 1、GW前に、「園で何も出来ないので家庭でしっかり教えてください。」と電話がありました。 2、今日お迎えの先生から、「担任の先生からの連絡で、このまま何もできないのなら、幼稚園に来ないで家庭でできるようになるまですごしてもらいます。」といわれました。 3、その直後担任の先生から、「お友達の楽しそうに登園しているのですが、園につくと靴も脱がないし、かばんも下ろさないし、ずっと立ったままなので、このままでは明日から当分園に来ないでください。」という電話がありました。 質問です。 1、家で出来ていることを幼稚園でもできるようになるためには、幼稚園に行かないとダメなのでは?と思いますが、どうなのでしょうか。 2、私立の幼稚園なのですが、何も出来ないという理由で登園拒否させることについては問題ないのでしょうか。(私立だから、何でもありなの?という心境です。) 余談・・・ 1、子供は朝、泣くのを我慢してがんばって幼稚園に行こうとしています。楽しそうに・・という先生の認識ですが、楽しそうな顔ではありません。先生の言葉にも疑問が残ります。 2、担任の先生は、園の方針だからといいますが、園長先生は「できる・できないは個人差があり、暖かく見守ってできるようにしていきます。」といつもおっしゃっています。これは園長先生と話したほうがいいのでしょうか。 相談する人が少なくてどうすればいいのかわからないところもあるので、よろしくお願いします。

  • 幼稚園からの登園拒否について

    幼稚園からのいきなりの登園拒否通告で困っています。 こんなとき、どう対処したらいいのでしょうか。皆様のお力をお貸しください。 こちらの状況 1、子供が2人います。上の子(女)が通っていて、先生の対応もよく、教育方針もよかったので、下の子(男)も今年から3歳児で通わせています。(年長・年中・年少の年少です) 2、ボタンはまだ上手に外せませんが、家では食事・トイレ・靴の脱ぎ履きなどは自分でしています。もちろん失敗はあります。 幼稚園から 1、GW前に、「園で何も出来ないので家庭でしっかり教えてください。」と電話がありました。 2、今日お迎えの先生から、「担任の先生からの連絡で、このまま何もできないのなら、幼稚園に来ないで家庭でできるようになるまですごしてもらいます。」といわれました。 3、その直後担任の先生から、「お友達の楽しそうに登園しているのですが、園につくと靴も脱がないし、かばんも下ろさないし、ずっと立ったままなので、このままでは明日から当分園に来ないでください。」という電話がありました。 質問です。 1、家で出来ていることを幼稚園でもできるようになるためには、幼稚園に行かないとダメなのでは?と思いますが、どうなのでしょうか。 2、私立の幼稚園なのですが、何も出来ないという理由で登園拒否させることについては問題ないのでしょうか。(私立だから、何でもありなの?という心境です。) 余談・・・ 1、子供は朝、泣くのを我慢してがんばって幼稚園に行こうとしています。楽しそうに・・という先生の認識ですが、楽しそうな顔ではありません。先生の言葉にも疑問が残ります。 2、担任の先生は、園の方針だからといいますが、園長先生は「できる・できないは個人差があり、暖かく見守ってできるようにしていきます。」といつもおっしゃっています。これは園長先生と話したほうがいいのでしょうか。 相談する人が少なくてどうすればいいのかわからないところもあるので、よろしくお願いします。

  • 保育園に不信感

    4月から子供が保育園に通っています。 3月までは他の幼稚園に通っていましたが、シングルになったのをきっかけに 保育園に切り替えました。 でもその保育園に不信感が・・・。 理由は下記の通りです。 (1)先生が笑っていない。 (2)送り迎えの際、入口まで先生が来てくれることもなく、   朝と帰りの準備をしていても相手にしない。(親に対しても子供に対しても) (3)先生たちの私語が多い。 (4)ある日、子供がいるところで、その子に向かってある先生が 「この子誰?名前何?」と聞いていた。 名札付いてたのに・・・。 ともかく先生への不信感が否めず…安心して子供を預けられません。 ただ、他の部分に大きな不満があるわけではありません。 子供は3月までかなりしっかりしてる幼稚園に通っていました。 私は多くを求め過ぎなのでしょうか? 保育園に幼稚園の感じを求めることが間違えているのでしょうか? 私は本気で転園も考えています。 みなさんの保育園事情や感想を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園に不信感

    4月から子供が保育園に通っています。 3月までは他の幼稚園に通っていましたが、シングルになったのをきっかけに 保育園に切り替えました。 でもその保育園に不信感が・・・。 理由は下記の通りです。 (1)先生が笑っていない。 (2)送り迎えの際、入口まで先生が来てくれることもなく、   朝と帰りの準備をしていても相手にしない。(親に対しても子供に対しても) (3)先生たちの私語が多い。 (4)ある日、子供がいるところで、その子に向かってある先生が 「この子誰?名前何?」と聞いていた。 名札付いてたのに・・・。 ともかく先生への不信感が否めず…安心して子供を預けられません。 ただ、他の部分に大きな不満があるわけではありません。 子供は3月までかなりしっかりしてる幼稚園に通っていました。 私は多くを求め過ぎなのでしょうか? 保育園に幼稚園の感じを求めることが間違えているのでしょうか? 私は本気で転園も考えています。 みなさんの保育園事情や感想を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園からの登園拒否について

    幼稚園からのいきなりの登園拒否通告で困っています。 こんなとき、どう対処したらいいのでしょうか。皆様のお力をお貸しください。 こちらの状況 1、子供が2人います。上の子(女)が通っていて、先生の対応もよく、教育方針もよかったので、下の子(男)も今年から3歳児で通わせています。(年長・年中・年少の年少です) 2、ボタンはまだ上手に外せませんが、家では食事・トイレ・靴の脱ぎ履きなどは自分でしています。もちろん失敗はあります。 幼稚園から 1、GW前に、「園で何も出来ないので家庭でしっかり教えてください。」と電話がありました。 2、今日お迎えの先生から、「担任の先生からの連絡で、このまま何もできないのなら、幼稚園に来ないで家庭でできるようになるまですごしてもらいます。」といわれました。 3、その直後担任の先生から、「お友達の楽しそうに登園しているのですが、園につくと靴も脱がないし、かばんも下ろさないし、ずっと立ったままなので、このままでは明日から当分園に来ないでください。」という電話がありました。 質問です。 1、家で出来ていることを幼稚園でもできるようになるためには、幼稚園に行かないとダメなのでは?と思いますが、どうなのでしょうか。 2、私立の幼稚園なのですが、何も出来ないという理由で登園拒否させることについては問題ないのでしょうか。(私立だから、何でもありなの?という心境です。) 余談・・・ 1、子供は朝、泣くのを我慢してがんばって幼稚園に行こうとしています。楽しそうに・・という先生の認識ですが、楽しそうな顔ではありません。先生の言葉にも疑問が残ります。 2、担任の先生は、園の方針だからといいますが、園長先生は「できる・できないは個人差があり、暖かく見守ってできるようにしていきます。」といつもおっしゃっています。これは園長先生と話したほうがいいのでしょうか。 相談する人が少なくてどうすればいいのかわからないところもあるので、よろしくお願いします。

  • 幼稚園からの登園拒否について

    幼稚園からのいきなりの登園拒否通告で困っています。 こんなとき、どう対処したらいいのでしょうか。皆様のお力をお貸しください。 こちらの状況 1、子供が2人います。上の子(女)が通っていて、先生の対応もよく、教育方針もよかったので、下の子(男)も今年から3歳児で通わせています。(年長・年中・年少の年少です) 2、ボタンはまだ上手に外せませんが、家では食事・トイレ・靴の脱ぎ履きなどは自分でしています。もちろん失敗はあります。 幼稚園から 1、GW前に、「園で何も出来ないので家庭でしっかり教えてください。」と電話がありました。 2、今日お迎えの先生から、「担任の先生からの連絡で、このまま何もできないのなら、幼稚園に来ないで家庭でできるようになるまですごしてもらいます。」といわれました。 3、その直後担任の先生から、「お友達の楽しそうに登園しているのですが、園につくと靴も脱がないし、かばんも下ろさないし、ずっと立ったままなので、このままでは明日から当分園に来ないでください。」という電話がありました。 質問です。 1、家で出来ていることを幼稚園でもできるようになるためには、幼稚園に行かないとダメなのでは?と思いますが、どうなのでしょうか。 2、私立の幼稚園なのですが、何も出来ないという理由で登園拒否させることについては問題ないのでしょうか。(私立だから、何でもありなの?という心境です。) 余談・・・ 1、子供は朝、泣くのを我慢してがんばって幼稚園に行こうとしています。楽しそうに・・という先生の認識ですが、楽しそうな顔ではありません。先生の言葉にも疑問が残ります。 2、担任の先生は、園の方針だからといいますが、園長先生は「できる・できないは個人差があり、暖かく見守ってできるようにしていきます。」といつもおっしゃっています。これは園長先生と話したほうがいいのでしょうか。 相談する人が少なくてどうすればいいのかわからないところもあるので、よろしくお願いします。

  • 二歳の息子がラーメン・スパゲティなど丸呑みして吐いてしまいます。

    二歳の息子がラーメン・スパゲティなど丸呑みして吐いてしまいます。 先月二歳になったばかりの息子ですが、ラーメンやスパゲティなどを食べても、5~6口ほど食べたあたりで、「ゲェッ」とのどが鳴り、食べた麺を全部吐いてしまいます。 (吐いた時点で、息子は驚いて「もういらん」と言い、それ以上は食べません。) 食べる時には、「カミカミしてね~」といつも私から注意しており、息子も口をモグモグ動かしているのですが、吐いたものを見ると、全く噛んでいないそのままの麺が出てきています。どうやら丸呑みしてのどに詰まって吐いているみたいです。 最初は「おいしい」と言って食べているので、嫌いで吐くわけではないと思います。 同じぐらいの年齢のお子さんは、ラーメンなど長いままパクパク食べていますし、二歳になって麺類を食べられないという話はまわりで聞いたことがありません。 まだ細かく刻んでから、あげた方が良いのでしょうか? なにかアドバイスがあれば、教えてください。 ちなみに、うどんは、麺が太くてスプーンやフォークで食べづらいかと思い、いつも2~3cmぐらいに切ってあげています。うどんは吐いたことがありません。あと、焼きそばはあまり好きでないらしく、出してもほとんど食べないので、これも吐いたことはありません。

    • ベストアンサー
    • ponnao
    • 育児
    • 回答数4
  • 離乳食拒否のお子さんがおられた方に質問です。

    離乳食拒否のお子さんがおられた方に質問です。 母乳のみ8ヶ月の男の子の母親です。 6ヶ月頃から離乳食をしたのですが 離乳食をしても嫌顔、反り返る、スプーンを投げるだけなので今は離乳食をしていません。 食べないことにはもう諦めているのですが、いつまで食べない気なんでしょうか。 食べ出した時期、食べ出したきっかけなど教えてください。 今のところ母乳も足りていますし 体重、身長もグラフ真ん中あたりで 私の仕事は在宅なので断乳など焦ってはいません。気長にみてます。 ベビー菓子、果汁も嫌がります。

    • ベストアンサー
    • rikkyla
    • 育児
    • 回答数6
  • 育児について

    育児について 旦那の都合上、 7ヶ月まで里帰りをしていました。昨日から、マンションへ戻りましたが、親が大好きなため、かなりのホームシックと育児の不安で押しつぶされそうです。 つかまり立ちを始め目が離せず、後追いも始まり、私がいなくなるたび大泣きします。ズリバイで追ってきます。夜も環境が慣れず、何回も泣き、里帰り中、旦那が来たのが月に一度か二度、旦那に対し人見知りもします。なのでさらに泣きます。イスも抱っこもダメ。二人だけでいる時間が今までなかったために戸惑ってしまいます。泣かれてしまうため、思うように家事などの準備が進まず、何回も泣けてきます。 マンションの方にも泣き声で迷惑かけますと言いましたが、それでも気になってしまい、窓も開けず ただ時間がすぎるのを時計をじーっとみたり、里帰りが長すぎたのもいけなかったようです。何日ぐらいしたら慣れてくるのでしょうか。私が泣くと子供はいつも笑っています。母親失格ですよね。 みんな同じ道を歩んでいるのでしょうか。親に頼りっぱなしだったツケがまわってきたようで情けないです。この気持ちの乗り越え方教えてください。 旦那に子供のお風呂を一緒にやってほしいといったら、人見知りが直ったらやると言い、私は少しでも慣れるためにやった方がいいと思ったので いいましたが、やらないと言われてしまい、お風呂も一人で旦那は帰ってきたら少し抱っこするだけ。いいとこばかりの育児。おむつもミルクも。ぜーんぶ人見知りだからと言う旦那。そんなかんじで人見知りが直るかも心配です。週末はしばらく、別々な生活です。仕事上、仕方ないことです。 批判中傷はご遠慮ください。 かなり落ち込んでいます。 よろしくお願いします。

  • 生後5ヵ月半になる息子のアトピー治療について悩んでいます。

    生後5ヵ月半になる息子のアトピー治療について悩んでいます。 生後2ヵ月の終わり頃から肌のトラブルが始まり、アレルギー科のある小児科に通院しております。症状は肌のガサガサ、頭から足の裏までほぼ全身に湿疹、ただれ、浸出液などです。 診断の結果、重症なのでまず強いステロイドでいったん肌を綺麗にし、徐々に弱いステロイドで症状を抑えつつ、最終的には保湿剤のみの使用を目標にという治療方針となりました。 最初に処方されたリンデロンを塗布したところ、5日ほどですっかり綺麗になったので、担当医の指示で一段階弱いステロイド(アルメタorキンダベートorロコイド)に変更したところ、2、3日で全身に湿疹がぶり返してしまいました。 以降、リンデロンに戻すと3~5日で治まる⇒薬を弱くすると再び湿疹が出る、という治療を3カ月間繰り返しています。(週に1、2回は通院しています) 私達夫婦はともにアトピー・花粉症・鼻炎・喘息などはなく、息子も血液検査の結果、アレルギーは認められず、完全ミルク(ミルクアレルギーもないので市販の粉ミルク)で育てています。また、薬も医師の指導どおりの用法・用量で使用しています。 原因が判らないため、現在の治療を繰り返しながら月齢があがって本人の免疫力がつくことを期待して様子を見ている状況ですが、担当医が折にふれ「リンデロンを使い続けると皮膚も薄くなるし、あまり好ましくない・・せめてもう一段階弱いステロイドだったら長期使ってもいいんだけど・・」と言うのが心配でなりません。 親身になってくれる良い先生なので信じて治療を続けたい気持ちと、3カ月も同じ状況を繰り返している不安から、強いステロイドをいつまで使い続けてよいのか?いっそのこと全く別の治療法(光治療や漢方薬など)や病院を探していくべきか?など迷いが出てきています。 同じようなご経験のある方、またない方でも客観的なご意見をいただけたら幸いです。 長文、失礼いたしました。

    • ベストアンサー
    • funa
    • 育児
    • 回答数7
  • 生後5ヵ月半になる息子のアトピー治療について悩んでいます。

    生後5ヵ月半になる息子のアトピー治療について悩んでいます。 生後2ヵ月の終わり頃から肌のトラブルが始まり、アレルギー科のある小児科に通院しております。症状は肌のガサガサ、頭から足の裏までほぼ全身に湿疹、ただれ、浸出液などです。 診断の結果、重症なのでまず強いステロイドでいったん肌を綺麗にし、徐々に弱いステロイドで症状を抑えつつ、最終的には保湿剤のみの使用を目標にという治療方針となりました。 最初に処方されたリンデロンを塗布したところ、5日ほどですっかり綺麗になったので、担当医の指示で一段階弱いステロイド(アルメタorキンダベートorロコイド)に変更したところ、2、3日で全身に湿疹がぶり返してしまいました。 以降、リンデロンに戻すと3~5日で治まる⇒薬を弱くすると再び湿疹が出る、という治療を3カ月間繰り返しています。(週に1、2回は通院しています) 私達夫婦はともにアトピー・花粉症・鼻炎・喘息などはなく、息子も血液検査の結果、アレルギーは認められず、完全ミルク(ミルクアレルギーもないので市販の粉ミルク)で育てています。また、薬も医師の指導どおりの用法・用量で使用しています。 原因が判らないため、現在の治療を繰り返しながら月齢があがって本人の免疫力がつくことを期待して様子を見ている状況ですが、担当医が折にふれ「リンデロンを使い続けると皮膚も薄くなるし、あまり好ましくない・・せめてもう一段階弱いステロイドだったら長期使ってもいいんだけど・・」と言うのが心配でなりません。 親身になってくれる良い先生なので信じて治療を続けたい気持ちと、3カ月も同じ状況を繰り返している不安から、強いステロイドをいつまで使い続けてよいのか?いっそのこと全く別の治療法(光治療や漢方薬など)や病院を探していくべきか?など迷いが出てきています。 同じようなご経験のある方、またない方でも客観的なご意見をいただけたら幸いです。 長文、失礼いたしました。

    • ベストアンサー
    • funa
    • 育児
    • 回答数7
  • 生後5ヵ月半になる息子のアトピー治療について悩んでいます。

    生後5ヵ月半になる息子のアトピー治療について悩んでいます。 生後2ヵ月の終わり頃から肌のトラブルが始まり、アレルギー科のある小児科に通院しております。症状は肌のガサガサ、頭から足の裏までほぼ全身に湿疹、ただれ、浸出液などです。 診断の結果、重症なのでまず強いステロイドでいったん肌を綺麗にし、徐々に弱いステロイドで症状を抑えつつ、最終的には保湿剤のみの使用を目標にという治療方針となりました。 最初に処方されたリンデロンを塗布したところ、5日ほどですっかり綺麗になったので、担当医の指示で一段階弱いステロイド(アルメタorキンダベートorロコイド)に変更したところ、2、3日で全身に湿疹がぶり返してしまいました。 以降、リンデロンに戻すと3~5日で治まる⇒薬を弱くすると再び湿疹が出る、という治療を3カ月間繰り返しています。(週に1、2回は通院しています) 私達夫婦はともにアトピー・花粉症・鼻炎・喘息などはなく、息子も血液検査の結果、アレルギーは認められず、完全ミルク(ミルクアレルギーもないので市販の粉ミルク)で育てています。また、薬も医師の指導どおりの用法・用量で使用しています。 原因が判らないため、現在の治療を繰り返しながら月齢があがって本人の免疫力がつくことを期待して様子を見ている状況ですが、担当医が折にふれ「リンデロンを使い続けると皮膚も薄くなるし、あまり好ましくない・・せめてもう一段階弱いステロイドだったら長期使ってもいいんだけど・・」と言うのが心配でなりません。 親身になってくれる良い先生なので信じて治療を続けたい気持ちと、3カ月も同じ状況を繰り返している不安から、強いステロイドをいつまで使い続けてよいのか?いっそのこと全く別の治療法(光治療や漢方薬など)や病院を探していくべきか?など迷いが出てきています。 同じようなご経験のある方、またない方でも客観的なご意見をいただけたら幸いです。 長文、失礼いたしました。

    • ベストアンサー
    • funa
    • 育児
    • 回答数7
  • 1歳9ヶ月の成長や言葉について質問させてください。

    1歳9ヶ月の成長や言葉について質問させてください。 以前1歳7カ月の時に健診にて、指差しをしない・目が合いにくい・単語を話さない・バイバイ出来ない等で引っかかりました。 その際に「コミュニケーションが足りない」と指摘され、それからテレビも消すようにし支援センターにも行ったり自分なりに頑張って来ました。 そしたら、この2ヶ月間で単語も少ないですが数語話せるようになったり、目もよく合うようになったり、物真似も増えたりとても進歩し変わりました。 言葉の理解も増えていて、簡単な指示にも従えます。 最近ですが、鼻や目を聞くと指さしたりも間違いながらもやり始めています。 それが、3日前に「はい」と突然言えるようになったと共に言葉がいくつか消えました。 電話を持って「も~し~(もしもし)」と言っていたのが、も~し~が「はい」に変わったり、ボールを投げたり何かする時に「せ~のっ」と言っていたのが突然全く言わなくなりました。 「じょうず~」も昨日から言わなくなってます。 今言える言葉は「はい」「ぶ~(ぶーぶー)」「いぇ~い」「ばぁ(いないいないばぁ)」だけです。 昨日から「あっぷっぷ」も言い始めてますが、意味はわかってないです。 極たまに「わんわん」「まんま」「まま」です。 後は宇宙語ばっかりです。 「せ~の」と「じょうず~」「も~し~」は頻繁に使っていた言葉です。 そんな頻繁に使っていた言葉が発達障害じゃなくても突然消えるってことはあるのでしょうか? 発達障害じゃなくても、消えた経験がある方っているのでしょうか?稀ですか? 消えたと同時に言葉の理解や出来る事は急激に増えているので、心配していいのか喜んでいいのか複雑な心境です。 因みに、先月ですが発達専門の小児科へは自ら行きました。 そこで発達検査はしていますが、1歳8ヶ月の時に1歳8ヶ月相当の発育と言われました。 心配しすぎと言われました。 まだ3日ですが、言葉が消えたのは異常ですか? 急いで行動を起こした方がいいですか? 何かアドバイスあったら、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kainnnn
    • 育児
    • 回答数4
  • 赤ちゃんの肌荒れが治りません。

    赤ちゃんの肌荒れが治りません。 現在3か月の赤ちゃんですが、生後2週間くらいからニキビのような肌荒れ、 その後ニキビタイプではないガサガサで黄色い汁が出るような肌荒れが続いています。 小児科と皮膚科をやっている医院にかかり、最初はアンダーム軟膏を処方されましたが治らず、 再度受診したときに、悪化しているのでは?との診断で サトウザルベ+プロペトの混合のクリームを処方されたところです。 それでも、なんだか悪化の一途をたどっている気がします。 朝、昼はきれいなガーゼで顔をふき、お薬を塗っています。 夜は泡立てたベビー石鹸で洗い、よくお湯で流し、おふろあがりにお薬を塗っています。 寝付く前には、かゆいのか手でものすごく顔をさわるので、落ち着くまで手を抑えたりしています。 今日赤ちゃん学級で、保健婦さんに帰り際呼び止められ 「ちゃんと病院へ行っているか?お母さんはあかちゃんの肌荒れをどう思っているか」 と聞かれ、私の責任かと涙が出そうになりました。 長くなってしまいましたが、こういうふうにしたら良くなるよ!などアドバイスいただけると嬉しいです よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • teamo15
    • 育児
    • 回答数6
  • ベビーカーを嫌がる 9ヶ月です

    9ヶ月になる娘がいます。 タイトル通り、ベビーカーを嫌がって乗ってくれません。 スーパーでの買い物時にベビーカーに乗ってくれないので、 抱っこ紐で頑張っています。 そろそろ体重も重くなってきましたし、 何か解決方法はないか?と思い質問させてもらいました。 ベビーカーにおもちゃを着けてもだめです。 性格の問題なのでしょうか? 月齢が小さい時は抱っこ紐で過ごしていて、 5ヶ月くらいにベビーカーを買いました。 やはり小さいうちからベビーカーに慣らせておくべきだったのかな? と、思っています。 ベビーカー嫌いが、好きになった!など、情報を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 420084
    • 育児
    • 回答数4
  • 1歳4ヶ月歩かない・・・。

    今1歳4ヶ月の子供がいてます。 一人で立つことや歩くことができません。。。 つかまり立ちや押し車では歩きます。 元々すべての面で他の子よりもするのが遅かったです。 今回もそれと同様である程度遅いのは覚悟はしておりました。 ただ、最近、発達の事で病院の先生に相談したのですがそこで 言われたのですが『この子は運動の発達は問題ないが、心の発達が 心配だ』といわれました。 要は『慎重すぎる』ということです。数々子供を診てきたがこれだけ 慎重な子供は初めてだと言われました。 確かに昔から慎重だと思っておりました。赤ちゃんらしくないというか 非常に落ち着いているというか・・・。 他の子供が遊んでいるのに、うちの子はただそれをじーっと見てるだけ。 なかなか自分から動こうとはしません。 ただ、私たち家族には明るく、よく音楽に合わせて踊っていますし 色々な芸をしてくれて、芸達者な子だとも言われたことがあります。 心配しすぎなのでしょうか? 他の子と比べてはいけないとは分かっているのですが、やはり焦って しまいます。 この様な経験をされた方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • koba09
    • 育児
    • 回答数10
  • 生んで後悔してます。

    赤ちゃん生みました。いま2ヶ月です。 周囲の「子どもはまだ?」にその気になって 自分が積極的に子作りしました。 毎日後悔です。お世話全てが面倒くさいです。 ミルクもおむつもうんざりです。 夫は頼りになりません。でも愛しています。 子どもが生まれ、義両親だけが大はしゃぎです。 私には実の家族がいないので、 妊娠前、夫の家族と接すると孤独感でいっぱいでした。 自分に子どもができれば孤独じゃなくなると思ってたのに、 生まれてから余計に孤独を感じました。 義母との関係も妊娠前と比べ完全に悪化しました。 「妊娠」に憧れてただけで、その後の育児にはまったく関心が ありませんでした。 子ども嫌いです。自分の子どもだけは可愛いもんだと思ってました。 生んだ後も嫌いです。 人付き合いも嫌いです。子ども絡みの人付き合いに耐えられそうに ありません。 経済的にも苦しくなること。 これらのこと全て生んでから気付きました。 どうにかなると軽く考えていました。 でも現実、どうにもならない。 もっと自由でいたかった。 遊びたい。遊びたい。 体力も持たない。 私には子どもを持つ資格がなかった。 育てられない。苦しい。 毎日自分が死ぬことばかり考えています。 でも、きっと死ねないんでしょうね。 身勝手で結構です。 母子ともに不幸ですね・・・ こんな私を励ましてくれませんか? 救われたい気はありますので。

  • 生んで後悔してます。

    赤ちゃん生みました。いま2ヶ月です。 周囲の「子どもはまだ?」にその気になって 自分が積極的に子作りしました。 毎日後悔です。お世話全てが面倒くさいです。 ミルクもおむつもうんざりです。 夫は頼りになりません。でも愛しています。 子どもが生まれ、義両親だけが大はしゃぎです。 私には実の家族がいないので、 妊娠前、夫の家族と接すると孤独感でいっぱいでした。 自分に子どもができれば孤独じゃなくなると思ってたのに、 生まれてから余計に孤独を感じました。 義母との関係も妊娠前と比べ完全に悪化しました。 「妊娠」に憧れてただけで、その後の育児にはまったく関心が ありませんでした。 子ども嫌いです。自分の子どもだけは可愛いもんだと思ってました。 生んだ後も嫌いです。 人付き合いも嫌いです。子ども絡みの人付き合いに耐えられそうに ありません。 経済的にも苦しくなること。 これらのこと全て生んでから気付きました。 どうにかなると軽く考えていました。 でも現実、どうにもならない。 もっと自由でいたかった。 遊びたい。遊びたい。 体力も持たない。 私には子どもを持つ資格がなかった。 育てられない。苦しい。 毎日自分が死ぬことばかり考えています。 でも、きっと死ねないんでしょうね。 身勝手で結構です。 母子ともに不幸ですね・・・ こんな私を励ましてくれませんか? 救われたい気はありますので。

  • 生んで後悔してます。

    赤ちゃん生みました。いま2ヶ月です。 周囲の「子どもはまだ?」にその気になって 自分が積極的に子作りしました。 毎日後悔です。お世話全てが面倒くさいです。 ミルクもおむつもうんざりです。 夫は頼りになりません。でも愛しています。 子どもが生まれ、義両親だけが大はしゃぎです。 私には実の家族がいないので、 妊娠前、夫の家族と接すると孤独感でいっぱいでした。 自分に子どもができれば孤独じゃなくなると思ってたのに、 生まれてから余計に孤独を感じました。 義母との関係も妊娠前と比べ完全に悪化しました。 「妊娠」に憧れてただけで、その後の育児にはまったく関心が ありませんでした。 子ども嫌いです。自分の子どもだけは可愛いもんだと思ってました。 生んだ後も嫌いです。 人付き合いも嫌いです。子ども絡みの人付き合いに耐えられそうに ありません。 経済的にも苦しくなること。 これらのこと全て生んでから気付きました。 どうにかなると軽く考えていました。 でも現実、どうにもならない。 もっと自由でいたかった。 遊びたい。遊びたい。 体力も持たない。 私には子どもを持つ資格がなかった。 育てられない。苦しい。 毎日自分が死ぬことばかり考えています。 でも、きっと死ねないんでしょうね。 身勝手で結構です。 母子ともに不幸ですね・・・ こんな私を励ましてくれませんか? 救われたい気はありますので。

  • 生んで後悔してます。

    赤ちゃん生みました。いま2ヶ月です。 周囲の「子どもはまだ?」にその気になって 自分が積極的に子作りしました。 毎日後悔です。お世話全てが面倒くさいです。 ミルクもおむつもうんざりです。 夫は頼りになりません。でも愛しています。 子どもが生まれ、義両親だけが大はしゃぎです。 私には実の家族がいないので、 妊娠前、夫の家族と接すると孤独感でいっぱいでした。 自分に子どもができれば孤独じゃなくなると思ってたのに、 生まれてから余計に孤独を感じました。 義母との関係も妊娠前と比べ完全に悪化しました。 「妊娠」に憧れてただけで、その後の育児にはまったく関心が ありませんでした。 子ども嫌いです。自分の子どもだけは可愛いもんだと思ってました。 生んだ後も嫌いです。 人付き合いも嫌いです。子ども絡みの人付き合いに耐えられそうに ありません。 経済的にも苦しくなること。 これらのこと全て生んでから気付きました。 どうにかなると軽く考えていました。 でも現実、どうにもならない。 もっと自由でいたかった。 遊びたい。遊びたい。 体力も持たない。 私には子どもを持つ資格がなかった。 育てられない。苦しい。 毎日自分が死ぬことばかり考えています。 でも、きっと死ねないんでしょうね。 身勝手で結構です。 母子ともに不幸ですね・・・ こんな私を励ましてくれませんか? 救われたい気はありますので。