hirodry の回答履歴

全223件中21~40件表示
  • 容姿が綺麗なのはどちら?

    どちらの女性のほうが美人だと思いますか?それと可愛いのはどちら? (1)27歳だが学生に間違われる女性。身長160センチ。色白で髪は黒くて長い。 胸は大きくて体は細い。 メイクは薄くて服装は飾らず清楚。 (2)22歳だが40代の子持ちに間違われる女性。身長150センチ。色黒で茶髪で髪を結んでいる。太っていてメイクは濃いめで服装は露出が多くセクシー系。

  • 人は変わることはできない?

    自分は去年の8月に前の会社をうつ病で退社しました。 環境変えたくて今の会社に去年の9月に入社しました。 今年の1月までは休むことがなく出勤してました。 しかし、2月にノロウィルス、胃潰瘍となって休むことが増えて来ました。 それ以降も風邪などで毎月3日間欠勤する事が増えて来ました。 今月も19日から今日まで家の冷蔵庫にあった賞味期間が切れていない生ハムを食べてノロウィルスになりました。 急に休みが増えて来て会社から「休みすぎだよ、こんなに休む人はほとんどいない」 と言われました。 自分でも休み過ぎてるのも分かっています。 以前は少し体調が悪くても出勤してましたが少し体調悪いだけでもすぐに休んでしまうようになりました。 今の会社をやめたくないです。 上司からは「やめたくない気持ちと行動が伴っていないから何を考えているか分からない」と言われてショックです。 自分を変えるためにはどうしたらいいですか? 教えてください。

  • コミュニケーションの取り方がわからない

    コミュ障じゃないんですけどコミュニケーションの取り方わからない状態で大人になってしまいました。 安心感がないと話せない状態で、一度でも相手に苦手意識を持つと話ができなくなる。 子供の時にいじめ体験を経験してて自信なくしたのと中高生の特にあの年代特有のいじりにもあってて嫌な気持ちも体験しているのでコミュニケーションにコンプレックスあります。 ビジネストークは普通にできるので問題ありません。(社員とけんかすることもあります。負けたことないです。) 何気ない会話、無駄話、ガールズトークが苦手です。 基本、人のこと猜疑心通り越して疑って断定してるから話せなくてあたり前で自分でもどうしたらよいかわからなくて困ってます。 相手から話しかければ話せる程度で自分から声かけても何話していいのかわからなくて会話が続かなくていつも自信なくしてます。 めんどくさくなってしまって余計自分の殻にこもってしまい、しんどいです。 非正規で働いていますがコミュニケーションとれないと社員に気に入られないから扱いも粗末に扱わられて八つ当たりの対象にされたり、思わせぶりな言動で反応見て楽しまれたり(要はいじめです)、いじられたり、本当にさんざんな目にあっています。 どうしたらよいか途方に暮れていて、しんどいので良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 派遣の仕事について

    現在33歳で、派遣社員として就業しています。 約6年ほど企業受付の仕事に従事しました。 キャリアアップを目指して、現在就職活動中です。 現在はまだ就業中ですが、9月に退職することで決定しています。 次の仕事は正社員を目指していますが、 できれば、これまでの経験が活かせる仕事がしたいと思っています。 秘書や総務事務で探していますが、 正社員では面接にすらなかなかたどりつけないため、 派遣も視野に入れて探しています。 先日、派遣ですが、8月スタートの秘書の仕事にエントリーしたところ、 すんなり合格してしまいました。 正社員ではないけれど、希望の職種で待遇も条件も良いです。 まさか派遣とはいえ、こんなにとんとんと決まるとは思っていなかったので、 驚いています。 ただ、仕事内容がどうも少し手持ち無沙汰になることがあるようなんです。 残業もほとんどなく、ルーティン業務は午前中にほぼ終わることが多いとのことで、 あとは、来客対応等だそうなのですが、まったくない時もあるのだそうで・・・。 私は秘書の経験がないので、今後のステップアップのためと割り切って考えれば、 良い気もするのですが、どうしたものかなと思っています。 とにかく、8月開始の仕事なので、時間がありません。 転職するなら現在の職場にも早く言わないと迷惑がかかりますし、悩んでいます。 (そもそも9月退社の意向を伝えているので、 即退社となると、相当なご迷惑になると思います。) 情けない悩みですが、ご意見お聞かせいただけますとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 引っ越し先のパソコン契約の仕方

    引っ越し時のパソコン契約について。来月の20日に引っ越す予定です。 パソコンの契約など分からないので詳しい方ご回答頂けたらと思います。 今は住んでるマンションの専用?の回線で新規契約をしました。契約書を見ると、お申し込み接続コースには、「BIGLOVE光パックwithフレッツ「ひかり」コースマンションタイプ」で契約されてるみたいです。新しい引っ越し先ですぐにパソコンを使えるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?また、どこで何を確認したらいいのでしょうか?また回線というのは、BIGLOVEでしょうか?ひかりのことでしょうか?新居で同じ回線?を使ってると、解約などせずにこのままパソコンを新居に繋げるとすぐに使えますか? 初心者で本当に分からないです。どなたか宜しくお願いします

  • 同僚男性からの好意。遊び?本気?

    お世話になります。 私→20代後半女 彼氏あり Aさん→30代前半男性 彼女あり Aさんが私に何かしらの好意を抱いているのは確かで、そして私自身もAさんにとても惹かれております。しかし、Aさんには恋人がいて、私にも別に恋人がいます。まして同じ職場ということで、私自身、とても慎重になっております。 これまでのAさんの行動や言動から、遊びか本気か、推測をお願いいたします。 ※『真意は本人しかわからない』というご意見ではなく、あくまでもどちらか推測でお願いします。 【遊びだと疑う点】 ・お互い恋人がいるということ ・「俺、浮気相手がたくさんいるよ」と言ってから「嘘だよ、そんな相手いないよ。」と言い、私の反応を伺っていた。 ・「彼氏と休日一緒なの?違うのなら俺と一緒に遊ぼうよ」と言われた。 【本気だと思う点】 ・私と二人きりになると、緊張した様子で明らかに態度がおかしいこと ・仕事中、しきりに私を見る ・私がたまたま指輪をしていない日は「指輪どうしたの?」と質問してくる ・帰宅時間に合わせて待ち伏せしている ・待ち伏せして人のいないところで誕生日プレゼントを渡してくれた ・「休みの日、一緒に遊ぼう」と誘ってくれた ・私の家を知るなり、私の家の近所の飲食店に出くわすようになった ・相談事に真剣に対応してくれる ・自分から彼女の話をしない ・私が彼氏の話をするとテンションが下がる ・私が他の男性職員と話していると、わかりやすいほどに嫉妬する このような感じなのですが、いかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#222446
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 車の買い替えか、修理か?

    車の買い替えか、修理か、悩んでます。 約10年のセレナ、7万キロ、3月にラジエター交換含めた車検十数万円に入れたばかりで、現在ギアの調子がおかしくて、修理代13万円程と言われてます。 買い替えを検討してますが、まだ欲しい車種などが定まらず、今慌てて購入するくらいなら、修理して年度末まで乗って、その時までに車種を検討して、3月末に買おうと思いましたが、妻が「3月末に新車買うのがわかっているのに、修理代13万円なんて払いたくない。もったいない。すぐに購入検討すべき」と言います。 確かにお金にそんな余裕もないし、今から買い取り査定に出そうと思ってる車に13万円も出すのはバカらしいとも思います。 けれど、年度末まで待てば値引き幅も大きくなるかもしれないし、その間じっくり新車の検討もできるしと、かなり迷います。 どちらが賢明な判断なのでしょうか?よろしくお願いします!

  • 結婚願望がありますが…

    こんばんは初めまして。 結婚願望がある26歳女です。 長くなりますが宜しくお願いいたします。 社会人になってからも周りの方のおかげで出会いも度々ありますし、有難いことに出会うと相手の方に気に入って頂きお付き合いすることも何度かできました。 ですが…振られることが多く尚且つ長続きしません。 ここ4年間の話なのですが、4人の方とお付き合いしました。 1人目…1年お付き合いしました。地元の同級生と久しぶりに会いそれから4ヶ月間友達関係を続けた後告白をされて付き合いました。 時々実家に招かれてご家族の方と一緒にご飯を食べたりと大切にしてくれました。 その反面束縛がひどく、約束(例えばどこかに行く時は行き帰りは必ずメールをする)を破ると本気で謝ることの誠意が伝わるまで謝らされたりと。喧嘩が多くある日私が本気で反発すると、幸せにしてあげられないと振られました。 2人目…8ヶ月付き合いました。タメです。 18歳の頃大勢で遊んだっきり疎遠で、23歳の時に友達を通じて再び何人かで飲みに行った1週間後に告白をされて付き合いました。 毎週彼の休みに合わせて電車で片道2時間かけて会いに行っていました。相手にとっては最初の頃は良かったのですが、週1回の休みにいつも私がいるのが重たくなって友達と遊びたくなったみたいで、それから楽しくなくなっていったそうです。(私からしたら言ってくれたら、もちろん合わせることはできました。) 実は、その後にいろいろあり私がお金を貸してしまいなかなか返してくれなかったので、友達に仲裁に入ってもらったあとに私から振りました。お金は戻ってきました。 3人目…半年付き合いました。5つ上です。 同じ商業施設で働くスタッフさんで、いつも私のお店に来てくれるので挨拶は交わしたことのある方です。お互い気にはなっていたのですがなかなか連絡先を聞けず…ある日タイミングが合い私から連絡先を聞いた後に飲みに行き暗黙の了解?で付き合うことになりました。 ですが、お互い頑固な性格がぶつかり合い相手が我慢できずに振られました。 4人目…半年付き合いました。4つ上です。 共通の先輩に紹介してもらい、2回目にご飯を食べに行った帰りに告白をされて付き合いました。家が近所でお互いの親同士も知り合いな上に、結婚前提のお付き合いでした。 毎週彼の実家に泊まりに行かせて頂き、母親同士も交えてご飯に行ったこともありました。 彼の実家は資産家の本家で彼は長男。不動産もしており親戚も多いです。結婚となると実家に嫁ぐことになり同居が当然ですが、私の性格上(思ったことをすぐ口に出してしまうこと)などを考えると無理だろうなと考え別れを切り出されました。 実はと言うと4人目の方に振られたのが2ヶ月前でまだ引きずっています。 振られた日別れようと結論から言われたときに、話し合えば良かったのですが…何も聞かずに受け入れてしまいました。 理由は母親が事故にあったり、祖父の件もありと精神的に参っていたのがだんだん回復していたときで、あのときに話し合いってなると、きっと感情的になっていたと思うんです。 その後に話し合いをもたらそうとしても彼は断固拒否。きっとLINEも消されていると思います。電話は勇気が出ません。 上記の振られた理由は先輩を通じて聞きました。話し合いをもたらしてくれたのも先輩。 お互いの母親、彼のご家族の方も私と彼の共通のいろんな先輩方もどうにか戻って欲しいと願ってくれています。 私も戻りたいですが、彼はあんな風だし時間が経てば変わってくれるのかな…と思いますが、どうでしょうか?? その反面、彼が戻ってくる保証がない中待つ時間はない年齢なので、次に行きたい気持ちも大いにあって飲み会をセッティングしてもらってもいます。 気持ちがグチャグチャです。きっと焦っているのでしょうね。 みなさんが私の状況、気持ち、年齢でしたらどうしますか? 今までの経験もあり、あまり恋愛が長続きしないので自分に自信がないですが、今までの方はご縁がなかった、あるいは相性がたまたま合わなかったということで次に行った方がいいのでしょうか? 長い文を読んで頂きありがとうございました。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#221690
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 引っ越し先のパソコン契約の仕方

    引っ越し時のパソコン契約について。来月の20日に引っ越す予定です。 パソコンの契約など分からないので詳しい方ご回答頂けたらと思います。 今は住んでるマンションの専用?の回線で新規契約をしました。契約書を見ると、お申し込み接続コースには、「BIGLOVE光パックwithフレッツ「ひかり」コースマンションタイプ」で契約されてるみたいです。新しい引っ越し先ですぐにパソコンを使えるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?また、どこで何を確認したらいいのでしょうか?また回線というのは、BIGLOVEでしょうか?ひかりのことでしょうか?新居で同じ回線?を使ってると、解約などせずにこのままパソコンを新居に繋げるとすぐに使えますか? 初心者で本当に分からないです。どなたか宜しくお願いします

  • 好きでない人との交際や結婚について

    普通に考えてそれは有り得ませんよね?

  • 母親or恋愛対象の違い

    当方三十代の既婚者です。 職場のアルバイトで 10歳以上年下の子の行動が よく分からなくてモヤモヤします。 1:仕事中何度も目が合う。 ※こちらが見る回数と 目が合う回数は同じです。 気づくまで見られてる気がします。 2:こちらが一人の時は目が合うと 逸らしますが、 他の男性社員と話している時は じーーっと見たままか ふざけて睨んできたり 首を傾げたりします。 3:同じ年ごろの 他の 男性バイト君を褒めると 「私さんは、 わかってないですねぇ」 等、相手のバイト君を否定する 4:服装を時折 「可愛い」とつぶやくように褒め フイとどこかへ行く 5:時折、私の近くで 同世代の女子バイトちゃんと 盛り上がって話したり 手を触ったり握ったりして見せる 6:旦那さんとキスとかするんですか? 等、たまに過去の恋愛などを聞いてくる 7:指導する立場なのですが 休憩時間は若いバイト君達にも リラックスして欲しいので 和やかに過ごすのですが 「私ちゃん(下の名前)」と 他のバイト生が呼ぶと 「私ちゃんとか言われてるし」 と怒ってどこかに行く 8:会議などの集まり後は 必ず1M以内の距離にいて 持ち場まで一緒行くようになる お互いに連絡先を知らないので これ以上のことはないのですが 強い独占欲みたいなものを感じます。 母親のような存在として 甘えたいのであれば あまり警戒しなくて良いと思うのですが 最近では、名前で呼ばれることもなくなり 「ねぇ、あのぉ。。。」 とかなり挙動不審な呼ばれ方します。 若干、男性として意識させたいようなそぶりがあるので 私も必要以上に構えてしまいます。 (※どうしても、他のバイト生より クールに接するので、 相手の機嫌を損なうこともしばしばです。) 仕事もよくこなし 女子バイトちゃん達からも人気があ バイト仲間に好きな女の子がいるという噂もあります。 ただ、その子が私話し掛ける時 明らかに男性バイト君達が シーンとなって 二人の空気を伺う節を感じます。 ※女子がいる時はなりません。 要は、自分が少なくとも あと10歳若ければ 相手の恋心と断定できる節が多々あり。。。。 特に男性方に この子の気持ちを判定して頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願いします!

  • 男性の方の意見聞かせて下さい。

    私は35歳独身の女です。私は今デパ地下で働いています。そこで一緒に働いている店長のことについてです。店長はバツ1の40歳です。離婚して6年経つみたいですがその間に2人の人とお付き合いしたみたいですが今はフリーです。4月から一緒に働いていますがLINEとかはちょくちょくしていましたご5月終わりくらいから急に仲良くなり週3ペースで飲みに誘われたりLINEも毎日入ってきます。うちの職場は大学生2人56歳のおばさんと私の4人だけど他の人は店長から誘われたことないしLINEも業務連絡のみだそうです。飲みに行く時はほとんど2人でたまに店長の知り合いと3人で行くくらいです。いつも店長のおごりでどんなに酔っ払っても家まで送ってくれます。手を出されたことも一度もありません。一度だけ首をさわられて肩を揉まれたくらいです。私は店長と飲みに行くうちに店長のこと好きになってしまいました。店長の好みのタイプ聞くと身長高くて170くらいが理想で年上で巨乳でお尻が大きくてわがままなこがタイプらしいですが私とは正反対です。私は身長160体型普通顔は普通でわがままでもないし年下です。この前LINEで8月に映画つきあってと言われました。ただ職場の仲間として飲みに誘ったり映画に誘ったりしてるんでしょうか?家も隣の区です。店長はもてるし女友達や男友達も多いです。男性の方の意見聞かせて。少しは脈ありでしょうか?好きになってしまったんで今もやもやしてます。

  • 兄弟の不仲について

    実の弟と仲が良くありません。 弟が思春期の頃から私を含め家族と会話をすることが少なくなり、学校を出ると私たち兄弟はお互い家を出て顔をあわせることもなくなり、必要な時にメールをしてもメアドが変わっていて送れないこともありました。 弟は唯一母の連絡には応答していたようです。 それから大人になり、少しずつ弟も家族に心を開くようになってきて、私の結婚式二次会には私の友人に頼まれたからですが手紙を書いてくれました。 これから少しずつ兄弟仲も良くなっていくのかなと思っていた矢先、幼少期ぶりに家族揃って外食をしたのですが、そこで小さなことで言い合いになり喧嘩をしてしまいました。 不妊治療を始めた私達夫婦に対し、心ないことを言い放ったため、私も食いついてしまいました。 その時の弟のヒドイ言動に両親も怒り説教をし、私に謝るよう促したようですが、それから弟からの暴言メールを最後にお互い連絡せず、顔をあわせることもなく1年半が過ぎました。 昨年無事に妊娠し、その時に無理矢理言わされたのか、おめでとうの一言のメールが来ました。 今年は母の還暦の年です。 両親が生きている間くらいは兄弟仲良くするべきだろうと思っているので、兄弟でお金を合わせて旅行でもプレゼントできればと思い、その思いをメールしてみました。 しかし、メールしてから4日になりますが返信はありません。 一緒にプレゼントをするのが嫌なら嫌でいいのです。 ただ、このまま引きずって不仲を続けたくありません。 そして今日タイミング良く(?)、父が弟を無理矢理私の家に連れてきました。 弟は玄関にも入らず、産まれたての甥っ子の顔を見ることなくすぐに逃げるように帰って行きました。 兄弟不仲を必死で取り持とうとする父が可哀想でなりませんでした。 父が聞いたところによると、弟はなぜ俺が訪問しなければならないのか、あいつら(私たち)から謝りに来るべきだ、とのことなのです。 弟は自分が長男であることは、家族全員が自分に服従することだと考えています。 基本的に女性は下に見ているので、姉でも女であれば俺に口答えをするなという考えです。 私のことを許せない、嫌いでも一向に構いませんが、このままでは親が悲しむので私は上辺だけでも普通の兄弟でいたいです。 そしてその間違った考え方に気づいて欲しいですが、私から言うとまた火に油になるので言えません。 唯一の兄弟なのに情けないですが、どうしたら良い方向に進むでしょうか? 距離を置いたままいくしかないのでしょうか。

  • 物が捨てられない母にイライラ

    私の母(50代半ば)は物が捨てられない人です。以前は物を大切にする人なんだと思っていましたが、少し異常なのでは?と最近思うようになりました。 もちろんゴミは捨てるので(空き容器など私にとってはゴミと思うようなものもありますが)ゴミ屋敷にはなっていませんが、ごちゃごちゃと物が多い家にイライラします。 100均で購入したような物でさえ数時間~半日程度の時間を費やして修理したりしています。 10年以上使用しておらず埃だらけになっていた物を「捨てたら?」と提案したら、キレイに掃除をして元の場所に戻っていました。きっともう一生使わないでしょう。 物を大切にするのはいい事だし、環境の事を考えてもゴミを減らすのはいい事なので、見習わなければいけない部分もあります。でも、ほとんどは時間と場所の無駄使いだと思います。 父はすぐ捨てるタイプでなので、母「なんで捨てちゃったの?」、父「家は倉庫じゃない」なんてたまに揉めたりもします。 私は父に似ています。着なくなった洋服などはすぐリサイクルショップに持っていくのですが、それを見ると「お母さんが家で着れそうなのある?」と必ず聞きます。以前は袋から出して見せていたのですが、最近は「もう袋に詰めちゃったから出したくない」と断っています。 両親は若くして結婚、兄を出産した為、私が生まれる頃までは貧しかったようです。兄を出産後母はずっと専業主婦なので、お金の節約の為にそのように過ごしてきたのだと思います。 1年後家を出る予定なのですが、実家である事は変わりないので今後もイライラしてしまいそうです。 母が変わる事はないと思うので、私がイライラしなくなる考え方など教えてください( ; ; )

  • お金がすぐなくなって悩んでいます。

    社会人女です。 一人暮らし、給料平均で毎月20万円程度(住宅補助含む) 会社の都合でこれから給料は少しずつ減っていくみたいです。 毎月 家賃60000円 奨学金15000円 スポーツジム8000円 携帯料金9000円 電気とガス6000円程度 貯金20000~30000円 食費20000円 日用品20000円 プライベート40000円 このようにお金のやりくりをしてましたが、気づいたらすぐになくなっていて、次の給料が入る頃には10000円程度しかないです。。 お金がないとき、クレジットを使ってしまいます。 このようなお金のやりくりは間違っていますか?何か使いすぎてますか? なるべく節約を心がけようと外食は控え、自炊してますが、ギリギリの生活で悩んでます。。 もっと遊びたいし付き合いもあるのですが、それにお金を使うとほぼない、足りなくなります…

  • 家で妥協できる所はどこですか?

    いろんな方にお話を聞いてみたいのでお願いいたします。 今夫婦で引越すために家を探しています。 都内の賃貸マンションです。 中々理想の物件がないので、今検討中の中でどこか妥協しなければいけないのですが、皆様ならどこを我慢できますか? 悩んでいるのが下記の物件です。 (1) ○新築、駅近、設備が完璧、両隣がいない、オートロック ×かなり狭い1DK、子供NG、初期費用がかなり高い (2) ○リノベ済みで中は新品、広さも十分、子供OK、初期費用が安い、家賃が安い ×駅から1.1km、コンビニは近いが周辺は人通り少なめ、エアコンなし、オートロックではない (3) ○駅近、都心、リノベ済みで部分的に新品、広くて開放的、リビングと寝室が離れている、子供OK、初期費用は普通 ×エレベーターなしの4階、オートロックではない です。 また、先のことを見越してこういう家にした方がいいという様なアドバイスなどもあればお願いします。

  • 異性と出会うと元カノのことを思い出してしまう

    元カノと別れて1年半ほど経ちました。 もう振られたときのように取り乱したりすることもなくなりましたし、すごく好きだったのは確かだけど合わない部分やもし結婚したとしてもダメだったような気もするなと思うようにはなりました。(結婚の話も出てたので) けれどもやっぱり、育った家庭環境?というかお互いの生活する上での常識だと思うことは凄く似ていてとても過ごしやすく快適でした。趣味や休日の過ごし方など生活リズム、仕事に対する考え方なども似ていたなって思います。 別れる理由に至ったのは恋人という存在に対する考え方の違いでした。もっとああすればよかった。きっとこうすれば今も仲良くいられたんじゃないだろうか?と思ってしまいます。 すごく生活の価値観が合っていたこと、それから後悔がずっと頭から離れず新しい異性と出会っても比べてしまいます。 もう1年半も経つし、そうやって似ていることばかり求めて違いを認めれなかったから別れに至ったと頭ではわかっていても元カノ以上の人じゃないとなんて思ってしまいます。 今までも失恋してきましたが、こんなに長く尾を引いたのは初めてです。どうすればもっと精神的に成長し乗り越えることができるのでしょうか?時間がまだ足りないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#220836
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 自分に合った仕事とは

    現在、仕事のことで真剣に悩んでいます。 3カ月前に約2年勤めていた洋菓子店を辞めました。 人間関係も良く仕事の内容も楽しかったのですが、勤務時間が短くずっとWワークをしていました。 将来的な事を考えて社会保険もある雇用もしっかりしている、同業のお店に転職したのですが、店長と合わず帰宅も深夜になることもあり、精神的に持たず早々に見切りをつけ辞めました。 その後、派遣の短期で現在事務系の仕事をしています。次の仕事も決まっていないので、長期の更新の契約をしたのですが、職場の人達が一気に辞めてしまいます。やはり職場の人間関係、雰囲気などから色々察することがあり、続ける事にしたものの、とても憂鬱です。収入面のバランスなど考えるとずっと続けようとは正直思いません。 この先の事を考えると、転職をもう繰り返したくはないので本当に自分に合った職業を見極め転職するには、具体的にどの様に行動すれば良いのでしょうか? ちなみに ・身体を動かすのが好き ・一人で淡々と作業するのが好き ・人と適度に接する仕事が好き ざっくりとはしていますが、お勧めの職業や転職に関するアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • シスコン過ぎる彼との将来

    彼のシスコンでお別れしたほうがいいのか悩んでいます。 私27彼は一つ下26彼の姉29です。彼の姉は結婚していて子供もいます。彼とは1年6ヶ月。 出会った時から、彼と彼の姉が仲が良いことは知っていました。毎日のLINE、彼の姉が仕事中でも彼に今なにしてる?とかたわいもない会話、毎日のFaceTime、姉が実家に毎週帰ってくるので、彼の部屋で寝るまでお喋り、二人きりで外食、映画、などです。 最初の頃は仲いい家族なんだなと思っていただけでしたが、だんだん腹がたってきました。 姉の旦那さんは給料が安いから子供がいるのに大変だと、彼は将来姉の金銭面で手助けできるようになるくらい金持ちになりたい。と夢を語ってきました。 正直私との将来は全然考えてないんだと幻滅しました。 私と旅行に行ってる時も、これお姉ちゃんが好きなやつだ、とか、今ここに居るよと写メつきでLINEをしまくっています。最近ディズニーに行ったら、姉へお土産に真剣に悩みダッフィーを1万ほど買い、私には何もなし。 来月私の誕生日なんですが、その日に姉が連休がとれたらしく、彼の姉と旦那と赤ちゃんで旅行に行くそうです。私も行くかと言われましたが、口だけの行くか?という感じだったし、すでにすべてホテルや計画が終わっていたところでした。私は仕事!と言いました。 誕生日に何か欲しいとかそういった事ではなく、こんな事は初めてだったので、腹が立ちました。 実家に遊びに行った時、あ、お姉ちゃん帰ってきたと言い、玄関の近くで待っている時の、私にみせる時とは違うなんとも言えない嬉しそうな表情を見た時、ほんとにあぁ、どうしようか。と考えさせられました。 そういった変な関係ではないのは分かっていますが、姉に対しての度が過ぎているように感じます。 もちろん血が繋がっている人とのほうが、特別だとは思いますが、今ムカつきすぎて距離をとっています。 この先やっていけますか。。文章がくしゃくしゃになり読みにくくすみませんm(_ _)m

  • アルバイトの履歴書

    学歴の欄はどこから書くのが正しいのですか? 調べてみると小学校からのパターンと高校からのパターンと2つ出てきます。 どちらが正しいのか教えて下さいm(_ _)m