hirodry の回答履歴

全223件中41~60件表示
  • 片思い。モヤモヤしています。

    こんにちは。高校生女子です。 わたしには、好きな男の子がいます。 今、その彼とはクラスが違いますが、去年は同じクラスでした。 ですが、あまり話したことがなく、仲良くないです。 LINEでも話しません。 彼には、好きな人がいます。 わたしの友達です。 1年くらい友達に思いを寄せています。 告白もしていました。 ですが、その友達は彼のことを毛嫌いしていて、迷惑がっています。 友達は、わたしが彼のことが好きということを知らないので、彼の悪口を何度も聞きました。 そこで今日、その友達が、彼に夏祭りに誘われたと言っていました。 友達は「本当に気持ち悪い」と言ってずっと彼の悪口を言っていました。 それを聞いて、すごくショックでした。 自分は声をかけられもしないのに、と嫉妬してしまいました。 わたしが彼のことを好きということは誰にも言っていません。 なので、誰にも相談できず、つらいです。 彼とは話すこともないので、なんとも思われていないと思います。 もう、諦めた方がいいでしょうか。 仲良くなって話したいという気持ちもあるけれど、諦めの気持ちもあり、モヤモヤしています。 うまく質問できなくてすみません。 アドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#224111
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 困っています

    20代女性です。髪型や服装、メイクなどにも注文をつけてきて「これは君のために教育しているんだ」と言ってきた彼氏と2ヶ月前にやっと別れました。 しかし、最近になり、SNSで「今だから言えるけど、あの子(私のこと)の服装合コンなの?気合い入れすぎ」とか悪口を書いていることが分かりました。 また、バイトが同じなのですが同期に「ブロックされたんだけど何か知らない?」と聞いたりもしているそうです。 わたしは正直放っておいてほしいです。なのに中傷してきて嫌な気分になるのでブロックしてしまいました。 悪口を書かれると、やっぱり腹が立ちますし、やり返したくなります。でも同じことをしても意味ないことも理解しています。 やめて欲しいと正直に言うか、黙って無視するか悩んでいます。

  • 同期の名前の呼び方について

    同期の名前の呼び方について 同期は全員女子です。私は男です。 私たち同期は入職後すぐ先輩からあだ名で呼ばれており 私も同期のことをあだ名で呼んでました ところがある日、他の課の人たちから「そのあだ名は本人が嫌がってないのか」と注意されました。 そこで私は次の日から同期たちを普通に苗字で呼ぶことにしたのですが 同期たちからは「急によそよそしくなった」と言われて、 どうして良いものかと戸惑っています。 どのように対処すれば良いのでしょうか?

  • 既読スルーの意味

    40歳の彼のことです。 お正月に送ったLINEに返事があってから、その後はずっと既読スルーです。 忙しいだけでしょうか? 何かあったのでしょうか? 元々、気持ちに余裕がないと連絡ない感じです。 忙しいのかな?と思い、落ち着くまでそっとしておこうと思いますが、彼の気持ちが離れていくようで… お互い休みが合わないのと、離れた場所にいるのでなかなか会えません。 会う時間を作って彼を癒してあげたいと思いますし、顔を見て話もしたいのですが、彼にとってはそれすら迷惑なことかもしれない…と不安になってしまいます。 そっとしておくのが一番ですかね。

  • 転職時の選択肢について

    上場企業で経理として働いている30歳(男)です(経理経験約8年) 現在、転職を検討しており、職種について悩んでいます。 (1)キャリアアップを目指し、同種の経理職で転職先を探すか。 (2)経理職以外で、経理経験を活かした仕事は何か。 (3)年齢・経験で未経験職種への転職は可能か。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 転職時の選択肢について

    上場企業で経理として働いている30歳(男)です(経理経験約8年) 現在、転職を検討しており、職種について悩んでいます。 (1)キャリアアップを目指し、同種の経理職で転職先を探すか。 (2)経理職以外で、経理経験を活かした仕事は何か。 (3)年齢・経験で未経験職種への転職は可能か。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 油汚れが付いた作業着の洗い方を教えて下さい。

    木綿の作業着に付いた黒い油汚れが洗濯してもきれいになりません。 いろいろホームセンターなどで洗剤を探していますが作業着の黒い油汚れが落ちる洗濯洗剤はありますか? 洗い方も教えて下さい。固形石鹸なんかもいいですか?

  • 賃貸マンションに居住、ゴキブリが出没するんですが・

    30所帯ほどが入居する3階建て賃貸マンションに住んでおり、ゴキブリに悩まされています。市販の忌避剤や煙いぶし剤で一応盛大な出没は抑えているのですが、ちょっと気を許すとまた出てきます。パソコンのデスクの上にまで出没します。 前に一軒家に住んでいた時はネズミの駆除業者が回って来て、ネズミ駆除をたのんだことがあるのですが、この程度のサイズのマンションなら一軒家の延長と考えられなくもない。 またネズミ駆除業者がいるのならゴキブリ駆除のノウハウを持った業者さんもいるでしょう。 費用はいくらぐらいかかるでしょうか。入居者全員が一斉にいぶし剤を焚いたと思えば大した金額にならないと思いますが。ただし居住空間ではなく、建物の壁裏空間全体をいぶすわけですから話はやや大げさになり、素人の出る幕ではないと思われます。 大家が前向きな姿勢をとってくれるかは不明。こんなところには自治会も世話人もいません。それも問題。どうか親身になって回答くださるようお願い申し上げます。

  • 働いたことがない人間が将来正社員として働けますか?

    私は来春で大学2年生になります。 が、これまで一度もアルバイトをしたことがありません。 理由は働くのが怖いからです。 私は物凄く不器用で、人がすぐ覚えられるようなことも人の倍かかってしまい、いつも周りをイラつかせてしまいます。そんな自分に自信がなく、自分なんかに働けるはずがないと逃げてきました。 しかし、春休みになり、さすがにこのままではまずいと思い派遣の仕事をしてみようと思っています。 私は法学部です。このままでは将来きちんとした正社員として働ける訳がありません。 自分が何もしていないのがいけないのに、将来が不安でたまらなくなります。私のような人間も正社員として、社会人として自立できますか? そのためには何をするべきですか?

  • 外資メーカー、就職浪人について

    外資系メーカーを希望している者です。 今年の外資系メーカーはほとんどES提出期限も終わり、もうエントリーできる会社は残っていない状態です。 何社か出しましたが、説明会以前にESで切られてしまいました。 ものすごく準備不足を痛感しております。 テストもダメダメ、ESも誰にも添削してもらってないし、OB訪問もしていません。インターンも留学を理由にしてやりませんでした。 今になってことの重大さに気付いたという感じです。 語学力は英語TOEIC800台プラス第二外国語は二級を持っています。 二年間、ヨーロッパに留学していました。 女ですが、やはり現時点で2年遅れなのに就職浪人をしたらキツイでしょうか。 もっともっと早く対策しなかった自分がバカだったと思います。 留学中だというのを言い訳にしてそちらの言語の勉強ばかりしていました。 もしも浪人したら、英語と第二外国語を一年間で磨き、就活塾に通い倒してESやSPI対策を全力でやりたいと思います。 どうしても外資系メーカーに入りたいのですが、望みは薄いと思いますか? 大学は関関同立マーチです。 ボランティアなど、特に目立った活動はした事がありません。留学と、アルバイトでの営業経験程度です。 厳しいご意見でも真摯に受け止めます。外資系に通じる方のご意見をお待ちしています。

  • 正社員になるためには...

    私は今年で24歳。訳あって高卒です。 今まで正社員を始め、様々な雇用形態で働いており、docomoで窓口営業(接客)、その他大手企業のグループ会社で営業職・アシスタント、秘書兼務総務人事等経験しました。 そして、今現在転職活動中で、正社員で秘書もしくは人事総務の仕事に就きたいと考えています。しかし、高卒・転職回数が多いなどの理由と正社員求人が少ないことでなかなか上手くいきません。ハローワークや就職サイトで応募し、何社か面接していただくことはありますが、行ってみると募集していた条件と業務内容と異なったり、社保等が完備されていない企業だったりします。派遣会社にも何社か登録して活動していますが、なかなか正社員を目指せる会社に出会えません。何か上記の職種で仕事を探す方法はありますか?

  • 1年離れて暮らしたら彼は待っててくれる?

    私と彼はアラフォーの世代です。 付き合って三年になり、彼の家でご飯をつくったりして、ときどき会っています。 いろいろな事情があって結婚までは話がいかないのですが、 彼はサービス業なので平日が休みで土日が忙しい仕事で、私は土日が休みで平日が忙しい 仕事なので、彼とはいつもすれ違いで会えなかったため、私は仕事をやめて、できるかぎり彼と会う時間をつくることに努力してきました。 しかし、この生活もいつまでも続くわけではないので、現在就職活動中ですが、 地方では私が目指す再就職がなく、東京での募集を見つけて、あきらめる気持ちで受験したのですが、書類に合格し面接をうけたら内定をいただいてしまいました。 とてもうれしい反面、彼とますます会えなくなることを考えると、 今はとてもつらくて、なかなか東京に行く決心がつかず悩んでいます。 彼に受験する前に話したら、そこまでしなくてもいいんじゃないの言って 少し動揺している口調だったので、内定をもらったことはまだ話せずにいます。 東京は1年と決めて働いて、また地元に帰ってきたいと思っています。 できれば、毎月地元にもかえってくるつもりですが、土日が忙しい彼とはますます 会えないのだろうと危惧しています。 彼に相談すれば、東京に行く事はきっと反対はしないとは思いますが…。 私は自分の目指す仕事を東京で行ってくるべきでしょうか? 彼は1年間を待っててくれるものでしょうか? それとも地元で地道に働くべきでしょうか? どなたか男性のお気持ちを教えてください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#228667
    • 転職
    • 回答数3
  • 就職

    自分のしたい仕事が決まりません。 自分は英文科に所属している今年大学四年です。 短期留学などもして、やはり、海外や外国人などに興味があるので、ホテル業界や、旅行業界を思いついたのですが、どちらも給料が働きの報酬として相応しないと聞くことがあるので。 また、就活といってもどういうことをしていくのでしょうか? 自己分析や企業研究が思いつくのですが、企業研究とは具体的に なにをしたらいいのか。 今からなにをすべきなのでしょうか

  • 就職試験での服装についてお尋ねしたいことがあります

    こんにちは。 私はとある福祉施設の就職試験を受けています。 先日1次試験の合格の通知を受け、来週2次試験を受けることになりました。 そこで、2次試験では、「施設見学・施設体験のみ」が行われることを伝えられました。 その時の服装は、ジャージ・運動靴といった動きやすい格好で来るように伝えられました。 そのことについて疑問を感じたんですが、施設に行って挨拶をするまではスーツと革靴を履いて行った方が良いのでしょうか? どちらにせよ、施設に着いたらジャージに着替えなければなりません。 しかし、就職試験ということもあり、正装をしていくべきか悩んでいます。 私と同じような経験をされた先輩方や人生の先輩方に考えをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼への絶望

    こんばんは。 数ヶ月前に告白されて付き合うことになった彼氏についてなのですが、彼は連日のように大学のゼミやサークルの飲み会に繰り出しており、バイトもしていないのにいつも忙しい忙しいばかり言っていて当初からかなり不信感を抱いていました。 そして先日、彼のツイッターを発見し、彼に無断で閲覧してしまいました。 そこで彼と女友達との親しげなやりとりを目にし、絶望の底に突き落とされました。 私とのデートをすっぽかして、何度もその女友達と飲みに出掛けていたなんて・・・・ 本当にショックです。ショックすぎて上手く文章が書けません。私はただ単に弄ばれていただけなのだということをはっきり思い知らされました。 いくらゼミやサークルがあるからといって、連日飲み会で帰宅深夜とか、彼女がいるのにプライベートで頻繁に女友達と飲みに出掛けるとか、普通の感覚であるものなのでしょうか? 拙い文でごめんなさい。あと、このような失望感をいかに払拭すればよいか、アドバイス頂けると幸いです。どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 独身の方、何を支えに生きていますか?

    29歳独身、彼氏は定期的に出来ますが、現在はおりません。 仕事も忙しくなり、責任だけが増していく中、家に帰っても休日も1人でいる 毎日に、ここ1年位、心が重く、苦しくなってきました。 趣味にも出かけなくなってしまいました。 友人はいますが、ずっと一緒に入れるわけでは無いし、 友人では埋められない心の隙間があります。 周りはすでに結婚している人が多く、独身でも彼氏持ち。 私は毎日馬車馬のように働き、一人暮らしで生計を立て、頑張っているのに なんで【幸せ】になれないんだろうと堕ちていきます。 苦しい事が多く、自分なんて誰にも必要とされてないのだからと消えたくなります。 “構ってちゃん”なんだと思いますが、そんな簡単な言葉で片付くなら楽になれるのに。 独り身の方で30歳Overの方は、“何を支えに”毎日を生きているんでしょうか? いくら責任ある仕事でも、自分がいなくなっても会社は回ります。 つまり、独り身の自分は、誰にも必要とされていない、いなくなってもいい存在なんだと 思ってしまうんです。 だから毎日に気力が湧かない。自分が大切だと思えない。 何故こんな考え方になってしまったのか分からないのですが、 とにかく生きにくい。しんどい。 独り身の方は何を支えに生きているのか、 何故自分を否定せずに済むのか知りたい。 ・・・毎日楽しいなんてことは無くても、生きていて楽しいですか?

  • 彼に失礼だとは思うけど、このまま付き合ってもいいか

    知り合い期間が長い為、 相手の事はよく知ってるけど 自分から告白したいほど好きではないけど 相手の男性から告白され、 性格的にも悪くはない・良い人そうな場合、 付き合いますか? 私は20代後半で、 まわりは結婚したり彼氏がいる中、 自分だけ一人ぼっちで寂しい気持ちもあります。 上記のような状態で、彼に告白されたのですが こんな気持ちで付き合ってみてもいいのでしょうか? 彼はそれでもいいと言ってくれています。 付き合ってから好きになるかもしれない・・・ と思っていいのでしょうか?

  • ネットでの出会いって??

    出会い系のサイトではないけれど、友達コミュニティなど、ネットでの出会いって、やはりどちらも遊びのつもりなんでしょうか? そこから、真剣な交際に発展することってないのでしょうか?

  • お家デートのお金について

    週末はたいてい彼の家で過ごしています。 そこで気になるのがお金についてです。 たとえば食事は、 昼は外食(ワリカン)、夜は彼の家で私が作る(買い物のときは彼の平日の食事も買うので全部彼持ち) 家で食べる分外食ほどお金はかからないかもしれませんが、 タダ飯を食べている状態なので、このままで良いのかな?と思ってしまいます。 私が必要な調味量や材料はなんでも買ってもらっているので・・・。 時々、自分で買って持っていくようにしていますが・・・。 さらに、電気代やガス代など、人が増えた分増えてしまうのでしょうか? 彼もいつも、「多いなぁ・・・。」と気にしています。 私は1人暮らしをしたことがないので、光熱費やなんかのことはよく分かりません・・・。 「食費くらい払うよ?いつも出してもらっているし」 と言ってみたこともあるのですが、 いつも「いいよ」と言ってくれるので、払わずにいます。 また、下手に払って、半同棲みたいな状態になるのも気が引けてしまいます。 彼がどこまで考えているか分からないので・・・。 週末に彼の家で一緒に過ごしてときどき泊まる程度。 こんなとき、お金の支払いはどうしていますか? また、これは今後のために教えてほしいことなのですが・・・。 私は実家暮らしなので、1人暮らしの人の気持ちがよく分かりません。 実家暮らし→彼の家に同棲した友達は、自分では家事をしているつもりでも 「いつも何もしない」と彼に怒られたそうです。 私も彼の家で掃除や料理をするのですが、同じように「何もしていない」と言われてしまいます。 自分ではそんなつもりはないのですが・・・。 1人暮らしの家に、1人暮らし未経験の恋人がやってきたときに、 どういうところが鼻につくのでしょうか? 仲良くするにはどうしたらよいのでしょうか? (収入の関係で、1人暮らしは出来ない身です。) よろしくお願いします。

  • 付き合って1ヶ月記念に何かしますか?

    観覧有り難う御座います。 私は高2女子で、明日付き合って1ヶ月になる彼氏がいます。 しかし、私は恋愛経験が皆無で今の彼が初彼です。 それ故、1ヶ月記念に何かした方がいいのかしない方がいいのかも分かりません。 宜しければ皆様からのご教授賜りたいです。 状況として、 *私も彼も高2 *違う学校であることと2人とも大きなテストが週末にあるため明日会うことは出来なさそう。 *メールは1日3、4通。 *電話は私から相手が待ち合わせに遅刻した際にかけたのみ。 私は電話をしてみようかと思っているのですが、いつもかけてこないのに1ヶ月ごときで電話をかけてこられたら迷惑なものですか?彼は毎日学校の勉強が忙しいみたいです。 もし電話をするならメールで今時間いいですかと聞いた方がいいですよね? それとも根本的に何もしない方が良いのでしょうか… 何かしても良いのなら何をされたら嬉しい、または嬉しかったですか? 疑問だらけで申し訳ありませんがご回答頂ければ幸いです。 長文、乱文陳謝