oguraion の回答履歴

全100件中21~40件表示
  • 外見に自信がなくて会うのが怖いです

    友達の紹介である男性と会うことになりました。お互い写真だけは見せあい、メールの交換はしてるのですが、彼は私の写真を見て特別タイプってわけでもなく普通だと言ってくれてます。 外見が特別タイプでもないのに、恋愛につながるパターンはあるのでしょうか?ふられるのが怖くて会うのが不安です。

  • 夫の視線が気になります。

    先日、といっても2ヶ月ほど前のことになりますが、子供を通じて親しくなり始めたAさんご夫婦の家に行く機会がありました。 テーブルをはさんでAさんご夫婦と私たち夫婦が向かい合って座って話をしていました。子供たちは近くで遊んでいました。 Aさんの奥さんは胸元の開いたタンクトップの上にヨットパーカーをはおってファスナーを半分ほどしめていました。 夫のグラスが空になり、Aさんの奥さんが冷蔵庫に飲み物を取りに行って向こう側から立ったまま夫のグラスに飲み物を注ごうとして前かがみになったときに、Aさんの奥さんの胸元が見えたのだと思うのですが、夫の視線が思い切り胸元にいったのがチラッと見えました。 子供がテーブルのところにお菓子をぱくつきにきたときに、Aさんのご主人が奥さんに何か言い、奥さんははっとしてファスナーを上にあげていました。Aさんのご主人は夫の視線に気づいていたようです。 夫は平然と話を続けていましたが私はなんだかとても恥ずかしかったです。 男性が恋人や妻と一緒にいるときでも、ほかのあらゆる女性に視線がいってしまうのはごく普通のことのようですし、まあ仕方ないのかなと思いますが、知り合いのご夫婦といての夫の視線のことはどう思われますか? 気をつけるように注意をしたほうがいいのでしょうか。 恋人として付き合い始めた頃に、ほかの女性に対する視線が気になったりした時期がありましたが、結婚して何年もたつうちにだんだん気にならなくなっていたのですが、そんなことがあってからまた気になるようになってしまい観察していると、学校関係の、たとえば先生やほかの子供のお母さんたちにたいしても夫がいやらしい視線を向けているように見えてしまうことがあります。 夫がいやらしすぎるのでしょうか?それとも私が夫のことを気にしすぎているのでしょうか? 私のように夫の視線が気になるという方はいらっしゃいますか? 男性(夫という立場)はこのような夫のことをどう思われますか?

  • どうしたらいいでしょう・・?

    友達のAちゃんが好きになったBくんのことで、3ヶ月くらい前から相談をうけていたんです。 私はBくんのこともよく知っていたので、最初はAちゃんを心の底から応援していて、 色々アドバイスしたり、私からさりげなく働きかけたりしてたんですが、 1ヶ月前に、Aちゃんのためにやろうとした事がきっかけで、私の中ですごくBくんとの距離が近くなってしまい、 それから徐々に私もBくんを好きになりかけてしまっているんです。 最初はAちゃんを応援してたのに、今更ライバル!とも言えず、 基本的には協力しつつも、Bくんとこんな事あった!などと嬉しそうに話されると、喜んであげたい半分、若干メラメラしたり。 今は、そんなふうに思ってしまう自分への嫌悪感と、 Aちゃんへの申し訳なさとでいっぱいです。 もちろん私がBくんのことを諦めればいいと思い、色々考えるんですが、 実際Bくん本人を目の前にすると、そんなのどっかとんでっちゃうんですよね… これってどうすればいいでしょうか…?

  • 男友達との友情を維持するには?

    知り合って6年になる男友達がいます。学生時代のバイト先が同じで、彼は高校からという一筋の彼女がいて、私も一途でほほえましいなと思って見守っていました。それぞれ卒業して就職してからも、たまに二人で飲みに行くことはありました。気軽な男友達が他にいないので、貴重な人だと思っていました。彼女がいるので、恋愛感情は持ったことなく、今後もないと思っていました。 でも、彼がその彼女と別れてしまったようで、それから頻繁に連絡が来るようになりました。でも友達として普通に対応していたのですが、この前会ったときは手を握られたので、振り払いましたが困ってしまいました。「また次誘うから」と言われているのですが、私としてはどうすべきかと思います。彼がフリーになったからとはいえ、恋愛感情は抱きそうになく、でもいい子なので友達として付き合っていきたいとはおもっています。彼もさびしいだけなのかもしれませんが・・・。普通に今までどおり付き合ってはいけないのでしょうか。

  • 付き合うと、その人の事が嫌になってしまうんです…

    私は高校1年で、今までにいろいろな人と付き合ってきました。 付き合う前までは「この人が好き」と思っているのですが、いざ付き合うと「気持ち悪い」「嫌」という感情が出てきてしまって、今までで最短1日、長くても2ヶ月。 友達に言っても「本当は好きじゃなかったんじゃない?」「早い倦怠期とか?」「軽い女」とか言われてしまい…。 軽いんじゃないんです。付き合う前までは好きだったんです。 今も好きな人がいて、その人から告白されました。ですがまた付き合ううちに「嫌」と感じてしまって彼が傷つくのは嫌なんです…。まだ返事は返していません。 どうすればいいのか、皆様の意見をお聞かせください。

  • 水風呂について

    いつもお世話になります。 しょうもない質問でもうしわけないのですが、 フィットネスジムや銭湯などには、必ず水風呂がありますが、 なぜ水風呂があるのでしょうか? 私はたまに水風呂につかってから普通のお風呂につかるような入り方をしますが、これって体に悪くないものなのでしょうか? 水風呂が設置されている理由や体に与える影響などわかる方がおられましたら回答お願いいたします。

  • いい本に出会いたい

    みなさんが今までで読まれた本の中でおすすめの本があれば、 教えてください。ジャンルは何でもかまいません。 ちなみに、鏡の法則っていう本よかったです。

  • 気になる女性から、いじめられます…。

    僕は、女性にからかわれやすいんです…。 職場の年下の女の子の事が 気になっています。 その子は、職場一 僕に、ちょっかいを出してきます…。 わざわざ、自分の働いている所に来ては絡んできますし。 僕の、姿をみつけてはじゃれてきます。 『俺、一応年上なんすけど…』 『だって、かわいいんだもーん』 って、感じです。 彼女と接する事ができるので 嬉しいんですが 何か、異性として見られていない気がします…。 彼女から、食事や遊びに連れて行って とは、言われるので仲はいいと思います。 でも、男性としてはどうだろう?? 異性として意識させるには どうしたらいいと思いますか?? 私は、27歳です… 女性は、23歳です。

  • こんなこと普通できる?!

    (1)彼氏(社会人2年)に、生活していけないから『お金貸して~』と3回言われて、一ヶ月でお金を約5万貸しています。ボーナスに返すと言われたので、絶対返してねと言って貸すのですが。 なぜ彼女である私に貸してというのか意味がわかりません。お金って友達や親には貸してといえないものなのですか? (2)ディズニーのチケット買ってきてといわれて一人で並ばされて2人分買ってチケット渡しても、『ありがとう』の一言もなし、後で自分の分を払ってくれるのかなと思っても払う気配なく、結局なし。 名前を入れてもらえる皮のストラップを買うときも私が2人分払って、渡しても全く同じ。ありがとうもお金もなし。彼氏がお金ないときにラブホに泊まっても、私が全額払っても、何の言葉もなし。 (3)自分にお金がないのに、ゲームがほしいといいだし、電気屋に行ってゲームを探して、結局私が買う始末。。レストラン入ってご飯食べて私が全額払っても一言もなし。 ガソリン代、移動代、ご飯代、彼氏のゲーム・イヤホン代、ラブホ代で、2日で4万が一気になくなくなりました。 お金が彼氏に一銭もなかった日なのですが、一言くらいありがとうやごめんねがあってもいいですよね? 彼氏のこの態度って普通??? 愚痴みたいになってしまってすみません。

  • トイレのポタポタ音

    半地下のトイレで用を足すと、ポタポタと水の落ちる音がします。 その後、水を流すとポタポタ音は早く大きくなり、しばらく続いてから止みます。 水が増えた分だけ溢れ出て垂れているような感じです。 どこから音がするのか特定は出来ませんが、 便器が接続されている床下からのような気がします。 床に水が染みている様子はありません。 音自体は、耳障りなほど大きいわけでは無いのですが もし、施工不良や将来的に問題がある可能性があったら・・・ と考えると、非常に気になってしまいます。 この音の原因は何が考えられますか?また、音を止めることは出来ますか? ◎我が家の構造は、半地下の3階建てで80cmほど地下に埋もれています。半地下部分にはトイレ、お風呂がありますが、他の階とは別配管になっており、ポンプで汲み上げています。

  • 母が創価学会員で困っています

    母の宗教に対し困っています。 僕は中3で男なのですが、母が創価学会という宗教に入っています。 別に宗教を信じることは、個人の自由だと思うのですが、 問題は、本尊?(これでよろしいのでしょうか)がリビングダイニングにあることです。 近く家庭訪問が迫っており、出来れば母が創価学会員ということをしられたくないのです。 母に交渉しても、宗教に入って何が悪いと殴られてしまいましたし、 父は学会には入っていないのですが、交渉したら母と同じようなことを言われました。 父母達は隠すといったことは考えていないようです。 どのように交渉すればいいのか、教えていただきたいです。 出来れば公明党のポスターも外してもらいたいのですが…、 これは近所の信者のかたとの折り合いもあるでしょうし… こちらのほうも出来れば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • カプセル化の利点

    カプセル化をすることによって便利になること、利点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • まだ結婚しないけれど、彼と旅行するのは変?

    こんばんは。下記の質問について、ご意見宜しくお願いします。 私にはつき合って3年経つ彼氏がいます。 まだ婚約もしていませんが、互いの両親には紹介済みで、年に数回、お互いの家に行っています。(二人とも実家暮らしです) さて、彼は休みが変則的で、上司から「お前は○○日が休みだ」と言われた日に休みがもらえるのですが(年4回くらい)、その休みの度に一緒に旅行に行っています。 その話を知人にしたところ「彼と二人きりで?!」と驚かれてしまいました。 知人が言うには、結婚もしていないのに男の人と二人きりで旅行に行くことを、親が許すというのが信じられないのだそうです。 それを聞いて私のほうがビックリしてしまって、何名か別の子にも聞いてみたんですが、どの子も「私だったら無理」という答えでした。 そのことについて彼の親に聞いたことはないのですが、私の親は私の意思を尊重してくれると言うか、 今まで進学にしても就職にしても習い事にしても「あなたの好きにしなさい」と干渉しなかったので、恋愛についても同じなのだろうと思います。 でも世間一般的には、親は恋人と二人きりの旅行に反対するものなのでしょうか? 反対するとしたら、それは何故なのでしょう…? もし性的なことであれば、普段だってホテルに行ったり、既に関係をもっていることもありますよね?旅行だからと言って特別視することもないように思うのですが…。 ちなみに知人はよく一人旅をしています。私としては、女の一人旅のほうが、親として不安なのでは?と思ってしまうのですが、 親の立場では、恋人と二人きりの旅行と女性の一人旅、どちらのほうが不安ですか?

  • ボーナス

    就職してから毎月少しだけですが貯金しています 前回のボーナスもあまり使い道がなかったので貯金しましたが 今回の夏のボ-ナスは使いたいことがあって ほとんどなくなってしまいそうです(我慢しようと思えば捻出はできそうですが) 先々を考えると貯金した方がいいと思いますが あまりお金のことを細かく考えるのもいやですし ボーナス全部使い切ったことのある人って結構いるもんなんですかね? ヤケになったとか無謀な使い方をしたというのは別にして

  • 寂しがりやなのでしょうか・・・。

    こんばんは。初めてここを利用させていただきます。よろしくお願いします。 私は大学1年の♀です。今は上京学生会館で一人暮らしをしています。だいたい1ヶ月ほどたったのですが,未だに寂しさが消えません…。《ちなみに一人部屋です》きっとホームシックだよとおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが,やはりそうなのでしょうか…? 具体的に言いますと,何かうまくいかずに落ち込んだとき・体の不調を感じたとき・夜1人で部屋にいるときなど無性に寂しくなり涙がでてきたり,実家に帰りたくなります。もしくはテンションが一気に下がり無口になります。この1ヶ月は1週間に2~3回くらいのペースでおこっています…。 こんなことになるのは私が弱いからなのでしょうか?それとも環境が変わったせいなのでしょうか?稚拙な質問ですがよろしくお願いしますm(__)m

  • たこ焼きは、なぜトロトロ?生だから?

    たこ焼きは、なんで中がとろとろなんですか? 中は、生焼けだからですか? もし生なら…昔、『小麦粉は生だとお腹を壊す』と聞いた事があるんですが、それは間違いですか?

  • 好きな人が私をどう思っているのか分からなくて困っています。

    こんにちは。 皆様の意見を伺いたいと思い、質問させていただきます。 長くなってしまうかもしれませんが、それでも大丈夫、という方はどうぞお付き合いください。 私には好きな人がいます。 その人が私のことをどう思っているのか分からないので、皆様の意見をお聞かせください。 彼にとって私は恋愛対象外なのか、脈アリなのか、それとも実はお互い手探り状態なのか、全く分かりません。 とにかく私からきっかけを作ったり、誘ってみたりはしているのですが、彼から誘われたりとかは全然無いんです……。 私は4月から専門学校生になった18歳の女です。 学校が始まって一月ほどしか経っていませんが、同じ専攻で4歳年上の22歳の男性(Nさん)のことを好きになりました。 彼は大学を中退し、2年間衣料店でバイトをして、この春私と同じ専門学校に入学しました。 気になりだしたのは学校が始まって2週間くらいしてからで、最初は授業で使う画材を一緒に買いに行きました。 帰りに学校の近くの駅で会って、行き先が一緒だったから、とそれ自体は偶然の出来事だったのですが、それから彼とは随分親しくなったと私は思っています。 その後は、学校で挨拶もしているし、ほんの乗車時間2~3分とほんの少しの区間ではありますが、帰りの電車が同じなので話したりしています。 GW前、私が何気なく「私、服のセンスが無いんだよね~。元服屋の店員の目でなにか選んで~」と冗談で言いました。 そして8日の学校帰り、電車の中で「原宿寄って帰ろうかな~。Nさん一緒に行く?」と私から誘ってみたら「いいよ、行こうか」と言ってくれ、一緒に原宿で買い物をしました。 前半は、大分服に関して疎い私に、Nさんが真剣に私に合う服を選んでくれ、後半はNさんの知っている私の予算に合ったお店を紹介してくれたり、Nさんの行きつけのお店にも連れて行ってくれました。 そしてその日は二人でファーストフード店で夕食を済まして帰りました。 その翌日9日から11日まで、学校の合宿研修で軽井沢方面へ行ったのですが、2日目の夜の宴会で、私は気分が悪くなってしまいました。 お酒に弱いのでワインを2口飲んだだけだったのですが、ジンやバーボンの強いアルコール臭にやられてしまったようで、動くのがつらくなってしまいました。 私は隣に座っていたNさんに「どこかこの部屋の近くで風に当たれるところないかな」と尋ねたところ、Nさんは自分たちの部屋が向かいにあって、窓が開いているからそこで休むと良いよ、と自分たちの部屋で私を休ませてくれました(私達の部屋は宴会をしていた先生の部屋からはかなり離れていました) 最初は窓際で座って休んでいたのですが、Nさんが具合が悪そうな私を見てベッドで寝てるように言い、私はNさんのベッドで休んでいました。 自販機でお茶を買ってきてくれたり、ベッドで休ませてくれたりと、Nさんは私に優しくしてくれました。 朝まで寝てていい、と言われましたが、コンタクトを外さないといけなかったし、なにより生理が2日目だったので部屋に戻りました。 最初は理由を言わずに「ありがとう、部屋に帰って寝るね」と言ったところ、Nさんに「いいからおとなしく言うこと聞いて寝てろって」と怒られてしまったので、「でも私コンタクト外さないといけないから」と理由をつけて部屋に帰りました。 一番重い2日目の夜だし、なにより男性の部屋で朝まで寝てるなんて私にはできなかったので……。 Nさんは私が部屋に帰った後も、宴会会場から酔い具合が酷い人を自分達の部屋に連れてきて休ませていたそうです。 ちなみにお茶を買ってあげたのも、私だけではないようです。

  • 母の日・・・。大至急たすけてくださーい !!!!!!!!!

    こんばんは 母の日に孝行(?)として、一日炊事・洗濯を代わってしようと思います。 洗濯や清掃は全く問題ないのですが・・・。 ご飯が・・・。 そう、ご飯のメニューが決まらないのです>< 食材は限られています・・・。 魚は・・・、たぶんありません?>< 肉は・・・、鶏の胸肉が冷凍であったはずです・・・。(他はありません) 野菜は・・・、多少あったと思います 余談ですが、キムチがありました・・・w 食材を買うのは少し【あれ】なので、できるだけいまある食材で間に合わせたいのです まずは、朝ごはんなのですが。 朝定食風味にしたいと思っています メニューは・・・。 「ご飯・味噌汁・つけもの・納豆・目玉焼き・焼いたウィンナー」なのですが、あともう一品ほど加えたいのです。 何かないでしょうか? それと、昼と晩のメニューが全く決まっていません。 ご助言とアイディアをよろしくお願いします!!

  • 誰か救ってください。

    こんばんは。以前相談をここにもしたものです。どうもうまく解決ができません。困っていることを箇条で挙げると ・大学で友達ができない(話す程度はいるが、親しくない。遊んだりする仲ではない。以前は2人いたがもてないことが原因かは不明だが突然縁が切れた。) ・とにかく女性との接点がない。女性からも好かれたことがない。女友達0。告白も0) ・仲間や集団から疎外さえる。原因は不明。例えばちょっと仲良くなった友達が自分も知っている人との二飲みに誘われなっかたり) ・出会いがない。バイト、サークルをやってもなぜかいつも人間関係のトラブルになる。 ・いつも人に馬鹿にされる。・不細工・童貞・内向的な性格 もてないから人に馬鹿にされるの?って場面は中高大といつもあります。なぜかそういうことで馬鹿にする人びととしか出会いがない。もちろん疎遠になる。最近アスペルガーとも思い出したが、実際の症状と違い、自分はいったいなんなんだろうと思う。ただ運が悪いだけ?それとも自分に甘いの?性格?考えてもわからない。数人いる友達も最近はどうせお前はなにやってもダメだし、という感じで悩みも相談しなくなりました。普通に生活していれば人との出会いもあると言いますが、自分の場合は出会いどころか反対に人間不信になることが増えていきます。自分を変えようとか環境を変えようとか思ってバイトやゼミと新しく始めても結局いつも同じなんです。先輩に差別されたり、馬鹿にされたり。もちろん女性なんて・・・こういうことを書くと、横柄な態度を取っているとか勘違いする人がいますが決してそういうことはありません。むしろ、もっと自分を主張しないといけないぐらいと言われます。どうしたらこういう生き方から変わりますか?何かいい本があったら紹介もして欲しいです。

  • 宇宙の始まりについて教えて下さい

    宇宙はビッグバンによって起きたらしいと知りました。 ビッグバンはインフレーション理論とかいう現象で起きたらしいというのも知りました。 インフレーション理論の現象はエネルギーがあるから起きた自然現象なんですよね? だとしたら、もともとなんでエネルギーが存在するんですか?