DT200 の回答履歴

全249件中121~140件表示
  • WORDのページ挿入について

    表題/はじめに/目次/本論/おわりに/参考文献 という構成のレポートを作成しています。本論からページを挿入すると、「おわりに」以降にもページ挿入なされてしまい、不要なページを削除すると本論のページも消えてしまいます。このような場合、ファイルを分けずに必要な間の部分にだけページを挿入するにはどうすればいいのでしょうか?

  • 移設したDVDドライブが認識されない

    はじめまして、よろしくお願いします。 CD-RWドライブが壊れている、デスクトップパソコンを、もらいました。手持ちのDVD-ROMドライブを移設して立ち上げてみると、デバイスとしてちゃんと認識してくれますが、DVDソフトを読み込んでくれません。(CDソフトは普通に読みます)何が原因でしょうか? OSはXP ドライブは SAMSUNG DVD-ROM SD-608

  • 一番良いであろう 分配器使用の接続方法を教えてください

    環境:マンションの壁からアンテナが出ている [追加機器] 1.PC/VAIO_typo_F_TV(地デジチューナー搭載PC) 2.地上デジタルチューナー/AVOX_YDIT-10 現在 壁から出ているアンテナに HDD/DVDレコーダー(DV-DH160W) に繋げていて HDD/DVDレコーダからテレビ(25ZS5)に繋げて使用しています 分配器は使用していません TV付きPCと 地上デジタルチューナーを追加したので どのような設定が良いのか 何分配器を買えばいいのか教えてください

  • プログラムの勉強をしているのですが・・・・・・

    以下のプログラムを組もうとしているのですが、ある所から分からなくなりました。ぜひ、教えてください。 配列x(1)=3, x(2)=10, x(3)=4, x(4)=4, x(5)= 1 の最大値と最小値平均値を計算する関数副プログラムmaxmin( x, N, xmax, xmin, xave)を作る。  integer x(5) N=5 x(1)=3 …   ←省略 call maxmin( x, N, xmax, xmin, xave) write(6,*) “max=", xmax write(6,*) “min=“, xmin write(6,*) “xave=“, xave end subroutine maxxmin(x,N,xmax,xmin,xave) ここから先が分かりません。どうしたら良いのでしょうか? 分かる方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに使ってるエディタはxemacsです。

  • PCに入っている音声を、カセットテープに移行したいのですがどうすれば

    ICレコーダーで録った私の音声があります。 (以下ICと略) これを、ICに付属していた付属のケーブルでもって、 パソコンに転送し、データを入れるところまでは出来ました。 同じく付属のロムによって、パソコンでそのデータを再生する (音としてパソコンで聴ける)ソフトも入っています。 このたび、この音声を「カセットテープ」に入れたいのですが、 パソコンで再生中の音を、録音機能の付いたカセットレコーダーに 入れるには、どこの端子をどのようなケーブルでつないだら よいのでしょうか。教えてください。 パソコンはソニーのバイオ PCG-FX33V/BP カセットレコーダーは アイワの TP-S10 参考までにICレコーダーは、オリンパスのDS-10 です。関係ありそうな端子の画像をサイトにアップしました。 宜しくお願いします→ http://p.pita.st/?m=fcnooilx

  • PCに入っている音声を、カセットテープに移行したいのですがどうすれば

    ICレコーダーで録った私の音声があります。 (以下ICと略) これを、ICに付属していた付属のケーブルでもって、 パソコンに転送し、データを入れるところまでは出来ました。 同じく付属のロムによって、パソコンでそのデータを再生する (音としてパソコンで聴ける)ソフトも入っています。 このたび、この音声を「カセットテープ」に入れたいのですが、 パソコンで再生中の音を、録音機能の付いたカセットレコーダーに 入れるには、どこの端子をどのようなケーブルでつないだら よいのでしょうか。教えてください。 パソコンはソニーのバイオ PCG-FX33V/BP カセットレコーダーは アイワの TP-S10 参考までにICレコーダーは、オリンパスのDS-10 です。関係ありそうな端子の画像をサイトにアップしました。 宜しくお願いします→ http://p.pita.st/?m=fcnooilx

  • 文字除去

    こんにちは、 c/c++ 初心者です(PG経験はたっぷりです) やりたい事は、time(hh:mi:ss)文字列(string or char)から、コロンを除去するのですが、素敵な方法が思いつきません。 今は単純に、文字列のpositionを固定で指定してstrcatしてます、目的は果たせてましたが、、、 他に、素敵な方法はありましたら、ご教示ください。 文字列:16:24:55 を 162455 に編集する。

  • 切替機SW-KVM4LUには、ケーブルは何組同梱されていますか?

    切替機SW-KVM4LUの購入を検討しています。 4台の切替が可能ですが、製品ページを見ると、付属パソコン用ケーブル×1と記載されています。 4台で切り替えたい場合は、ケーブルを別途購入する必要があるのでしょうか? 購入が必要な場合、どのケーブルを購入すべきでしょうか?(型番等掲載されているページはないでしょうか?)

  • 液晶でもブラウンでも見栄えの良い画像の作り方

    私はPhotoShopで写真を加工しています。 加工は職場のサムスンの液晶で確認しながら行っていますが、 家に帰って自分のパソコン(何年も前のブラウン管)で確認すると全体的に浅黒い感じに見えます。 液晶とブラウンの見え方の違いだと思い、PhotoShopで明るさとコントラストを上げてみたのですが、液晶と同じような見え方とは程遠く、まったく見栄えが良いものになりません。 また、明るさとコントラストを上げすぎると、今度は液晶での見え方が白とびしてしまうという現状です。 どうにか良い対処法などございませんでしょうか?

  • H8マイコンでC言語で、パルスモータを制御

    パルスモータを使用した、自動車のパワーウィンドウシミュレートプログラムを作成したいのですが、if文の書き方がわかりません。 1.プログラム開始時、窓が閉まっている状態を想定。2.完全に閉じた状態から左回りに5回転したときの状態を完全に開いた状態とする。3.完全に開いた状態から右回りに5回転したときに、窓が完全に閉じた状態となる。 キー入力は、A :左回り全開:窓が完全に閉じた状態(5回転目)になるまで左回転し、停止。B :左回り部分開:キー押下時に左回転。キーを離す、窓が完全に閉じた状態になったら停止。C :右回り部分閉:キー押下時に右回転。キーを離す、窓が完全に開いた状態になったら停止。D :右回り全閉 :窓が完全に開いた状態(5回転目)になるまで右回転し、停止。 ヒントを教えてください。お願いします。 #include <stdio.h> #include <key.h> /* 外部ポート A1,B1,C1 */ #define EPA1 (*((unsigned char *)0x60000)) #define EPB1 (*((unsigned char *)0x60001)) #define EPC1 (*((unsigned char *)0x60002)) #define EPCW1 (*((unsigned char *)0x60003)) void wait(long); void counterclockwise (void); void clockwise (void); unsigned char Keydat, count, cf, state; int cwpuls,ccwpuls; void main(){ //開始時は、窓が閉じている状態 state = 0; //回転数を初期化 count = 0; /* uPD71055(82c55) 初期化 */ init_key(); Keydat = 0; cf = 0; while (1) { if((Keydat = get_key_code())==KEY_A){ //左回り全開 clockwise(); //全開(5回転目)になったら停止 EPC1 = 0; /* 一度電流OFF */ wait(90000);/* 時間まち */ } else if (Keydat == KEY_B){ //左回り部分開 clockwise(); //全開(5回転目)になったら停止 EPC1 = 0; /* 一度電流OFF */ wait(90000);/* 時間まち */ } else if (Keydat == KEY_C){ //右回り部分閉 counterclockwise(); //全閉(5回転目)になったら停止 EPC1 = 0; wait(90000); } else if (Keydat == KEY_D){ //左回り全閉 counterclockwise(); //全閉(5回転目)になったら停止 EPC1 = 0; wait(90000); } } } void wait(long time) { long i; for (i = 0; i < time; i++) ; } void counterclockwise (void){ for (cwpuls = 0; cwpuls < 96; cwpuls++){/* CW方向96パルス回す*/ cf++; if (cf == 4) { cf = 0; } /* 励磁相カウンタ+1*/ switch (cf) { case 0:EPC1 = 0x50; /* 励磁パターン出力 */ break; case 1:EPC1 = 0x60; break; case 2:EPC1 = 0xa0; break; case 3:EPC1 = 0x90; break; } wait(1000); // モーター速度 } } void clockwise (void){ for (ccwpuls = 0; ccwpuls < 96;ccwpuls++){/* CCW方向96パルス回す*/ cf--; if (cf == 0xff) { cf = 3; } /* 励磁相カウンター -1 */ switch(cf) { case 0:EPC1 = 0x50; /* 励磁パターン出力 */ break; case 1:EPC1 = 0x60; break; case 2:EPC1 = 0xa0; break; case 3:EPC1 = 0x90; break; } wait(1000); //200~500が限界 } }

  • iEEEインターフェイスカード知りませんか?

    PCI-EXpressバス対応のIEEE1394(4ピン+6ピン)インターフェイスカードがありません(泣) 6ピン×2のカードは見つかったのですが、4ピンと6ピンの組み合わせをもつカードがなく困っております。どなたか知りませんか? 宜しくお願い致します。

  • MIDIファイルから譜面にしてくれるソフト

    ピアノを引き語りした単体のMIDIファイルなのですが、譜面がありません。 そこで、MIDIファイルから採譜して出力してくれる良いソフトがあれば教えて下さい。 弾いてリアルタイムにMIDI化されたものなので、クォンタイズしてちゃんと譜割りしてくれる機能が付いているものが良いです。 もちろん、有料ソフトでかまいません。 よろしくお願いします。

  • VC++でファイル比較の方法

    VC++6.0を使いはじめたばかりの者です。 異なるフォルダのファイル群を比較して それぞれのファイルの内容が一致するかどうかの ルーチンを作成したいと思っています。 VC++ではどのようにするのがよいでしょうか?

  • デジタルとアナログサウンドの違いは耳で聞き分けられますか?

    家にあるレコードをMDに録音しようと計画しています。私のプランが正しいか教えていただきたいのと アンプの選択を助けていただきたいのです。 私のプラン  アンプにレコードプレーヤー、MDレコーダー、スピーカーを接続すれば録音し、聞くこともできると思っているのですが正解でしょうか? アンプの選択  レコードはアナログ接続、アナログ録音、 ただ、後でCDプレーヤーを接続しMDに録音する時に アンプにデジタルの入力と出力の両方の端子で接続していないとデジタル録音にならないと理解しているのですが正しいでしょうか? アンプの仕様を読むと デジタルの入力と出力の端子が付いているのはお値段が高くなっているのです。 アナログ接続で録音された音とデジタルで録音された音の違いが顕著に分からないなら 予算が多くなくても大丈夫かな?と思い始めています。 また、昔、 聞いた話ですが スピーカーが良いとかなり満足で聞いたのですが 本当でしょうか? 今、広告でアンプを見ているのですが、決めかねています。もし、 自分ならアンプの購入をデジタル接続ありにする、または無しにすると考えている方がおりましら どうしてそう考えているのか教えていただけますでしょうか? デジタルサウンドは良いと聞いているのですが自分の耳に自信がないのです。ご意見をお聞かせ いただければありがたいのです。 宜しくお願い致します。

  • ファンタム電源とアンプ

    コンデンサーマイクを使って歌を録音しているのですが、オーディオインターフェイスが壊れてしまい、修理に結構な金額がかかるので買い換えようか迷っています。 「アンプ」というものを使うと同じ条件下で録音しても、使用した方が音を大きく聞かせられるような話を聞いたのですが、コンデンサーマイクが繋げてそのような機能のついた機械というものは無いでしょうか? なるべく安価に抑えたいのですが… 今まで使用していたのは「TASCAMのUS-122」です。 購入金額は(確か)2万円しなかったのですが、修理に1万5千円かかってしまうようなので、もういっそ買い換えようかと。 おススメのものがありましたらご紹介して頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ビデオカードを探しています

    AT205(省スペースデスクトップ機)でマルチモニタを使用したくて、ビデオカードを探しています。以下の条件に合うビデオカードを知っている方がいましたら、是非メーカーと型番を教えてください。  インターフェイス PCI  ボードサイズ 長さ145mm 幅108mmまで  OS WindowsXP ロープロファイルPCIである必要はないのですが、長さ145mmまでと言うのがネックになって、ネット上で探してもなかなか見つかりません。 EPSONダイレクトのサポートに電話しましたが、絶対にある筈だから自分で探せと言われました。近くの家電量販店で聞いても「ない」と言われます。

  • 配列の格納

    アルゴリズム初心者です。 配列Aの16×16ビットの図形データーを時計周りに90度回転し、配列Bに格納する処理内容の記述を教えて下さい。 上からI番目、、左からJ番目をA(I,J)、B(I,J)とします。

  • マイクに関してうまくいかないのです…。

    家に昔PS2のソフトで購入した時についてきたマイクがあってそれを使ってみたいなと思ってパソコンにつなげてみたのですが、そのマイクがUSBに繋がってる間はそのマイクについているスピーカーからしか音がでないのです。 マイクの昨日はそのマイクから、音を聞くのはヘッドホンから にしたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 マイクの種類は『サウンドとオーディオ デバイス』での表示では 『Logitech USB Headset』って認識になっています。 それではお願いいたします。

  • ヘッドホンアンプって何??

    1.それでCDの再生はできますか?? 2.耳栓つないで何するんですか?? 3.耳栓つないで何かしたら何が起こるんでしょうか?? くだらない質問かもしれませんが教えてください

  • 同じ名前のファイルを作った場合に上書きしてしまうのですが、どうすれば上書きしないで保存できるのでしょうか?

    ランダム関数で数字を表示し、それをファイルに保存し、そのファイルの名を好きな文字で決めるというプログラムを作ったのですが、 一回目にランダム関数で数字を保存して、Aという名前のファイルに入れた後、二回目に同じ作業をして同じファイル名にしたら上書きされて、一回目とは違うランダムな数字が表示されてしまいました。 もうこの名前のファイルは存在します、という意味の部分を入れなければならないと思うのですが、どういった肯定を取り入れればファイルが存在していることがわかるのでしょうか?