• ベストアンサー

PCに入っている音声を、カセットテープに移行したいのですがどうすれば

DT200の回答

  • DT200
  • ベストアンサー率38% (63/164)
回答No.2

アイワのTP-S10にどんな入力端子が有るのは解からないのですが、 PCG-FX33V/BPのステレオヘッドホン出力とTP-S10の LINE IN 端子を http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/19162321.html のようなステレオミニプラグで接続する。ピンジャックなら http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_144_504/19162211.html のようなケーブルで接続する。 パソコンで録音データを再生して、カセットテープに録音する。 録音レベルは再生側か録音側で調節する。

naoko00800
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!! おかげで問題解決できました!!!

関連するQ&A

  • ICレコーダーからカセットテープへ録音する方法について

    ソニーのICレコーダーで録音した音声データをパソコンで編集しました。 その編集したデータを、ラジカセでカセットテープに録音したいのですが、方法がイマイチわかりません。 ご教授ください。 digital voice editorというICレコーダー付属のソフトを使用しています。 パソコンは、富士通deskpower ce9/1007です。 1.パソコン側のマイク端子とラジカセのイヤホン端子を接続して、パソコン側ソフトで再生、ラジカセ側で録音で大丈夫でしょうか? 2.接続するケーブルを購入したいのですが、店頭で、何を買えば良いのかわかりません。 ラインケーブルとか抵抗とか・・・ちんぷんかんぷんの世界です。 パソコンを持っていないお年寄りにカセットテープで聞かせたいものがありまして、ご相談させていただきました。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • カセットテープの音声について

     先日、会議内容を安物のカセットテープレコーダー(アイワ製品で3000円程度)に録音したのですが、音声が小さすぎてボリュームをいっぱいにしても何も聞こえてきません。外を走る車のクラクションはよく入っていたのですが・・・なんとか音声を聞き取りたいのですが方法はありませんでしょうか。大変困っています。どなたか回答をお願いいたします。

  • マイクロカセットの音声をPCに取り込みたい

    マイクロカセットの音声をパソコンに取り込みたいのですが どんな方法がありますか? 手持ちのマイクロカセットプレーヤー(レコーダー) についている端子は、イヤホンジャックと外部マイク端子のみです。 イヤホンジャックからパソコンのUSB端子に接続するような ケーブルなどがあればダビングできるのかなと思っている のですが、それらしいものも見つかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • カセットテープの音楽をパソコンに取り込む方法

    珍しい演奏会のカセット録音がありましたので、YOUTUBEにアップしたいと思っています。 CD化を専門業者に依頼する方法もありますが、 自分で何とかなるのではと思い、取りかかりましたが、やはり困っています。 手元に、ラジカセ、ICレコーダー、パソコンがありますので、 まず、カセットテープのデータをICレコーダーにダビングしました。 次に、ICレコーダーのデータをパソコンに取り込むために、 ICレコーダーを直接パソコンに繋げたのですが、 音楽データはパソコン内にはありませんでした。 ICレコーダーで録音したデータはデジタル化されていると思っていましたが、 根本的に理解できてなかったようです。 カセットテープの音楽データをパソコンに取り込む方法を教えていただけませんか。

  • オリンパスICレコーダーでとった音をPCに入れさらにロムに保存したい場合

    オリンパス ボイスレコーダー(ICレコーダー) ボイストレック DS-10を使用しています。 付属のCDロム(パソコンのドライバ用)とケーブルを使って、 録った音声などをパソコンに転送することまでは出来ました。 しかし転送したファイルをさらにCDロム(CD-RやCD-RW) に保存するツールが、そのファイルに見当たりません。 オリンパス付属のロムをインストールすると、専用のソフトが パソコンに取り込めて、(四角い画面が出て再生や転送が出来る 画面になる)再生などは出来るのですが 「ロムに保存する」というツールがありません。 オリンパスのユーザーサポートに電話すると 保存まではうちでサポートしていないとの回答でした。 もし、フリーソフトでパソコンにある音声データを ロムに焼けるようなものがありましたら 教えて下さい。

  • パソコンの音声をカセットテープに録音できますか?

    パソコンの音声をテープレコーダーでカセットテープに録音したいのですが、可能でしょうか?外にもれた音声を録音するのでなくて、コードをつないで、雑音の入らないようにしたいのですが。

  • カセットテープをCDRにする方法

    カセットテープを変換?し、CDRなどメディアに焼くことできますでしょうか。 デッキがなく、ウオークマンみたいなタイプのカセットレコーダー。 イヤホンだけ端子があります。 パソコンにはヘッドホン、マイク端子があります。 これでもできますでしょうか? ケーブルはなにを用意すればよろしいでしょうか。 ソフトは必要だと思いますが、高価でしょうか。 いろいろすいません。よろしくお願いします。

  • カセットテープの音声をパソコンとCD-Rへコピーしたいのですが

    子供の英会話をソニー製テープレコーダーで録音しイヤホンジャックからステレオミニプラグ用いビクターのビデオにダビング、ビデオの音声をNEC製パソコンに附属のスマートホビーと言うソフトを使ってコピー、レコードナウDX4.6を使いCD-Rにコピーと言う非常に手間のかかる事をしているのです。この方法しか入出力端子の関係上、今は出来ません。しかも出来上がったCD-Rは追記で書き込みが出来ず、家庭用CDプレーヤーでは再生できません。パソコンでは再生出来ます。テープレコーダー(イヤホンジャックとマイクジャックしか付いていません)から直接パソコンの音声入力端子に差し込んでダビングして、レコードナウDXで追記可能な状態のCD-Rに仕上げ、家庭用のCDプレーヤーでも聞ける良い方法やソフトを教えて頂けますでしょうか。附属のサウンドレコーダーでは録音時間が短すぎるのです。御返事をお待ちいたしております。

  • カセット音声をCD化する

    カセットテープの、音声・音楽をCDに書き込みたい。 過去の質問集を見ましたが、いまいちよくわかりませんので、基本から教えてください。 手順としては、 ステップ1:カセットデッキのPhone端子とPCのMIC端子を抵抗入りの   ケーブルで接続する。 ステップ2:音声録音再生ソフトを起動し、カセットデッキから音声   を取り込む。   このデータは、「WAV」フォーマットになるのですか?   (ソフトは、フリーソフトの「超録-パソコン長時間録音機」また    は「ぽけっとれこーだー」を考えています。) ステップ3:取り込んだ「WAV」フォーマットのデータをCD-Rに   書き込む準備?   ここが、分からないのですが、   ここで、何かフォーマットの変換が必要なのでしょうか?   「WMA」とか「MP3」とかに変換するような記述があるのですが、   何のために必要なのですか?   (使用するなら、やはりフリーの「Rip!AudiCO」または    「Audio Encoder」を考えています。) ステップ4:CDに書き込み。   このCD-Rへの書き込みのフォーマットは何になるのですか?   「WAV」フォーマットで書き込むのですか?   (ここでのソフトとしては、「AudioLASER」を考えています。) 以上のように考えているのですが、手順とフォーマットについて教えてください。 また、お薦めソフトがあれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ソフトウェアとしてのカセットテープ

    いまから30年以上前はカセットテープをパソコンのソフトウェア(ゲームなど)に使うこともあったようですが、このソフトウェアテープを専用のデータレコーダーでなくふつうのテープレコーダーやカセットデッキで再生するとどうなりますか?自分は収録されたBGMなどが聴けると思いましたが、ちがいますか?

専門家に質問してみよう