nappyko の回答履歴

全127件中81~100件表示
  • トイレトレーニングを始めたのですが・・

    8月に3歳になるので、暖かくなってきたし、さすがにそろそろ・・と思って今週初めから布パンツをはかせ始めました。当然のごとくオマルにしばらく座っても「出ない!」といって降りてしまい、パンツをはかせた数分後に、部屋に池を作ります。 5分おきくらいに「おしっこは?」としつこく聞いたりして、多分子供も私もこれじゃストレスになりますよね。パンツをぬらせばもちろんズボンも、ひどいときは下着までおしっこが染みてしまい、着替えも、洗濯も増えて・・・はあ~なんてため息をついてしまいます。まだまだ始めたばかりで根気が足りないですよね。2~3回はオマルで成功しました(メチャメチャ嬉しくてべた褒めしました)がまだまだ根気が必要だな、と少し先行き不安に感じています。 いつかは取れるから焦らなくても大丈夫と聞きますが、経験者の方々に聞きたいです。 まだこんな状態の時に外出する場合、やはりパンツや着替えの予備を大量に持っていきましたか?もし外出先でパンツにウンチをしてしまったら、どのように対処するのが一番よいでしょうか?外出するならトレパンマンみたいな捨てられる物をはかせるのが良いとは思いますが、布パンツで完全に成功した方はいらっしゃいますか?近々結婚式に呼ばれているので、どうしようかという所です。 過去に似たような質問をされた方もいるかもしれませんが、私個人にもアドバイスを下さい!!

  • 4ヶ月児のこめかみ片方へこんでいます・・・

    こんにちは! 4ヶ月娘の新米ママです。 娘はいつも左を向いて寝てるので 左がぺちゃんこ右が角ばった頭に なってしまいました(泣) こめかみの所がへこんでいるので 4ヶ月検診の時に先生に聞いたら 「向きぐせで骨が曲がってる。腰が据わるようになれば治るよ」と言ってましたが 本当に治るか心配になりました。 もっと真剣に向きぐせ対策すればよかった・・・。 こんな感じのお子さんで治った方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • nyank33
    • 妊娠
    • 回答数2
  • ポリオ接種後について

    先日七ヶ月の子供のポリオの接種に行きました。 その際ウンチから感染するから手洗いはしっかりと言われましたので いつも以上に丁寧に手洗いしています(^^;) オムツかぶれがひどかったせいもあり(今でもオムツをすぐ替えないと少しあかくなってしまいます)お湯をスプレーしてウンチやオシッコを軽く洗い流す感じで吹きかけ、ノンアルコールのムーニーのオムツ拭きで軽く拭き、ガーゼで軽く押さえて水気を取って乾かしてあげてるのですが その時使ったガーゼを今までは軽くお湯で手洗い後、 私達夫婦の洗濯物と一緒に洗っていたのですが、別にした方がよいのでしょうか? ウンチのオムツ替え時に子供が暴れた時に手に付いてしまい、 すぐ洗いましたが感染というのが恐くてウンチ時のオムツ替えが 憂鬱になってしまいます(><)

    • ベストアンサー
    • moesuke
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 流産

    37歳の妻をもつ35歳のパパです。今年5歳と3歳になる2人の子供にも恵まれて、先月3人目の子供も授かって・・・今日検診でエコーでは心音が確認されないとのことでした。8週目でした。子供の保育園の関係もありまして、月曜日に全身麻酔にて摘出するそうです。結婚してすぐに妊娠しましたが、6週ぐらいで流れてしまった経験もあります。そのあとの妊娠、出産は無事でした。年齢的、体力的、流産の経験・・うちの家庭で3人目はもうできないのでしょうか?つくらない方がかみさんの体の為なんでしょうか?

  • 次の診察日までが長く感じてしまいます。

    現在、妊娠8週目で、2週間に一度の診察です。 この2週間が、すごく長く感じてしまい、毎日不安な日々を送っています。誰でも、妊娠がわかれば、喜びとともに不安もあると思うのですが、流産したらどうしようという気持ちが頭から離れてくれません。 私は結婚7年目にして初めての妊娠で、しかも年齢が年齢で、私の両親は妊娠を告げたとき涙流していました。それくらい心配してくれていたことはとてもありがたいことなのですが、両親は妊娠するかしないかではすごく心配してくれていたのですが、流産することがあるなんで少しも考えてないのです。それがプレッシャーに感じていたりもします。 それと、つわりがほとんどありません。 食後に少し気分が悪くなることもありますが、ホントに少しです。 本当にまだ赤ちゃんが生きていてくれているのか、痛みも出血もなくても流産していることもある、とか考えてしまします。 誰でも心配だし、心配しすぎても仕方ないのは頭では理解しているのですが、どうか、心の持ち方など、経験者の方アドバイスして頂けたらと思います。

  • 結婚したいと思わない男とのこれから

    私は30歳で1年間お付き合いしている年上の彼がいます。 その彼から先日、結婚する気が0%じゃないけど0に近い、と言われました。理由は今の生活(実家)が楽であるという事、そもそも結婚したいと思ってなく、子供も欲しくないとの事。私とは一緒にいたいけど、(私が彼と結婚したいという事は解っている)私にいつ結婚しようという返事ができるかわからないし、そういう状態で待たせる事ができないから別れようと。 私はお付き合いの中で、彼と結婚して彼の子供を産みたいと感じていたので、正直動揺しました。『結婚せず子供がいなくても彼といたい』と思う気持と『新しい人を見つけて結婚して家庭を持つ』という気持が同じ位です。結婚に興味がない人を振り向かせるのは難しい事でしょうか。

  • 次の妊娠の不安

    始めまして。私は25歳で結婚9ヶ月の女です。 私は過去に3回の中絶経験があり、まだ子供は 考えていないのですがこれから先、子供が欲しいと 思ったとき、ちゃんと妊娠できるか不安です。 どなたか中絶されて無事出産された方いますか? 教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#83888
    • 妊娠
    • 回答数2
  • あなたはどう思いますか?

    自分の旦那(彼氏)が、女友達の携帯番号をメモリーに男の名前で登録していて、 自分と一緒にいる時に、電話がかかってきたら出ません、影でこそこそとかけています。ちなみに何故電話に出ないか聞くと「嫌われ者で誰もかまってないからいいんだ」などと嘘を言いました。 どうして男の名前で登録しているか聞くと、「女の名前だったらうるさく言われるから」。 「相談にのっていただけ」と言われたら信用出来ますか?

  • 「4月」で連想できる物は?

    「4月」で連想できる物(行事も含む)を1点教えて下さい

  • 「映画館」が出てくる映画ってないでしょうか?

    「映画館」が出てくる映画ってないでしょうか? できれば、背景にエキストラのような感じで出てくるのではなく、ちゃんと「映画館」が物語に関わってくるものがいいです。 たとえばアニメなのですが、クレヨンしんちゃんの「カスカベボーイズ」という映画では、 映画館にやってきたしんちゃん達が、映画のスクリーンの中の西部劇の世界に吸い込まれる、というストーリーです。 このように、その映画のタイトルと、その映画にどのように映画館が出てくる(絡んでくる)のかを教えてください。 洋画カテゴリーですが、邦画でもアニメでも、なんでもいいので教えてください。

  • サラリーマン>主婦?、サラリーマン=主婦?、

    あなたの価値観を教えて下さい。 あなたは、主婦とサラリーマンの存在価値を同じと考えますか? それとも、あくまでもサラリーマンの方が上だと考えますか? 私は、ちなみに同じと考えています。 「誰のおかげで飯が食えれると思ってるんだ」という言葉が通用するなら、主婦も「誰のおかげで仕事が出来ると思ってるのよ」と言ってもいいと思います。

  • なぜ他人の親は同棲を認めるのでしょうか?

    お世話になっております。長文ですみません。 私の親は一人暮らしや同棲を認めない家でした。(特に母が許さない) 箱入り娘のまま学生時代が過ぎ、今は人生を悩みすぎて精神的に狂っています。(自分の思い通りにはいかなかった) 結婚前は、家をでたい私。なかなか勇気もない私。親を裏切ることもできない私。 まず一人暮らしについても却下されました。 同棲なんてさらに無理な話。(通じないと思います。) 「あんたには無理!」 「まず一人で不動産屋にいけるのか?」 「もし出るのであれば、一生戻ってくるな」と嚇された。 「家をでるときはあなたが結婚するときにしてほしい」 結果、私は何年か付き合っていた人と結婚して家を去りました。 (夫からは養ってもらっていません。まだ院生) 結婚前、「まだ学生だから同棲がいい」と私は相談したが、 まったく許すはずもありません。 もともと私は父と仲が悪かったため、 家を出たくて出たくてしょうがありませんでした。 そのため、まず一人暮らししたい→却下→同棲したい→却下 結婚という道しかなかったのです。 この結婚というのも2年経ちました。 結婚がどういうものなのかよく分かりました。 夫学生・私フリーターの生活です。 この道で私は間違っていなかったのか? 自問自答していますが、答えがでません。 しかし、非常に苦しいし、悔しいです。 普通の結婚した人と比べると非常に幸せにみえます。 ある知り合いの場合は、 親は普通に同棲を認めて(子供を信じているのです) 幸せそうに同棲しています。 結婚は32歳くらいにならないと考えられないと言ってます。 それまではたくさん遊びたいし、たくさん好きなことをしたいと 生き生きと言ってました。これは現代病か?と思いました。 親とも仲がいいし、同棲もして、自由に好きなことをして。 なんて幸せな方なのかと思いました。 私は永遠に自由を失いました。 結婚というものはなんて苦しいものなのかと思っています。 親からは経済的な援助は当たり前にしてもらっています。 それは私が従ったのだから当たり前です。 変な家庭に育って私はさらに歪んでしまいました。 私の人生を狂わした親のことは恨んでいます。 はやく消えてほしいです。 こっそり離婚届をだして同棲しようかと思うこともありますが、 それもなんか結婚というもののを一旦してしまうと、 躊躇してしまうのであります。 子供は100%産むことはないです。 これが最終的な親への復讐です。 また個人的に子供にまったく興味がないという理由もあります。 私の人生はこれでよかったのか? (親に従うことしかできなかった馬鹿な自分であることは充分承知です)

  • 20代の方に質問です。

    ズバリ!あなたの性格が小学生(高学年)の子に似てると言われたら、正直、どう思いますか? フーン…程度?嬉しい?バカにされてると思います? そう言われて自分以外の人はどう感じるのか、ちょっと気になっただけの事なので、気軽に答えて下さいね。

  • 産後の体重が戻りません・・・。

    もう産後7ヶ月がたってしまいましたが プラス5キロのままです・・・。 完母ですが、離乳食もはじまっているので もうやせる見込みはないでしょうか? お腹がすいてしまって、炭水化物を多めに食べてしまってるのが 原因なんだと思いますが、食欲を抑える良い方法があったら 教えてください。

  • 彼がマリッジブルー?明日話し合います

    結婚相談所で知り合って、付き合って一年半たちました。 結婚について具体的な話をしたのは今年の初めですが、そこで彼の両親が結婚に反対してると知りました。理由は簡単に書くと私の両親が別居していることや家庭環境のことです。 その時は親が反対していても結婚をするという強い気持ちがあったようですが、最近になり彼の気持ちがわからなく思えることがあり先日今どう考えているのか再度確認しました。 彼は反対されたまま結婚することはできれば避けたい、説得したいと思っているが、説得したりそういったことをするのにはすごくパワーがいるしいろいろと疲れてきて、具体的に何がということではないけれど自分の中でも不安がふくらんできていると。 親を説得する時間もいるししばらく会うのを止めたほうがいいと提案されました。今まで週末はほぼ一緒に過ごし一週間以上会わないということがなく会わない日の連絡もマメにしてました。 親を説得する時間というのを言い訳にして、距離をあけることによって自分自身の気持ちを確認したいように見えます。 会わなければ私のことがどれほど大切で必要かということが実感できるのではと考えているようです。そうやって自分の気持ちを確認することによって具体的に何かわからないけれど今感じている不安を払拭でき、全く不安のない状態で結婚できるようになると考えてるようです。 私は今は距離をおくべき時ではないと思うし、二人で一緒に乗り越えていきたいと思ってます。今この状態で物理的な距離をあけるのは精神的な距離もあいてしまい、会わない=別れることにつながるように思えます。 私はもししばらく会わないとなれば、自分の中で気持ちを別れたものとして整理していかなければ自分自身がツラくやっていけないと思ってます。 頭が混乱していてわかりにくい文章ですみません。 質問は、明日彼と話し合うことになっています。二人の意見は正反対なのでどうしたらいいのかわかりません。私は離れないほうがいいと思っていますが、今の彼の気持ちでは離れなければ彼の気持ちがさらにネガティブな方に向くような気もします。逆に離れれば私の気持ちがネガティブな方に向くことにはなりますが。それに、私のことがどれだけ必要か、大切なのかということを離れるという行動をとらなければわからないのか、彼の中で私への気持ちに迷いがあるのかということが、私を困惑させます。とても動揺してます。混乱してどうしたらよいのかわからないです。 あと、これは私の勝手な想像ですが、距離をあけてる間に他の人とも会ってみようとしているのかもしれないなと思ってます。他と比べてみてやっぱり私でなければ…という気持ちが芽生えたら戻りたいと思っているのじゃないかと思うのは考えすぎでしょうか。 そういったことも考えてしまうので距離をおくことを不安に感じて私は会わないということに反対しているところもあります。 今後どうしていくのがよいのかどうかアドバイスをお願いします。

  • 結婚式での誓いのキス

    何度か友人や親戚の結婚式に招待してもらって出席した事があるんですが、教会で挙式だと誓いのキスがありますよね。 近々結婚を考えているんですが、私達も多分教会で挙式になると思います。 私は『誓いのキス』が恥ずかしくてどうしようもないんです。 人が沢山いる前で、しかも自分の親兄弟の前でキスするなんて考えられません。 挙式の中から省いてもらう事は可能でしょうか?

  • 結婚すること。

    私は、女2人姉妹でした。姉も結婚し、私も昨年、結婚しました。父親は一人息子で、あととり息子でした。私の母は男の子が生めなかったことを、とても気にしていて、できたら私たちに婿養子をとって欲しいと願っていることが、ずっと伝わっていました。 でも、男女差別がなくなったとされる現代においても、婿養子って難しい話でした。 私の主人は3男の末っ子でしたが、彼にとって婿養子というのは男にとって、屈辱であるらしいのです。 そして、この前妊娠しました。そして、男の子と女の子どっちが欲しいか聞かれ、どちらでもいいって思っていましたが、 自分の実家がなくなってしまうこと、お墓を見る人がいなくなることをとても心配している両親、おばあちゃんを考えると、自分に男の子が2人生むことができたら、一人は(二十歳になったときに)私の実家をついでもらえるかもしれないっと思い、その旨を主人に話ました。 そうしたら、思ったとおりの反応でした。 子供の気持ちを考えろと。そして、そんなことをして私の両親、おばあちゃんが喜ぶと思うのかって聞かれました。 さらに、嫁として嫁いだからには、自分の実家との縁は切れたと思いなさいって言われて、その言葉が、心にぐさっと突き刺さり、一人になったとき、その言葉が思い出され、悲しくて涙がとまりません。 私の両親は本当に愛情を注いで私を育ててくれました。その両親と縁を切ったと思いなさいって言われて、そう言われている両親のことがかわいそうでなりません。私は、両親が大好きなのです。 このような気持ちで主人の子供を気持ちよく生めるとは思えず、母親失格だなって自己嫌悪にも陥っています。つわりのせいかもしれませんが、悲しくて、悲しくて、涙がとまりません。 どう、考えたらいいのでしょう。 私は、彼にどう接したらいいのでしょう。

  • 結婚ではなく同棲を選ぶ正当な理由

    はじめまして、28歳の独身女性です。 私は今親元から離れ、一人暮らしをしています。 今回、新たに1年付き合った彼(25歳)と同棲をすることになったのですが 父に言ったところ反対されました。 私の同棲の理由は「一緒にいる時間を増やしたいから」 「家賃などお金を節約して将来の為に貯金したいから」 「結婚をしたいと思っているくらい真剣に好きだから」なんですが、 父に言わせれば『では、なぜ結婚ではなく同棲なのか』らしいのです。 確かに、当然の疑問ではあります。 正直私は一刻も早く結婚をしたいと思っています。 でも彼が『あと2年位は結婚したくない』らしいのです。 多分、経済的理由からと責任感の覚悟といった理由、そして独身をもう少し 楽しみたいという理由もあると思います。 私は彼のそんな考えもよく理解した上で時期を待っていますが 父とすれば理解が出来ないと思うのです。 そこで大変前置きが長くなってしまいましたが質問です。 頭の固い父を納得させる為、「結婚ではなくなぜ同棲を選ぶのか?」 この疑問に「一緒にる時間を増やしたい」これ以外の理由が思いつく方 いらっしゃいましたらお教え下さい。 またできれば60歳以上の方から、私の同棲に対する考えに対して ご意見も伺えたら幸いです。(父の年代の方の「同棲感」を知りたいので) 何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#123120
    • 恋愛相談
    • 回答数28
  • 歯医者で撮ったレントゲン

    歯医者で撮ってもらったレントゲンをもらうことはできないのでしょうか。 理由は、数年前からちょこちょことその歯医者には通ってはいたのですが、今回で3枚目(3年間で)のレントゲンを撮りました。 その歯医者には抜歯(親知らず)をして欲しいとお願いしに行ったのですが、結局受け付けてくれたのは1ヵ月後で、その間他の部分を治すとのことでした。しかもその治す部分は以前その歯医者で樹脂の詰め物をしてもらった部分で、今回適合が悪いとのことで金属にするらしいです。 どうも信用できなくなってきたのですが、他の歯医者に乗り換えた場合、またそこでレントゲンを撮るとなったら、お金がかかるので、出来れば今回撮ったレントゲン写真を持ち込んで、他の歯医者に行きたいのですが、可能ですか? 正直、1ヶ月なんて待てないし、以前(一年前)治してもらった所をまた治すなんて言われても納得がいきません。 良い方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • abesi
    • 病気
    • 回答数3
  • 春の食べ物といえば?

    夏はスイカやそうめん、秋はマツタケやさつまいも、冬は蟹や鍋、などなど、 ほかの季節の食べ物といえばすぐ思いつくのですが、春の食べ物というと、なかなか 出てきません。みなさん、思いつくものを教えてください。