ichigo-3 の回答履歴

全300件中141~160件表示
  • 女性の方にお聞きします

    先日も同じような質問をしたのですが、改めてお聞きします。 妻とケンカをしてしばらく会話がありません。謝ったのですが許してくれず気まずい雰囲気です。昨日妻と話し合ったのですが、「私が黙っていたら、あなたもずっと黙っている気?少しは機嫌でもとってみたらどう?」と言われました。今までも食事や遊びに誘ったりしたのですが、誘いには乗ってきません。こちらから話しかけても無視されます。 どう機嫌をとったらいいのか判りません。妻は服が好きなので、買い物にでも誘おうかと思うのですが、今の状態ではついてこないと思います。 こんなとき女性の方はどんなアプローチをされたら機嫌を直しますか? 妻はケンカの原因より今の私の態度に不満があるようです。黙っているのも私がどうするのか様子を見ているだけと言っています。

  • 男友達(既婚)から告白されました

    当方、20代の未婚の女です。 とても仲が良くて、信頼している男友達(既婚・子持ち)から告白されました。 以前にも告白らしきことはされたのですが、冗談だと思い、聞き流してしまいました。 その後も今までどおり、2人で出かけていました。彼の様子も変わったところはなかったと思います。 体の関係は2度あります・・酔った勢いでした・・ こんなことでは友達といえないかもしれませんが、私には恋愛感情はなく、一緒にいて本当に楽しい「友達」なのです。 そもそも既婚で子持ちの彼と2人で合うこと自体、世間から見れば不倫になるのでしょうね・・ 前置きが長くなりましたが、以降が質問事項です。 彼は、友達でもいいから今までどおりの関係でいたいと言います。 私としても、大好きな人なので、失いたくありません。 でも彼のことを思えば、縁を切ったほうがよいのでしょうか? 連絡もとらないようにし、早く忘れてもらったほうがよいのでしょうか? 今は、ちょっとゴタゴタしたことがあり、彼からのメールを無視している段階です。 よろしくお願い致します。

  • 妻の浮気?心変わり

    ついこの間、妻が無断外泊し、連絡が取れませんでした。 今まで(結婚6年)1度もそんなことがなく、心配になり 午前3時頃には警察に事故などの被害情報を確認しに行きました。 午前4時頃妻から連絡があり、「私が悩んでるの知ってた?」と 聞かれました。 恥ずかしながら、全く思い当たりませんでした。 その後帰宅し、話を聞くと、「あなたは家庭のこと(子供の面倒や 家事の手伝い)は良くやってくれるしいい旦那、けど、私は女としてみて欲しかった」と言われました。 女として・・・実のところ見てました、妻以上の女性はいないとも思っています。 愛情表現が足りなかったのか?とも思いました。少ないかもしれませんが、月2~3回は夜の生活をしています。 しかし、過去に何度か妻に「もっとひっついていたい」「週に1度はSEXしなくてもいいからイチャイチャしたい」と言われていました。 言われたしばらくはしていたのですが、中々持続はしていませんでした。それが今回の原因だそうです。 そして、1週間程達違和感のあるまま生活していましたが なにげに、妻の携帯に入ってきたメールの表示(小画面)を見てしまいました。 明らかに男性の下の名前・・・。 勇気を出して聞いてみました。 妻は「友達やけど」と言いましたが深く話しているうちに 頻繁にメールをしていることがわかり、しかも、相手は自分に好意を持っていると言いました。 夜私のいない部屋で電話を以前から(1ヶ月ぐらい前)ほぼ毎日しています。 相手は職場の女の子と言ってますが、実際どうなのか・・・。 話をしても、妻は「色々考えている」と言い結論はすぐに出せないと言います。 こんな質問をしても何を答えればと思われると思いますが 妻はその男性と浮気していると思いますか? 私は苦しくて食事も喉を通りません。 妻に言うと私もさんざん悩んだよと言われてしまいました。 今の私に出来ることは何かあるのでしょうか? 何かご意見頂ければありがたいです。

  • あまり仲良くない同性の人から・・・・。

    宜しくお願いします。 現在理由があって、無職です。 昨年まで勤めていた会社で、同じ部署?の 人達でたまに忘年会など同僚のみんなで、 飲みに行ったりカラオケに行ったりしている、そういう結構、 みんなが普通に仲の良い感じの職場でした。 私は、同時期に働き始めた、別の部署?の女性(A子とします) と仲良くなり、お昼休憩はいつもA子と過ごしていました。 同じ部署の人達とは個人的な付き合いはしてなくて、 いつも団体でつかず離れずのようなかんじで、 さほど、仲が良いというカンジではなかったです。 昨年、私は理由があり退職しました。 最近、同じ部署?だった女性(B子とします。)から、定期的に、 一対一で久しぶりに会いたい。 1時間でもいいから顔が見て話がしたい。 聞いて欲しい話がある。 という連絡が来るようになりました。 B子もその職場を退職して現在は違う会社で働いてるようです。 同じ職場で働いている時は、一度も一緒に行動したこともないし、 お昼も食べたこともないし、 正直一対一になるのも気まずい相手です。 なぜ、仲良くもなかったのに、もう同じ職場でもないのに、 私と一対一で、会いたがっているのかわかりません。 というか気持ちが悪いのです。 宗教の勧誘とか、そういう類のものを想像してしまいます。 あるいは、レズの毛がある女性? (実際は、わかりませんが。) みなさんなら、このような場合は、どうしますか? 一体この女性は何を考えているのでしょうか?

  • 離婚について教えてください

    つたない文章でわかりづらい点も多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 好きになってしまった人がいて不倫をしています。離婚を考えています。下記のことについて教えて下さい。 先に少し、状況を書かせて頂きます。 結婚して3年になります。3歳の女の子が1人います。子供はとてもかわいいのですが、妻のことが愛せなく好きな人が出来てしまいました。妻のことは愛情はないのですが、情はあります。妻としても、人間としても、とてもいい人だ、とも思います。愛せなくなった原因を自分なりに考えると、まず結婚する時に既に自分が100%妻を愛していなかったことが大きいと思っています。ちなみに結婚する話は出てましたが結果的には出来ちゃった結婚です。Sexは半年位でほとんどしていません。私は妻としたいとも思わなくなってしまいました。(ただ1度だけ、その考えがあるのにしたことがありましたが、自分がなんとなく愛も無いのにすることが辛かったです)自分はそんな考えなのに、妻は私のことをとても愛してくれていると思います。働いているのにちゃんと妻としてのこともやってくれます。子供に対してもとてもいい躾の出来る人で、それもあって子供は会う時間が若干少ない私のことも父として好いてくれていますし、なついてくれてもいます。妻は夫婦でとても愛し合えていることを強く望む人間です。私自信、不倫相手のことがとても好きで一緒にいたいと強く思っていることもありますが、もしそれが無くても(不倫していなくても)妻に対し愛することが出来ていない自分の存在は妻にとっても良くないのではないか(うまく言えませんが、もっと妻のことを愛してくれる人と一緒になってほしい、のような思いです)とも思います。ただ、やはり子供のことを考えるととても簡単な話ではないことはわかっています。 それでは質問させて頂きます。 (1)まだ離婚を検討していることを誰にも話していません。妻、自分の親、妻の親、不倫相手、等にどのように話をしていけばいいのでしょうか? (2)慰謝料・養育費はどのくらいかかるのでしょうか? また持ち家のローンや所有権はどうなるのでしょうか? (3)不倫相手の存在を隠して、離婚することは出来るのでしょうか? 私の一方的なエゴなことは重々承知しておりますが、参考にご回答を頂ければと思っております。よろしくお願い致します。

  • 離婚について教えてください

    つたない文章でわかりづらい点も多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 好きになってしまった人がいて不倫をしています。離婚を考えています。下記のことについて教えて下さい。 先に少し、状況を書かせて頂きます。 結婚して3年になります。3歳の女の子が1人います。子供はとてもかわいいのですが、妻のことが愛せなく好きな人が出来てしまいました。妻のことは愛情はないのですが、情はあります。妻としても、人間としても、とてもいい人だ、とも思います。愛せなくなった原因を自分なりに考えると、まず結婚する時に既に自分が100%妻を愛していなかったことが大きいと思っています。ちなみに結婚する話は出てましたが結果的には出来ちゃった結婚です。Sexは半年位でほとんどしていません。私は妻としたいとも思わなくなってしまいました。(ただ1度だけ、その考えがあるのにしたことがありましたが、自分がなんとなく愛も無いのにすることが辛かったです)自分はそんな考えなのに、妻は私のことをとても愛してくれていると思います。働いているのにちゃんと妻としてのこともやってくれます。子供に対してもとてもいい躾の出来る人で、それもあって子供は会う時間が若干少ない私のことも父として好いてくれていますし、なついてくれてもいます。妻は夫婦でとても愛し合えていることを強く望む人間です。私自信、不倫相手のことがとても好きで一緒にいたいと強く思っていることもありますが、もしそれが無くても(不倫していなくても)妻に対し愛することが出来ていない自分の存在は妻にとっても良くないのではないか(うまく言えませんが、もっと妻のことを愛してくれる人と一緒になってほしい、のような思いです)とも思います。ただ、やはり子供のことを考えるととても簡単な話ではないことはわかっています。 それでは質問させて頂きます。 (1)まだ離婚を検討していることを誰にも話していません。妻、自分の親、妻の親、不倫相手、等にどのように話をしていけばいいのでしょうか? (2)慰謝料・養育費はどのくらいかかるのでしょうか? また持ち家のローンや所有権はどうなるのでしょうか? (3)不倫相手の存在を隠して、離婚することは出来るのでしょうか? 私の一方的なエゴなことは重々承知しておりますが、参考にご回答を頂ければと思っております。よろしくお願い致します。

  • オススメのハネムーン先を教えてください。

    今年9月ぐらいに結婚して、 9月下旬ぐらいからハネムーンに行こうと思っています。 暖かく、リラックスできるところが良いかなと思っています。 もしお勧めのハネムーン先がありましたら、 教えてください。 宜しくお願い申し上げます。 マイ

  • オススメのハネムーン先を教えてください。

    今年9月ぐらいに結婚して、 9月下旬ぐらいからハネムーンに行こうと思っています。 暖かく、リラックスできるところが良いかなと思っています。 もしお勧めのハネムーン先がありましたら、 教えてください。 宜しくお願い申し上げます。 マイ

  • 看護師さんに手紙を渡すタイミング教えてください

    良くある話ですが、この前入院してその時に看病していただいた看護師さんの事好きになりました。その当時ボクには彼女がいたため、彼女に悪いしその看護師さんにアプローチできませんでした。で退院した後彼女とも別れたので、その好きになった看護師さんに手紙を渡そうと思うのですが、渡すタイミングがつかめません。ナースステーションに行って渡すと、他のナースさんもいるため、自分も相当勇気がいるし、渡せたとしてもその看護師さんが他の看護師さんに妬まれないか心配です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 結婚について

    今現在付き合って半年ちょっとの彼女がいます。彼女は1人暮らしをしているため一時期仕事が終わってから会いに行き泊まって朝帰るというような生活をしていました。ところがある時些細なことで喧嘩をしたときに毎日一緒にいるのはつらい、1人の時間が欲しいと泣きながら言われました。一週間に一回会う程度で十分だそうです。普段の生活ではそんな素振りが感じられなかったのでとてもショックでした。 落ち着いたときにもう一度聞いてみましたがやはりいつも一緒にいるのは辛いそうです。毎日会わなくてもいいと言うのは理解できますが毎日一緒にいるとつらいと言われてしまうと…。 まだ付き合ってそんなにたってはいないですが結婚も考えています。とりあえず今は会う回数を減らしています。仕事から帰ってきた後から朝起きてすぐまでという時間(2人の帰ってくる時間は違うので仕事終わってからそれなりにそれぞれの時間はあります)一緒にいるだけでつらいのに完全に一緒にすむ結婚に彼女が耐えられるのか不安です。皆さんはどう思われますか?彼女は結婚したくない派ではないみたいですが実際発言を聞いていると無理なんじゃないかと思えてしまいます。

  • デイサービスでの看護業務はどこまで?

    特養に併設されたデイサービスに勤務しています。 看護師ですが、臨床経験はありません。 「バイタル測定して、入浴の可否をきめてくれたらいいから」と言われて入職しましたが、状態の悪い利用者ばかりでどうしていいのかわかりません。 利用者様Aは、朝のバイタルが心拍数45ということで、家族に入浴できないと伝えると、いつもそうだから入浴させてくれと言われ、ベテラン介護職員が入浴させています。 デイサービスって、普通こうなのですか? また、ターミナルの透析患者さんで、両腕、唇に激しく表皮剥離があるのですが、入浴させて欲しいと言われます。 かかりつけ医も了承している、といわれて 防水のハイドロテープ?を持参されますが、私には使い方すらわかりません。 入浴後の正しいケアがわからず、入浴中の注意事項もわからず、入浴の許可が出せなくてとても困っています。 家族からは、ターミナルなので、本人の好きなようにさせたいと希望があり、表皮剥離が増えてもいいから入浴を!と強く希望されます。 家族の希望で摘便もしていますが、医師がいないデイサービスで行っていい業務なのかどうか疑問です。 どこまで利用者と、その家族の希望を聞くのが常識なのですか? 体調不良として、帰っていただくバイタルの基準や、 状態の基準を教えていただきたいです。 錯乱状態になって、他の利用者さんに迷惑をかける人もいますし 日々の血圧がいつも200以上という利用者もいます。 入浴の許可が出せなくてすごく困っています。 デイサービスには医師がいません。看護婦であっても万能ではないと思うのですが、誰に助けてもらえばいいのでしょうか?

  • デイケアで お風呂のみのサービスを利用することから始めたいのですが。

    義理の父が脳梗塞で入院して以来、めっきり家から出なくなりました。 脳梗塞の後遺症でよくあるケースらしいのですが、少し鬱の傾向があると思います。 家から出たくないらしく、一日食べては寝るの繰り返しが続いています。もう一年以上たちます。とっても綺麗好き・お風呂好きだったのですが、今は歯磨きもせずお風呂もおっくうらしく、やいのやいの言われてやっと週に2回ほど入っている状態です。 手もあまりうまく動かないので、義母が衣服を脱ぐの手伝ったり背中をこすったりしてあげてるらしいのですが、義母自身も肩が痛いらしく、つらいようです。 病院からはリハビリも勧められたのですが、気力が全くありません。 週に何回かのデイケアを勧めたのですが、外に出たくない・義母のご飯がおいしいから、デイケアでご飯をたべるのはいやだと言います。 かなり譲って お風呂のみなら…という感じです。 デイケアセンターに相談したところ お風呂のみサービスを受けてご飯を食べずに帰るのでは困るとのことらしいです。こちらから送迎して、ご飯の分の料金を払うといっても、困るといわれたそうです。 できればお風呂のみからでも外出しだして、それをきっかけに、どなたかと交流を持つなど進展すればなあと思っているのですが… ちなみにまだ60歳で、デイケアは 年寄りのものだ!という印象をもっているようです… 障害者2級なのですが 何か上手くサービスを利用して、義母の負担を減らし、義父も、外に出る・動くきっかけとなるものを教えていただければうれしいです。  

  • ウェディングドレスを1回で決めた方いますか?

    初めて投稿します。 過去の質問に同じような内容も見つけましたが、 不安なので聞いてみることにしました。 皆さんの声を聞かせて頂けると嬉しいです。 7月に挙式・披露宴を控えています。 そこで昨日初めてドレスを選びに行きました。 ショップは式場の紹介のお店に伺いました。 数店舗あったのですが、新郎新婦とも同じ場所で借りられる方が 後々便利かと思いましたので、同じ場所で借りられる所に行きました。 まず、不安な事項として「1回でドレスを決定された方は いらっしゃいますか?」という事です。 私は最初、1店舗で決めず複数の店舗を回る予定でした。 そして旦那と母親と行こうと思ったのですが、 母親が体調不良で急遽行けませんでした。 けど、「今日は決めないからいいや」と気軽にしてました。 昨日試着したのは5着だったのですが、 その内3着は事前にカタログを見て 良いなと思ったものを着ました。 結果、カタログでの第1希望のドレスがとてもしっくりきており、 実際に着た感じもデザイン的にも気に入りました。 重点に置いたのは「シンプルだけど華やかさがある」という部分でした。 お店の方も「カタログで一番初めに選んだものが、 着た中で一番お似合いですし、なかなか直感で 選んだドレスが似合うっていうのも凄いですよ」と言われ、 ついつい有頂天になり、このドレスに決めてしまいました。 決めた一番の理由はドレスの空き状況。でした。 見合うサイズのドレスが後1着しかなかったんです。 それと結婚式前後1週間にこのドレスを着たいという人に 先に予約されてしまうともう借りることが出来ない。と言われました。 結果、私のドレスに対する勉強不足(価格や見方)や 不安の部分(他を見てやっぱりこれ!ってなったときに 予約出来なかったら嫌だな)をつかれ、 営業トークに引っ張られた感がぬぐえません。 もう少し見た方が良かったのかな?とか色々考えて落ち込んで しまってます。 お店の方に「これで一安心ですね」と言われてもあまり 腑に落ちず「本当にこれで良かったかな?」と思ってしまってます。 ドレス自体は5着着た中ではダントツに気に入ってますし、 カタログで一番目を引いたドレスに決めたという、 自分の直感を信じたいと思っています。 不安なのはみなさんのお話を聞くと「何回も回った」という声を 多く聞くからです。一緒に見に行ったのが旦那だけだったので 「どれでもいいんじゃない?」となってしまい、 一番見て欲しかった母親が不在で決めてしまったのが、心残りなんです。(やっぱり同姓の目が欲しかったので) ドレスの料金も30万と高いですし、キャンセルすると キャンセル料として半額が取られます。 同じショップでドレスを交換する場合も3万かかると言われました。 決まってしまったものは、もう納得するしか無いのですが、 勉強不足や価格(高いなという印象)等、 どうも「焦りすぎた、はやまってしまったのでは?」 という気持ちがぬぐえません。 優柔不断の私としては、ドレスは沢山見ると それはそれで迷って分からなくなるという部分もあったし、 式場とドレスのデザインがバッチリ合うと思ったので決めました。 長文になりましたが、結婚をされた方やドレスを選んだ方で 1回で決められた方はどれくらいいらっしゃいますか?? または営業トークに引っ張られたけどこうして納得するようにした、 という方などいましたら是非意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。 最後に読んで頂いてありがとうございましたm(_ _"m)

  • 結婚している人から告白された

    以前から知りあいの奥様がいる男性から告白されました。今まで職場以外での付き合いは無く、また、彼はあと数ヶ月で転勤になります。 「言えなかったけれどずっと好きだった」と言われました。 彼の立場もあるし(結婚している)、もう会わなくなることからそう言ってくれたのだと思いましたが、しばらく話していると、「付き合って欲しい」と言われました。 私にとって彼は仕事上、とても尊敬していた人で、人間的にも優しく、彼が独身であるなら願ってもない話です。その彼に告白されたことはとてもうれしいけれど、「付き合ってほしい」の意味がどう考えてもわかりません。もちろん愛人や浮気相手になるつもりはありませんが、どうして彼は付き合って欲しいと言ったのか、男の人の心理をどなたか教えていただけたらと思います。

  • 俺の稼ぎで楽させてやっている。文句をいうな。贅沢だ。ってさ

    こちらで似たような質問が時々ありますが・・・私も質問したいと思います。 結婚当初からけんかすると何かにつけて「洋服を買って無駄遣いして俺が苦労してかせいでも無駄だ」といわれます。特に高い服ではありません。というかほとんどバーゲンです。結婚前も後もバーゲンが多いし、バーゲンを心待ちにしています。 私たちの住まいは築20年以上の古い団地で家賃も格安、そして主人の会社から割と近くにあるので同業者の住人が多いです。とても不便で徒歩15分くらいのところにコンビニがある程度で最寄り駅などはありません。 主人は住居にお金をかけるなんてもったいないと考える人です。私はこの家で我慢してきましたが、限界です。古さは慣れますが、近所づきあいも同業が多いので奥さん同志あります。子作りの内容、えげつないことまで聞かれたり、主人の趣味などにも口出しされたり、お金の使い方にも口を出されてすっかり人嫌い風になってしまいました。そういう愚痴も「くだらない」ですまされ、この家で好きなだけ寝られて自由にできるのは俺が働いているからだと主張します。私は時々働きますがほとんどをこの家ですごしております。不便なのでどこも行けませんし、近所づきあいも嫌で色々姑問題もかさなりすっかりふさぎこんでいます。ご飯を作る気力も人とあう気力も外出する気力もありません。結婚前は休みの日は出かけて仕事帰りも必ず駅ビルや本屋さんによって・・・と充実してました。 今度契約更新時期にきまして、仕事もまわりにあり、交通の便もよく、主人の会社からも近く、同業者というか知り合いがまわりにいない、ちょっと今の住居から離れたところに引っ越すことになりました。 しかし、主人は住居費がかかること、引越し費用がかかることで不満たらたらです。「俺の稼ぎをあてにして引越ししやがって」と昨日言われました。また「洋服がほしいなら俺に迷惑かけずに自分の稼ぎからすべて出せ」と。とてもくやしくてなきました。 主婦はサラリーマンの主人から見てお荷物でしょうか?家で文句いわずに飼い猫のようにいるのが理想なのでしょうか。本当に家猫の気分です。 どうしたら私の苦悩をわかってもらえますか。家にいるだけの自分に何の価値も見出せず苦しいです。近所の過干渉もストレスだと言ってもうるさい、眠いでまともに聞いてくれませんでした。つまらない話でもそれしかできない私はそれだけツマンナイ世界にいるということをどうしてもわかってもらえません。 世の夫とはこういうもんでしょうか。とてもくやしいです。 そのくせフルで働くことをとても主人は嫌がります。家のことをやりたくないからだと思います。本気で探し始めると必死にとめられます・・・

  • 夫しか知りません!

    夫とは私が10代の頃に知り合い、23才で結婚しました。 10才以上年上で・・現在結婚12年です。 子供は3人います。 夫はとても良いダンナ様であり、父親でいてくれます。 紆余曲折はありましたが、今でも夫が好きです。 でも若い頃から夫といた為、他の男性を全く知りません。 それでよいと思う反面、その事に疑問を持つ自分もいるのも事実です。 だからと言って出会いを求めている訳ではありませんが・・ ご主人しか知らないと言う方はたくさんいるのでしょうか? いるのでしたら、その事についてどう考えてるか教えて下さい。

  • 原因不明のめまい、耳鳴りがします。 

    30代後半の女性ですが、1ヶ月ほど前に、職場でコンピューターの仕事をしていたら、午後2時半ころにオフィスがぐるぐるしてきて耳鳴りがして、はきました。 そのせいか、背骨の間接がおかしくなってカイロプラクテイックでなおしてもらいましたが、再び約一ヵ月後、仕事をしている最中午後に部屋がぐるぐるしてきたので、外に出て20分ほど歩いていたらよくなりました。  糖尿病と、貧血症の血液検査の結果を待っていますが、食生活、運動ともに健全な生活をおくっています。 考えられるのは、コンピューターの仕事中休憩をちゃんととっていないからこういうことになるのかも などです。 経験や医療関係の仕事からこういうことの知識がある方、アドバイスお願いします。 

    • ベストアンサー
    • wifee
    • 病気
    • 回答数3
  • 姑のこと

    結婚してしばらく働いていましたが最近専業主婦になりました。 (子供はいません・・・。) 旦那はそのことを姑に電話して連絡しろって言います。 わたしからすると、そんなこといちいち電話で言わなくても 今度会った時でいいと思うのですがいかがなものでしょう? 姑は近所に住んでいますが、行き来はあまりありません。 私としては、結婚して子供ができるまではゆっくりしたいのですが 旦那はもっと姑と仲良くしてもらいたいみたいです。 電話で連絡しなかったら、常識しらずで私の親まで恥になるんだよって言います。 そんなに大切な内容なのでしょうか??

  • 介護認定『要支援1』について

    2年前に父が脳硬塞で倒れました。軽いもので、1週間で退院しましたが、3ヵ月前に痙攣発作が出て4日入院、退院後少し痴呆の症状が出始めたので介護認定の申請をしました。要支援1でした。 退院直後は昼夜逆転や「うつ」っぽい症状がありましたが、現在は薬のせいか、トイレもお風呂も問題なく(時間はかかりますが)、また痴呆も最近の記憶が飛ぶくらいです。ただ、一人では外出できないため、母親の見守りが常時必要な状況です。 そこで質問なのですが、要支援1でもデイサービスは受けられますか?自分でも少し調べましたが、受けられるようなんですが、母親は「無理だ」と言うんです。 認定がおりたので、母親が地域福祉センターの担当者(ケアマネさん?!)にデイサービスで入浴を週1回でいいから受けられないかと相談したところ、「本人が行きたいと強く意思表示しないとダメです。いざ迎えに行くと寒いから今日はやめるとか言われる方が多く、こちらも時間で動いてるので」と遠回しに断られたそうです。 母親も71才の高齢で、週1回でも休めればのつもりで相談したようなのですが、むこうも「奥さんがそう言われても本人が、そうしたいと言わないとダメ」と言われたそうです。父親も行きたがっていますが、本人からお願いしないとダメなんでしょうか? どうにも納得できなくて。母親は「お父さんはまだいい方だから、仕方ない」と言ってます。確かに、寝たきりではないし、徘徊もありません。でも、見守りでつきっきりの母親に息抜きさせたいとも思います。

  • 瘠せ型の男性にお聞きします

    私の彼氏は、27歳、身長が約178センチ、推定体重60キロです。(かなりアバウトです、すみません!) 要するに今のジャニーズ系のように、見た目とても身長が高くて、足が長くて、小顔、ウエストもキュッとしていて、服装もピタッとした物を着て、女のわたしは毎回きまずい感じでダイエットに励んでいます。 彼は太りたくても太れないらしく、悩んでいるようです。 この間付き合って初めて彼と一緒になったんですが、その時彼は上の服を絶対脱ぎませんでした。 お風呂も一緒に入ってくれませんでした。。 ガリだから見せたくないと言われました。 これから旅行(貸切温泉付き)に行くつもりなのですが、きっとまた彼は別行動をとる気がします… どれだけガリなのかわからないし(芸能人レベルで知りたい)、別に私は気にしないといっているけれど、やはり瘠せ型の男性からしたら、気になるものなんでしょうか??