pack1129 の回答履歴

全146件中141~146件表示
  • 大阪旅行で、教えていただきたいことがあります。

    いつもお世話になっています。 3月12.13日に一泊で大阪に行きたいと思っています。12日にユニバーサルスタジオジャパン、13日に大阪の市内を観光する予定です。そこで質問なのですが・・・ 1.USJには、水にぬれるアトラクションがあると聞いたのですが、どのアトラクションですか?一応レインコートを持っていきますが、まだ3月ですし、びしょ濡れを楽しむような年でもないので、できるだけぬれないようにしたいと思っています。なので、できるだけぬれない席も教えてくださいm(__)m 2.大阪でオススメの観光名所を教えてください。大阪駅からの交通アクセスも分かると嬉しいです。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 日本のアーティストで歌がうまい人

    国内アーティスト限定 あなたが歌がうまい歌手は誰だと思いますか?? 上位3人を教えてください。 男女分けてください。年齢・時代は問いません(過去はうまかった)でもOKです^^

  • 本気で歌手になりたかったら・・・・

    本気で歌手になりたかったら自分で履歴書やデモテープなどを用意して事務所に送りつけていいものなんですか? 相手にされないんじゃないかと思って・・・一応聞いてはもらえますよね?

  • ~してやる、という言葉遣い

    先日後輩からのメールで、「資料を作りましたので見てやってください」とありました。私は違和感があったのですが、よくよく考えると「見てあげてください」、ではないので正しいのかな、とも思います。 しかしそもそも、「作成した資料を見てください」、でいいところではないかとも思うのです。 ・見てやる、見る ・食べてやる、食べる ・面倒見てやる、面倒見る ・してやる、する なんとなく、「やる」という言葉に高慢な響きがあるので、へりくだるにしてもおかしい気がするのですが、言葉遣い上どうなんでしょうか?

  • 子供のかわいいエピソード

    20代女性です。 先日母の誕生日にプレゼントを送ったのですが、 母の誕生日になるといつも言われる話があります。 私が小学校1年生の頃、 母の誕生に何かあげようといつも友達と言ってるお店に行きました。 お店は文房具屋さん兼駄菓子屋さんです。 そこで、小さい折り紙と匂いつきの消しゴム、10円のガム1つを買って (もちろん母からもらってるおこずかいで^^;) 母に「おめでとう」と言ってあげました。 母も「ありがとう~買ってきてくれたん^^」と喜んでくれました。 と、ここまではよかったんです。 (数分後) 私「お母さん折り紙折るん~?私、今折りたいのあるんやけど」 母「じゃーこれで折りなさい」と私があげた折り紙をくれました。 (さらに数分後) 私「お母さん~ガム食べたん?」 母「まだ食べてないよ」 私「いつ食べるん~?」 母「わからん。食べたいの?」 私「・・・うん」 母はさっきのガムをくれました。 (その日の夜) 私「お母さん、消しゴム使ったん~?」 母「まだ使ってないよ」 私「いつ使うん?」 何かを察した母は「コレ使っていいよ。」と 匂いつきの消しゴムをくれました。 遠慮なく受け取って自分の筆箱に入れてたそうです。 私は母にあげたプレゼントを その日のうちに自分のものにしたんです^^; きっとプレゼントを選んでいる時に自分の今ほしいもの買っていたんだと思います。 あまり自分では覚えていないのですが、 「私って・・・」と恥ずかしくなりました>< 母は誕生日になるとこの話をして「笑えるわ~」と言っています。 我が家の語り草です。 この話がかわいいかどうかは置いておいて^^; 自分の子供時代、子供さん、友達の子供や、 街中で見た子供など、何でもいいのでかわいい子供の話をぜひ聞かせてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#56755
    • アンケート
    • 回答数9
  • 他人の子供に私が殴られました・・・

    お世話になります。 保育園に息子が通っているのですが、1歳児クラス(実際その子は2歳)に困った子がいます。 すごく暴力的なんです。 よくお友達の事も殴ったり蹴ったりしています。 その子のお姉ちゃんは雰囲気の良い落ち着いたカンジでお母さんもそんなカンジです。 なぜこの子だけそんなに暴力的?と思っています。 昨日、保育園までお迎えに行って帰りの仕度をしているとその子がやってきてイキナリ私の右上腕部を何発か殴ってきました。 頭にきて叱ろうとしても無視され、タイミング悪くその子のお母さんもお迎えに登場。 さすがに母親の前では叱れるほど度胸はなく(笑)昨日は何も言わずに帰りました。 今、少し腕が痛いんです・・・ 今朝もその子がいましたが、まだ頭にきていたので私は無視しました。 (大人気ないですね・・・) ふざけてとかならまだ私もガマンできますが頻度が多く注意しても誤らない。 子供のパンチって結構力加減がわからないのか強いので余計にいらつきます。 我が子に限らず他の子も、そして私(親)にも殴り蹴るこの子。 どのように対処したら良いでしょうか? 母親にきちんとお話するべきでしょうか? 3月いっぱいで息子は転園するのでもしお母さんに文句を言っても平気です。 ただ勇気がありませんが(笑)