pack1129 の回答履歴

全146件中41~60件表示
  • スピッツのサイトが・・・

    スピッツのオフィシャルサイトが見つからないのですが、これはうちのパソコンだけでしょうか?

  • 家で出るのにカラオケで出ないのです!

    僕は高校生の男です。カラオケが好きでよく行くのですが、家で普通に歌える曲がいざカラオケに行くと全然出せないのです。ちなみに家で歌うときもオク下では歌っていません。 具体的には 1)男ボーカルの高めの曲(ロードオブメジャーなど)のサビがいつも家では出るのにカラオケでは出せない 2)いつもは全然のどが痛くならないのに痛くなる 3)高音に移るときにのどに異常に負担を感じる といったものです。 友達からは、家ではカラオケより大きな声出してないからじゃない?と言われましたがそうだとしてもここまで著しく変わるものなのでしょうか? ちなみに家で原曲キーが難なくでているのは弟に確認済みです。 どうか具体的な理由と改善方法を教えてください。

  • 裏声を使っているかどうかわからないです。

    自分が裏声を使ってるかどうかわからないので教えていただきたくて質問しました。 検索してみたら300件以上あってとても見きれないと思い質問しましたが、同じ質問があったらすみません。 結構高い声も普通に出せます。かなり高い声を出すときは力んで出してます。これは裏声を出しているということになるんでしょうか? 意識しなくても裏声は自然にでるものなのでしょうか? また低い声が出にくいのですが低い声でも裏声を使うのでしょうか? 一様参考として タイヨウのうたを歌ってみたのをアップしてみました。 パスはuragoeです。このぐらいでしたら楽に音がだせます。 だいぶ音痴ですが、そこら辺はお許しください; また声が濁って聞こえたりしまりのない歌声で困ってます。 どうしたら綺麗に歌えるか、上手に歌えるか教えてもらえると嬉しいです。 http://www.upken.jp/up2/download.php?id=00004badnaq2CSk5GF0PatNl

  • バイトしたいのですが・・・

    こんにちは。 私は先日、高校を中退したばかりの15歳です。 その学校が私立だったので、親に色々と負担をかけてしまい、 しかも退学してしまったので、両親には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そこで恩返しと言ってはあれですが、家もそんなに裕福ではありませんので、少しでも生活費の足しになればと、アルバイトをしようと考えています。 そこで家から自転車で7,8分ほどの所にあるサークルKで働こうと思っています。 やはり面接では「高校中退をした理由」は聞かれるのでしょうか?「合わなかった」というのが本当なのですが、そういうとマイナスになるのでしょうか? また「近くにたくさん他のコンビニがあるのに何故ここを選んだのか」と聞かれた場合「お店の雰囲気が明るくて、お客として来た時にとてもいい印象を持ったので、ここで働きたいと思ったからです」で良いでしょうか? 答えて頂けると幸いです。長文・乱文失礼しました。

  • 人と何人くらいでいるのが楽しいですか?

    大きく分けて、3つになります。 1人か、少人数か、大人数かです。 だいたいの人数と理由を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#37093
    • アンケート
    • 回答数8
  • 思いやりとは・・・

    過去の質問等で見たのですが、求める回答が特になかったので質問させていただきます。 夫婦間での思いやりについて。 ずばり、「思いやり」とは何か?です。 今日、男友達Aくんに思いやりとは何かを質問され、私もずっと考えています。 もちろん、人それぞれ価値観が違うので、これという回答があるとは思っていませんが・・・ Aくんは奥さんに「思いやりがない」と言われるそうです。 でも話を聞く限りでは、Aくんは仕事もがんばっているし、家事も時々手伝い、夫婦の会話も夫婦の営みもあります。 私にしてみれば、仕事をしているのに家事を手伝ってくれるということで十分思いやりがあると思うのですが・・・ Aくんの場合、もしくはみなさんはどのようなことが「思いやり」だと思われますか?

  • ファッション

    このサイトはファッション関係の回答が極端に少ない気がします。 このサイトはおしゃれな人は少ないのでしょうか? また、他のサイトでファッション全般の質問ができるサイトをご存じないでしょうか?

  • 高校入試

    現在、中3で受験生です。 そこで、疑問があるんですが、高校っていくら頭が よくても服装などがわるかったら落ちてしまうもの なのでしょうか?? 教えてください。

  • 自分に自信がないので、わかりません

    18歳の学生です。 私は今まで誰とも付き合ったことがありません。 それを踏まえて、回答してくださるとありがたいです。 実は最近、同級生の男の子とクラスでからかわれるようになりました。 その男の子とはグループで仲良くしており、つい最近までは友人としてほかの子と変わりなく接していたんですが、ここ2~3週間ほど周りがやたらとくっつけようとしてくる様に思えるのです。 例えば、学園祭の買出しやちょっとしたパシリを、やたらと二人で行くように進めてくる 彼をからかう際、私の名前を連呼する 私がいないときもどうやらしていたよう(友人談) 電話をかけたり話しかけたりしろよと、周りが私に強要してくる などです。 又、彼が「まだ言う勇気がない」と友人と話しているのも聞いてしまいました。 そういうことが続いているので、どうしても私も彼を意識してしまい、もしかしたら自分に好意を抱いてくれているのかと考えることが増えてしまいました。 しかしその一方で、今まで誰とも付き合ったことがない事から「まさかそんな事があるわけがない」と自分の自意識過剰さが嫌になって、考える事さえも恥ずかしいと思ってしまうのです。 彼は、からかわれ出してからはあまり話しかけてこなくなりました。 しかしからかわれている時も否定しないので、余計にこちらがどうしていいのかわかりません。 私自身、彼の性格などはよくしっているのでとても尊敬できる、優しい人なのだと思っています。 けれど今までは友人の一人だと考えていたので、もしも思いを告げられた時、初めての彼氏としてOKするべきかと悩んでしまいます。 本当に好きな人だけと付き合うというのは古い考えなのでしょうか? 付き合っていくうちに、好きになっていくことはありますか? まだ告白もされていないのに、こんなことを考え相談するのは恥ずかしいのですが、もしも告白された時にあたふたしてしまいそうで怖いです。 それに最近はあまりのからかいに、少し嫌になってきてしまいました。 これはただの私の自意識過剰なのでしょうか? だとしたら情けない限りです。 長くなってしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • 顔文字を使う男子のメール

    顔文字のメールを使う男子のメールをどう思いますか? 例えば、 (^ω^;)(o'ω`o)♪(゜∀゜)´Д`)(つд`) こういう系の絵文字じゃなく、 顔文字です。 こういう顔が2行に一つぐらい出てきます。 あと、急にそれほど親しくない男子から↑の顔文字付きのメールが着たら 女の子はどう反応しますか??(一応、アドレス交換はしている) (何かの用事でなくて、雑談っぽいメール)

  • 自殺をするかどうか、悩んでいます。

    はじめまして。ここを利用させていただくのは初めてなので、文章も拙く、意味が分からないことがあると思いますが、誰か良いお知恵をお貸しください。 私は、軽度欝です。 それも治りかけの、比較的良い方向に向かっていました、が。 母親のせいで、おかしくなりそうです。 何をしても褒めてくれず、二言目には「弟」のことを言い(弟は軽い障害者です。といっても、長時間立っていると足が痛くなるといった程度なのですが)ます。 何か悪いことがあれば、全て私のせいにし、意味の分からないことで怒鳴られることもあります。 正直、自分でも精一杯やっているつもりです。 でも、近所の親しいひとの家に出かけ、殆どの家事を私に任せるのに、「ありがとう」と言ってくれません。 嫌われているのだろうかと、悩むばかりです。 そのせいなのか、分かりませんが、最近、自殺したい。 もしくは、母親をどうにかしたいという感情がふつふつと湧き、正直、あんな女、母親じゃないと思いたいくらいです。 別に虐待されているわけでも、無視されているわけでもありません。 ただ、「愛して」欲しいだけなんです。 どうすればいいでしょうか? 私には、もう選択肢が二つしか見えません。

  • 再び楽しいという気持ちを

    毎日を楽しく過ごすにはどうすればいいのでしょうか? というのも、高1ぐらいまでは毎日が単純に楽しかったです。 しかし、今は楽しくありません。もちろん、楽しい中にも辛いこと、しんどいこと、悩むことなど沢山あって「楽しい」ですが、今は「全てが楽しくない」感じです。何やっても、スッキリしないというか、夢中になってないというか・・。 具体的に例えると、以前は毎日がドラマみたいに(自分が主役で)過ぎていました。(自己満足で) 例えば、勉強に失敗しても、友達とケンカしても、恋が上手くいかなくても、「そんな中でも楽しい毎日」でした。「全体的に前向き」というか。あと、自分が大好きでした。 しかし、今は「なぜか楽しむ余裕がない」というか「全体的にテンションが上がってこない」「特に何もないのに何か落ち込んでる感じ」というか、上手く伝わってないかもしれませんが、そんな感じです。今は自分が嫌いです。 まだこの先は長いです。(長いようで短いかもしれません) とにかく、「こんな感じ」で進んでいくのは嫌というか、何より本来の自分じゃないです!!! もう一度、以前のような毎日をドラマみたいな展開にしたいです!! 元々そういった状態を経験できてるから、絶対にまたできると信じてます! ちなみに、同じような状況になった人いますか? そこからどうやって戻しましたか? 何か新しいことをしてみるのもいいですか? もう一度、自分のライフを見直す時期にきてます。 アドバイスお願いします☆

  • 髪の色を変える男性は眉毛の色も変えている男性が多いでしょうか?

    髪の色を変える男性は眉毛の色も変えている男性が多いでしょうか? 男性も眉毛の色を変える時は↓の様な商品を使って眉毛の色を変えるのでしょうか? http://www.neteseven.com/mayu/ それとも、もっと別の方法を使っているのでしょうか?

  • 雨の降るさまを表す擬音について

    雨が降るさまを表す擬音の中に『こんこん』がありますが、どのような雨の状態を『こんこん』で表現するのかご存知の方がみえましたら教えて下さい そもそも、一般的に雨の擬音は『ざあざあ』、『しとしと』などで表される事が多いと思うのですが、この『こんこん』という擬音は正しいものなのでしょうか?

  • 頑張りたいのに頑張れない

    教えてGOOでこんな質問をするのは初めてです。この場に適切な質問で無かったら申し訳ありません。。。私は今短大2年。小学校・中学校と頭はよくなかったけど毎日学校を休まず行って、生徒会にも入って何か頼まれたら仕事以外のことも家でやったりして頑張っていた。でも、中学3年のある日、ステージに立って何か喋ったりする機会が多くなり、だんだんそれまで意識しなかったのに、小さな事がすごく気になるようになった。まず必ずお腹が痛くなるようになりました。その日の朝下してなくても、学校へ行くと下すようになった。 「学校へ行くとお腹が痛くなる」と中坊ながらに考え、それから緊張しだして、結局「緊張したらお腹が痛くなる」という事実に変わった。これはそのとき雑誌に取り上げられていた『過敏性大腸症候群』という事がわかり、対策法なども分かったが結局特に症状に変化は無く、毎日苦しみながらもなんとか受験し高校へ入学。 高校の入学式さえもお腹が痛くなるんじゃないかと怖くて、さりげなく先生に「あの、私緊張するとお腹が痛くなるんです。式の途中もしかしたら抜けるかもしれません。」と相談しました。たとえ出なかったとしても、「いつでも抜け出せる」という保障があれば大体平気だったので。でも、先生からは『中学校は許してたかもしれないけど高校はそういうの許さない。これからは甘くないよ。』と言われた。 今思えば、先生の言葉に感謝できる。本当に。 でもそのときはそう思えなかった。自分の甘さは分かる。お腹のせいにしているのかもしれない。でもどうにもできない自分がいる。 そこからの高校生活3年間乗り越えられるだろうか、と思った。 3年間は、学校で集会がある日・静かな授業の日は、サボったら周りに気付かれてしまう、と思って休む日が多くあった。厳しい学校だったので、学校内ではスカートは長く、靴下はくるぶし。。男女交際は禁止。眉毛は触ることも禁止。週に2回服装チェック、集会で注意。授業をすべて潰して服装チェックすることの方が多かった。私にはこの学校が辛すぎた。それでも1年は頑張って頑張って学校へ行った。彼氏も出来た。私は生まれて初めての彼氏で、恋に恋する状態になり、お腹の悩みも忘れられるようになった。この彼氏は鬱になりすぐに学校をやめた。そのあと私は過激なダイエットを始め、身長160センチで体重50キロから44キロに2週間で変化。そんな短期間で脂肪は落ちなかっただろうけど代わりに血がなくなったんじゃという位真っ青で頬はこけ、すぐに倒れるようになった。その後は代わりに過食になり、過食と絶食の繰り返しに。病院に行きたかったけど、誰にも相談できなかった。でも確実にこの時期から私は性格が変わった。また、私は先生に目をつけられ始めた。2年・3年に上がると前に述べたとおり学校は休みがちになった。大体その年の夏までは「今回は頑張る」と決めて頑張るので休まない、代わりに冬になると休みがちになった。 3年次の冬、なんとかこんな私でも受け入れてくれる学校を探し、受験し、そこからはもう1週間に1回しか行かなくなった。 担任の先生は学年主任で誰よりも厳しかった。クラスの結束を高めようと頑張っていたので、休みがちな私は本当に邪魔だったと思う。 卒業時は、「お前はどこに行っても頑張れない。ここで頑張れなかったのに頑張れるなんてあり得ない。大学も就職も適当に済ませるんだろう。」と、親の前で吐き捨てる様に言った。こればかりは親も怒った。でも私もそうだと思った。このままじゃいけない。 大学に入って、必要以上に頑張った。あり得ない話だが授業は生徒の過半数が寝ていたけどそれでも自分は一度も寝ず頑張った(当たり前か・・)生徒会にも入った。仕事は必ずやり遂げた。人の仕事までやったりした。なんでも頑張った。でも、今また休みがちになってしまった。単位は絶対にとるし卒業だけはちゃんとするつもりだが。。 それでも友達や先生は「本当に頑張り屋だよね」「いつも一生懸命だよね」と言ってくれる。だから頑張らないと幻滅される。 自分は本当はダメなやつなのだ。戦争の話を聞いたり調べる事が好きなのでよくやっていると、自分以上に苦しむ者がたくさんいるのに自分はどうしてこんな小さな事で悩んで甘えて生きるんだろうって思う。早く人生が終わればいいのにって思う。普段はすごく前向きだけど、(そう見えるみたいだけど)悩み出すと半年くらい悩んでしまう。。。自分にはこの先があるのだろうか?やっていけるのだろうか?周りに期待される事がうれしいはずなのに重荷に感じる。意味のわからない質問でごめんなさい。病気にしようと思えば現代は何でも病気になるでしょうから病院へ行け、とは言わないでください、あとはいやみっぽい事は言わないでください。

  • ワックスのつけ方

    ワックスのつけ方についての質問です。 教えていただきたいことは・・・ ★1 ワックスをつける手順 ★2 ブローの仕方(コツ等) ★3 毛束の作り方。(つまむときのコツなど) ★4 スプレーは必要か、どうか・・ ★5 髪質は縮毛したのでストレートです。               長さは長いです。 ★6 最後に 使用しているワックスは    ギャッツビー ムービングラバー    ワイルドシェイクです。    説明に脱字・などあったらすいません。

  • にきび跡を自分ひとりで治す方法は?

    17歳の男です。 今、にきび跡に悩んでいてどうにかして治したいと思っているのですが、ネットで売っている化粧水やクリームを買うほどのお金は持っていませんので、自分ひとりで自宅で少しでも治したいと思っています。 色素沈着したものばかりなので治すとまでいかなくなても薄くなってほしいと思っています。 効果があったものを教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 愛って、愛するって。。。

    この前私は彼氏といる時に、勇気を出して「愛してるよ」と伝えました。 前から彼に伝えたかった一言です。 恥ずかしながらその時はエッチをしている時だったので、すこし気分も良く私は「愛してるって私にも言って」と彼に言いました。 その時は「愛してるよ」と言ってくれたのですが・・・ 家に帰って彼とメッセをした時に、彼から 「俺に愛してるって言わせないで。人から言わせられるのはあまり好きじゃない。 愛が無いっていうわけじゃないけど、愛がなんだかよく分からない。」 と言われました。。。 「愛してる」と彼に言わせたのは反省して謝りました。 しかし彼の「愛ってなんだかよく分からない」という一言に困ってしまいました。。。 私も愛を自分なりに定義したことなく、異性を「好き」なのと「愛す」ことの境界線も把握してるかどうかも曖昧です; ただ私は彼に「好きだよ」よりも「愛してるよ」と伝えるのがしっくりくるんです。 「愛」の感覚がはっきりつかめないのは私も分かるのですが、彼にとってはそれがプレッシャーに感じられるのでしょうか・・・。 みなさんは恋人に「愛」または「愛する事」を説明するとしたらどのようにしますか? 彼曰く「言葉で伝えるよりも俺は行動を大切にする」らしいです。でも私からしたら愛を行動で判断するのはけっこう難しいんじゃないかなと思います。 初めて「愛」について深く考えさせられたので、 様々な意見やアドバイス等々ください!! よろしくお願いします。

  • 「○○まで言わせるな」の○○部分を教えて下さい

    「最後まで言わせるな」という意味で 「○○まで言わせるな」と使う言葉があると思います。 二文字だと思うのですが、思い出せません。教えて下さい。

  • 新しい事はじめる勇気

    やってみたいことがたくさんあります (仕事とか遊びとか色々)経験した事のある事ならわりとすんなり始められるのですが経験のない事だと始めるのにものすごい勇気がいって悩んでしまいなかなか始められません 散々悩んだ結果結局やってしまうのですが始めてみてしまうと悩んでたほどたいしたことなくもっと早くやっておけばよかったといつも後悔します わかっているのに何か始める時に過剰に悩んでしまいます もっとすんなり新しい事にチャレンジして失敗もたくさんしたいです 何かアドバイスお願いします