全620件中101~120件表示
  • 『whom』の使い方について

    『whom』の使い方について I forgot the people I've told and those whom I haven't. 『those whom』の訳し方、使い方について教えていただけないでしょうか。  宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pipupu
    • 英語
    • 回答数1
  • volunteer workとvoluntary workの違い

    volunteer workとvoluntary workの違い 違いについて教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pipupu
    • 英語
    • 回答数1
  • この英語どういう意味?

    Fridays are acceptable! Just doesn't have the same ring, especially on the most awesome day of the week! 司会者が喋った表現です。まったくわかりません。最初は「金曜はまあまあ(いい日)」というような意味でしょうか?

    • ベストアンサー
    • wait4u
    • 英語
    • 回答数3
  • メールアドレスに使える英語、アドバイスください。

    お世話になります。 もう4年程同じメールアドレスなので変えたいと思い、 今考えているのですが、 英語が大の苦手なもので、どのようにしたらよいかわかりません。 テーマは「私の愛猫への愛」です。 とにかく知ってる単語を並べて、 「my sweet baby~名前」だとか「my sweet honey~名前」を考えましたが、シンプルすぎて面白みに欠けるというか。 とにかく溺愛していて、この子がいなきゃ地球はいらないってくらい好きなんだという気持ちが ガツンと伝わるような甘い表現があったら是非教えて下さい。 何卒宜しくお願いいたします。

  • letが「~なんて事してみろよ」に成りえますか?

    letが「~なんて事してみろよ」に成りえますか? こんにちは、いつもお世話になります。 背景:貴族の娘(Julia)に惚れて、その娘と密会したために、娘の父に拉致され、性器を切り取られ奴隷として売られたAbbas。 彼は、オスマン帝国の、皇帝ハーレムの宦官長になっていた。 Juliaは、父に無理やり権力者と政略結婚させられるも、船旅中に海賊に襲われ、その美しさ故に、皇帝のハーレムに売られていた。 拉致された時に受けた顔の傷のために、Juliaに気づかれずも、苦しみつつ見守るAbbasは、ある日皇帝がJuliaに伽を命ずるのを目撃する。 戸惑う中、皇帝正室からも呼び出しをうける。 「皇帝がJuliaと伽をする前に、今夜わらわと皇帝を会わせよ。」と命じる正室から Abbasは嫉妬に狂った皇帝正室が何らかの方法でJuliaに危害を加えんと目論んでいる事を察する。 怪しげな命を三度は断るAbbasであったが、それに対して正室の答えは「断れば死」という脅しであった。 やむなく皇帝正室の命を承った、Abbasの心中の英文。 All right, he would be her puppet. But let her harm Julia, and worm would turn. (出典: 書名The SULTAN'S HAREM 著者:Colin Falconer ページ数:188ページ) *第三者的ナレーションなので、he=Abbasです。 試訳:いいでしょう、操り人形になってさし上げましょう。 しかし、Juliaに危害を加えてみなさい、しからば虫けらとて報いてみせますよ。 の様な意味になるのだと思います、、(背景から) このletは、使役動詞であり、命令文をつくり、andは命令文の後の「そうすると」の意味だと思うのですが、 直訳的には、But let her harm Julia=「しかし、彼女にJuliaに危害を加えさせよう」に」の意味になるのでしょうか? なんだか、変な気がします。 かと言って、letに、「~なんて事してみろよ」の意味も有りませんよね? 僕の試訳は、間違っていますかね~?? だとしたら、本当はどういう意味でしょうか? 追伸:リニューアルされてから質問タイトルの文字数が少なくなり、今回タイトルにすごい苦労しました、この質問タイトルはどうしたら良かったと思いますか? もしよろしければ、質問タイトルの改良案も、いただけますか?  よろしく、お願い致します。

  • 詩の和訳です

    家のトイレに貼ってあるポスターの英文詩についての質問です。 写真には菊に似た黄色い花がたくさん映っています。 その写真に下記の英文詩があります。 beautiful weeds spring children stand in single file yellow caps in hand この詩でのchildrenは花びらのことかな?と思いますが 3行目の解釈がわからず気になっています。 どなたか解説よろしくお願いします。

  • 単語の意味

    The Rio Blue Light Teeth Whitening(TM) is a peroxide free teeth whitening system designed to be used in the comfort of your own home. という宣伝文がありますが「a peroxide free teeth whitening system」 はどう訳せば良いのでしょうか。peroxide(過酸化物)を使用した ホワイトニングシステムなのだろうと思うのですが、free teethの部分が わかりません。よろしくお願いします。

  • 「I'd」 「;」 「s'」 これらの意味は?

    英文中に出てくる 「I'dの'dの部分」 「文の末?か区切りで出てくる;」 「所有格と思われる時に使われているs'('が右にある意味が解りません)」 これらの意味はなんでしょうか? またこれらの訳もお願いします He'd come. He'd wanted to meet her. よろしくお願いします

  • かいわれ大根の味を、英語で説明してください。 あのピリ辛い感じ、hot

    かいわれ大根の味を、英語で説明してください。 あのピリ辛い感じ、hotとも違うような気がして、わかりません。

  • 和訳をお願いします!

    『 Kenji has been strong and I know I could bring some competition. 』  ケンジはAという格闘技団体にいて、私はBという違う格闘技団体にいます。 上記のような発言は、どう訳すのがいいのか教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 英作のお願い

    「どうしてこうなったのか、私は考えてみました」 を英語にしてください。 よろしくお願いします。

  • 斎藤一人さんの言葉を英訳すると?

    斎藤一人さんの 「あなたに全ての良きことが雪崩れのごとく起きます」 という言葉を英訳するとどうなるのでしょうか? (1)Every good thing will rush into your life. (2)All good things of this world occur to you like the avalanche. 自分なりに調べてみたら、上記の文章を見つけました。 どちらの文章の方が良いのでしょうか。 (スマートなのは(1)で、原文に近いのは(2)のように感じます。) または、他に良い表現があればお教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 「私は社長を”男”にしたいのです!」を英訳すると?

    好業績を挙げている某企業の社員に、外国のマスコミがインタビューしたところ、次のようなやり取りがあって、通訳者が英訳できずに困ったとのこと。 質問者 「あなたの所属しているこの企業は大変好業績である。  社員の定着率も良いので、とても働き甲斐があるのだと思う。  あなた自身、自分が一生懸命仕事に打ち込める理由は何だと思いますか?」 回答者(社員) 「私は社長を”男”にしたいのです!」 お分かりのとおり、この場合の男、とは女性の反意語としての男性の意味ではなく、 「頼れる人物」 「尊敬できる人物」 「父親とも、兄貴とも慕える人物」 「下を庇い、上にへつらわない芯の通った人物」 「一旦決めたことは最後までやりとおす、ブレない人物」 というような男性像をひっくるめた”男”なわけですが、この通訳者が翻訳できなかった質問、回答を英訳するとどうなりますか?

    • ベストアンサー
    • s_end
    • 英語
    • 回答数3
  • 和訳をお願いします

    『People are talking that I may fight the No. 2 guy in the world. One win away from being top five in the world again.』 海外のスポーツ(格闘系)サイトで上記の文があった場合、どう訳したらいいのか教えてもらえませんか? 前半はわかるのですが、後半がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 我が生涯に一片の悔いなし!を英語にすると

    有名な世紀末覇者ラオウの最期の言葉です。 この前このシーンがプリントされたTシャツを友達にあげたのですが、 ふと一体英語にするとどんな感じになるのだろうかと考えてしまいました。 単純に”There is no regret for my life”かなぁ?とか思いましたが、 これってすごい安っぽいですよね。 普通誰にでも後悔くらいありますよね。 ていうか後悔だらけの人生って結構普通だと思うんです。 「こんなことしときゃよかった」とか、 「違う人生もあったのかなぁ」とか。 それが全く無いんです。世紀末覇者ラオウには。 どんな人生の終わり方を迎えたらこんな清々しい 顔で死ねるのか! と、ここでこの 「我が生涯に一片の悔いなし!」 の素晴らしい英訳を頂きたいのです。 ググった感じだと ”There is no a piece of regret for my life.” ”Of this life... I have not a single regret!” このような英訳を見つけました。 質問です。 ・一番目は「一片の」を「a piece of」としてますが、これって変ですよね? 我が生涯に後悔は微塵もないっていう事を言いたいのに 我が生涯に後悔の一かけらは無い。って感じがするのですが。 それともこれは自然な英訳なんでしょうか? ・単純に「There is no any regret for my life.」とするのはおかしいですか? 何か言ってみると違和感満載な英語なんですが。 ・「for my life」の変わりに「in my life」を使ったらニュアンスは どう変化しますか? ・「I have not a single regret.」とは「一片の悔いなし」を 的確に表しているといえますか? 最後に、是非オリジナルな英訳を教えて下さい! 「我が」は英語で表現できないとして、 「生涯」←この単語は英語で該当するものはlifeしかありませんか? 「いっぺぇんんんんの悔いなぁぁぁぁぁし!!」←ここらへんの重みがすごい大事なんです。 汗臭い、まさに漢の中の漢、そんな匂いがする英語表現期待しています!

    • ベストアンサー
    • naityo
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文の文法的解釈(助動詞のあとが動詞の原形でない場合)

    例文 When Becky found that another baby on the way,she did what she could to help her three-year-old son Tom prepare for the new baby.  この英文で回答お願いします。 ※ couldのあとですが、不定詞をとっているようです。説明がつく文法をしらないのだと思います。教えて下さい。 ※ -で区切るときはyearは複数形でなくてよいのでしょうか? ※whatは関係代名詞でよいでしょうか?だとするとthing which にしたばあい、thingは後続の文のどこにはいりますか?

  • 英文の文法的解釈(助動詞のあとが動詞の原形でない場合)

    例文 When Becky found that another baby on the way,she did what she could to help her three-year-old son Tom prepare for the new baby.  この英文で回答お願いします。 ※ couldのあとですが、不定詞をとっているようです。説明がつく文法をしらないのだと思います。教えて下さい。 ※ -で区切るときはyearは複数形でなくてよいのでしょうか? ※whatは関係代名詞でよいでしょうか?だとするとthing which にしたばあい、thingは後続の文のどこにはいりますか?

  • 短文です。

    Everyone in it is an ends of themselves, they are sovereign and a subject to your own moral law.というのは、 各個人が各々の道徳を持っているということですか?

  • ~から好かれる方法を英語で表わす方法について

    「~から好かれる方法を教えてください」を英語で表わそうとしているのですがわかりません。 教えてください。よろしくお願いします

  • 「目の前が真っ暗になった」を英語でどういいますか?

    I got into blackness. 何か違うような気がするのですが、どう言えばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MandM
    • 英語
    • 回答数2